• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「ハイスコアガール」4巻にストII音楽収録のCD付き特装版
http://natalie.mu/comic/news/86700

90886999_400x300ハイスコアガール


6月25日に発売される押切蓮介「ハイスコアガール」4巻には、通常版に加え、「ゲームミュージックCD」が付いた初回限定特装版が用意される。

CDには往年の名ゲーム「ストリートファイターII」の音楽をアレンジしたゲーム音楽を収録。アレンジを手がけるミュージシャンなどの続報は、追って発表される予定だ。特装版は予価1500円。確実に手に入れたいファンは、5月6日までに予約しよう。


※記事初出時、予約締切日に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。


(全文はソースにて)















【ニコニコ動画】ハイパーストリートファイターll BGM集 CPS2基盤音源編








ハイスコガールって巻数が増えるたびにどんどん人気になっていくよね






※追記:予約日が間違っていたようなので修正しました





【関連記事】

【はどぅーけん】効果音まで完全再現!たった一人で『スト2』ガイルのテーマを演奏する動画が面白すぎるwwwwww】







コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:51▼返信










任天堂 敗訴
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:51▼返信
ぬーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:51▼返信










任天堂 時限契約
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:52▼返信
はちま、結婚しよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:52▼返信










任天堂 傷害事件
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:52▼返信
一巻以降つまらない
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:52▼返信
ラウンドワン はい タッタッタ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:54▼返信
最初は誰も知らない俺の密かな楽しみだったのになぁ。進撃の巨人もそうだけど。
俺が買い始めると何故かヒットするんだわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:54▼返信
一巻と三巻は面白かった
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:55▼返信
ハイスコガール?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:55▼返信
やっぱな…好みと言えばそれまでだが、画力に限界を感じる。
正直「珍しさ」だけで面白いわけじゃない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:55▼返信
>>9
やっぱ大野さんじゃないとダメだわな。2巻に出てこないからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:55▼返信
本がオマケ状態じゃねーか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:56▼返信
???!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:58▼返信
つーか、ピコピコ少年が話題にならないで、これだけ話題になるのも不思議。あっちのほうが実話だから面白いんだけど。ちなみに大野さんのモデルになっただろう女のコが出てくる。
ネトラレというか、彼氏が居たんだってオチで終わり。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 12:58▼返信
>>8
気をつけて
その感覚は
アスペかも
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:01▼返信
妙に洗練されたのがびっくりしたわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:03▼返信
この作者は連載三つ同時進行だろ?
ハイスコア、焔の目、ゆうやみ特攻隊かな?
作品はサユリ、ツバキ、ミスミソウ、ピコピコ少年、でろでろ
ハイスコアよんだら、ゆうやみ読んでみてほしい3巻ぐらいでやめないで黒首島行った辺り面白いから
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:06▼返信
31歳の俺と同じぐらいの年代の人が読むとマジでモラトリアム感じる作品
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:08▼返信
日高さん不人気…
今の子は不憫だな、ファミコンもPCエンジンも、N64もないとか…
アヴァロンwとかドラゴノアwwてwww一生属性でも見てろっつのwww
それが流行るんだからもうわからんよ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:09▼返信
家庭用機メインの漫画なら買いたいんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:12▼返信
漫画よりスト2のアレンジCDってだけで欲しいなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:13▼返信
うーむこのスト2はGBA版のものを使用したのかな?
GBA版のスト2はZERO風なのがいいんだよなぁ・・

ついでにGBA版ZERO3は無茶移植だけど頑張ってる
SFC版のZERO2もあれだけ頑張ったからな
あの時のカプンコは良かったよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:13▼返信
なんとあざとい商売。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:19▼返信
あの時代のゲーセンには夢があった
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:22▼返信
ゲーム音楽って原音のサントラだけで充分でアレンジって必要ないんだよな
ゲームから聴こえてきた音が重要なんであって別に畏まったものが必要ってことはない
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:23▼返信
でろでろの兄妹にしか見えん
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:23▼返信
いまのラブコメ展開も好きだけど
まだヒロインと主人公がギスギスしてた初期の頃の展開も捨てがたい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:23▼返信
もう高校生になっちゃうのかよう
更に次の5巻では大学生なのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:24▼返信
>>8
本気で思ってるなら病気
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:27▼返信
女の子はでろでろの留渦とは別キャラ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:39▼返信
もうちょっと展開遅くてもいいと思うんだけどなぁ
あと日高さん、かわゆす
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:48▼返信
ヒャダインきてしまうん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:57▼返信
ぶっちゃけ格ゲーで曲だけ聞いて何が楽しいのか判らん

戦闘中に聞くからテンションが上がるのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 13:59▼返信
波動挙
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 14:09▼返信
カイキドロップの頃から押切蓮介好きだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 14:25▼返信
>>33
あいつだけは勘弁

>>34

その論を突き詰めるとゲームに限らずこの世の全てのサントラの存在価値が消失する
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 14:39▼返信
CD分の値段の方が高いw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 14:47▼返信
波動拳じゃなくてソニックブームだろ
ハイスコアガールだと
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 14:53▼返信
大学生だけどクソつまらなかったわ

これ 面白いと思ってる奴は間違いなくオッサン
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 15:00▼返信
貴音ちゃんの事か?
サイン会で直接押切に聞いたけど違う見たいだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 15:10▼返信
>>30
超人的に鼻が聞くだけでしょ。そういう人いるよ。銀行が倒産するまえに全財産下ろしたりとか。カンが鋭いんだよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 15:15▼返信
押切蓮介読んでると、なんかクラスの絵のヘッタクソな奴が描いた自作漫画を小馬鹿にしながら読んでたら、
いつの間にか続きまだー状態にされてるような変な感じがする。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 15:16▼返信
小学生編で雰囲気がよかったのに
2巻以降のかませの当て馬キャラいらね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 15:44▼返信
ハイスコアガール、面白いこた面白いけど当時を美化しすぎじゃねぇかなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 16:02▼返信
>>42 >>8本人乙wwwwwwwwwwwww
進撃の巨人とかデビュー段階で色々あったのに鼻が利くも何も無いわwwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:25▼返信
アレンジしなくていいから
48.ネロ投稿日:2013年03月15日 17:43▼返信
ゴミ過ぎて笑えるな

49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:08▼返信
>>40
そりゃ当時のゲーセンの雰囲気や格ゲーの盛り上がりを知らない世代じゃ共感できないし
恋愛部分で楽しめない人にしてみればただのつまらん漫画だと思うよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:20▼返信
巻数も少ないからアニメ化しやすい。早くしろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:48▼返信
KOFを友達三人で分業していたあの頃。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:03▼返信
ピコピコ少年もいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 20:00▼返信
焔の眼のほうが面白い。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 20:11▼返信
口だけで再現してる外人のやつで全曲やれよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 21:04▼返信
ヒロインはピコピコ少年に出ていた春麗使いだと知っていると切ない漫画になってしまう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 21:24▼返信
この人ホラーMだかミステリーだかに連載してなかった?
なんか絵が似てる ggってみるか····
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 22:07▼返信
今の大型筐体だらけでやるもののないゲーセンと違って
当時のゲーセンはこの漫画の雰囲気のままの楽しい場所だったからなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 00:32▼返信
そのミュージシャンがヒャダイン以外だったら欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 23:44▼返信
高校生のゆとり世代ど真ん中で昔の雰囲気とかはわからんが
大野がおもろかったから全然楽しめたわ
これおもんないとか言ってるやつは漫画に馴染めてない
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 21:18▼返信
>>15
大野さんのモデルは近所に住んでた高音ちゃんじゃね?
ゲーセンのエピソードの設定も混ざってるかもしれんけどメインは多分近所の女子
その子が中学ぐらいのときは大野ばりの美少女で五人くらいの男から言い寄られてたという
ピコピコ少年TURBOの対談で書いてあった

直近のコメント数ランキング

traq