• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回
ニンテンドー3DSのパッケージ版からDL版へのセーブデータ引継ぎツールが3月に配信決定!



3DSのパッケージ版からDL版へセーブデータを引き継げるツール
『ダウンロード版にセーブデータを移動』(無料)が3月27日に配信開始予定



http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/savedatatransfer/index.html
名称未設定 1


名称未設定 2


















これでようやくどうぶつの森をDL版に移行できるね

ありがとう任天堂・・・







ルイージマンション2ルイージマンション2
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

機動警察パトレイバー 25周年メモリアルBOOK機動警察パトレイバー 25周年メモリアルBOOK
別冊宝島編集部 編

宝島社 2013-03-23
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(649件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:12▼返信
神すぎてすまんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:12▼返信
え?





え?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:12▼返信
い ま さ ら ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:12▼返信
へー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:13▼返信
psvitaは普通にできるけどな
一部できないのもあるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:13▼返信
普通は最初に用意しとくモンだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:13▼返信
神ツールてあんたwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:13▼返信
遅すぎだろ

悲報だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:13▼返信



えwwできなかったの?wwww


10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
あれ?出来なかったの?
いやいやそんなまさか…


…マジで?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
え、出来なかったの?
じゃあ今まで
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
psvitaどころかpspにすらあったような・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
おっせぇぇぇぇぇぇぇぇ
流石玩具屋www恥ずかしげもなくドヤ顔なんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
無能すぎわろた
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
普通のことじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
ソフト情報まだ???
PSWはまた色々とソフトの発表されてんのに3DSのソフトが全然発表されないのはなんでだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
今まで出来なかったのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:14▼返信
※一度、ダウンロード版にセーブデータを移動するとパッケージ版にセーブデータを戻すことはできません。
※セーブデータの移動完了後、パッケージ版のセーブデータは消去されます。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:15▼返信
>>※一度、ダウンロード版にセーブデータを移動するとパッケージ版にセーブデータを戻すことはできません。
※セーブデータの移動完了後、パッケージ版のセーブデータは消去されます。


・・・え?

20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:15▼返信
今まで出来なかったとか結構衝撃的なんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:15▼返信
今までどこにセーブデータ保存してたの?
SDカードあるんじゃねえの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:15▼返信
てか、オンラインじゃないと移行できないってなんなの?
普通にPC通してできるようにしないの?WiiUでもいいけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:15▼返信
タイトルの日本語がおかしい。
3DSのパッケ版からDL版「で」じゃなくて「に」じゃね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:15▼返信
え???できなかったの?????????????
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:15▼返信
ビータはDL版とパッケ版のデータを共有できない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
え?むしろ何でパッケ版とDL版のセーブデータ別々なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
ソニーじゃ当たり前のことでも神ツール!それが低性能機3DSなんだね!
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
今まで何してたの
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
>>25
え?セーブデータPCに送ればできるけどww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
本体壊れたら買い直しなんでしょ?
無理無理無理ww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
って移動するとパケ版のデータ消えるのかよ
なんなんすかこれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
今更すぎてびびった・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:16▼返信
いちいちそんなことシないと出来ないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
ゴキブリが叩けば叩くほど進化していく任天堂ハード
ねえねえゴキブリどんな気持ち?wwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
>>19
はぁ?何故パケ版のセーブデータを消さなきゃいけないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
え?今まで出来なかったの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信


世界よ!こえが任天堂だ!!

39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
さすが任天堂!
神対応すぎる、最初からできて当たり前のことをやっと対応してくれるなんてw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
ぱっけーじばんのせーぶでーたはしょうきょされます・・・?

神ツールすぎて泣けるわ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
その前にアカウントだと思うの
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
おお、任天堂としては頑張ったな
でも、共有できるツールにしてくれw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
>>25
余裕で出来ますが?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
できなかったの? なんで?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
こんな事さえ出来なかったなんて驚きだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:17▼返信
いまいち需要が分からないんだけど。
PS+みたいなセーブデータの保管なら分かるんだけど。

パケ版持ってんのにDL版を買うの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:18▼返信
> ※一度、ダウンロード版にセーブデータを移動するとパッケージ版にセーブデータを戻すことはできません。
> ※セーブデータの移動完了後、パッケージ版のセーブデータは消去されます。

DL版からカードに書き戻せないのはハード側にそういう仕様がないからって理由で理解できるけど、なんでカードのデータ消す必要があるんだよwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:18▼返信
>>19
ワロタwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:18▼返信
>>35
あぁ、(任天堂の中では)進化していくな
他陣営に比べれば周回遅れだけどww
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:18▼返信
こんなツール作るのにどんだけ時間かかってるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:18▼返信
任天堂SUGEEEEEEEEEEE!!!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:18▼返信
ああ
ソニーが中古販売できないように動き出しているから中古屋を味方につけようというハラか
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
今まで出来なかったのかよwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
出来ないよりは出来た方がいいがこれ必要なのか?
わざわざDL版買うなら最初から買うんじゃ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
そんなこともできなかったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
これも【悲報】って付けてた方がいいんじゃね?
クラウド・ストレージも使えないんでしょ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
>>21
パッケによってはカートリッジに保存してる
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
移行途中にクラッシュするんでしょ?w
そこまでして安物低速SDカードに入れんの?ww
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
売女はできないんよなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
いちいち移動させないといけないのか
普通にパケ版でもDL版でも同じデータ共有出来そうなもんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
お前ら今更なに困惑してんの?
任天堂がゲームメーカーとして優れてたのは昔の話だっていうのは今までのことでわかりきってたろ
今では時代に追いつけてない無能メーカーなんだから
売れてるゲームだって昔に栄光を掴んだシリーズのものだけだし
今任天堂に完全新規でなにか作られてもそれは全然売れないだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
>>47
中古を売ってDL版を買えってことだろうね
中古市場がはびこって新品が売れない現状打破しないといけないのにねww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
>>35
おかげで3DSが快適になるんだからGKに感謝しろ豚
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
ちょっと意味がよく分からないんだけど俺が悪いのかな
できるもんだと思ってたけど、できたから何なの、なんで消えちゃうの
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:19▼返信
3DSはDL版導入したばっかりだから、DL版の便利さに目覚めて買いなおす人もいるのだろう
ほら、任天ユーザーってDL版に否定的だったし
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:20▼返信
あまりにDLソフト販売が伸びないんでやった苦肉の策だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:20▼返信
こんなのが豚にとって朗報&進化なんですね…  プッ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:20▼返信
また任天堂信者が韓国人みたいに捏造してる
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:20▼返信
>>60
できます、捏造してんなクソ豚
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:20▼返信
>ゴキが叩く程進化する神ハード!

あのね、これ例えると
「コントローラにスタートボタンを新たに追加しました」
レベルだぞ…。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:20▼返信
神ツールww
はちまは豚に優しいなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
???
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
・・・いや、そんなツールの前にDL版販売続けるならID制度を整備しろよ、まじで。
でないと怖くてDL版買えないんだよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
なんで任天堂って引越しと名のつく要素は取り返しがつかない仕様なの?
使ってみて戻したくなることも普通にあるでしょ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
>>66
その前に初期のSDは2GBだからすぐパンパンになるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
ってかいちいち移動させずにそのまま同じデータで出来ないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
初期は様子見安定。問題ないようならやるといい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
パッケージ買った後にわざわざDL版買うんですか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
いや移動元を消さなきゃ無限増殖とかが出来てしまうだろ。
それでPSVITAでも、3DSと同じように、カートリッジに保存するタイプのゲームは、どうにもならないだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
今まで出来なかったのか...
でもこれ使う機会は稀だろうけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
Vitaで出来ないと言ってる奴、風説の流布だろ
あ、常識も理解できない嘘を100回言えば真実になる思考だからねww可哀想にww
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:21▼返信
つまり、パケ版とDL版で倍額を払わないと駄目なんでしょ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:22▼返信
移動したあとパッケージ版のセーブデータは消去されます

糞ツールwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:22▼返信
>>35
進化っつったって、DVDを裸で売ってたのを、ちゃんとケースに入れろよって言ったら
必死こいてビニール袋に詰めてきたレベルだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:22▼返信
DL販売する前にまずアカウント用意しなきゃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:22▼返信
これはなんなのブタくん
説明してよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:22▼返信
出来なかったのかよ!!ってのもあるけど元データ消えんのかよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信

こんな当たり前な事出来なかったとか・・www
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
>>63
それしか思い当たらないから「ん?」ってなっちゃうんだよね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
今までできなかったのか…
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
任天堂のことだから次世代機での互換はカード版のみとかやらかしそう
そしてWiiのVCみたいに買い直し
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
ムーブは出来てもコピーは出来ないってことか
カートリッジに戻せないセーブデータにそこまでする必要を感じないけどなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
はちま、お前ありがたいなんて微塵も思ってないだろwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
出来て当たり前の事が大ニュースになる任天堂
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
移動じゃなくて共有してほしいんだが…
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
>>60
VITAはツールも何も要らんよ。カードでプレイ済みだったけど+で来てたDL版試に入れてみたら
そのままセーブデータ使えた
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
セーブデータを保存したりするんじゃなくて
パッケ持ってる人はDL版も買えって感じなのかなこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:23▼返信
>>80
よくわからんがなぜ無限増殖になるんだ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信
最初からツール無しで出来るVitaは豚視点でも進化の頂点に居る存在って事ですねw
101.97投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信
補足
アンチャね
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信
>>70
VITAじゃ出来ないよ。VITAの場合はメモリーカードにセーブするタイプが多いから
問題は起きにくいんだけど、カートリッジのほうにセーブするタイプは、どうしようもない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信
これでまたVITAはメモカがーって言い出すんでしょ?
知ってるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信
>>79
限定版とかでグッズが欲しい、手軽なプレイを実現したい、これ等が合わさるとその答えになる。PSO2とかシェルノサージュなんかそういう人多いんじゃない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信

そりゃいまだにろくにバックアップも取れないポンコツだものww
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信
2本同じゲーム買ってね
ってことか
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:24▼返信
そもそもSDがあるのにそっちにセーブしないのがおかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
元のデータ消す意味がわからんな
パッケージとDLで両方の金額を出してるのにわざわざ元を消す
そりゃ同じセーブデータが二つあるとポケモンだとポケモンがコピー状態になるわけだが
それでも任天堂の頭の硬さは否めない
ほんとこいつらなんというか行き遅れてんな
ずっとこんな調子続けるならさっさと会社たたんだほうがいいんじゃねえの
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
移動せずに普通にパケ版のデータでDL版も同じデータでプレイ出来ないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
ほんといい加減にセーブをソフトにする仕様やめろや
SDカードでええやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
>>99
セーブデーターをコピーして無限増殖をするやり方は昔からあるから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
3DSってセーブデータが消せなくて問題になってたソフトあるじゃん?
これで安心だね!
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
>>80
オンラインストレージ経由させれば出来るんじゃねぇの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
ソニーのパクリかよ
任天堂も落ちたもんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
無料って書くことか?これ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:25▼返信
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:26▼返信
まあさすがにこの程度で文句言う気にはならんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:26▼返信
は?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:26▼返信
これsugeeeeeeeeeeeeee!!!
リアルタイムで対応するってすごくね?次世代機でも見た事ねーぞ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:26▼返信
こういう細かいサービスが最初からないハードを買ってしまう情弱がいるからこそ任天堂がやってこれたんだ

SONYは逆に発売時のハードルが高すぎてFWをアップデートしていかないとライトへのハードル達成できない
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
パケからDLに変えられるんだったすげえと一瞬思ったんだがセーブデータを移動できるだけかよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
マクロ組んだだけで神認定
123.名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
??????????
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
つまり、パッケ買ってグッズとか貰って、ちょっとやってセーブして売って、
んでもう一回今度はDL版買った時に、そのセーブデータが使えますよってことか


いらん
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
PSWじゃ逆立ちしても無理な芸当
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
進化したのは認めようか

だってヘタしたらサポセンへ送ってくださいだったかもしれないんだから

しかし、WiiUで引越し失敗しまくった前例
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
ゴキブリ見たかこれが任天堂に技術力だ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
任天堂のDL版は危険だからなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
こっから割れないように気をつけろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
>>80
あ、ごめんごめん豚の低性能ハードだとそうなるかもなw

説明するとねPSWには機器認証&アカ管理ってのがあってね繋がられる機器に数の制限があるんだよ
だから元に残ってても増殖にはならないからカートリッジのものも可能な安心のバックアップなんだよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
>>111
いやwだからなんで無限増殖になるんだ?
本体に紐付けされてんだろ?DLソフトのセーブデータも
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:27▼返信
PS+入ってりゃ出来るしそもそもソフトにセーブするゲームってロンチソフト以外ないでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:28▼返信
>>80
無限増殖して問題あるのか?
セーブデータを売る行為が行われるから?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:28▼返信
   ↓ 
手順 4 レンガ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:28▼返信
注意事項読んだ方が良いぞ?
ツッコミどころがいっぱいだぞ。

※また、ダウンロード版から別の本体のダウンロード版への移動もできません。

※ダウンロード版にもセーブデータがある場合、パッケージ版のセーブデータが上書きされ、ダウンロード版のセーブデータは消去されます。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:28▼返信
任天堂の超技術にGK顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:28▼返信
>>113
VITAで、カートリッジにセーブするタイプは、構造上、オンラインストレージには対応できないと思うけど。
俺の勘違いならすまないが、出来ないはずだよ。
外部に保存することが出来ないように作ってるはず。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:29▼返信
今までできなかったのwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:29▼返信
132は102にね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:29▼返信
俺「お前のセーブ貸してよ、それ見てみたいから。
えっ、移行?しないとダメみたいだから」

…………ゲーム終わって
友「セーブデータ消された!」

がざらにありそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:29▼返信
てかツール?アップデートじゃなくて?相変わらず任天堂の無駄独自仕様は訳分からん
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:29▼返信
>>133
えーと、お金とかレアアイテムとか無限に増やせるでしょ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:30▼返信
はしゃいでる豚ちゃんがいるけど、今回はさすがに成り済ましの愉快犯だろwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:30▼返信
ゴキブリ息してる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:30▼返信
今まで出来なかったのかよ
PSP以下じゃん

神というかカタワから人になりそうって感じ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:30▼返信
↑ 知識もないのに出鱈目に一言
↓ ゲーム界の賢人が一言
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:31▼返信
ありがとう周回遅れ堂
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:31▼返信
WiiUはアプデのたびにレンガチャンスな訳だが、3dsは問題ない?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:31▼返信
今までできなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なのこの糞ハードwwwwwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:31▼返信
>>143
同セーブデータとの通信できないようにしたらいいじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:31▼返信
>>※一度、ダウンロード版にセーブデータを移動するとパッケージ版にセーブデータを戻すことはできません。
※セーブデータの移動完了後、パッケージ版のセーブデータは消去されます。




うわああああああああああああああああああああああああ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:31▼返信





パケ版とDL版両方買う奴なんか居んの?




154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:31▼返信
>>138
出来るよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:32▼返信
いままでできなかったの?wwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:32▼返信
>>143
もしかしてモンハンの素材を移行できると思ってんのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:32▼返信
それぐらい最初から用意しとけよ・・・。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:32▼返信
>>138
勘違いですよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:32▼返信
>>138さんちょっと恥ずかしいね
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:32▼返信
セーブデーターのコピーを利用したアイテムの無限増殖って、
裏技の基礎中の基礎と思うんだけど、
はちまにくるようなやつで知らない人がいるとはなぁ。最近の人はは裏ワザとかやらんのかね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:33▼返信

>>138
いいからそういうの
vita持ってないのはわかったから 糞して寝てろ
 
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:33▼返信
もう一回、復活の呪文あたりからやり直そうよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:33▼返信
この程度で神ツールとか、やっすい神様だなー
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:33▼返信
>>152
やはりPSP以下か

すげーはいてく
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:33▼返信
裏技wその程度が裏技とか
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:34▼返信
>>159
君が恥ずかしいだろ。
オンラインストレージに対応してないゲームはあるし、
それがこのタイプだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:34▼返信
しょっぱなからできて当然のことを、神とかwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:34▼返信
なぜかVITA警察大量発生
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:34▼返信
中古屋支援してどうすんだよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:34▼返信
>>166
は?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:34▼返信
vitaでゲームするとソフト抜いた後もアイコン消えないんだが、これ削除しても大丈夫なの?なんかアイコンに容量あるんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
こんなもんに何年かかってんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
今まで出来なかったのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
>>162
お前が持ってないだろ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
・・・・?
まさか今まで出来なかったのこれ・・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
>>164
今書き込もうと思った事がすでにそっくりそのまま書き込まれてて吹いたw
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
>>169
WiiU警察(ミーバース内の任天堂信者)は実在するがVita警察なんて実在しませんw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
>>169
紙紙言ってるあほを除いて
何か間違った事を書いてる奴がいるか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
>>25
パッケージ版のアイコンを消せばDL版できるぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:35▼返信
>>172

それはセーブ&システムデータ。バックアップ取ったら消していい。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:36▼返信
+会員じゃないとダメなのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:36▼返信
>>172
別に消してもハードには問題ないけどセーブデータ消えるよwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:36▼返信
そりゃアイコン消えんだろ
セーブデータがだって多くはSDに入ってるんだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:36▼返信
>>172
お前は説明書を読む事から始めた方がいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:36▼返信
>>167
恥ずかしいのはお前だったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:37▼返信
3DSは古くさいハードだからしょうがないとしてVITAはなんでカートリッジセーブも用意したんだろうな
セーブデータなんて微々たる容量だからメモカで何の問題もないと思うのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:37▼返信
これ、VITAならメモ化が統一されてるからいいけど
3DSだとメモカがバラバラだから不安だよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:37▼返信
>>174
それ、一部、出来るやつがあるってレアケースじゃん。
まぁ、ほとんど出来ないだろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:37▼返信
何だろう、この「九九が全部言えるようになった!すげえ!神!」的な賞賛は・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:37▼返信
ほぁ・・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:38▼返信
ん?…で?
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:38▼返信
>>169
だから何だよその言われて悔しかったシリーズはw
WiiUけいさつ言われたのが悔しかったのぉ?
でもそのWiiUけいさつって君らの巣のミーバースで言われてた事なんだよぉ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:38▼返信
>>187
いや実際、オンラインストレージに対応してないのはあるしなぁ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:38▼返信
>>138
え?P4Gとか唯一バックアップ撮れる貴重な場所だけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:38▼返信
>>182
マジか。設定のメモリーカード管理とは別枠なんだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:38▼返信
メモリーカード保存の場合、なにもしなくてもパッケージのやつ
DLに使えるくね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:39▼返信

なぜハード持ってないのにコメントしようと思うんだ・・・

俺ケチだけど、PS+は便利過ぎてずっと入ってるわー
 
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:39▼返信
>>172
大丈夫だよ
容量が残ってるはアップデートの容量だから
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:40▼返信
セーブ関連はツールないと色々と面倒だよなぁ、3DSは
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:40▼返信
>>172
VITAで、アイコン削除するとセーブデータ消えるぞ。
ちなみに、カートリッジにセーブするタイプでも消える。

ゲーム売りに行く時は消して売りに行くことをオススメする。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:40▼返信
任豚称賛!!
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:40▼返信
>>201
PS3のゲームだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
>>138
普通に対応してるわwばーかw
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
買い直しかよ
セーブデータ移行したら安くなるとかしろよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
ふーん、でこれはエラーでレンガになんの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
PSPでさえノープロブレムなのにwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
は?カートリッジのは消えないわ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
>>169
WiiU警察と言われたのが悔しかったのかw
豚は悔しくなるとすぐパクるよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
ま〜たフラグ立てたんか

人柱の報告が待たれるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:41▼返信
>>190

ろくに調べもせずに、証拠が出るとレアケースw

まぁほとんど出来ないだろ、ってなんだよw
ネガキャンしてーなら全ソフトで検証して証拠挙げろよwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
どうせまたバグだらけでデータ壊したりするんだろw
目に見えるわw
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
またトラブル発生するんだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
>>153
俺買うことあるわゲーム内特典目当てで初回版パッケージ買って実際遊ぶのはDL版
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
アイコンはちゃんとひもづけされたデータ消すか聞かれないか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
>>195
君は良いんだよ・・・問題は>>138がオンラインストレージの構造上の問題とかって全てダメみたいに言ってるのが悪いだけだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
>>138
何いってんだおまえw
わらかすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
>>190
できないのがほとんどってソースはあるのかい?
VITAカードセーブのゲームで所持してるのは特報だけだから検証できないし、全部できるなんて適当な事私は言わないけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
VITAのアイコン管理と電池切れの復帰方法はPSPの先入観だけでプレイすると混乱するな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
SCEはこういうユーザーが望むアップデートって全くしないよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:42▼返信
「不良がいい事すると、普通の人が同じ事するより良く見える」理論ですねわかります
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:43▼返信
>>190
頭大丈夫ですか?w
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:43▼返信
Vitaを持ってないのに無理をするから…。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:43▼返信
>>201
ありゃ、だいぶ減ってるな。昔、もっと多くなかったっけ?

まぁ発売当初、カートリッジのやつは
データーバックアップ出来なくて問題になったんだがなぁ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:43▼返信
オンラインストレージがだめとかww
普通にセーブデータはPCにつなげばバックアップできるからwwwwwwwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:43▼返信
ソフト差したままアイコン消すとそふとの中のデータも消える。ってだけ
抜いてたらアプデデータだけが消える
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:44▼返信
>>223
ユーザーが望んでないのにレンガになったWiiUどうすんの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:44▼返信
>セーブデータの移動完了後、パッケージ版のセーブデータは消去されます

COPYではなくMOVEな件
ちょっと・・・これで消えたとか騒ぐ子、出てくるんじゃないか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:44▼返信
ユーザーが望むってw
だって別にこれ最初から出来るしさ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:44▼返信
>>172
いあ、何かみんな消しても平気とか言ってる奴いるけど、もしゲーム暫くやらない!って感じなら消しても平気。
でもちゃんとPCなりPS3なりにバックアップしとけ。
アイコン消したらセーブデータも殆どのゲームは消えるぞ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:44▼返信
Vitaは持ってるぞ、いやーソニーがだいぶ改善してたんだな。
知らんかったよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:44▼返信
>>223
PS3もPSPもVitaも定期的にアップデートされ続けているのに何言ってるんだお前は
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:45▼返信
任天堂信者クズ過ぎw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:45▼返信
移行ツールいつ出すの?



今でしょう!



遅すぎ!!
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:45▼返信
どうせ不具合出るだろう
いつものように
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:45▼返信
>>228
だからカートリッジに保存するタイプは、PCに繋いでも保存できないだろ?
そこはお前さんが間違ってるぞ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:46▼返信
専用ツールがなければセーブデータの移動すらできないのが何ケチつけてんだよ?w
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:46▼返信
>>227
そもそもVITAが+に対応したのって昨年末だろw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:46▼返信
カートリッジに保存するタイプってあんま見かけないんだけど・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:46▼返信
この馬鹿PCへのバックアップとオンラインストレージ勘違いしてないか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:46▼返信
バグぶつの森ってまだやってる奴いるの?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:47▼返信
おれもVITAカードにセーブするのはP4Gと真かまくらいしか持ってないけどPlusにバックアップとってるしなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:47▼返信
>>234
改善も何もVitaはオンラインストレージサービス始まった時から一緒だっての
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:47▼返信
よかったねニシくんやったねニシくん
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:48▼返信
引き継ぐ・・・ってどう言う事なんだ
パッケージでセーブしたデータがDL版で使えないの?

いやそんな、どういう意図でセーブ互換付けなかったんだよ・・・
むしろ普通にやったら互換あるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:48▼返信
一方的にできないと決め付けておいて、
違うとわかると知らなかっただけで済むと思ってんのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:48▼返信
>>239
はあ??だからバックアップしたきゃPS+入っとけでFAだろうが

それくらいけちるビンボウニンがうだうだ言ってんじゃねー
 
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:49▼返信
ぶひっ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:49▼返信
任豚ザコ過ぎw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:49▼返信
同じゲームなのにセーブデータ共通じゃなかった事に驚きだわ
低性能のうえに技術力もクソだなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:49▼返信
カートリッジ保存だとバックアップできないと思ってたわ
プラス会員ならできるのか
まあ会員じゃないから関係ないけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:49▼返信
>>243
そうだと思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:49▼返信
かわいそう過ぎてもう叩く気にもなれないや
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:49▼返信
ややこしさ満点

結局めんどくせーだけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
黒Vitaから銀Vitaに載せ替えた時にパッケのセーブデータをオンラインストレージに退避させて移し替えたんだけど
空の銀Vitaにいきなりパッケのソフトのセーブデータ復元使用しようとしたら復元できなくて
1. パッケのソフトを銀Vitaに挿してホーム画面にアイコン登録する
2. オンラインストレージから銀Vitaに復元
という手順でやったら上手くいったりした。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
>>249
こういう奴って社会でも仕事できないタイプだよなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
引き継いでも1〜3個しかセーブできない、任天堂すげ〜!
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
逆はできんのか?データ壊れてまるごと死ぬ奴に対して
3DSはいざと言うときが怖いからパッケあるのはパッケ版しか買わない
怖いって任天堂だし…
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
消費者が望んでるのは、ちゃんとしたアカウント制じゃないのかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
体験版のセーブデータもオンラインストレージにバックアップ出来るPS3と、
セーブデータも満足に共有出来ない何十年前のハードだよと思うようなのと比較しちゃあ駄目だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
>>235
それはSCEの都合でやってるだけだろ
でもこれはユーザーの要望をかなえるためにやってる
全く別のモノだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:50▼返信
豚にとっちゃUMDパスポートなんてシステムは
夢のまた夢ってことか
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:51▼返信
Vitaメモリーカード読み込まなくなったから、中古で買ったけど ラッキーことに、みんなゴルフ6のデ-タがはいってた 有料配信含めて全部はいってけど 他のはいってたけど、確認するソフトが買ってない 
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:51▼返信
そもそもサービス開始時に無料券あったのに試してもいないような奴だろ?
なーんもわかってねぇんじゃないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:51▼返信
>>250
論点ずれてるよ
何をすればどこまでできる、って話なんだから
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:51▼返信
DL版(笑)に大事なセーブデータ移すとか何の冗談だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:51▼返信
>>248
要はカートリッジに保存してるデータをSDカードに移動すんじゃないのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:51▼返信
今の時代当たり前のことができてなかったとか情けない
豚が神、神言って甘やかした挙句に任天堂も胡坐書いた結果がこれだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:51▼返信
>>239
横だがP4Gとかは確かにそうだな
でもセーブデータをカートリッジ本体に入れる代わりに容量を食わないというのは結構良い
まあカートリッジを無くしてしまったらセーブデータともおさらばしなきゃならんのは辛いがな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:52▼返信
264 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年03月23日 19:50▽このコメントに返信
>>235
それはSCEの都合でやってるだけだろ
でもこれはユーザーの要望をかなえるためにやってる
全く別のモノだよ


任天堂信者ってこういうところが本当に気持ち悪い 
Wiiかなんかでテレビ欄見れるようになっただけで「予想の斜め上を~」とか大絶賛してたよね?
寒い
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:52▼返信
>>264
なんだこのキチガイは・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:52▼返信
>>266

それたぶん使えないぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:52▼返信
神ツールだぞ、豚くんw
久々に良いニュースだな!盛大に喜びたまえw
どうせまた不具合出るだろうがなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:53▼返信
>>264
はぁ?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:53▼返信
>>266
メモカは別垢だと初期化しないと使えないだろ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:53▼返信
>>264
ホーム画面のボタン操作対応、PS+のVITA対応、ブラウザの高速化とゲームとの同時起動対応 etc.
大半はユーザー要望だぞ。
嘘ばっかりついてるんじゃねぇよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:53▼返信
>>266
本当に持ってる?
メモカ挿したら垢設定しなきゃならないはずで
他人のなら初期化されるはずなんだが
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:53▼返信
>ユーザーの要望をかなえるために
最初からできないと痛いレベル
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:54▼返信

まぁ間違いなくクラッシュ祭り起きるだろうし、ニヤニヤしながら待とうぜw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:54▼返信
後で無理してDL版なんかだすからチグハグな事になってたんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:54▼返信
>>264
横からだがSCEは普通にプレコミュとか要望ページで送れるし。
一々どっかの恥ずかしいハードみたいにドヤ顔でこんな事発表しないだけ。
ユーザーの意見見て公式のページでちっこく何時にアプデ、今回のアプデで何々を追加しました。
の、発表くらいが普通だからなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:55▼返信
任ゴミ堂
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:55▼返信
いやこれユーザーの要望だったんか
それってどういうユーザー層なのw
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:56▼返信
ペルソナってカートリッジ保存なんだな
DL版買ったから知らなかったわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:56▼返信
>>264
つまりそれはユーザーの要望がない限り
何一つ改善しないってことかい
要望があろうがなかろうが常により良い物を生み出す努力を放棄してるってことかい
ま、任天堂らしいっちゃらしいけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:56▼返信
>>264
こんな出来て当たり前の事が、要望されてようやくやれるようになる事の意味を考えた方がいいぜ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:56▼返信
実に豚に都合のいい解釈だなおい>>264
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:57▼返信
任天堂の気持ち悪さが全面に出た良い記事だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:57▼返信
VITAでVITAカードにセーブタイプはクラウドにできないとか書いてるやつがいるけど
PS+加入してりゃ、VITAカードのセーブデータも全部バックアップできるから
そもそもVITAカードセーブタイプなんて今ほとんど出てないけどさ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:57▼返信
任天堂にセーブデータをバックアップするなんて概念ないだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:57▼返信
>>264
え?これ任天堂が勝手にやったことじゃないの??
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:57▼返信
豚くん、これはどういうことかな?
怒らないから言ってご覧?ん?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:58▼返信
>>266
Vitaの場合、メモカとPSNアカウントが紐付いてるから
データが入ってても認証で弾かれるかと
逆に考えると日本アカ用メモカと北米アカ用メモカ用意しとくと北米のPS+のフリープレイやれて捗るね
IGNで北米から日本のPSNにつないでVitaの体験版をDLする方法の動画で解説してた
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:58▼返信
>>174
全ソフトDL版に移せる
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:58▼返信
修正パッチも神機能とか言ってたな馬鹿豚は
珍天堂は珍天堂のゲームだけ出しとけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:58▼返信
割れ厨のゴキブリには出来て当然なんだろうけど
元々出来なくて当たり前だろ
スーファミのROMの中のセーブデータを同じゲームだからって
別のROMに移せないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:58▼返信
本当にもってる人の前で堂々と詐欺やらかすんだなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:58▼返信
任天堂ソフトなんて中古で買う人のほうが多そうだもんな
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
ここまで酷いとは思わなかった
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
なんでパッケ版とDL版でセーブデータ互換無かったんだ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
変だな
vita2台(青と銀ね)持ってるけど
移すとき初期化しちゃうからまだ銀は箱に入れたまんまなんだが俺の
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
くっせええええええええええ
こいつは豚舎の臭いだぜええええええええ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
>>293
初期の方にでたソフトしかないと思う
最近買ったゲームでは見たことがないかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
>>294
後からやったらやったで「64ぐらいの時からずっと考えてました」とか言って
ま~た起源主張しちゃうんだろうけどなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
>>300
いつの時代から来たんだ?
今年は2013年だぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 19:59▼返信
もしもニンダイでこのことを発表したら、500くらい「あり任」コメントついて
100ぐらいスレがたつよ、うん。

豚、ちょっと社会出ようよ。常識だから
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
>>300
うけるwww
お前は何時の時代の人間だよwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信

SCEの場合、影響大きいのはサードの声だけどな。

自分で何も産み出せないの自覚したるだけに

いろんなニーズは割と細かく拾ってる印象。

ただ仕事は遅いw PS4もまた出足でつまずくんだろうな。
 
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
>>293
べつに+入らなくてもPS3かPCでバックアップ取ればいいじゃん
個別に出来るぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
割れになんの関係が(笑)

ファミコンやスーファミの時代じゃねぇだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
カートリッジ保存ってどういう目的があるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
>>300
VITAが割れた?ソースよろしくね
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
まぁあれだ。これに関していえば、メモカ必須という
VITAやPSPの仕様が逆にメリットになってるな。一部、カートリッジに保存するタイプがあって
むしろ、そこがめんどくさいくらい。

3DSはカートリッジに保存するからこういうことが起きるんだよな。
VITAは、DL版でもカートリッジでもおんなじようにメモカにセーブするから、なんも考えなくていい。ー
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
>>300
アカウント紐付けだから出来るんだろw
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
この神ツールのリリースで3DSは完璧に次世代携帯機の覇者になったな
ゴキブリの悲鳴が心地いいわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:00▼返信
>>300
もうちょっとこう…上手くできんのか?ww
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:01▼返信
こんなんで神扱いか
やっすい神やのうw
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:01▼返信
こんな当たり前のことがニュースになるなんて…
負けハードは辛いなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:01▼返信
>>287
PS+加入してP4Gのカードリッジのセーブデータをクラウドにバックアップ
DL版を買って、アイコンを削除してDL
クラウドからセーブデータを戻す事でコンプデータでやれた
他のゲームも全部やれる
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
豚余裕ねえな
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
ニコニコの神曲と任天堂に対する神扱いの軽さは異常
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
>>312
というか、サードの意見を聞くのが本来のハードのありかただし、各サードも絶賛だよ。
否定的な意見聞かないし。

逆に任天堂は独自方法を貫いて、ゲーム作りづらくなるからサードは逃げる
おまけにWiiUは任天堂自体も理解不足でソフト出せない有様www
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
わざわざツール使わないとできないてとこがすごい
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
元データ消去ワロタ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
>>321
ミクさんに言わせれば神のバーゲンセールやなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
なんかさ、アレだ


紐付きアカウントにせよこのツールにせよ、PSWの機能を中途半端に真似して空回ってる印象
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
>>300
え?何その例え…
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:02▼返信
>>317
カードリッジタイプもPS+で全部クラウドにバックアップできるから問題ないよ
俺はゲーム目的というよりこのバックアップ目当てで年間会員なってるしw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:03▼返信
PS3もVITAもクラウドでセーブデータ預かってくれるし寝てる間に自動でやってくれるからなぁ・・・
任天堂のサービスって何世代遅れてるんだよwと思う
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:03▼返信
反論できない、やばい時には「悲鳴」と書いとけば逃げられるはず
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:03▼返信
アプデといえば、ようやくフォルダ分け出来るようになりそうだな
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:03▼返信
わけがわからないよ…
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:03▼返信
DL版に移す意味あるの?

Psにはあるけど全然使わない機能だしな、これは。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:03▼返信
いあwペルソナ4Gも普通に一々+に入ってなくてもデータ移動できたけどねw
みんな面倒なやり方してるんだな。
俺VITA3台持ってるけど何の苦もなく移動できたって。PCにコピーして。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:04▼返信
>>307
初期のソフトも全部PS+に入ってればセーブデータをクラウドにバックアップできるから
ほとんどロンチタイトル全て持ってるし
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:04▼返信
>>312
SCEは発売時から出来てて当然のことを後からドヤ顔で出して信者が絶賛するとかもはやカルカ化してるんだよな
サードだってイライラしてるだろうに
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:04▼返信
>>300
豚はスーファミ以来ゲーム機買ったこと無いんだな
プレステなんで初代からメモカでセーブデータ移せるのに
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:05▼返信
任天堂はまずセーブデータバックアップ出来るようにしろよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:05▼返信
>>315
セーブデータを別規格に入れなくても済む カートリッジ単体にセーブデータを保存してるからいつでも遊べる
個人的にはセーブデータはカートリッジに内蔵できて
それとはまた別にセーブデータだけバックアップも取れた方が良いんじゃないかと思うが
まあ無理なんだろうな…
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:05▼返信
こういう出来て当たり前の事を勿体ぶって出す所が大嫌い
業界のレベルを下げるんじゃねーよボケ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:05▼返信
>>340
え?サードの方々はニヤニヤして絶賛してますが?
むしろサード離れのWiiUDSww
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:06▼返信

>>335
マジか!! すでにVitaにPSPタイトルは入りきらないので
PSPのメモカに戻したからなー

アイコン100個制限きついわ
 
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:06▼返信
>>340
>カルカ化

「か」ばっかりやないか
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:06▼返信
最初から出来なかったのかよ・・・w
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:06▼返信
あの・・・本体紐付けやめて欲しいんだけど^^;
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:06▼返信
>>338
DL版を購入して垢で紐付けさた他のVITAにコピーは問題ない
パケ版の場合はPS+に加入してないとDL版にセーブデータのみ移行はできないよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:06▼返信
ぶーちゃんのハードじゃそこらのカードで刺してフォーマットすりゃID管理も無く遊べちゃうから知らないんやねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:06▼返信
>>344
もったいぶってとかじゃなくて今頃可能になったっていうだけの恥ずかしい話だよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:07▼返信
>>337
意味がないって思う時点で凄いなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:07▼返信
>>340
これまんま任信じゃんwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:08▼返信
>>343
ただ単にメモカ別売りなので単体でも遊べるって初期タイトルにはいくつかあったけど
最近はメモカはみんな必ず買うからそいう形式ほとんどなくなってるね
セーブデータのみ移したりするのは、PCなど機器に映すのは改造データなどがはびこったり、そこからハッキングに繋がるからNGなんだろう
だからこそPS+でクラウド上にならバックアップできる(いじりようがないからね)
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:08▼返信
>>350
ああ、パケをDL版にか!ごめんよ。勘違いした
パケのデータをもう片方のVITAにも移すとかかと思った!
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:08▼返信
>>350
いやいやパケも余裕で出来るよ
言われてるのはカートリッジセーブを採用してるものだよほとんど無いけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:09▼返信
時代遅れを嫌ってほど思い知らされる
それが任天堂ハードなんだよね
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:09▼返信
ジャギを脳内保管して想像力を豊にできる3DSの方が性能が上 なんだよゴキ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:09▼返信
やった事ないけどVITAのカートリッジにあるセーブデータはPS3にも移動できんの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:09▼返信
いやいや、だからまともなアカウント管理のシステムを作るのが先だと言ってるのにさ。そんなにユーザーをダウンロード版に移行させたいなら尚更そういうことになるだろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:09▼返信
>>350
ごめんDL版への移行の事だねちゃんと読んでなかったわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:10▼返信
っていうか、大昔のPS1実機のセーブデータも
アーカイブスのPSPやPS3やPSVitaで使えるんだけどね
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:11▼返信
メモカセーブ出来るソフトの利点て続編モノ買った時に過去作のセーブデータあると次回作で特典アイテムもらえたりデータ引き継ぎ出来たりするのが良い
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:11▼返信
>>359
上の後の空白はなんか意味あるん?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:11▼返信
>>357
だからP4Gがそのタイプってこと
PS+に加入してれば問題ない
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:11▼返信
>>360
PS3版も出てる様なのはそもそもソフトに書いてあるんじゃね?
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:12▼返信
>>363
自分がしたレスじゃないのに見てて恥ずかしくなるな、死んでるレベル
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:12▼返信
任天堂の技術力には毎度驚かされるな(悪い意味で)
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:12▼返信
>>360
そもそも
そういうタイプは初めから
メモカ保存じゃない?
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:13▼返信
普通、共用じゃねーの
なんでわざわざツールとか使うのよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:13▼返信
>>364
初期型PS3買った時にPS1とPS2、PSPのメモカの内容をPS3のHDDにコピーして
そのPS1とPSPのデータをVitaでも使えたのは嬉しかった
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:13▼返信
パッケージ版に戻せないのとパッケージ版のデータが消えるから
これでもまだ使いにくい
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:13▼返信
今更WWWW
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:13▼返信
時代遅れの任天堂
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:13▼返信
DL版は怖いからパケでいいや
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:14▼返信
DL版からパッケージ版にセーブデータ移せませんってあーた・・・
マジでライバルハードのDL版について何にも研究してないのな
そら時代遅れにもなるわなぁ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:14▼返信
PS+のセーブデータをクラウドにバックアップって本当に便利なんだわ
あまりタイトル多くないし初期のばかりだがカードリッジにセーブタイプは今までデーブデータのみ移行できなかったから
ソフトを貸したりするとセーブデータ含めて初期化しないといけなかった(DL版に移行の時もできなかった)
それがクラウドにバックアップで、メモカにセーブタイプと同じように扱えるようになったし
全てバックアップ可能

何より毎日オートで寝ている間に、自動的にバックアップし続けてくれる
便利すぎるぜ

あれ、これくらいの機能がついたんじゃないの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:14▼返信

>>363

しかも決まってブーちゃんが盛り上がるのって
無料コンテンツだけなんだよねw

torneのサクサク感なんて一生体験しないままなんだろう
だから見える世界が狭くなる

無料のベータだけ遊んでドラクエ10ageしてたりとかさ・・・
恥ずかしいよ 
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:14▼返信
>>353
俺もよくわからんので教えてほしい
例えば・・・
パッケどうぶつの森セーブ→DLどうぶつの森セーブ 〇できる
DLどうぶつの森セーブ→パッケどうぶつの森セーブ ×できない
どんな意味があるの???DL版買えよってお告げ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:15▼返信
セーブデータを移した後、中古屋に売りやすいようにデータ消してくれるんですね!
あり任あり任
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:15▼返信
>>375
え?じゃあ失敗したらもう移行もできないの?
ひどいなPSP以下じゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:15▼返信
てっきりパケのやつがDLで遊べるとか勘違いしてしまったが
セーブて。出来なかった事にびっくりだわ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:15▼返信
移行失敗してデータが消えそうで怖いww
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:15▼返信
>>340
カルトな、カルト
で、多分言われて悔しかったシリーズだよね?w
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:15▼返信
パッケージにデータ戻せなくなるのかw
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:16▼返信
任天堂は意識して鎖国してるんだから仕方ねーわな
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:17▼返信
>>378
なおPSNでは一度DL購入したゲームなら何度でもDLできるもよう
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:17▼返信
パッケージにデータ戻せないとかどんだけオンボロなんだよ
複数データがあって不具合出るのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:17▼返信
まぁ良くもこんな当たり前で恥ずかしい事をドヤ顔で発表出来るよなwww
流石鎖国民だねー!生きてる時代がちがうわーwwwwwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:18▼返信
いつの時代?
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:18▼返信
転送したあとパッケからデータ消えるなんてジャンジャン中古に売ってくださいと言ってるようなもの
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:18▼返信
VITAのパケ版ソフトにはセーブデータ先が2通りある

・メモカタイプ(最近はこちらが主流、パッケージにメモカ必須と書いてあるタイプね)
セーブデータをPS3やPCなどにバックアップ取れるし
パケ版をDL版に移行したり、中古を買い直したりしても、セーブデータはメモカに入ってるので問題なくやれる

・VITAカードタイプ(初期のソフトに多くて最近はほとんどない)
カードリッジにセーブデータは保存で、セキュリティ上、PS3やPCにセーブデータのみ移行したりできない
PS+に加入していればクラウド上にセーブデータのみ移行できるようになったので、メモカタイプと変わらぬ運用が可能となった

ようするに最近のソフトは何も心配しなくていい、一部のカードリッジタイプもPS+加入で解決
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:18▼返信
なんだこのお笑いツールは、人を笑い殺す気か
時代遅れなんてもんじゃないよ。昔でも企画段階で却下されるレベルだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:19▼返信
バグで転送されずに、パッケージのセーブデータが消えたでござる…
ありそうな展開w
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:19▼返信
完成度が上がっていく3DS
フリーズバグまみれの糞vita
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:20▼返信
>>363
これいつ見ても凄いなw
真性過ぎて引くわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:20▼返信
なぜ逆ができないんだろ
意味分からんな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:21▼返信
>>398
フリーズ?バグまみれ?
だからお前いつの人間だよ情弱wwwwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:21▼返信
移動した物は帰ってこないとかwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:21▼返信
>>395
たぶん、PSNのクラウドにセーブデータをアップロードすることで購入確認ができてるのでPS+経由のコピー条件は緩いんだろうね
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:21▼返信
>>398
アップデート項目並べたらVitaちゃんのほうが質量共に圧倒するとおもうなー
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:22▼返信
確かに3DSの完成度は上がっていくよな

はやく製品として世に売るレベルになって欲しい

そろそろ新型来るだろ いつものニンテンドウなら
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:22▼返信
任天堂は最近DLを押してるよね
パケよりもDL専用の方が多いくらい
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:22▼返信
セガの無限航路のセーブデータ消させてくれ
完全に再プレイするには新品のソフト買うしかないって無いだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:23▼返信
>>403
というか、クラウド上にバックアップという形なら
改造データも本体ハッキングもできないからね
鯖にデータがあるからデータを弄れない
セキュリティの問題だと思うよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:23▼返信
前に3DSでセーブデータ1つしか作成できなくて削除もできなくて中古に出せないソフトあったよね
データ移行するとデータが消えちゃうということは、あれどうなっちゃうんだ?
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:23▼返信
ただで使わせて頂くんだからセーブデータが消えても自己責任だよ
そんなことありえないけどな
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:24▼返信
これパッケに戻せないからバックアップにすらならない糞ツールってことだろ?
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:24▼返信
VITAはパケ差したままDL版起動で移行出来た様な
まあ、PCなりPS3あればどちらへも移行出来る
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:24▼返信
>>410
信仰心が勝ってるなw
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:24▼返信
豚ハードは相変わらず、進歩もセンスもアイデアもないよな。昔からおんなじゲームを毎度毎度出されてよく飽きないよな?これは文句言ってもいいんだぜ。それともアレかい、本格的に調教でもされてるのかい?任天堂万歳!なんて脳みそ疑うわ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:24▼返信
>>411
ラブプラスのデータ移行ツールですら金取ってたような糞会社だ
あんなのPS系なら普通に出来るのに
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:25▼返信
論破してやろうか
任天堂ハードでDL版買うのは地雷
だからセーブデータ移行出来ても使わないよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:25▼返信
一見良さそうに見えても移行元のデータが消えるデメリットを考えたらホントに全く意味ないよなww
普通にバックアップを取るだけで済んでしまう話なのに、わざわざこんな回りくどいことをするのは、ソフトの買い直しの場合にダウンロード版の購入を半強制させてるんだよ。www
いずれにせよこんな手間を取らせた割にその本体から逃げられないことも変わりないよね。www
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:25▼返信
>>398
今現在シェルノ以外で不具合あるソフト教えろくださいwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:25▼返信
>>412
ほとんど最近の主流になってるメモカ保存タイプはそれでおk
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:25▼返信
不可逆性がやばい
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:25▼返信
>>138
途中読んでないからもう誰か説明してるかもしれないけど
パッケージに保存するタイプもPS+だったら可能
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:26▼返信
できなかったことに驚きw
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:26▼返信
単なるコピーで済ませてた冷淡なソニーに対し
ユーザーのためを第一に、今後の戦略とすりあわせ熟考の末にこういう仕様にしたんだろうな
温かみを感じる
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:26▼返信
>>395
やっぱプラスに加入しないとパケセーブは移動できんのか
まぁ、やりこんでるからわざわざDLに買いなおして移動する気はないけど
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:26▼返信
>>406
DL版は時代の流れだから当然としてもアカウント導入はもうやらないのかな?
どう考えてもやって当然だと思うんだが・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:27▼返信
>>418
い、イオンちゃんは要介護系美少女だから!(震え声)
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:27▼返信
?
よくわからんのだが、パケ版買ってからDL版に移行するのか?
アカで管理されてないから本体紛失or破損でゲームごとあぼんなDL版に…?
え、まだパケ版の方がよくね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:27▼返信
>>423
釣にしても酷い内容w
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:27▼返信
>>417
ホントメリットないよね
怖くて買えない
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:27▼返信
>>312
豚の負け惜しみにしか見えん。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:28▼返信
>>424
だからパケ版のセーブでも、メモカ保存タイプなら問題ない
パッケージにメモリーカード(別売)必須と書かれたタイプな
最近はこれが主流でほとんどがこれ

一部、初期ソフトやP4GなどがVITAカードに保存タイプ(メモカがなくても動くやつ)、これはPS+に加入してないとセーブデータのみ移行ってのはできない
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:28▼返信
>>426
去年の秋口くらいのアップデートでほぼバグはなくなったよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:29▼返信
無限増殖はソフト側でコピー禁止とかメーカーに設定させれば済む話で
デフォで消える仕様にする必要はない
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:29▼返信
>>417
バックアップ代わりになったら兄弟で1本のソフトで済ませちゃうからな
2本買わせたいんだろ、でなけりゃセーブ1個とか糞仕様にしないだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:29▼返信
>>427
やーめーろーよー。豚がDL版買う必要ないって気づいちゃうじゃないか。
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:30▼返信
これできなかったのかというより
なんで今までできなくてもいいと思ってたのかがわからん
3DS出すときに任天堂の中で誰も疑問に思わなかったの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:30▼返信
>>432
ようやく重度のうつ病が治ったという感じだよなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:31▼返信
めVitaめVitaいいVita
VitaからいれVita
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:31▼返信
>>423
印象とレッテル貼りでしか叩けないクソ豚いと無様。
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:32▼返信
データを写したカートリッジのデータが消えるとか意味不だわwwww
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:33▼返信
・・・わざわざ、こんなことしなきゃいけないの?www
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:33▼返信
437
彼女は記憶喪失かつ監視保護下という精神的に過酷な状況下にあるんだから重度の鬱病というのは実はリアルな描写ではないだろうか
で最近はようやくそれが治って来たと考えれば
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:34▼返信
購入したソフトの移動なら元が消えるのは仕方ないと思えるが、
セーブデータを消す必要があるんだろうか
コピーでいいじゃん
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:34▼返信
このサービスにメリット感じたり素晴らしいと思ったりする人いるー?
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:35▼返信
>>436
VITAの値段にビビッて価格改定する人たちだよ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:36▼返信
地味にシェルノサージュはストーリーいいよな
ゲームとしては試験的なものばっかだけど・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:37▼返信
>>416
任天堂のDL版はアカウント紐付けされないから壊れたら再ダウンロード出来ないからなw
募金するようなものよな
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:38▼返信
>>443
データをそのまま移動させてんじゃね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:39▼返信
>>447
さらに言うなら壊れることで定評のあるサムスンのSDカードだしなw
いつのまにかサムスン!!
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:39▼返信
PSPとは文化が違うからなぁ。PSPはディスクメディアだったけど
DSはフラッシュだったからカートリッジにセーブしてたんだよな。
メモカ別に買わなくてもいいというメリットはあるけど。こういうときが不便。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:39▼返信
人柱ども頼むぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:39▼返信
>>416
正論すぎる正論だわ、うん。
本体ぶっ壊れた時、SDカード差し替え&再DL出来ないとか怖すぎる。それでDL版選ぶのは殆どいないわな。
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:40▼返信
>>442
むしろ鬱病を公式設定にしてればもっと興味深いゲームになってたかもな
鬱病って聞いてはいても実際はどの程度の物か知らない人の方が多いだろうし
実際は頭の思考がおかしくなって、言動と行動が常人には理解不能な状態になる事だからな。接するのはかなり難しい
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:40▼返信
そもそもちゃんとアカウント制を用意できないのなら
DL版なんて用意しちゃダメだと思うの
本体とアカウントの紐付けなんて基本中の基本
一度DLしたのならその垢なら別ハードでも認証上限まではDLできる、消しても再DLできる
これはPSだけじゃなく箱だろうが、PCだろうが、iOSだろうがAndroidだろうが基本なのよ

これが用意できないハードって本当になんなの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:42▼返信
バグプラスツールといいWiiU引越しのバグといいコレといい、なんで任天堂はこんなショボいものしかだせないんだろう
周りから見ればお笑い状態だが任天堂ユーザーはもうイライラ度maxになってるんじゃないのか
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:43▼返信
>>443
はちま見にくる人で、理由が分からないとかなあ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:44▼返信
>>455
情弱騙して稼いできた悪徳企業だからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:44▼返信
>>449
何を言ってるんだ・・・?
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:44▼返信
イオンの境遇考えたら精神的に錯乱しててもおかしくないしな
まあソレを理由にバグ放置されたら切れるがwww
バグもちゃんと治ってるわけだし
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:44▼返信
また買わせるの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:45▼返信
任天堂ハードのソフトってセーブデータ保存数が少ない事が多いから
こんなのよりPC等にバックアップしたいんだけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:45▼返信
は?
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:47▼返信
>>457
もったいぶって気持ち悪い奴だなぁ
>>443
おそらく任天堂はセーブデータの複製悪用防止とソフトの回転をあげるために寿命を削るためとかじゃない?
任天堂のことだから技術不足ってことも多いにあり得るが上の二つが有力
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:47▼返信
むしろツール使わないとダメなのかよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:48▼返信
>>464
もったいぶってるわけじゃないが、上のほうのコメで説明したら、
罵倒されたので、、説明すんのやめた。
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:49▼返信
>>449
携帯のバックアップすら元のデータは消えないというのに
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:51▼返信
これでほいほい移しても本体壊れたら全てパーだからな
ソフトもトロフィー実績もセーブデータも全てゼロ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:52▼返信
3DSって本体新しいの買っても前のメモカやDLゲームは流石にそのまま使える、遊べるよね?
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:53▼返信
>>464
セーブデーターをコピー出来ない理由に、技術不足も、回転数あげるのもないわぁ。
悪用防止は、当たってるが。具体的じゃないから、説明してないのと変わらんかな。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:54▼返信
何故任天堂だったらどんな情報でも叩かれんの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:54▼返信
>>469
引越し機能使えばできるけど
メモカは本体に紐付いてるんで3DS本体破損や売っぱらってしまったあとにLL買った場合などはデータは流用できません。
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:55▼返信
>>467
面白いなぁ。コピーさせないほうがより難しいのになぁ。
わざとやったって考えないとこがなぁ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:56▼返信
>>472
え?メモカって本体に紐付いてるん?
マジ産廃仕様だなwwwこれは酷いわwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:56▼返信
>>459
いや、たぶんコピーじゃなくて本当の移動だと思ったから
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:57▼返信
>>471
なんか最近、ちょっと酷いよね。任天堂に有利なことはなるべく話さないようにしてる。
コピーさせない理由を説明したら任天堂しんじゃだろって叩かれるの目に見えてるしさ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:58▼返信
>>471
どんなことでもと言うかここ最近、出る情報すべてが酷すぎるw
SONYがこんなことやってたら豚共はもっと嬉々として叩きにきてたぞw
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 20:59▼返信
>>472
マヂかよ…怖くてDL版なんて買えね
ぇ…

贅沢だけどPSはポータブル認証三台にして欲しいw
VITA2台目でDLしようとしたらPSPの認証残っててダメ言われたしw
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:01▼返信
>>471
たぶんPSのどんな情報もファンボーイが無為に叩くからでしょうね
まあ因果応報ってやつ?
でも圧倒的悲報の中の久々の朗報?だからね
ひっそりと見守るのもゲーマーの優しさかも
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:02▼返信
>>481

こういう奴に言おうか>>471よ(´・ω・`)
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:02▼返信
>>478
んじゃあ任天堂に有利な情報持ってきたらどうよ?最近は※からでも取り上げてくれるぞ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:03▼返信
>>481
お前何いってんの?w
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:03▼返信
>>478
んでさせない理由って?w
例えばポケモン増殖とかだったらセーブデータにID仕込んで同ID同士なら
交換できないようにするとかなんとでも対応できたと思うが?w
どっちにせよ無計画に糞ハード作ってる任天堂の責任じゃないの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:03▼返信
つか豚が言ってたデジモン3DS完全版()が尼ランで酷いありさまなんだがw
ちゃんと買えよぶーちゃん達
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:03▼返信
つか豚の方は「今年のVitaは100タイトル予定されている」って記事が気に入らないようだけどね
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:03▼返信
最初からPSPやVitaにしてればこんな馬鹿な悩みに付き合う必要ないのになw
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:04▼返信
>>471 >>478
自演乙wwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:04▼返信
>>480
PSPが戦闘不能なら諦めろ
第三者とアカウント共有してゲームする奴もいるだろうからやはり2台までが限度だな
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:04▼返信
>>478
任天堂に有利なことってなんだ?
本当に知らないからあるなら聞かせてくれ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:05▼返信
この機能が移動ではなくコピーだった場合に悪用と言ったって、
ひとつのソフトから複数の本体にセーブデータをコピーする
くらいしか使えないと思うけど、それをやられるとそんなに困るのかな
PSPの時みたいに、セーブデータをネットで配布できるようなのは問題があると思うけど
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:05▼返信
>>480
3台に、というかPSP1台+Vita2台にしてほしいな。そうすりゃPSPからジャンル分けして2台に移行できるし。
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:08▼返信
というか任天堂にもDSiっていう実験機があったんだから
その時にちゃんと実装しておけば今さらこんなドタバタする必要なかったんだが
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:08▼返信
>>495
そうそうw
PSPはUMDばっか買ってたからしたい時にPSP起動しないと行けないんだよね(´・ω・`)
認証ダメならせめてUMDパス増やして欲すぃ…
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:08▼返信
>>494
セーブデータをバイナリ改変でいじられる可能性がある。例えばステータスを格納してる部分があったら、そこをいじればステMaxにできちゃう。それを簡単に出来るツールを作られるとゲームの寿命が著しく縮むしな。
あとはセーブデータに存在するセキュリティホールからOSハックされる可能性もある。これはPSPでも使われたハックの方法。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:09▼返信
>>493
無知を晒して任天堂を褒め称えることじゃね?w
>>478はそりゃあ叩かれて当然だわw
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:11▼返信
>>498
そりゃセーブデータに直接アクセスできるような場合だろ
今回のはツール使ってオンライン上で移動させてるだけなんだから、
セーブデータを覗かれる心配は無い
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:12▼返信
>>498
ケチって汎用品にしなきゃよかったのにね(´・ω・`)
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:12▼返信
>>497
それにはまずストアのPSPタイトルを充実させねば
DLそのものがないとか、PSPのストアにはあるけどVITAにはないとかザラだからな
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:13▼返信
>>495
Vitaを個人で2台持ってて、それで同じソフトを共有するってケースが稀すぎるだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:13▼返信
>>500
これSDカードに移すんだぞ?移した後にいじられる可能性は普通にあると思うんだが……。
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:14▼返信
>>498
コピーしてSDカードに入ってる方が弄られる可能性は高いだろ?w
コピー元を消す方法がお前の言ってることに対してのなんの解決策にも防御策にもなってないのわかって言ってる?w
豚は知能低すぎるwwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:15▼返信
>>504
んなこと言ってたら元からDL版のセーブデータはどうするんだよ
SDカード上に存在してますが?
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:15▼返信
>>503
( ´・ω・)……
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:16▼返信
>>503
同梱とかもってる人は案外使い分けてそう。
自分は黒3GとミクさんWi-Fiのみの二台を併用してるw
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:17▼返信
>>505
コピー元は3DSのカセットの中、
コピー先はSDカード内のDLソフトのセーブデータの中なんだよ
それでセキュリティに問題があるなら、
DLソフトのセーブデータのセキュリティに問題あると言ってるのと同じだぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:18▼返信
>>500
セーブデータを覗かれる心配は無い!!キリッ
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SDカードにセーブデータ入ってるとかまな板の上の鯉だろw
豚が高い高いって必死に連呼してたVITAの独自規格のメモカは
こういう時のためっていうことがわかった?w

511.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:20▼返信
>>510
え?
じゃあ3DSのDLソフトのセーブデータはそんな状態なの?
最悪だなw
あと俺は移動じゃなくてコピーさせろって言ってるだけなんだけど、それでなんで豚扱いされるのか分からんw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:20▼返信
>>509
PCにつなげるSDカード採用してる時点で何言ってんの?
最初からセキュリティに問題あるってわかんないの?w
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:21▼返信
ツールが必要てwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:22▼返信
>>509
SDカードっていう規格の時点でセキュリティ甘いんじゃない?
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:22▼返信
>>512
それだったら今更パッケージ版からセーブデータ移すのに
移動だろうがコピーだろうが変わらんじゃんw
バカなの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:23▼返信
>>502
お前何言ってるの?PSPだけでも200タイトルくらいDL版持ってるしなんの問題もないわw
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:24▼返信
>>514
必死なのはわかるけど涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:24▼返信
>>516
コピーならセーブデータのバックアップを取っておけるのになんで移動なんだって話なのに何を言ってるの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:25▼返信
>>514
去年散々ほざいててことごとくブーメランになってたのになんで学習しないww
こりゃ夏も大ブーメランだな…
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:25▼返信
このサービス需要あんの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:26▼返信
セーブデータ”移動”のど・こ・が”神ツール”なんだ......?
独自路線が売り(?)の任天堂が取った新たなサービスって、
今となっては使い古されたごく当たり前の技術の流用ばかりではござらぬか

常に一歩先を見据えるビジネススタンス、かつ、他メーカーの情勢に縛られない独自の販売戦略は結構だが、
肝心な眼から光を失えば、途端に時代から取り残されてしまうもの...

任天堂は時代ごとに必要とされる技術と消費者ニーズとは何なのか勉強し直した方がいい


523.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:26▼返信
つーか、コピー先でデータ弄れるんだったらコピー元を削除しても大して意味がないと思うんだけどね
複製防止のためにコピー元を削除するってのが理由なら、データを弄れるコピー先の方を削除する方が道理だろう
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:26▼返信
>>519
だからコピーさせろって言ってるんだけどどういう読解力をしてるの
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:27▼返信
DL版買うの嫌だから聞くんだけど3DSのDL版のセーブデータってどういう仕様になってるの?
セーブデータだけでコピー出来る仕様になってるの?
割れ云々はとっくに割られてるからどうでもいいや
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:27▼返信
>>516
そうなんだよ。それだ。
>移動だろうがコピーだろうが変わらんじゃんw
それなのになぜか移行元のカートリッジのデータ消してるんだよ。不思議な話だが。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:29▼返信
>>516
だからみんな任天堂とお前馬鹿にしてんだろw気がつけよw
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:31▼返信
【メルルのアトリエ】
トトリの乳が成長してない不具合あり
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:32▼返信
>>527
だからさ、俺は移動でもコピーでも変わらないんだったらコピーさせろって言ってるだけなんだけど
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:32▼返信
えっ
パケ持ってるのに
DL版買い直すのww

任天堂の弱点はセーブデータ残せないから
ゲーム売れないとこだとおもうな
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:33▼返信
>>528
いや、ずっとペチャですから…
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:34▼返信
>>528
不具合じゃなくて仕様です
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:36▼返信
>>530
特典目当てで買ったのは物によっちゃそうすることもあるな。これから先、大容量メモカが出るなら尚更>Vita
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:38▼返信
>>528
あーわかるわーそれバグだわー
けど色んな意味で良いバグだから修正は無しにしてほしいわー
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:39▼返信
いままで出来なかったの?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:40▼返信
>>529
ここで言うなよカスw任天堂に言えばいいだろw
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:42▼返信
任天堂のDL版て不安だからパッケで買う
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:46▼返信
よそのやり方をパクったり単純に流行にのっかっただけの物ばかり作ってるから
コピー元データが消える謎仕様だとかDLカードだとかアカウントもどきだとか
携帯機で3D機能だとか据置きで二画面だとかワケのわからない事ばかりするんだろうな

基礎から学んでたらこんなアホな仕様にはしてないだろう。やっても無駄、無意味だと分かるはずだから。
任天堂は一度ハード作りについて1から丁寧に学びなおすべき
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:47▼返信
こんなことにツールが必要なのか
つくづく信じられん
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:48▼返信
パッケージ版とDL版を両方持っているとは贅沢な
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:51▼返信
>>538
まさにその通り3DSは仕様が歪すぎて糞
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:51▼返信
>>540
任天堂系だとそうなるな……PSの方だとPS+のお陰でそうでもないけど。
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:53▼返信
そんなもんマジコンで良いんじゃね
ゴミカ3dsみたいなクソアイテム
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:57▼返信
問題なく移動できれば良いよね
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 21:58▼返信
ていうか豚ってパッケージとDL二つ買ってんの?
え?wwwきもwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:00▼返信
え?今まで出来なかったの?
ってネタ多過ぎwwwいつの時代のゲーム機だよwwwwwwwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:00▼返信
>>543お前の方がゴミだよ!!豚!
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:00▼返信
>>514
残念ながら、ハードもソフトもサービスも、”質”が伴ってはじめて成就するものです。
WiiUの神(?)アプデも然り。
これも残念ながら、システム立ち上げ高速化が実現されたとしても、
それはWiiUがようやく本来的な役割を果たせる段階に修正できる”可能性”の話で、
また、WiiUがようやく現行ハード水準付近までシステム動作が改善されるだけに限定したもの。
簡単に説明すれば、「絆創膏」です
つまりパッチのようなもので、実質、アップデートとは程遠いものです。
お疲れ様でした。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:02▼返信
いちいち神ツールなんて言うなや清水
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:04▼返信
>>538
どうぶつの森でSDカードまるコピーでバックアップが取れるには取れるんだけど
次にセーブしたらバックアップのセーブは起動しなくなるという謎仕様とってるからなー
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:15▼返信
一方SONYはクラウドにバックアップ保存を可能としていたw
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:27▼返信
え?でもセーブデータ使うのにDL版かわなきゃならないんですよね?
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:30▼返信
はっはっはっ
まさかまだ出来なかったとは
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:35▼返信
まぁ、そこまで3DSのゲーム買わないからどうでもいいや
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:39▼返信
豚ちゃんへ

SONY⇒PS3本体、PCにケーブルを繋げばセーブデータのバックアップコピー可能
全てのハード、バッケ版、DL版で互換性あり。プラスに加入でクラウド化。

任天堂⇒ハナクソ

わかった?
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:40▼返信
え?ツールいるの?なんで?
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:41▼返信
え?同じソフト2本分金出して買わないといけないの?
こんな需要なんかないだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 22:53▼返信










えっ、今までできなかったの!?(驚愕
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:00▼返信
同じゲームを2本、しかもDL版はフルプライスで買う必要あり。
アカウントではなく本体IDに紐付け、購入した本体を破壊もしくは紛失して新しい本体を購入した場合には再DL不可能になりもう一度フルプライスで買わないとならない。
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:08▼返信
>>498
コピーだろうと移動だろうとSDにいれた時点で変わらなくね?
むしろコピーじゃないのは本体が二つあれば受け渡し可能なアイテムの無限増殖が、改造なしで可能になるからでしょ。
SDにセーブデータをコピー、カセットなら別の本体でもセーブデータが使えるから別の本体に差す、コピーしたセーブデータからアイテムを渡す、SDのセーブデータ消去してまたそっちの本体でセーブデータコピーから繰り返しでね。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:08▼返信
Wiiではリモコンとヌンチャクを同時に使用するケースが多かったが、
任天堂は何故か、セットではなく個別で販売するスタンスを貫いてた。
ここが謎。敢えてセットにしないメリットとは...。
次にSDメモリーカード(純正品)の、容量に見合わない価格の高さ。自社工場で
製造できない故に高い価格設定だったが、やがて他社から大容量で安価なSDカード
が普及しても尚、任天堂は逆行して容量・価格の据え置きを貫いた。
他社より低容量でかつ、高価であり続けた謎。コレを一体誰が買うのか。
購入層は知識が劣りやすいライトユーザー。................いた。
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:08▼返信
いまさらと言うかなんと言うか…

この機能って意味あんの?
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:09▼返信
DL版は、100%セーブ消えるから、被害者続出。
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:14▼返信
最初は意味がわからなかったが、今までできなかったのか。
知らなかったわ。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:16▼返信
データ移行ツールって無料になってるが、ラブプラスの移行ツールはシステムの都合で無料にできないって言ってたのは詐欺か?
200円もボッタくってなかったか。
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:30▼返信
おいおい、いまだにこんなレベルか?
PS+がやってるセーブデータを自動でバックアップなんてのはあと7~8年後くらいけ?
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:36▼返信
逆は出来んのか?
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:39▼返信
今まで出来なかったことに驚きだよww
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:43▼返信
技術力不足にもほどがあるだろ・・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月23日 23:44▼返信
でも叩きすぎじゃね?
カートリッジにセーブする仕様で、その辺の自由度は今までなかったんだから、こういうツールが後付けで追加されるのは別におかしいことじゃない。
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 00:19▼返信
い ら な い ね
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 00:30▼返信
そもそもなんでこんなことにツールを使わにゃならんのだ
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 00:33▼返信
こういったしょーもない問題ハード開発やOSを作る時点で解消してるべき案件
つまり任天堂はハードを一から作り直したほうがいいって話。
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 00:36▼返信
これで勝てる!
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 00:41▼返信
3DSのDL版素ソフトのセーブデータって、別ファイルになってないんかな?
別でなければSDカード容量不足なんかで、後から再ダウンロードすればいいや、
とか思って気楽に消してセーブデータごと消失とかやらかしそうなんだが…
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 00:57▼返信
今までできなかったのが驚きだよ
しかもコピペじゃなくてカッペとは…
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 01:03▼返信
セーブデータ移行後元データは消去か…
なんか任天堂ってこういう制限多いよな
体験版の起動回数制限とか
本体のデータ引っ越し回数制限とか
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 01:13▼返信
いままで出来なかったのか、と月並みな米を残していこうと思います
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 01:18▼返信
移行したらパケ版のデータは消去されます
一度移行したらパケ版にデータは戻せません

恐怖の一方通行わろたw
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 01:35▼返信
逆のツールはないのかよ
DL版からパケ版に移したいんだが
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 01:38▼返信
これでますます中古にソフトが出回ってパケ版離れが加速するな・・・
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 01:39▼返信
※一度、ダウンロード版にセーブデータを移動するとパッケージ版にセーブデータを戻すことはできません。

ほわーい
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 02:41▼返信
何で今まで出来なかったのwww
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 02:46▼返信
セーブデータ移せるのは歓迎だけど
既にパッケージ版持ってる場合はDL版へ移行する為に
定価で同じソフトもう1本買わなきゃいけないのがちょっとな

パッケージ版持ってたらDL版タダで落とせるとかやってくんないかな
1個のパッケージでDL出来るのは1回だけとか制約付でいいから
585.ネロ投稿日:2013年03月24日 02:47▼返信
任天堂は滅べ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 02:56▼返信
>>573
その仕様でも、別に今までクレームとか無かったわけで。
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 02:58▼返信
つか、叩きすぎだわ。この仕様でも別に今まで問題なかったし、
むしろ問題があったのはメモカが必須だったPSPのほうなんだけどな。
メモカに保存したセーブデーターの管理もユーザーがいちいちやらないといけなかったし。
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:00▼返信
>>582
ちょっと考えれば、わざと出来なくしてるってのは分かるだろうに。
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:03▼返信
>>584
二重取りが美味いから、やらんだろうねぇ。ユーザーが「欲しい」と思った機能を提供して金をとるのは当たり前のこと。ユーザーがDL版を後から欲しいと思ったら、そこで金を取る。

そりゃ誰だって「タダでやって欲しい」って思うんだろうけど、それいい始めたら「ゲームをただでおくれよ」っていう要求になりかねないからな。
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:04▼返信
まぁおれも最初は面白がって叩いてたんだが、
別にこの仕様でも、ありっていえばありだし、やっぱ叩きすぎかと。
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:12▼返信
これはVITAじゃ出来ん機能だなwww
ゲーム機の性能というのはグラだけじゃなくて
こういう使い勝手の良さとか物理キーの操作性も含まれているからな
そういう意味では3DSのほうが高性能じゃないだろうか
ゲハ発言とかじゃなしにマジで
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:25▼返信
これでなんでネット必須なんだ?
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:29▼返信
>>592
移行するデータに不正がないかチェックするシステムがあるからだろ
高度なセキュリティを実現するためには仕方ないんだと思う
任天堂のWi-FiスポットでWi-Fi無いやつでも接続できるからいいんじゃない?
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:31▼返信
>>591
残念ながら最初から出来ます
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:31▼返信
>>593
一番下の行から溢れ出る必死感ありがとうございます
そもそもDL版持ってる時点でネット環境あるからそんな必死にならなくていいよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:33▼返信
>>594
なら手順を説明しろよwww
本当にできるんなら説明できるよな?

>>595
GK乙
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:34▼返信
>>596
手順・・・?
DL→カードならソフト差すだけ
カード→DLならDL版落とすだけ
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:39▼返信
って、これ一方通行かよw
え?そんなんでVita煽ったの?

アホなの・・・?
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:39▼返信
>>597
いやいやいやwwww
カートリッジ版とDL版があるのは今時ハードなら当たり前なわけでw
セーブデータを移行できるなら手順説明しろっていってんのw
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:40▼返信
>>599
VitaのセーブデータはPS3やPCに移動出来るんですけど?
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:41▼返信
あ、わかった
パケのセーブデータをDLに移動させてそのまま戻せなくする方法聞いてるのか

あるわけねーだろそんな無駄な機能
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:42▼返信
>>600
あの。。。。GKさん頭大丈夫っすか・・・・・
3DSみたいにVITAでカートリッジからDLにセーブデータ移行できんなら
本当に移行できんなら説明してみっていってんの、分かる?
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:44▼返信
>>602
PS+使えば?
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:47▼返信
>>603
ゆwwwwうwwwっwりょwwwwうwっw
wwwっwww
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:47▼返信
説明もなにも散々飽きるほどにキスツだからお前がログ読めって話じゃないの
移行しても消えねーし(それが普通
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:48▼返信
>>604
で、DLからカートリッジに戻してみ?
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:50▼返信
3DSの場合
カートリッジ→DLの一方通行。さらにはカートリッジからセーブデータ消滅

Vitaなどの場合
カード←→DLの双方向。当然ながらデータコピーのため両方にセーブデータ有
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:51▼返信
うむむ、まともに手順説明だれもだせんってことは
やっぱ出来ないんだな・・・・
物理キーの操作性や使い勝手もハードの性能の一つだから
3DSの方が高性能っていうのをGK認められないよな
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:52▼返信
>>608
説明されまくってるぞ
日本語読めないのか?
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:52▼返信
>>607
ほぉ、で、手順は?
具体的なね
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:53▼返信
カードセーブ方式
クラウド経由でDL版とセーブデータ共有

メモカセーブ方式
元々同じセーブデータを使用
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:54▼返信
>>610
PS+に預ける
PS+から呼び出す

以上
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:56▼返信
>>612
結局有料なのねwwwwwwwwww
データ移行もろくにさせてくれないとか終わってるって
きずこうよ・・・
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:56▼返信
この豚、これがこうせいのうだっていいたいのか(棒
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:57▼返信
>>613
×きずく
○きづく
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:59▼返信
>>613
DLからパケに移行できないとかマジ終わってるよなw
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 03:59▼返信
自演豚する前に395と555読んどけよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:00▼返信
高性能な3DSは外部ツールを用いないとセーブデータ移行が出来ませんw
しかも一方通行で元データは削除される産廃仕様w
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:01▼返信
VITAのパケ版ソフトにはセーブデータ先が2通りある

・メモカタイプ(最近はこちらが主流、パッケージにメモカ必須と書いてあるタイプね)
セーブデータをPS3やPCなどにバックアップ取れるし
パケ版をDL版に移行したり、中古を買い直したりしても、セーブデータはメモカに入ってるので問題なくやれる

・VITAカードタイプ(初期のソフトに多くて最近はほとんどない)
カードリッジにセーブデータは保存で、セキュリティ上、PS3やPCにセーブデータのみ移行したりできない
PS+に加入していればクラウド上にセーブデータのみ移行できるようになったので、メモカタイプと変わらぬ運用が可能となった

ようするに最近のソフトは何も心配しなくていい、一部のカードリッジタイプもPS+加入で解決
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:01▼返信
豚ちゃんへ

SONY⇒PS3本体、PCにケーブルを繋げばセーブデータのバックアップコピー可能
全てのハード、バッケ版、DL版で互換性あり。プラスに加入でクラウド化。

任天堂⇒ハナクソ

わかった?
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:03▼返信
いろんな道にそれずにゲーム道を貫き通した任天堂と
色々脇道にそれたソニーとどっちのハードでゲームしたいのさ
おのづと答えおっと誰かきたよーだ
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:04▼返信
>>622
×おのづ
○おのず

わざとやってんのか?
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:06▼返信
ここまで痛い人久し振りに見た…
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:06▼返信
いろんな道にそれずにゲーム道を貫き通した任天堂最新機種のウリはカラオケ(笑)
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:06▼返信
ソウルサクリファイスはカード体験版からDL製品版始めたら
何もせずフツーにデータ引継で認識してたがな
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 04:08▼返信
>>626
そら最近のソフトはほぼメモカセーブだしw
カードセーブタイプって既に絶滅気味
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 05:00▼返信
>>622
どちらかと言うと変なギミックに頼ってる任天堂の方が迷走してると思うが
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 09:04▼返信
セーブデータバックアップできるの?
出来るなら全部ダウンロード版に変えてもいいわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 09:09▼返信
※また、ダウンロード版から別の本体のダウンロード版への移動もできません。

※ダウンロード版にもセーブデータがある場合、パッケージ版のセーブデータが上書きされ、ダウンロード版のセーブデータは消去されます。


631.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 10:50▼返信
豚「助けて!お金が無くて中古ソフトすら買えないの!」
 ↓
(そしてこの神対応である)
 ↓
中古屋、在庫圧迫でやむなく中古ソフトの値段を下げる
 ↓
豚「ありがとう任天堂」
 ↓
豚「(だが買わぬ)」
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 11:36▼返信
つーかPSPとかってA君のセーブデータをネットやPC介して
B君が使えるってくらい楽に共有出来るし
その為に本体と別のストレージとアカウントがあるんだろwww

任天堂や3DSってびっくりするくらいのゴミだなwwwwwww
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 12:02▼返信
同一ソフトのパケ版とDL版両方もってる人なんているのか?
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 12:05▼返信
っていうか、こういうのツールじゃなくて
システムに組み込めよ

PSPでもUMDパスポート登録アプリくらいはツールだけどさ
セーブデータはゲームの成果で根幹なんだから
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 12:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 12:33▼返信




今(さら遅い)でしょ!!



637.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 12:47▼返信
後付さくさくw
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 12:51▼返信
任天堂ハードではDL版を買ったことがないので知らなかったが・・・
モノづくりに関してはセンスなさすぎ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 12:56▼返信
ここのコメ欄上から読むと滅茶苦茶面白いな
しかし謎仕様だなぁ
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 13:03▼返信
むしろ今までできなかったんかいwwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 13:05▼返信
>>625
最近はニコ生にも力を入れてます。
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 13:44▼返信
移行ツール出るの遅いのは確かだし早く出せよとは思ったけど、その他は全年齢対象にしてるから仕方なくないか…
詳しい人間だけアイテム増殖できると不平等だし、小さい子供やお年寄りがIDの管理なんてまともにできないし
誰でも簡単に扱えるようにするには本体紐付けしか無かったんだろう
仮に本体が壊れても、会員なら修理に出せばIDに紐付いてる購入履歴みてDL版入れなおしてくれる

PS系ハードは大人向けだから自由って事で良いんじゃない?
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 14:08▼返信
はっきり言ってID管理の方がよっぽど分かりやすくて簡単だぜ。
移行ツールとかいらねえしな。
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 14:22▼返信
>>643
小1くらいの子供に買い与えることを考えてみろ
IDなんて奴ら絶対忘れるぞw親が覚えとかないといけないとか面倒すぎw
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 15:06▼返信
>>644
何かにメモしときゃいいんちゃう?(PCでもスマホでも)
ちょっとは頭使ったら?
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 17:00▼返信
>>645
それを渡すのが自分ならそうするよ
だけど世の中にはそういうのが苦手な人もいるんだ
全ての人を対象にして売るにはそういう事も考慮しなければいけないよ
使える人にしか売らないつもりなら645の通りにすれば良いけどね
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 02:21▼返信
DL版 自体最近出たんだから最初からできなかったのは当たり前だろ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月25日 09:12▼返信
いつも思うけど、これは神ツールなんかじゃなくて元からあって当たり前の機能なんだって!!
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月08日 14:26▼返信
ダウンロード版高いな

直近のコメント数ランキング

traq