• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ドコモ、10.1型フルHDタブレット「Xperia Tablet Z」22日発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592185.html
2013y03m18d_162404367


一部抜粋

NTTドコモは、ソニーモバイル製の10.1型タブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」の発売日を、3月22日に決定した。1月の発表時には、3月中旬発売と予告していた。

10.1型/1,920×1,200ドット液晶「Reality Display」を搭載したタブレットで、外形寸法は172×266×6.9mm(縦×横×厚み)、重量は495g。10型クラスの液晶を搭載するタブレットで「世界最薄」としている。カラ―は、Black(ブラック)、White(ホワイト)の2色。

ワンセグやNOTTVも搭載。NFCも備えており、NFC対応機器にかざすだけで、スピーカーとのBluetoothペアリングやスマートフォンとの写真やURL情報共有などが行なえる。おサイフケータイは「トルカ」のみ対応。

OSはAndroid 4.1で、1.5GHzのクアッドコアプロセッサ「APQ8064」を搭載。Xi(LTE)にも対応する。ストレージメモリは32GB。メモリは2GB。microSD/SDHC/SDXCカードスロットも装備。デジタルカメラは裏面照射型CMOS採用で、外側に有効約810万画素、内側に有効約220万画素を備える。


(全文はソースにて)























スペックいいし値段次第でアリだな













【関連記事】

ソニーが新型タブレット端末「Xperia Tablet Z」を発表!今春に日本で発売するぞ!】








docomo Xperia(TM) Z SO-02E ブラックdocomo Xperia(TM) Z SO-02E ブラック


docomo
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る

キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-
PlayStation 3

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る


コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:36▼返信
何故か豚イラ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:36▼返信
>ストレージメモリは32GB。メモリは2GB
まさかのWiiUと同スペック
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:38▼返信
>>2
容量は同じだが性能は…言わずもがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:38▼返信










任天堂 盗作 敗訴
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:39▼返信
軽いらしいのう…
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:39▼返信
>>2豚発狂ww
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:39▼返信










任天堂 カプコン
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:39▼返信










任天堂 ドラクエⅩ 売上
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:39▼返信
>>2
違う。
Wii Uはストレージとメモリ含めて合計32GBだろ。
こっちは32GBのストレージとメモリ2GBが別々に用意されている。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:40▼返信










任天堂 モンハン 三百万人
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:40▼返信
WIIUと同じか~まさにハイスペック!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:40▼返信










任天堂 最速四桁
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:41▼返信
二万ちょいくらいって見たが
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:41▼返信
nexus10に性能惨敗してますがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:41▼返信


指紋のあとがベタベタならないようにすれば最高やね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:42▼返信
豚なら「ペリアタブは糞、本体のあるWiiUの方がお得感がある」とか言いそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:42▼返信
>>14
詳しく教えて
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:43▼返信
>>14
薄さ軽さが全く違うし
N10は防水もついてないよ

ニーズが違い過ぎます
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:44▼返信
>>17
CPUと液晶の質で大差が付けられとる
20.16投稿日:2013年03月18日 16:45▼返信
もっとシンプルに「パクリニダ」かな?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:45▼返信
薄くて軽くてかっこいいんだけどたけーんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:46▼返信
おでかけ転送で早見ができるようにならないものか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:46▼返信
多分高いぞこれ。相当高いぞ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:46▼返信
負け組 × 負け組 = ???
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:46▼返信
ドコモはとりあえず、クソみたいに使えないXiをなんとかしてくれよ。
エリア狭くて不安定だし、速度も全般遅いし、ムラがありすぎる。
つながる、つかえるXiとか広告してるけど、全然使えない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:46▼返信
チッ
タイゼンじゃねえのなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:47▼返信
結果Xperiazはどうなのよ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:48▼返信
ドコモかいらぬわ~
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:48▼返信
お姉さん可愛い
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:49▼返信
そんなことよりauのペリアZはどうなってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:49▼返信
2万円台なら良い物
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:49▼返信
ワンセグはともかくnotTVはいらん
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:50▼返信
ソニーという理由だけでなんでも応援しないといけないゴキブリは大変だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:50▼返信
4月に出るwifi版買うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:50▼返信
情報なんかに興味ない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:51▼返信
>>27
重さが気になるなら7インチタブ、性能重視ならnexus10
そこそこの性能()とそれなりの軽量()が欲しいなら買えばいいと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:52▼返信
←の広告にあるけど52800~だとよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:52▼返信
タブコンこれより重いんだろ?単体じゃ何もできねーくせにwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:52▼返信
>>30
夏モデルらしいが
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:52▼返信
毒モは劣化版アフォン出すの?出さないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:53▼返信
Cortex A15とAPQ8064ってそんなに違うの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:54▼返信
>>27
問題は値段くらい 手頃なのはもうあるしこのスペックでこの値段ならアップル次第だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:54▼返信
オークションでドコモモデル買うか

普通にWIFI版買うか

悩むわぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:55▼返信
買うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:56▼返信
5万だったら、ふつーにノート買う方がいいよなぁって話になる。Windows8タブレットに変形できるノートあるし。
だから高性能タブレットは微妙な感じなんだよな。安いやつはいいけど。
PCには真似できない安さと軽さだけどな。iPadminiとか中華タブレットとかな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 16:58▼返信
x video専用だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:01▼返信
7万でゲーミングノート買えばPSO2とかモンハン出来ちゃうしなぁ。難しいとこで、結局、そうなるから。
もう一ついうと、アンドロイドだのアイフォンだののへっぽこ動画プレイヤーよりWindows向け市販の画像補正付きの動画プレイヤーのほうが全然いいから、動画でも全く歯が立たないんだわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:02▼返信
ソニーはS-MASTERを始めとしたウォークマンの技術を惜しみなく全ての端末に搭載すべき
Aシリーズに変わってFシリーズという劣化ipodが最上位機種になったいま
泥のせいで音飛びや音質も劣化してウォークマンの存在意義すら曖昧になってるしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:02▼返信
>>9
いや、ストレージとメモリは別のものだよw
ストレージはフラッシュメモリ、メインメモリはRAMだから。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:03▼返信
ネクサス10てデュアルコアだよ。
こっちはクアッドコア
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:05▼返信
>>50
そのくせバッテリー容量もnexus10の3分の2しかないのだから話にならんわなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:07▼返信
>>19
大差って解像度だけじゃねえかw
しかも、そんな解像度あげても対応しているコンテンツないし無駄にしかならん。
iPadは元が1024×768だったから、それに合わせて作られたアプリがちょうど縦横2倍表示にできるって意味があったけど、N10の解像度は単に数字スペックだけiPadに勝とうとしただけの無駄なスペックでしかない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:08▼返信
nexus10はあのダッサい見た目をなんとかしろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:09▼返信
値段次第でありとかねーよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:11▼返信
そもそもタブレットにスペックなんかいらんやろ
もともとのOSがスマホと共用なんだから、基本スペックはスマホ並であとは記憶領域だけ大きければ

とノートPC派の俺は思うんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:11▼返信
タブレットは防水タブレット以外、等しく存在価値がない
防水でないなら、他を使った方が遥かにいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:12▼返信
かっこいいなこれ
ドコモで買うのと家電買うのと何が違うの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:13▼返信
>>55
今の時代クラウドでいくらでも記憶領域増やせるからそのへんのアドバンテージは微妙な気がする
10インチタブが必要な場面が日本じゃ滅多に無いというのは間違いないと思うが
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:13▼返信
風呂で使うのにちょうど良いけど、そのために5万か…
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:14▼返信
>>45
軽さと薄さと防水をどう評価するか次第だろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:15▼返信
10インチとかいらん
7インチで国産安価なタブレット出せっての
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:18▼返信
個人的にはPS4発売後のモデルが欲しいな。
今の所、PS4でスマフォ、タブレットをセカンド・スクリーンとして遊べるみたいですし、
それ以外でもスマフォ、タブレットを活用した機能をまだ発表していない部分もあるような気もするのでちょっと様子見。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:21▼返信
>>63
環境があるなら、PS3のYoutubeアプリのスマホ連動を試すと面白いかも。

本当にセカンドディスプレイとして、コントローラーで操作することなく使えたからなぁ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:26▼返信
処理落ちサムスンハードNexus10の方が高性能とかなんの冗談だよww
しかも搭載されてるイクシノス5はセキュリティの欠陥が見つかってただろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:28▼返信
今さらAPQ8064とかイラネ
せめてAPQ8064Tに変更しろよ
67.ネロ投稿日:2013年03月18日 17:29▼返信
興味ないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:29▼返信
スペックはもう頭打ちっぽいなあ
シュリンクもそろそろ限界だし、バッテリーもあるからあげられないんかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:29▼返信
>>65
それで売れなくて必死に宣伝してるんだろうw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:43▼返信
モックと本物が同じかわからないけど
現行タブやiPadと比べて画面が大きいのに片手で振り回せる軽さなのがいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:47▼返信
旧ソニタブSやペリタブSと同じ折り返しデザインの方が良かった。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:49▼返信
ドコモカスタムの時点でイラネ。
買うならWiFiモデルだな。
つーか日本でもメーカー直販でSIMフリー機出してくれよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:49▼返信
miniはよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:49▼返信
俺の予想では5万
そんなもんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 17:54▼返信
本体価格は82320円
月々サポートで52920円引かれるから
実質29400円だな。

これが月サポなしで20000円とかだったら
馬鹿売れだろうが
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:23▼返信
ノートPC使ってるとタブレットの使い道が分からないな・・・・やっすいので慣らしてみるのもいいがw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:34▼返信
まさかwiiUこれより性能悪いとかないよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:39▼返信
普通ならiPad買うだろ
こんなの買うのはキチガイソニー信者だけw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:56▼返信
いいからauにXperiaZ出せよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 18:59▼返信
>>78
単純にネットやるだけならタブレットは手軽でいいぞ
パソコンだと立ち上げに時間かかるのが多いし、
普通に使える程度のレベルのやつでも6万とかするしな
俺はPS3やりながら攻略サイト見るときにタブレット使ってるよ
83.ゴキブリ速報投稿日:2013年03月18日 19:16▼返信
ブラビア ブラックの一部製品において、リアキャビネットの素材が想定以上に劣化し、破損にいたるおそれあがある。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:22▼返信
NOTTVいらねーよ。
見てる人いるのあれ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:24▼返信
>>80

わしだったらネクサス7買うよ

ipadなんて論外
86.脱糞google投稿日:2013年03月18日 19:34▼返信
おれは ipad かうね

googleなんて論外
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:37▼返信
>>80

iPadもNexus7も持っているから、Xperia Tablet Zも買うのだ。
新しもの好きなだけ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:38▼返信
>>79
えー!?まっさかー!

その通りだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:44▼返信
こういう防水をうたってる商品て
要は風呂につかりながら使っても大丈夫ですよ
って言う意味でいいんだよね?
実際そんな感じで使ってる人いる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 19:52▼返信
ウルトラブック+あいぽん(テザリング)があるせいか、タブの必要性を感じたことが無い
アプリはスマホと同じような物ばかりだし、手の込んだ作業はウルトラブックの方が捗るし
テザリング時も普通にあいぽんを使えるから変な制限も無いしなぁ
ちなみに月7GB制限だが、毎日一日中動画サイトに入り浸るくらいの事をしなければまず達しない
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:27▼返信
>>89
俺はxperiaVL毎日お風呂で使ってるけど全く問題ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:27▼返信
>>91
Nexus10はLGやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:28▼返信
wifiモデルが出るまで待つよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:44▼返信
動画や画像編集とかしない限りタブレットのが遥かに動作速いし電池持ちもいいよ。使い勝手も良いし。

タブレットは液晶ディスプレイが本当に綺麗だからいいね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:44▼返信
>>94
ソニーストアに出てるみたいだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:49▼返信
>>96
マジ!?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:49▼返信
>>96
うひょう、マジだありがとう神様。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:58▼返信
>>78
こういうサイトみたいにコメント数が多くなりがちな所とかは、ノートPCの方がいいな。あと、長文のメール等を打つなら、やはりキーボードがいい。そんな場合は、いったんタブレットを使ってからノートに切り替えたりするんだが、ノートPCに触れた瞬間の安心感を味わうと、どちらか一方があれば事足りるという考えはちょっと持ちにくい。
俺は電子書籍で漫画を読むのに使う場合が多いが、見開きの読みやすさにこだわらなければ10インチは不要かもしれないな。タブレットの本体サイズは、個人の好みの他に、他に持っている機器とそれらの機器でカバーできる作業との兼ね合いで最適なものを選ぶと考えておいた方がいいかと。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 20:59▼返信
>>93
さむちょんだよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 21:15▼返信
wifiで5万はたけぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 21:19▼返信
NEXUS7は大きさやスペック自体には文句ないんだけどSD非対応なのが残念。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 22:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 23:24▼返信
ずいぶん前から日程決まってたろ
情報遅すぎィ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 01:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 02:00▼返信
やっぱモバイル機はデザインも重要だよな
ネクサス7も持ってるけどダサい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 05:02▼返信
Nexusは7はいいが10はゴミ。
あれなら100均のまな板のほうが千倍マシなレベル

直近のコメント数ランキング

traq