• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










「機動警察パトレイバー」実写版プロジェクト 公式サイト
http://patlabor-nextgeneration.com/


PATLABOR





















マジかよ・・・パトレイバーって踊る大捜査線の元ネタになったとか聞いたことあるけど、ほんとに実写化するのか

レイバーはCGになるのかな











機動警察パトレイバー 25周年メモリアルBOOK機動警察パトレイバー 25周年メモリアルBOOK
別冊宝島編集部 編

宝島社 2013-03-23
売り上げランキング : 193

Amazonで詳しく見る

EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]EMOTION the Best 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD]
冨永みーな,古川登志夫,池水通洋,二又一成,大林隆介,押井 守

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 3406

Amazonで詳しく見る

コメント(355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:27▼返信
実写化やめてー
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:27▼返信
NGワード:押井
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:27▼返信
割合、実写化しやすそうな題材ではあるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:28▼返信

これはかなり不安
ちょっとだけ期待
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:28▼返信
>アニメフェアで、実写版パトレイバーが正式発表
なんかおかしいw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:28▼返信
前にやろうとしてぽしゃったのにまた掘り起こしたのかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:29▼返信
ヒロインがショートカット


剛力有るでw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:29▼返信
野明:ゴーリキー
遊馬:ジャニタレ

どうせこうなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:29▼返信
ゴーリキさんが泉野明
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:29▼返信
やめろ馬鹿
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:29▼返信
バトルレイパーが実写化とな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:29▼返信
いやいや、ロボが出てくるのと設定年代が過去っていうので、正直実写にはムカねーだろw
レイバーが出てこないのなら、それもありかもしれんけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:30▼返信
やめろボケ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:31▼返信
>>7 >>8 >>9
同じ事考えすぎワロタ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:31▼返信
>>7
ノアは別に美少女じゃねぇからゴーリキーでも別にいいかな。ただ、ちゃんとやってさえくれれば
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:31▼返信
野明と遊馬が早い段階でラブラブになりそうな予感
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:31▼返信
想像したら凄いシュールな映像がww
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:31▼返信
>>15
にしてもゴーリキは合わねーよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:31▼返信
戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って替わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものは屡存在しない。
戦争に敗けている時は特にそうだ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:31▼返信
最終話で顔面に本物の傷つけてくれるならゴーリキでもいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:32▼返信
どうせジャニーズとか演技もろくに出来ないアイドルがごり押しされるんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:32▼返信
嫌な予感しかしない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:32▼返信
実写版という文字から溢れる、この地雷臭
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:32▼返信
>>12
押井が監督ならそれも有り得るw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:33▼返信
。○「隊長は阿部さんで…」
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:33▼返信
人間と一緒に映して違和感が出ないくらい精密なCGロボの作品なんか金がいくらあっても足りない
日本じゃまず作れないレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:33▼返信
なんとなく野明=榮倉奈々という悪夢が頭をよぎった
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:33▼返信
今のCGならロボは実写化の障壁にはならないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:33▼返信
ゴーリキが野明でも別に構わない
問題は南雲さんと後藤さん
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:33▼返信
確か劇場版のCMって実写にCGのレイバー合成したやつだったよな
踏切を渡っていたような覚えが
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:35▼返信
パトレイバーの時代設定から15年経ったけど二足歩行ロボットなんて夢のまた夢だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:35▼返信
誰がやんだよ(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:36▼返信
実写化とか勘弁してください・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:36▼返信
>>18
俺は遊馬や後藤隊長が好きだったから、野明は割かしどうでもいいかなw
まあ、遊馬がひどいことになるんだろうけど。。。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:36▼返信
ゴーリキーさえ出なければ、太田巡査がメシ食ってるだけの押井守監督作品になってもいいです。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:37▼返信
隊長が岸部一徳じゃ年寄りすぎるかしら
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:37▼返信
パトって劇場版一作目以外の映像作品全てクソじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:37▼返信
太田さん→カンニング竹山
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:38▼返信
遊馬が主人公だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:38▼返信
野明と遊馬は大して特徴あるキャラじゃないし誰がやってもそれなりになる
良作と駄作を分けるのは後藤・太田 あとシバシゲオに御本人を起用できるかどうか
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:38▼返信
どうせキャスティングでガッカリさせられる
わかってんだもう
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:38▼返信
>>34
あかん、野明をゴーリキーに配役したら怒り狂いそうだw

でも、漫画でもそれほどせりふ回しをしてなかったキャラでもあるけどw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:39▼返信
かなり昔にポシャってなかったっけ実写化
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:39▼返信
SF物の実写化なんて毎回チープな物しか作れないじゃないですか
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:39▼返信
新しい新作を見れる嬉しさとどうせ微妙な出来になるんだろ?という不安がすげえ交錯してる
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:39▼返信
ゴーリキーが下水道で白いワニに追い回されるなら評価する
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:39▼返信
>>40
シバは当人しかいねーだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:40▼返信
>>39
野明だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:40▼返信
お前らがゴーリキゴーリキ言ってるときにチラっと左見たら本人居てクッソ吹いた


< 泉野明でーす
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:40▼返信
ここは、永井真理子に一票。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:40▼返信
どんなにキャスティングが良くてもレイバーがガッカリCGなら意味ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:40▼返信
あぁ…
どうせタレントPV映画になるんでしょうなぁ…
パトレイバーブランドの終わりですかなorz
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:41▼返信
主人公はイングラムだろ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:42▼返信
押井さん監督ならクドイ作品にしかならんのでジャニも許す
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:42▼返信

レイバーを特撮でやる予感
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:42▼返信
>>48
スタッフロールで一番最初に出てくるのって遊馬じゃなかったっけ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:43▼返信
後藤南雲メインの内容にしてくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:43▼返信
シャフトもグリフォンも存在せず
ただ毎回街の事件をダラダラと解決する日常系になる予感
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:43▼返信
おい
なんかレイバーの顔ちげーぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:43▼返信
あかん
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:43▼返信
せいぜいガンヘッドくらいかなぁ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:43▼返信
>>48
過去の劇場版は、残念ながら主人公・野明はいたか?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:44▼返信
これが本当の原作レイパーってな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:44▼返信
映像は実写でも吹き替えで頼むわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:44▼返信
>>58
さすがに映画だろこれ
TVシリーズでやったらCGが酷いことになるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:44▼返信
きっとヒュンダイ製のレイパーもといレイバーが出てくるだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:45▼返信
ロケ地はポーランドです
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:45▼返信
野明は剛力か。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:45▼返信
これで思い出した
エヴァの実写はどうなった?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:45▼返信
パトレイバーって俺が唯一ハマったロボットアニメだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:46▼返信
押井嫌いなので俺ん中では漫画終了で終わってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:47▼返信
実写化するなら、特車二課じゃない話にしてほしい
別に特車二課じゃなきゃ成立しない作品でもないんだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:48▼返信
話は割りと実写向きではあると思うけど
邦画のCGの残念さは折り紙つきだからな・・・
そんなに予算がある作品とは思えないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:48▼返信
円谷と協力してイングラマンやれよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:48▼返信
嫌な予感しかしない
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:48▼返信
「nextgeneration」だし、世界観だけ使ってキャラもお話も別物になるんじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:48▼返信
4月馬鹿にはまだ早いが
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:49▼返信
正直、鉄腕の方がまだ売れるだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:49▼返信
ジャニーズ、ゴーリキ、AKBのどれかは出そうだな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:50▼返信
またゴーリキか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:50▼返信
実写版なら見ないから俺には関係ないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:51▼返信
>>72
そういう意見を取り入れて作られたとするると劇場版第三作の再来になるん可能性が
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:51▼返信
>>72
それいいな
と思うけど、やっぱお客入れようと思ったら難しいんじゃないか
WXIIIも特車2課じゃないってだけで結構批判されてたし
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:52▼返信
Gセイ……ううん、なんでもない
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:52▼返信
今でも半年に一回通して見直す俺にはぶっちぎりで今年一番の悲報。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:53▼返信
>>72
一課にしろと?
時代遅れの機体で必死に頑張って報われない話くらいしか出来んぞ?
まぁそれだと俺の大好きな南雲さんメインになりそうだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:53▼返信
まさかの松井刑事が主役のサスペンス
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:54▼返信
南雲しのぶ 剛力彩芽
後藤喜一 ジャニタレ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:55▼返信
WXIII(笑)

パチスロ化(超絶クソ台)

実写化(白目)
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:56▼返信
とりあえずゆうきまさみは知らぬ存ぜぬで逃げ通してたわけで
勿論仕方のない話だが
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:57▼返信
CGでやったら意味ないだろ
特撮でこそ実写の意義がある
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:58▼返信
これでごり押しタレント使ったら幾万回生まれ変わろうとも恨み晴らさんとかなんとかのアレやぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 10:59▼返信
ネクストジェネレーションって同じ特車2課で当時のキャラクター一人もいなかったりしてな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:00▼返信
漫画アニメを馬鹿にするも原作不足で、泣く泣くすがりつく実写業界w
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:01▼返信
押井がやらなきゃ意味がないだろ
メガネが千葉繁以外は認めねぇしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:01▼返信
もともと現実の地続きの舞台設定だから
実写も特に抵抗ないな
どんなん出来るのか俺は楽しみだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:02▼返信
>>95
そして塵化してボロクソに叩かれるというところまで毎回セットなのがどうにも
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:02▼返信
バビロンプロジェクトはスルーっすかね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:03▼返信
>>94
恐らくその方向かと思われる そうじゃなきゃこのプロジェクトタイトルはつけない
今残ってるファンってキャラの実写化は誰であろうと大半は拒絶するだろうし
レイバーがある世界の警察って設定だけ頂くってのは妥当なラインじゃないかね
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:03▼返信
レイバーのCGはフロムソフトウェアでお願いします
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:04▼返信
評判によってはレイバーのMGが出るのかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:04▼返信
後藤隊長が一番気になるだろJK
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:06▼返信
個人的には映画パトレイバーは一番最初のが一番面白かったな。
当時はOS、ウィルスやトロイの木馬とか全く分からなかったな・・・けど、面白かったな。
2からはシリアスが強すぎて好きじゃないな。
実写かするなら後藤隊長 役はコミカルとシリアスな演技ができる堤真一さんか佐々木蔵之介さんがいいな。
泉野明 役が武井咲か剛力彩芽になりそうで怖い・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:07▼返信
本気で「特車二課壊滅す」を実写でやってくれるなら許す。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:07▼返信
>>102
イングラム(1・2・3号機+リアクティブアーマー)とグリフォンはもう出てるけどね。
俺はヘルダイバーをずっと待ってるんだが。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:07▼返信
とりあえず←にゴーリキいて嫌なもん想像してしまうから勘弁して欲しいわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:07▼返信
文字通り一世代後じゃねえの
後藤さんが警視総監とか遊馬が篠原重工の社長とかになってて
キン肉マン二世のレジェンド超人的なお助けキャラになる
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:08▼返信
実写化するなら後藤さんは故・三浦洋一さんだなという
イメージが大昔からあったけど・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:08▼返信
>>104
1作目は頬の影が無ければ最高だった
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:08▼返信
野明がゴーリキなのはまず間違いないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:08▼返信
レイバーさえちゃんと表現されてればあとはどうでも・・・良くはないが大きな問題でもない
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:09▼返信
>>94
つーか、原作自体が10数年前に経過済みだからな
現在を舞台にするのなら、そうなるかもね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:09▼返信
>>105
レイバーいらないしねw
てかTVやOVAのギャグ回なんかはレイバーがまったく登場しない話も結構あるんだよね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:10▼返信
野明は多分ゴーリキをゴリ押ししてくるだろうから
もうそれでいいやという全員一致の風潮
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:12▼返信
剛力
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:13▼返信
ごうりき確認
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:15▼返信
野明=北乃きい
遊馬=溝端淳平
太田=加瀬 亮
進士=生瀬勝久
ひろみ=オードリー春日
おたけさん=吉瀬美智子
後藤=大森 南朋
南雲=天海祐希
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:15▼返信
見ないよなぁ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:16▼返信
MM9のような作風なら案外上手くいくかもしれない
脚本は伊藤和典で平成ガメラレベルの特撮とCGがあれば名作になる
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:16▼返信
後藤さん役は松重豊がめっちゃしっくりくる。

後は・・・ゴーリキさんじゃなければ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:17▼返信
1999年設定は崩しちゃだめ。

間違ってもスマホとか出しちゃダメ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:18▼返信
これは地雷臭がプンプン…
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:20▼返信
>>114
あれは押井の意思が大きい、
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:20▼返信
ノアがゴーリキでいんじゃんって流れが
主にキャスティングに期待していなくてフイタw
実写化に、か
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:24▼返信
貼ってあるリンク先のサイトのレイバーからのコレジャナイ感

ガッチリしすぎだろ、いくら劇場版でアルフォンス大破したからって新型卸すのは嬉しくない
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:25▼返信
実写版ヤマトの二の舞
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:26▼返信
原作ファン「剛力が野明は嫌……剛力が野明は嫌……」

役分け帽子「ではむしろ、香貫花クランシー!!」



で、結局炎上。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:27▼返信
泉野明:剛力彩芽

イメージぴったり!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:27▼返信
南雲さん役で真矢みきを起用するなら文句は言わない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:28▼返信
>>126
「98式」って言っちゃったら10年以上前の東京を舞台にしなきゃいけないし
後継機って扱いじゃないのかね。にしてはピースメーカーでもヴァリアントでも
なく、敢えてイングラムのデザインに似せる理由はよく分からないけど。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:29▼返信
なんかスゲー切れやすい人がいたのが印象に残ってるな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:29▼返信
せめてハリウッドでやってくれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:30▼返信
つーか毎回思うがなんで漫画を実写化するにしても日本のCG技術じゃ難しそうな作品ばっかり選ぶんだよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:32▼返信
>>132
仮にも警察ドラマで「納税者だと思って優しくしてりゃ、付け上がりやがって!」って言えるのかね今w
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:33▼返信
イヤな予感しかしない…
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:35▼返信
バwwトwwルwwシwwップwwヤww○wwトww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:35▼返信
監督、押井だったら番狂わせの悪夢がw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:35▼返信
十年ちょいくらい前にしょぼい短編映像あったよね
イングラムのデザイン全然違うやつ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:36▼返信
野明役にゴーリキだけは絶対に許さない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:36▼返信
泉野明:剛力彩芽
南雲しのぶ:久本雅美
香貫花クランシー:大島優子
熊耳武緒:韓昇延
後藤喜一:PSY
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:37▼返信
>>139
PS版のパトレイバーのゲームに収録されてた気がする
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:37▼返信
後藤隊長のモデルは仲代達矢なんだよな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:38▼返信
押井監督でしょ?
去年のニコ生の押井×鈴木×川上対談で「実写化進行中っす」って話題になったジャン
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:38▼返信
アルフォンスの顔がオリジナルよりダサいやんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:39▼返信
ガチのファンなら野明なんてワリとどうでもいい。
それこそゴーリキでも問題ないと思う。
元々ただのパイロットだし、美少女と言うイメージもない

香貫花の方が浮世離れした美人だからキャスティングは難しいし
むしろ後藤・南雲両隊長の方が主役としては気になる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:39▼返信
>>144
ガルムやってるからないだろうなあ。
話があったってだけじゃないの多分。つか押井の実写はいいや。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:40▼返信
>>105
あの回は神回だよねww
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:41▼返信
>>146
TV版第一話のラストの「よろしく!」の後笑う場面、やたら可愛く作画されてたよね。
あんな可愛い野明はそれ以降見なかったけど。作監に「美少女に描くな」って怒られたのかなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:44▼返信
CGじゃ実写じゃないじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:46▼返信
本編の主要キャラは映画の2のあと
社会的にはあいつら全員終わりだと監督が言ってるからな

その映画2は今でいうゆとりを痛烈に皮肉っていた作品でもあるわけだが
その上で次世代、しかも実写でなんてよくやるっつうか
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:47▼返信
「漫画の実写映画化」、実は好きなんだよね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:47▼返信
日本のしょっぼいCGはやめてくれ.
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:49▼返信
ゴーリキーとジャニの黄金コンビ()になるんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:49▼返信

止めとけ、日本の実写技術糞すぎだろうが!せめてアイアンマンくらいの物作れる様になってからやれ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:50▼返信
>>151
映画は別時間軸でそ。そもそも劇パト2の後を描いたら二課は壊滅してるよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:50▼返信
後藤隊長や南雲隊長も重要だが、特車二課の闇将軍、榊整備班長も忘れてはならない!
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:51▼返信
>>149
当時高田のキャラデザ大っ嫌いだったわ
TVアニメはそれに輪をかけて可愛くなくなるし
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:51▼返信
野明をめぐって遊馬と大田とで恋の三角バトルだわw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:52▼返信

>>150
今時CGなんて普通だろw
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:53▼返信
日本でやるのか?
ハリウッドレベルのCGならまだいいだろうけど…これじゃ仮にストーリーが良くても絵面はショボいだろうしなぁ
なんでロボットとか難しい題材を無理に実写化しようとするんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:55▼返信
レイバー廃止された後の話でロボットは出てこなかったりしてな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:55▼返信
漂うコレジャナイ感
164.加藤隆は二度ベルを鳴らす投稿日:2013年03月21日 11:55▼返信
押井学監督ならみるべ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:55▼返信
やめとけ、いい大人がごっこ遊びをやっているにしか見えない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:56▼返信

日本の実写技術30年は遅れてるよ。
話しにならない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:56▼返信
>>158
TVアニメは後半まで作画安定しなかったからね…
ゆうき絵か高田絵か、またはアニメータ個人の絵柄の間でブレてた気がする。
OVAまで行くとゆうき絵寄りで安定したけど、まぁ、どっちにしろ可愛くはないなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:56▼返信
野明役絶対剛力だわ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:58▼返信
見てろ。のあはゴーリキーやからな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 11:59▼返信
>>162
東京の人口増加が無くならない限り、バビロンプロジェクトはやらなければいけないので
レイバーが廃止される事は有り得ない。レイバーがある以上レイバー犯罪は起きるので以下略。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:00▼返信
>>168
いや、もしかすると・・・前田敦子かもしれんぞ!!!

172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:02▼返信
40歳過ぎて二人目の子供を懐妊中の野明が主人公
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:04▼返信

パトレイバーOVAでうる星やつらのお風呂場話しパクってたのには卒倒した記憶がある。
あれ今だったら炎上してたぞきっとw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:04▼返信
>>172
待て、舞台をリアルタイムで今年にしたとしても野明は33歳だw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:04▼返信
>>118
割と納得w

で、榊さんと、千葉さんはどうなんねん
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:04▼返信
ちょっと前だったら上戸あたりが来そうな気もしたかな
まぁ今ならそれもないか
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:04▼返信
競馬の騎手とレイバー乗りはちっこいやつに限るだろ!剛力はそんなちっこくねーだろと要望
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:04▼返信
海上保安庁は洋上活動用レイバー持ってないの?
尖閣行こうぜ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:06▼返信
地下迷宮物件、ダンジョン再びの実写版やって欲しいな 
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:07▼返信
一瞬で、野明役剛力を覚悟した。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:08▼返信

フロムが手伝うのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:08▼返信
>>178
水中作業用レイバーはあったと思うけど、海上保安庁がレイバーを持つ理由が無くない?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:10▼返信
ゴーリキーさんがショートなのはパトレイバーの為と言われてる。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:10▼返信
実写業界はホント、オタに擦り寄るばっかりで
オリジナリティ完全に放棄してんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:11▼返信
問題は監督や脚本が誰なのか?まあ押井と伊藤コンビだとして
もっと問題なのは、劇場1的なエンタメ路線なのか、劇場2以降の辛気臭いシリアス路線なのかで
印象違ってくるな。

ぶっちゃけ劇場2以降の押井のやり方だと客置いてけぼりで厳しいだろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:11▼返信
後藤さんはピエール瀧で
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:11▼返信
>>183
ビブリアはその犠牲に…
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:13▼返信
重苦しく、レイバー犯罪を描くのは要らないな~
それと画像のイングラム・・・・・ダサい
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:14▼返信
>>182
もはや軍事転用されてない方が不自然だと思うけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:15▼返信
今の押井なら実写もありうる。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:17▼返信
便乗して映画1&2テレビで流して
「これ交渉人真下のパクリじゃんw」「ベイブリッジ封鎖できませーんw」とか言われる未来が見える
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:17▼返信
か、香貫花は栗山千明さんでお願いします・・・(震え声)
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:18▼返信
泉 野明=剛力 彩芽
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:20▼返信
パトレイバーは作風の振り幅が広いからなー。
シリアスは劇場版1や特車隊、北へ!ぐらいの塩梅でいいとは思っているけど
劇場版2やWXIIIはやりすぎw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:21▼返信
期待しちゃ駄目だ期待しちゃ駄目だ期待しちゃ駄目だ期待しちゃ駄目だ期待しちゃ駄目だ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:23▼返信
押井はメカデザインの出渕と後に仲違いして
あのデザインのイングラムを黒歴史にしようとしてたくらいだから
多分これノータッチだと思うけどな

映画版DVD(最初に出たやつ)のジャケットもわざわざ
別のデザイナーが描いた新デザインにしてた
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:25▼返信
ガンヘッd…
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:25▼返信
イングラムのデザインは今更そんなに気にしない。
メディアによって色々違うし、劇場版2の開き直りっぷりをみせられると、どーでもよくなる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:28▼返信
シゲさん=千葉繁 だけは確定だろう。

ひろみちゃんは…レスラー崩れじゃ無ければいい。
進士は…生瀬?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:30▼返信
いっそイングラマンでいんじゃね
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:34▼返信
これは楽しみ過ぎる(笑)
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:37▼返信
実写なら究極超人Rのほうが面白そうだけどね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:39▼返信
榊のおやっさん=菅原文太で
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:41▼返信
ゴリ押しタレントの主役起用。
太田やシゲさん辺りに芸人をキャスティング。
とりあえず香川照之辺りを出して、豪華感を出し、違和感バリバリかつ殆ど出番のないレイバー。
とって付けた様な恋愛描写と感動演出。
これ位の事は、覚悟しとかなきゃw
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:45▼返信
>>202
さんご:ゴーリキー
あ~る:ジャニタレ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:45▼返信
あれ、なんか過去にも似たような話があって頓挫したような…
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:46▼返信
っうか
そもそも、踊る大捜査線がパトレイバーのオマージュ作品なことしってる奴どれくらいいるんだろ
主役絶対ゴウリキだなコレは
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:48▼返信
アンテナとか糞ダサいんだがなんとかならんのかね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:50▼返信
>>200
CLATでもいいなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:55▼返信
っうかメカデザインを実写にともなっていじるなよ、毎回それで批判くう癖に

踊る大捜査線=パトレイバーの世界感に、文字などのテキストはエヴァを使ったドラマだったが
っうかハリウッドのEVA、レッドデットリデンプション、HALO、kite、バイオショックはどうなったんだよ?グラセフは無くなったらしいが
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:57▼返信
絶対ジャニかAKB絡ませるだろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 12:59▼返信
後藤さんは高田純次でどうだろうか
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:05▼返信
押井と伊藤は劇場版2の時インタビューでもうやらないと言ってたな
これ以上は禁じ手を使うしかなくなるとか。その禁じ手というのが端的に言うと
2にも若干入ってる「警察の敵は警察」みたいな話だったそうだけど

踊る大捜査線みたいな、そこらへんを超ざっくり
単純二元化したようなのが大ヒットしちゃったもんだから
今や刑事ドラマでそういう話はそれっぽさを演出するエッセンス程度に成り下がってしまった
押井も「こんなんでよかったの?」と思っていることだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:11▼返信
おおおおおお

うおおおおお まじかぁーーーー


頼むからハリウッド並みのCG技術を使ってくれー
海外製作会社と協同のほうが絶対いいぞ。
といってももうすでに動いているから今からじゃ無理かぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:13▼返信
ハリウッドじゃないの???? え?!え?!
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:15▼返信
どうせパトレイバーのネームバリューだけ利用した
全くの別物でしょ。
アニメの映画だって23作目から、何時もの特車二課のメンツ
ほとんど出てないらしいし…
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:17▼返信
松井さん&風杜(or片岡)を主人公にした普通の刑事ドラマやれば多分一番ケガが少なくてすむ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:21▼返信
古すぎる
壮絶爆死の予感
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:26▼返信
押井がGRM前にやった実写パトレイバー映像はCG浮きまくりで酷かったな
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:29▼返信
レイバー…それは産業用に開発されたロボットの総称である。
建設・土木の分野に広く普及したが、レイバーによる犯罪も急増。
警視庁は特化車両二課パトロールレイバー中隊を新設してこれに対抗した。
通称「パトレイバー」の誕生である。


この物語はフィクションである
・・・が10年後においては定かではない


多くは望まないが、上の2つだけは毎回必ずやってくれ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:34▼返信
配役希望は今すぐには思い浮かばない。
邦画のCGは洋画のと比べると詰めが甘い気がする。
坂の上の雲を見たせいか、まだ特撮の方が臨場感があるので、特撮を希望。
しかし、実写配役は嵌れば楽しいけど外したときのがっかり感は半端無いので、合う人にやって欲しいなぁ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:34▼返信
高田純次がもうちょい若ければ後藤隊長いけたんだが
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:47▼返信
>>222
高田純次はないわ~
キャラ的に髪はえてるリアルキタキタおやじ見たいになってるし、前にTV撮影してるとき偶然みたが
スーツ姿にケツ丸出しで、アッパレって書いてあったな・・・
顔似てないけどナカイキイチとかじゃね~かな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:52▼返信
まともな若手俳優が一人もいないこんな時代に・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 13:57▼返信
イングラムのデザイン変えなくていいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:00▼返信
しょぼい3Dポリゴンと実写のCG処理になるんだろうなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:10▼返信
アヴァロンの騎士やカップヌードルのお台場ガンダムのCMを見る限り日本にもそれなりのCG作をれる技術はあると思うんだけどな…何故か映画では使わない
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:13▼返信
レイバーがレイパーに見えた件
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:15▼返信
これが実写版の主役レイバーならガッカリってもんじゃないんだけど・・・
これならヘラクレスが主役の方がまだいい
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:21▼返信
イングラムのデザインはあれで完璧なのに…
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:23▼返信
まじめに、イングラムのデザインせんと海に叩ァーこむぞ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:26▼返信
漫画の実写化で成功したのみたことない
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:30▼返信
ほぼ満場一致で野明役は剛力かいw
すげぇな剛力効果www
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:38▼返信
漫画やアニメの設定は少し変えてくるでしょう。いや変えなきゃ。
実写「ガンツ」も変えてたし。
この際、世界観は漫画アニメ同様に出して、
アニメ漫画キャラクターは出さず、別場所の物語でもいいようなw。

もし同キャラクターを出すのなら
野明役は「平愛梨」さん(映画20世紀少年カンナ役)かな

この流れで映画「人狼」も本格的実写映画を作ってみては(あの世界感で別物語として。主役阿部寛氏)。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:40▼返信
ゴーリキが泉野郎かよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:44▼返信
>>233
可能性に過ぎないと言われますが、今の所それを否定する根拠が何一つ無い事もまた事実であります。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:44▼返信
>>193
無いわ~w

泉 野明=平愛梨 でいいでしょ。

年齢はメイクでどうにかなるでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 14:47▼返信


ゴーリキ は 香貫花・クランシー でええわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:00▼返信
すごいねゴーリキちゃん
数要るゴリ押し芸能人の中でも嫌嫌ブスブス言われても多くの人間の脳裏にしっかり刻まれてる
アンチのネガキャン拡散活動の賜物かもしれんな
かくいうオレも泉野明はまっさきにゴーリキが浮かんだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:05▼返信
 
 
        ガンヘッド「 (アカン) 」
 
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:06▼返信
監督はやっぱ本広?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:06▼返信
また声豚か
ってか日本の軍隊がクーデターを起こすってどう見ても違和感でしかないんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:14▼返信
戦闘シーンとかどーすんの?
太田巡査とかも今はそのままだと、ヤバイから改変だよな

どう見ても失敗に終わりそうなんだがw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:14▼返信
昔、押井が作った実写版レイバーのPVて、どっかで見れる?
なかなかのクオリティだったが
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:17▼返信


頼むから芸人を映画に出さないでくれ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:26▼返信
プロダクションIGのCGなら行けるかもしれないな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:27▼返信
おまいらゴーリキーゴーリキー言ってたらネットでは剛力彩芽さんが適役!と反響が!!とか言われるぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:28▼返信
プロジェクトのレイバーCGですでにコレジャナイ感が半端ない
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:29▼返信
ゴーリキーノアの予感
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:29▼返信
アニメの実写映画化がコケるっていい加減学習しろよ・・・それなら劇場版4作目作って欲しいわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:31▼返信
泉野明は本人がやったりしてな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:32▼返信
企画に連動して地上波で劇場版放映する事だけ期待しとくわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:33▼返信


泉 野明(ノア)=平愛梨 がピッタリじゃない? 
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:43▼返信
遅せーよ!
ずぅ―っと待ってた

でも…今になって思うとパトの話って現実に当てはめると不祥事日記だよね!

256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:46▼返信
そういやスパロボに出ないな
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:49▼返信
平愛梨は好きだが、野明役に推してる奴はキモイ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:58▼返信
CGのでき以前に、レイバー自体でなかったりしてw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:58▼返信
実写版ガンダムみたいな超マイナー作品になりそうだな
実写版DBみたく、完成度も内容も酷い内容になる気もしますね
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 15:58▼返信
おぉ!と思ったら実写かよ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:02▼返信
脚本:伊藤(嫁)美智子
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:03▼返信
日本のCG特撮は全然信用出来ないから、ハードルは上げないようにしておこう

>>259
最近押井が書いたノベルが元になったりしてwあれならレイバーいらんし
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:09▼返信
>>257 ^^

泉野明=平愛梨 遊馬=岡田准一 後藤さん=堤真一
香貫花・クランシー=ゴーリキ こんな感じかな。

イングラムのCG技術がどんなものか気になるな。
ガンツレベルじゃガッカリだな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:24▼返信
現実の女が「アルフォンス!アルフォンス!」言ってたらどう思うよ。
ただのハガレンオタだろ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:32▼返信
福島『待機命令中の無断外出、一般市民宅へ押し掛けての脅迫紛いの自白強要、課内のコンピュータの無断使用、同僚と語らっての軽二輪二人乗りノーヘル飲酒運転などの道交法違反、まだまだあるぞー』


太田にいたっては陸自でもやらない街中りゅう弾砲ぶっぱなしですけれどね!

267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:32▼返信
>>264
いいセンスだ
支持
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:32▼返信
今なら野明=ゴーリキーでFAだろ。終わったな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:46▼返信
パトレイバーもいいけど、エヴァンゲリオンも実写化しろよ。!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 16:59▼返信
タイトルを見た瞬間ゴーリキーが浮かんだ
疲れてるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:05▼返信
イングラムが既にアレだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:10▼返信
いつも通り低予算のチープなCG+ジャニ、AKB、エグザイル、ゴーリキーの組み合わせによる原作殺しかw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:10▼返信
ノアが菊池凛子だったらもっとヤダな笑
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:13▼返信
実写化するならハリウッドに任せとけよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:19▼返信
こんなトンチキな事すんのは押井さんぐらいだろうと思ってたら違うっぽいのか
ヘッドギアの面々はどう思ってんのかねぇ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:24▼返信
ハリウッドの実写版フルメタはどうなったんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:29▼返信
監督、押井なの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:31▼返信
実写化・・・ふざけんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:32▼返信
>>38
筋肉が無いから駄目
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:32▼返信
今からでもハリウッドに転売できないかな?
そうすれば、剛力とジャニタレ起用は無くなる…はず
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:37▼返信
後藤隊長は遠藤憲一かな
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:39▼返信
頼む、剛力だけは来るなよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:41▼返信
>>256
警視庁が活躍するスパロボになるな
パトレイバー見た事あるのか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:43▼返信
太田巡査はリアル元機動隊隊員でも行けそうな気がする
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:44▼返信
ひろみちゃんはチェホンマン
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:45▼返信
>>286
なるほど、つまり若本って事か。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:48▼返信
>>288
若本ってアナゴさんの?
カッケー
290.ネロ投稿日:2013年03月21日 17:48▼返信
ゴミね

ランク低下
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:51▼返信
>>290
ネロちゃん全部の記事にゴミゴミ書いて回ってるの?マメだなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:58▼返信
ゴウリキーよりイメージに合いそうな新人女優でいいわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:58▼返信
せめて、イングラムのデザインは昔のままで、いてほしい・・・
ダサくなってる・・・
せっかく、グッドデザイン賞をとったデザインなのに。。。

そのままの君でいて・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 17:58▼返信
設定を変えてロングヘアの野明にしましたとかありそうで怖い
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:00▼返信
アルフォンスの顔が強面になってる件について
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:07▼返信
ブビリアショック
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:12▼返信
誰か今すぐ剛力を孕ませろ!
回避策はそれしか・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:13▼返信
この作品、警視庁の無能さや政治腐敗などをリアリティーもって描いているから
映像化は賛成だよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:27▼返信
監督、マイケル·ベイ
これならゴーリキーでもいいや
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:27▼返信
監督、マイケル·ベイ
これならゴーリキーでもいいや
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:28▼返信
>>298
そういうのガッチリ描いてるのは劇場版だけじゃね。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:34▼返信
公式の新イングラムデザインが無茶苦茶ダサい件
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:35▼返信
>>301
原作読んでる?
後半から少し手前なんかレイバーや特車二課なんて全然出てこない
企業やそれに関連する政治描写で丸々一巻なんて展開がある
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:38▼返信
>>303
原作ってどれの事でしょ?
コミック版は確かに後半は篠原重工のスキャンダル寄りのストーリー展開だったけども。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:42▼返信
>>301
中盤から後半にかかるぐらいの話はレイバーなんて出てこないから低予算、劇映画で再現可能だよ
要するに企業のお偉さんと政治がドロドロに絡む話
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:45▼返信
>>305
分かるけど、また眠くなりそうだなそりゃw
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:48▼返信
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

監督気になる・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:53▼返信
安積班とのコラボ、来るか!?
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:56▼返信
こんなこと言っちゃなんだが、オスカーが剛力ねじ込んでくるほどの
デカイ規模の作品じゃない予感
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 18:57▼返信
今ならもれなく、主演はゴーリキになりますw
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:02▼返信
ふと思ったんだけど

ゴーリキウヨ いるな
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:05▼返信
レイバー乗りはちっこい奴に限ると決まっているんだが
ゴーリキさんはちっこいのか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:10▼返信
>>312
剛力「あと5cm高ければ、あんなに頑張る事も無くて、もっとバスケを続けてたのかなぁ…」
視聴者「何言ってんだこいつ?」
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:10▼返信
後藤さんの格好いいシーンとかカットされて
ただのクズになりそう
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:16▼返信
日本の技術じゃやだー
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:18▼返信
>>298

ですよねぇ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:34▼返信
>>315
よし!ハリウッドに任せよう
メインも特車2課じゃなくてCLATで
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:36▼返信
これぞパト(原作)レイパー
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:37▼返信
ゴーリキーまじかんべんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:43▼返信
初映画だととりあえず入隊からだよな
大幅なアレンジはあるとしてグリフォンは出るんだろうか(バドも)
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:46▼返信
期待半分不安半分ってところだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 19:50▼返信
サイコパスの出来をみると本広は厳しいなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:04▼返信
>>320
軍用多脚式レイバーが最強なのは当然だが
グリフォンは違う意味でチートだし出たら出たでパトレイバーの世界観
をぶち壊しかねない存在だから難しいだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:06▼返信
後藤隊長は堤真一
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:14▼返信
日本の映画って99%の確率でなにか泣くシーンとか家庭的または文学的なものを入れるからすっごい中途半端なんだよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:42▼返信
トランスフォーマみたいになるのか
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:04▼返信
SF漫画原作の邦画実写化は例外なくコケる。

例外なく。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:17▼返信
キャスティングと監督と制作の発表で化けるかも?
でも地雷かねー
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:17▼返信
>>214
日米合作でG-SAVIOURとかいう失敗作もあったしなぁ。
PS2でゲームまで出してたけどAGE以上に失敗してたような。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:47▼返信
るろけん再来
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:54▼返信
ゆうき まさみ ‏@masyuuki 9月17日
『パトレイバー』映像化の話は、アニメであれ実写であれ動いていないはずです。少なくとも僕は何も聞いていません
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:03▼返信
主演がV6岡田になったら見ねえわwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:22▼返信
実写とか糞にしかならんぞ
日本の実写が俳優事務所やTVの意向が入りすぎて駄目になる
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:27▼返信
これって、自分がリアル厨二になる さらに前から言ってたやつじゃ・・・・・・(汗

>>329さんの言葉は深い。

もうパトレイバーは手垢がついてボロボロだから、どうせ興行が期待できないなら
・ガサラキ
・ガンヘッド(続編)
このあたりを創って欲しい。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:42▼返信
じゃじゃ馬ぐるーみんUPを実写化しよう!
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:44▼返信
>>196

仲違い?
あれ以降も色々いっしょにやってるが何いってんだw
ただたんにあれはデザインが嫌いってだけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:28▼返信
失敗フラグじゃねーか
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:35▼返信
牙狼製作した東北新社とオムニバスジャパンだから
制作費さえあれば何とかなるかな?
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:03▼返信
まさかΣ(゚□゚;)
ウジテレビが製作なんじゃ
…(´ヘ`;)
だとしたら、見るかち無し!(-.-")凸。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:12▼返信
グリフォンが出るならそれだけで観る価値絶大だ。自分はね。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 05:15▼返信
後藤隊長役に堤真一の名前が挙がっているけど、遊馬役には、自然と岡田准一が浮かんだw
野明役には、更に自然と榮倉奈々が浮かんだ・・・。
そうか、SPと図書館戦争は、今回の為の布石だったんだ・・・!!!

・・・ねぇょ;;

一昔か二昔前には、
後藤隊長:高田純二
南雲隊長:田中美佐子
で挙がっていたなぁ・・・。
今後挙がるのは、年齢的に、次世代・次々世代になっちゃうんだなぁ・・・。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 09:39▼返信
一番最初の画像、アーリーデイズか劇場版一作目のだね
実写化は要らない
アニメのリメイク狙っても亡くなった声優もいるから、あの抜群に合うキャスティングは期待出来ないなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 10:15▼返信
数年前のCRのエヴァの実写版でも良い感じだったので
あのレベルで作ってくれるなら結構アクションは良い感じになるかも。
後はシナリオとキャスティングだなぁ。
ちゃんとヘッドギアのメンバー絡んでくれたらよいけど。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 13:49▼返信
後藤隊長は堤真一で
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 20:18▼返信
堤真一は頭悪そうだから却下
押井は海外で大好きなガルムでも撮らせとけ
ゆうきは漫画描いとけ
ブッちゃんはバンダナでも巻いとけ

伊藤和典だけはガチ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 21:13▼返信
だから遅すぎたと言ってるんだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 09:47▼返信
どうせ野明はゴーリキーになるんだろ?
レイバーは一切出てこないパトレイバーになるんだろ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:53▼返信
漫画は作者の馬鹿さ加減が透けて見えて恥ずかしくて読めなかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月28日 21:33▼返信
パトレイバー真面目に見てた人って思いのほか少ないのね。
ぶっちゃけロボットなんて出てこなくていいんだよこの作品は。
配役もCGクオリティも関係ない。
東京の街並みに戦車が出てきて、軍隊が配備される。
この設定を現代の日本を舞台にして説得力出せたらそれで実写化成功だよ。
パトレイバーってそう作品。
352.復活のトモノ投稿日:2013年04月11日 10:31▼返信
正直、実写映画化の話っていうとパトレイバー劇場版のころにでたパイロットフィルム版がまず思い浮かぶんですよね。
まああれはパイロット版というよりは、CGレイバーと実写実景を合成したらどうなるかというテストフィルムの目的でしたけど。・・・で、あれはあれでそれっきりになったもんだから(なんの展開もなく)今回の話もそれの二の舞にならなきゃいいなあと心配してます。
さらに心配なのが、実写化するそもそもの目的です。押井さんは一作目のときはイングラムのデザインも名前も嫌いだったにもかかわらず、仕事をくれたことへの感謝として映画として成立させて成功させました。二作目ではまず映画にしたい題材が先にあって、それを映画にするためにはパトレイバーというネタが利用できるってことでの制作でした。(まあ、あのネタは普通商業映画では地味すぎてあつかわないよな)どちらも明確な目的のもとにつくられました。
では、今回の実写化の目的とは?

こんなこと書いてても、公開されたら間違いなく観るけどね・・・。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:30▼返信
俺は中学生の時にOVAのパトレイバーのデザイン画を初めて見た時に
この世でこれ以上にカッコいいロボットは無いと思ったんだよ
今でも出渕デザインがメカデザの最高峰だと思ってる
こんな糞デザインで喜んでる奴らとは絶対に相容れないね
とりあえずぶっちゃんにはヤマトに専念して欲しい
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:32▼返信
パヤオの愛弟子原作レイピストの押井信者は攻殻でも見てろよ糞が
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:25▼返信
押井の実写ってすげーやな予感・・・。

直近のコメント数ランキング

traq