• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【西田宗千佳のRandomTracking】「壁のないゲーム環境」を目指すPS4
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html
400afsdfsafa


サーニー:2007年のことです。PS3の次の世代のことをディスカッションしはじめていました。この頃、私が次の世代をどのようにすべきか、検討を開始したんです。その時に、「x86アーキテクチャを使うことはできないのだろうか」と発想したんです。



 そしてその後、私はフィル・ハリスン(筆者注:元SCE・ワールドワイドスタジオ プレジデント、現在はSCEを離れ、マイクロソフト・Interactive Entertainment Business部門バイスプレジデント)の所に行きました。彼はゲームソフト開発部門のトップでしたからね。それから、当時SCEのCTOであった、茶谷公之を紹介されました。彼は次世代プロジェクトの統括を担当していました。なにより私が驚いたのは、彼らがx86を使うということに「イエス」と言ったことなんですが。


 x86系アーキテクチャにするということは、PS3との互換性を失うということでもある。そして、サーニー氏のビジョンの根幹は、x86系アーキテクチャを使ってゲームコンソールを開発する、という点だ。大きなトレードオフだが、SCEはこのビジョンを受け入れた。



サーニー氏自身、SCE・ジャパンスタジオと共同で、アクションゲーム「KNACK」を開発中だが、彼自身が、ゲーム開発難易度の低下と、その効果を強く感じている、と話す。

サーニー:一番の違いは、ローンチから色んなタイトルが揃っていることだと思います。作りやすいので、今までのようなバリアーがないはずです。PS3は作りにくいイメージがありました。PS2も、そんなに簡単ではなかった。PS4は違うので、ラインナップがすごく豊かになるでしょう。

 なによりの違いは、技術にそんなに時間をかける必要がないので、ゲームプレイの部分に時間がもっとかけられるはずです。それが理想的ですよね? 結果、もっと豊かなゲーム体験を楽しめる世界になるはずです。


以下略
















2007年から既にPS3互換は諦める方向だったのか・・・

まぁその分、素性がよいハードに仕上がって欲しいね









関連記事
SCEJapan Studio新作PS4『KNACK』、開発期間は3年!マーク・サーニー氏によるゲームデザイン!





The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(486件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:03▼返信
互換があったところで売れないハードもある。

何とは言わないけど。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:04▼返信
もうこの頃からWiiUの運命は決まっていたんだろうな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:05▼返信
ドリキャスだってサターンの互換なかったしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:06▼返信
難しいって言われて一番堪えてた時期だろうしなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:06▼返信
WiiUも互換にこだわったおかげで
Wiiに毛が生えた程度の割高糞CPUになったんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:06▼返信
サーニー「後方互換捨てる事になるから言いにくいんだけどx86にしない?開発やり易いからさー」
ソニー責任者「いいよー」

責任者の腰軽好きwww
勿論いい意味でなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:06▼返信
PS3を特殊仕様にしなければ互換の可能性もあったんだけどねぇ…
技術力あるソニーだからこその悪い体質と言える
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:07▼返信
互換があっても失敗したハードは過去にいくらでもあった。
最近ではWiiUなどが良い例だね。
その分ソフト開発の敷居を下げ、より多くのソフトメーカーが参入できるよう
努めるのが遥かに大事。ソフトが集まるハード=ユーザーから必要とされるハード。

この記事はきちんと最後まで読んだほうが良いぞ。面白いから。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:07▼返信
※7
そもそもPS2が特殊仕様だから
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:07▼返信
互換は全く必要がない。
PS3以前から散々言ってきたが性能うんぬんよりもいかに開発しやすいハードであることが重要なのか
ようやく分かってきたらしいな。PS3になってソフト本数が激減したからな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:07▼返信
>>9
うん知ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:08▼返信
互換はそれほど重要じゃない
どれだけ早く安定的に良ゲーをリリースできるかだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:08▼返信
何が信じられないって、
この素晴らしい元記事の内容から、
こんなカスみたいな部分だけ取り出してネガキャンしてるはちまが信じられない
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:10▼返信
どこぞの岩田みたいに口だけGPGPUじゃなく、GPGPUを使いこなす為の設計までちゃんとやってきてるのが良いね
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:10▼返信
>>2
正確には任天堂とソニーがSFC拡張のハード開発で破談した時だね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:11▼返信
>>13
正直この記事だったらGPGPUに関連したハード構成の部分が注目点だわなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:11▼返信
互換性さえあればワンチャンあったのにねえ・・・

馬鹿なソニー
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:11▼返信
昔の任天堂なら互換つけると言うことは
前機種のアーキテクチャーやチップセット採用すると言うことで
本体製造費用が増すから採用しなかったんだがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:11▼返信
じゃあ最初っから仕様に互換入れない思想で設計されたのか
開発側がここまで作りやすいって連呼するのも気持ち悪いというか
なんかもち上げすぎのような気がしてどこかで梯子外されんじゃないかと
疑うぐらい連呼してるからなぁ、なんか怖いよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:12▼返信
検討していたのは互換廃止じゃなく開発しやすいx86系にするかどうかだろ
その結果互換は諦める形になっただけで
互換廃止を検討とかどこにも書いてない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:12▼返信
伊藤:互換性については、特に日本で強く言われることが多いので、かなり考えました。

やはり互換互換うるさいのは日本の声だけ大きい層みたいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:13▼返信
こっち方向で正解だったと思うよう
予想以上にロンチ集まりそうだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:13▼返信
この記事で注目すべきは互換性云々じゃないと思うんだが。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:13▼返信
ゴカンガー行ってる奴は、どうせ初めから買う気のない奴だからな
ただ買わない言い訳をしているだけだ
あるいは叩く口実が欲しいだけで、ネット上だけで声がでかいアンチ
そんな貧乏人の声に騙されて、無意味な後方互換つけて、
コストが上がっただけで全然売れないレンガという先例もあるし

人が本当にハードを購入する時、それは「互換があるから買う」のではない
そのハードでしかできないことがあるから買うのだ

PS4ならではの素晴らしい世界を見せて欲しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:13▼返信

性能が上がったのに開発がし易くなった

ニシ君、なんか済まんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:14▼返信
この記事朝鮮堂とレベルが違うのがわかってクッソ面白い
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:14▼返信

wiiUのクセの無いCPUの方がパワフルだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:14▼返信
>>19
「互換性の維持も含めた、様々な形でのコンテンツの提供のあり方を検討する」(SCE広報)
そもそも互換なしとは結論付けられてないが?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:14▼返信
>>21
日本人の互換信奉は異常
根が貧乏性なんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:15▼返信
このゲイ男のせいでPS4は産廃になったのかw
4ねよ人間のクズw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:16▼返信
開発者はハイスペックを好きなようにいじり倒せるのか
そりゃ好かれるわなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:16▼返信
WiiUの場合は互換付けてもロンチ時にWiiに勢いが無かったからあまり意味無かったからね
PS4の場合は互換あればPS3の勢いがまだある以上効果あるんだけど、それが残念かな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:17▼返信
>>19
開発しやすいハードを目指してんだから強調するのは当たり前だろ
持ち上げとか何言ってんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:17▼返信

どうも互換性の事だとコメしてる奴がいるが、この記事の要点はx86に切り替えた事なんだよ。頭の悪いゲハは事の重要性が理解できずに互換性がー…と口走るだろうねw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:18▼返信
>>28
結局アーキテクチャーが違う以上、PS3のチップセット積む以外は
エミュとかで提供するしかないから、こうなると提供できるゲーム数は
エミュの適合性の低さから限られてくる
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:18▼返信
海外デベロッパーが続編を次世代機に移行すると言う理由だけで
今世代機の役割はレトロゲームに浸るための物になるだけ
互換のために本体価格が高くなる事はまっぴらごめんだね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:18▼返信
こんだけ情報量あって取り出した言葉がこれとか
はちまの低能がむき出し
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:19▼返信
いまどきPS3持ってないやついないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:19▼返信
この元記事は読むべきだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:19▼返信
有能集団
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:19▼返信
互換はなくてよい。
てか、今PS3持ってないやつがPS4買うわけないだろと。
流石ソニーわかってらっしゃる
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:19▼返信
デモンズに出会った時点でPS2のソフトが完全に陳腐化した
やっぱり次世代ゲームに触れると前世代のは遊ばなくなるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:20▼返信
互換性を諦めて開発難易度の改善を取ったわけか
ゲームの将来を考えたら正解だろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:20▼返信
>>32
完全に互換がないとは一言も記事に書かれてないんだが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:20▼返信
最初からソフト本数が確保されることはPS4対応発表するソフトの多さから伝わってくるな
PSハードで一番開発し易いともなれば中小も参入し易いしDL専用も増えそうだ
個人的にPS2やPS3の時より多様なソフトが楽しめそうでワクワクしてくるなぁ
46.ネロ投稿日:2013年03月26日 03:21▼返信
今のとこ、どうでもいいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:21▼返信
こりゃかなり考えられてんなー。
史上最高傑作か!?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:21▼返信
そもそも名前にPSって付いてるだけで全くの別物なのに互換性もくそもないような気がするけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:21▼返信
>>21
MSも今までまともな後方互換とったことないし、次箱の互換も気にしてなさそう
互換をここまで異様に気にするのは、日本だけだと思う
チカニシは「次箱は100%互換があるに決まってる!」と信じ込んでるし
「PS4が互換切ったから、箱は互換があるだけで勝てる!」と信じているが
そもそも互換気にするのは日本だけだし、互換性有無以前に箱は日本では無理ゲー
そしてそんなに大事な互換性のあるWiiUは日本ですら爆死
互換が単なるアンチの叩き文句として使われているだけなのが分かる
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:22▼返信
なんか「まずゲーム有りき」で作られたヒサシブリの据え置き機って感じがする。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:22▼返信
互換性を捨てても新作タイトルを集められる方向にしたのか
PS初期の苦戦はサードタイトルが集まらなかったのも大きいしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:22▼返信
つまり据置完全版だな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:22▼返信
元ニートのゲイ男が考えたゴミハードだから売れないよ!
値段も高くなるだろうから、WiiUが売れるのは間違いないからな!
原価では5万だしな
どんなにソフトが多くてもゴミだらけならゴミ同然だしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:23▼返信
ソフトメーカー視点は大事だな
それ以上に据置きゲーム全般の問題でもある
ハード屋が儲かればいい、ではこの先困るからこの視点は大事だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:23▼返信
>>44
少なくとも既に持ってるPS3ディスクに対する互換は無いよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:23▼返信
もうクタラギ失脚してた時期じゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:23▼返信
>>53
安心しろ
PS4が売れようが売れなかろうが、WiiUが売れないゴミってのに変わりはないんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:24▼返信
>>53
お前、サーニーが誰だか調べてから物言えよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:24▼返信
互換がー言うヤツは自分のTVにHDMI入力一つしか着いてないのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:25▼返信
元記事の見出し
「壁のないゲーム環境」を目指すPS4
はちまの見出し
PS4開発者マーク・サーニー氏「2007年ごろには次世代機のPS3互換廃止を検討していた」

まぁここが煽りなしのまともな記事の紹介をするとは思ってないけどさ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:26▼返信
サーニーってクラッシュの生みの親なんだっけ
それに当時ノーティを見いだしてその開発を任せたのも彼だとか
まあクラッシュは最終的にはユニバーサルスタジオに権利持ってかれたけど…
あとセガにいたときもあったみたいだな。輝いていた頃のセガに…

63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:27▼返信
>>59
そういう奴もいるんじゃね?
HDMIセレクター買えばいいだけなんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:27▼返信
日本はホントケチだからなぁー
ユーザーもブランド物、リマスターしか手を出さないし、最早末期癌だな。開発会社も阿保、ユーザーも消極的だから僅か一世代だけでここまで衰退したのがホントに残念。海外市場のアクティブさが羨ましいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:27▼返信
はちまさん天才だろ
コメのつきそうなコメントを的確にしてるし
ほかの部分をピックアップしたらコメはかなり減ってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:28▼返信
最初のモデル非互換だとしても今後バージョンアップしてstoreからアーカイブというエミュレータとしてDL出来るという可能性はなくもない
x86だし最適化をかければ出来るはずさ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:29▼返信
そういえばサニーと小島って親友らしいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:29▼返信
申し訳ないがショボい26インチ以下みたいなディスプレイ使ってる奴でHDMI足りんとかいう奴は問題外
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:30▼返信
互換性の一番の問題は価格と性能の低下だな
古いゲームを安定して動かすためにCPUの性能を下げる必要性があるから困る
WiiUの性能が低いのも互換性を搭載して性だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:31▼返信
PS3の時にx86採用してたらPS3とPS4の互換性は保ててたのか?

PS3のゲームが遊べない可能性も0ではないんだよな?
噂されてるオンラインでとかクラウドゲーミングとか
そういうのの続報どうなってんの
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:31▼返信
なんか日本はいろいろ後回しにされそうだなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:31▼返信
>>69
平たく言うと「GPGPUがちゃんと使える仕組みは入れといたよ」って事だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:31▼返信
PS3壊れた時の為に、予備用を複数台買ってあるから問題ない。
箱も予備に何台か買っておきたいのう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:32▼返信
>>57
チョニー社員はお花畑のバカだなwww
任天堂ハードが売れないと思っているの?w
据え置きのWiiUと売女みたいなゴミと比べてどうするの?
家庭に1台必要な据え置きでもWiiUは売れているんだしな!
次世代ハードで先行発売しているんだし
個人単位で普及しない売女がゴミハードなのは当然のことだしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:32▼返信
互換がないことを認めちゃったねw
ゴキブリどうするの?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:32▼返信
この判断は間違ってない
間違っていたのはPS3の存在
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:33▼返信
wiiUはwiiの互換性を残す為にGCのCPUを改良するって時代遅れの構成にする羽目になったの考えると互換の確保も功罪あるね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:34▼返信
サニー「ノーティと不眠症はワシが育てた」
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:35▼返信
唯一の不安は岩田の馬鹿が、また何か余計なことをしでかさないかどうか
世界に切られた以上、国内だけは死守しないとマジで倒産だからな・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:35▼返信
>>79
ある程度間違ってないなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:35▼返信
>>71
どうなってるも何も新ハードに関係するの大きな情報がイベントでないのに公開されるわけ無い
E3まで待てとしか
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:36▼返信
>>76
ゴキブリはWiiの本体を棲家にしてるから自分のWiiを確認してきなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:36▼返信
>>75
じゃあ今売れてるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:37▼返信
PSハード初の外国人主導か
もう「国産ハード!」と威張れないのがちょっと寂しいかも。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:38▼返信
PS3が出た当時、もちろん「高い」って声が多かったんだが(ぶっちゃけ内容と比較したら決して高くは無いが、それはともかく)
PS2互換なんか要らないから安くして欲しい、って声が結構あった
そして実際そうなった

互換なんて求めてる奴はそんなに多くないってことさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:39▼返信
ハードの性能が上がるにつれ、互換するのが難しくなってくるからな。

現実的に考えると、クラウド互換は最適解だとだと思うよ。
だって、じゃないとPS5が出たときもPS4互換取るのに相当コストを費やすことになるだろうし。

ともかく、クラウドによって今後ソニーが存続する限り未来永劫過去のPSの資産がいろんなデバイスでプレイ出来るようになるわけだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:39▼返信
豚イラMAXww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:39▼返信
この記事で重要なのはPS4のマルチは実名制だっていう新情報だろ
おまえらみたいなコミュ症は一転してPS4アンチに切り替わりそうだが、おれはこの点がPS4を最大限評価できるところだと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:40▼返信
>>87
恐らく次は楽だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:40▼返信
>>89
いや、新情報じゃないし
PSMで既に発表済みだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:41▼返信
>>86
まあ、互換互換言ってる奴も、根本はケチから来てるだけだからな
結局のところ、値段>>>>>>>>>>>>>>互換なんだよ
PS3が売れ出したのも、互換切って安くなってからだし
PS3のPS2互換を何年間も叩いていた奴がいたが、何で初期型買わなかったのかと
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:41▼返信
だってホントにいらないやん互換なんて

なんで様子見とかいう誰の得にもならない行為を助長させる必要があるの
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:41▼返信
PS3ソフトはPS3使うからいいんだけどいいんだけど、PS2は互換して欲しいんだよなぁ
でも、CD切っちゃってるから無理なんだよな…
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:41▼返信
元記事にはCELL以外の部品を将来確保できるかわからないのも原因て書いてあるな
PS4も10年売るつもりなんだろうし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:41▼返信
>>89

「もちろん、我々は今の匿名によるゲームプレイをリスペクトしています。そうしたプレイもサポートします。匿名で激しいデスマッチを繰り広げることは、PS4でもできます。しかし同時に、実際の世界の友人とゲームを楽しむ要素もサポートしたいのです。例えば、長らく会っていなかった大学時代の友人にゲームで再開するなんて、ステキだと思いませんか?」
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:42▼返信
任豚や痴漢こそこの記事を良く読んだ方が良いぞ?

開発し易いハード&環境に拘った=移植が簡単、ゲームが集まり易い、新作ゲームが出易いって事だぞ?

互換互換言うが今迄以上にアーカイブへの落とし込みもし易いって事だからな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:42▼返信
>>94
CD使ってるPS2ソフトあったっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:42▼返信
>>89
またそうやって捏造してネガキャンする…
なりスマシまでして本とニシ君は救いようがないね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:42▼返信
2009年にはソニーは
>毎日ゲーム機のブートとダウンロードを待つのは辛すぎないですか(笑)。ゲーマーの自然な欲求として、新しいコンソールでは「すぐにゲームができる」ようにしたかったんですよ。
なんて言っていたのに、WiiUときたらw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:43▼返信
>>98
沢山あるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:43▼返信
>>89
匿名もサポートするって言ってるじゃん。基本実名のSNSと連携する以上PSNだけ匿名にする
意味がないから、その部分利用するなら実名でって事になるだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:43▼返信
>>99
基本実名制だと書いてあるじゃないか
ソース見ろよ、バーカ
字が読めない子か
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:43▼返信
>>94
PS2アーカイブスがもっと充実してくれればね
PS2アーカイブスはVitaにも対応して欲しい
クラウドは否定しないが、アーカイブスの形は残して欲しい
いつでもオン環境にいられる訳じゃないし
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:44▼返信
>>98

桃鉄とか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:44▼返信
>>102
実名晒してるのにハンドルネームつける意味ないだろうにw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:45▼返信
互換は割れに繋がる危険性を少なからず孕んでるから無い方がいい、特にオン重視の据え置き機は
そういう意味じゃクラウド互換は安全だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:45▼返信
互換あるとは何だったんだろうか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:45▼返信
>>94
PS2はDVDだが?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:45▼返信
ナックって全く興味ないけどグラだけ見れば凄いなあ。
数年前のピクサーの映画がをリアルタイムで動かせてる感じだな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:45▼返信
日本のインディーズもPS4を期に増えるといい
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:46▼返信
>>105
僕らの大好きなICOとかな
ディスク回転音がブーンってうるさいのは全部CDやw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:46▼返信
>>109
お前はPS2もってないだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:46▼返信
ツイッターやフェイスブックでアカ晒すのは今でもやってるし、別に珍しくもなんとも無い
システムレベルでサポートする=いちいち書かなくていいってだけだろ?
現状が発想を追い越してるんだから別に新しくはないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:47▼返信
>>111
その点は鉄板で増える
インディーというか同人のVitaへの進出をPLAYISMが商売にしてるし、PS4がx86になるなら確実に進む
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:47▼返信
ps4買うで
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:47▼返信
PS2は裏面青いCDだったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:48▼返信
シューティングとかパズルとかボード系はPS2でもCD多かったぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:48▼返信
>>106
そうじゃねぇよ。ソーシャル機能使わないなら匿名のまま行けるって意味だろ。実名制のソーシャルと
連動する以上、片方だけ匿名ってのが意味がないしな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:49▼返信
>>114
逆だよ
基本実名登録で、使いたいやつはハンドルも同時に使えるだけ
だから知人には恥ずかしいハンドルと実名を両方晒すことになるだけ
ベースは実名
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:49▼返信
>>106

本名出したくない人がSENアカ取らなくなるじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:49▼返信
互換もサクッと切っていいので
ついでにナンバリング的なゲームも5くらいまでであとは全部置いていっちゃって下さい
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:49▼返信
開発しやすいは開発側のメリット、互換があるのはユーザー側のメリット
極論言わせてもらうと開発しやすいしずらいはユーザーには何の関係もない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:50▼返信
>>119
ソーシャル機能は使わないというオプションはないよ
あったらPS4は意味がない
PS4のメイン機能だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:51▼返信
実名制ってのはクソ野郎がはびこらないし、割れ対策にもなるし、最高のアイディア
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:52▼返信
WiiU✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔
PS4・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:52▼返信
>>121
だから本名晒したくないやつは、使えないんだよ
基本本名で、ハンドルがオプション
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:52▼返信
>>123

開発しやすければ発売ペースが上がる、新作が増える
そっちのほうがはるかにありがたい
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:52▼返信
>>124
何言ってんの。既存のSNSと連携するって話であって、紐付けしなけりゃ良いだけの話だよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:53▼返信
日本だとアニメアバターでネカマが常識だからおかしな感覚だけど、ガイジンは本名が当然
実名制を日本人が嫌がるのを理解できないのはガイジンベースでつくれば当然のこと
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:53▼返信
>>98
リッジレーサーVとかグラディウスVとかICOとかCDROMだったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:54▼返信
とりあえず、8万とかはやめてくれな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:54▼返信
>>124
「もちろん、我々は今の匿名によるゲームプレイをリスペクトしています。そうしたプレイもサポートします。匿名で激しいデスマッチを繰り広げることは、PS4でもできます。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:54▼返信
PS3とPS4間でオンラインプレイできてほしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:54▼返信
>>124
馬鹿だろお前
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:54▼返信
>>129
どこにそんなことが書いてあるんだよw
既存のPSNはSENにひも付けと言うより置き換えだよ
当然じゃん
PSNなんか残しても意味がないし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:54▼返信
>>123
ソフトの質、量ともに影響するのにユーザーには関係ない?
あと「しづらい」な、「辛い」を「すらい」とは読まない
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:54▼返信
まぁ俺のフェイスブックアカは偽名なんだけどなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:55▼返信
これは多少時間がかかるが、ゲーマーなら全て読むべき。
これを全文読めば、最早SCEと他社を比べる事に意味を見いだせなくなる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:55▼返信
>>135
なんとでもいえよ
バカなのはおまえだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:55▼返信
>ゲームでの4K×2Kサポートについては、まだまだ初期の段階だと考えています。我々のフォーカスは、きちんとしたフルHD体験を提供することです。

うーんお見事
ゲームのダウンロードに関する考え方といい、突っ込む余地が無い
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:55▼返信
裏側が青いディスクは全部CDだよ>PS2のソフト
DVDも青くしたかったんだけど、規格上できなかったとか何かで見た記憶が
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:55▼返信
>>136
SENはSNSじゃねぇよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:56▼返信
>>136
おめーだろ書いてない事を過大妄想してんのは
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:56▼返信
>>138
なんのためにFacebookやってるんだよ
シャイぶってるけど友達いないだけだろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:56▼返信
>>143
知ってるわw
おまえは極めてバカだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:56▼返信
>>140
「もちろん、我々は今の匿名によるゲームプレイをリスペクトしています。そうしたプレイもサポートします。匿名で激しいデスマッチを繰り広げることは、PS4でもできます。」

148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:57▼返信
>>136
PSN=SEN。ソーシャルとは無関係だわw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:57▼返信
>>102
SNSって実名晒さないといけないの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:57▼返信
>>144
PS4でのネットワーク・コミュニケーションは「実名制」が基本になる。

おまえは「基本」って言葉の意味を知ってるか?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:58▼返信
この記事の中のPS4のエンコーダ、デコーダ機能に興味津々…

ボタンもスティックもあるVITAがベストなモバイル端末なんだろうけど、将来的にはノートPCやスマホやタブレットに専用アプリ落とせば操作はディアルショック4、セカンドスクリーンとして宅内なら場所を問わずにPS4を遊べる様になりそうな気がする…
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:58▼返信
匿名で出来るって開発者が言ってるのに、「いや出来ない!」って言ってる馬鹿は何を根拠に言ってんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:58▼返信
>>145

いいなぁ実名晒してリスク無い人は・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:58▼返信
>>146
理解出来てないだろwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:58▼返信
>>134
そこも重要だよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:58▼返信
>>148
おまえはソーシャルの意味も、PS4がどういうゲーム機なのかもなにも理解してないだろw
PS4がソーシャルなんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 03:59▼返信
頭悪いの?
フェイスブックアカ強制なら今までの特命垢ゲームのプレイもサポートすると矛盾するだろうがw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:00▼返信
>>150
ネットワーク・コミュニケーションそれ自体がオプションだよって事だわw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:00▼返信
>>154
おまえはPS4がソーシャルゲーム機だという現実を無視して、PSNやSENがSNSじゃないと言って何の意味があるの?
PS4のマルチプレイはすべてソーシャルなの
常時フレンドとつながり、常時いつでも動画を公開できるの
いつでもチャットがはいってくるの
それを実名でやるの
ハードがソーシャルなのに、なにをいってるの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:01▼返信
>>158
そうだね
PS4でネットにつながないなら、完全匿名を維持可能だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:01▼返信
>>155
人口も偏らないしPS3しか持ってないフレとも遊べるからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:01▼返信
>>145
横だけど
LOLのチャンプ無料で貰う為に偽名で作った
今はその名前すら思い出せない
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:01▼返信
>>156
そのソーシャル機能を既存のSNSと連携する事で提供すんだよ。だから紐付けしなけりゃいいだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:02▼返信
>>150
基本も何も
最初の説明の時に実名出しますかどうか?て出るからそれでNO選ぶだけだろ
何を騒いでんだ?
基本なんて選ぶ人間の多さがすべてだぞ?なら少なくとも日本じゃ匿名が基本だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:02▼返信
>>159

それをオフにする選択肢が「無い」と断言するには、この記事だけじゃ根拠が薄いだろw
正反対なことも言ってるわけだし。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:02▼返信
Wii Uが上手くいっていない事は周知の事実です。非ゲーマーにとっては存在すら知らない程です。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:03▼返信
>>157
なんでおまえのようなバカって、自分が理解できないことを他人のせいにするんだろうw
理解できないおまえが馬鹿なだけ
より正確には情弱、時代遅れ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:04▼返信
>>159
その動画をどうやって公開すると思ってるんだ。強制で常時配信しちゃうとか思ってる訳?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:04▼返信
>>164
ソニーのサービスのルールはソニーが決めるんだよ
あたりまえじゃん
なんでおまえの常識が世の中のルールだと思ってるの?
子供?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:04▼返信
>>167
ちゃんと返せないならレスしなくていいよ
馬鹿なんだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:05▼返信
>>123
柄が折れてて毛もボケボケの筆より買ってきたばかりの新品の使いやすい筆のほうが良い絵が描けるだろ?
美術館に行くなら良い絵が多い美術館に行きたいだろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:05▼返信
>>168
そんなレベルから説明しなきゃいけないほど、ソーシャルの概念を理解してないの?w
まあ、はちまなんてソーシャル=課金ゲームのことと思ってるバカも多いしマシな方か
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:06▼返信
もう豚も芸当に飽きたし疲れるから普通に話したいし無意味に煽るだけなら
巣で仲間とやってくれないか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:06▼返信

実名しか使えないといってる奴は、ちゃんと引用元を読め

もちろん、我々は今の匿名によるゲームプレイをリスペクトしています。
そうしたプレイもサポートします。匿名で激しいデスマッチを繰り広げることは、PS4でもできます。
しかし同時に、実際の世界の友人とゲームを楽しむ要素もサポートしたいのです。

どうせ実名しか使えないPS4オワタを言いたいだけのアンチだろうが
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:06▼返信
そもそも偽名か実名かなんてSCEで判断しようが無いんだから安心して偽名使えば良いがな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:06▼返信
強制じゃないから匿名のプレイもサポートしてんだろ
強制じゃなくても情報を公開しない機能とかあるんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:06▼返信
GAIKAIが普通に動いてくれたらいいけど考えてみたら今の愛着のある初期型PS3を手放す気はないので
3以前の互換は全く必要なかったw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:06▼返信
>>169
皆が匿名でPS4やってんのに
お前が「サニーが基本は実名って言ってたぞ!!実名でやれ!!」って説得しまわるんけ?
日本どころか海外でも圧倒的に匿名が多いぞ?
だれが基本を定義してるとかどうでもいいんだよ、それにこだわるお前が子供
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:07▼返信
このソースちゃんと読んだほうがいいぞ
箱がどうでるかはまだはっきりしてないけど、少なくともWiiUとは別次元なのが良く分かる
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:07▼返信
>>150
横からだけど、FBと連携ってのは必ず連携しなけりゃならないって話じゃないぞ? そんなことは一言も言ってない。
FBのアカウント持ってない、持つつもりのない奴はどうすんだって話だしな。
必ずFBでアカウントを取って連携させなければならない、ってんでも個人情報をかけらも開示したくないなら別にFBの方を偽名にすりゃ良い話。

それに匿名での「競技的なゲームプレイ」もサポートしてるって書いてるってことは、実名は「協力ゲームプレイ」で基本になるってことだろ。そのことの何が問題なんだ?
どうせ日本じゃ個人情報保護法があるんだから、表示非表示を自分で切り替えられるように対応するさ。
俺にはお前が何を問題視してるのか理解できない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:08▼返信
>>174

なーんか豚というより「実名出せる俺カッコイイ時代が俺に追いついた」的にトリップ決めた馬鹿って感じなんだが
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:08▼返信
>>172
>既存のPSNはSENにひも付けと言うより置き換えだよ

紐付けの話でこんな見当違いな事言ってる奴が何を理解してるとwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:08▼返信
この記事でこのタイトルつけんのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:09▼返信
>>178
おまえは「基本」の意味が理解できてないだろw
たとえばドコモが「基本料金」を設定しているのに、世の中の標準は違うんだから、基本料金は世の中の標準であるべきだろwバカかドコモwww、と言っているのと同じ
バカはおまえ
ソニーが基本サービスを設定したら、気に入らなければ使わないという選択肢しかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:09▼返信
まあようは俺みたいにフェイスブックも偽名で使ってる奴は偽名でソーシャルな何たらが出来るんだろ?


何の問題もねーべ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:09▼返信
>>182
ひも付けじゃなく、PSNは置き換えで廃止だって言ってるのw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:10▼返信
>>185
そりゃDLCも買わなければねw
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:10▼返信
互換がないと不満なのは
PS3本体がしまえずかさばることとアプコンによる恩恵がないことくらいかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:11▼返信
>>184
わかったから豚小屋で百回わめいて実名強制を既成事実化してこいよ。
お前のクソみたいな話でまともな話になってない
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:11▼返信
>>187
何でDLCが関わってくるの
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:11▼返信
>>181
かっこいいんじゃなくて、反対したいんならPS4マンセーばかりしてないで、おまえらお得意のバッシングしたら?wっていってる
バカだからなにがあってもPS4マンセーかよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:11▼返信
mixiやTwitterなんかも基本実名のサービスだな
まぁどっちも実名でやってるやつ少ないと思うが
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:12▼返信
>常時フレンドとつながり、常時いつでも動画を公開できるの
>いつでもチャットがはいってくるの
お前がPS3Vitaもってないのは分かった
PS3Vita持ってたらすべての機能はオンオフで切り変えれるて分かるだろ
フレンドが今何やってるか、フレンドがオンになってるか、フレンドがトロフィー何とったか、フレンドが何をツイートしたか、フレンドのフレンドは誰か、PS3Vitaの時点で全部導入しとる
だが全部オン、オフ切り変えれるし、公開、非公開も切り変えれる
少しは調べろ
こんなもんPS3Vitaもってたら進化系のPS4がどういう風になるかすぐ分かるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:12▼返信
>>190
おまえは偽名でDLCが買えるとでも?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:12▼返信
>>165
>もちろん、我々は今の匿名によるゲームプレイをリスペクトしています。そうしたプレイもサポートします。匿名で激しいデスマッチを繰り広げることは、PS4でもできます。


記事でもこうハッキリ書かれてるもんなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:12▼返信
>>193
wwww
それが変わるからわざわざ記事になってるんだろうが
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:13▼返信
>>194
だから何で出来ないと思ってんのか言えよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:13▼返信
>>191

別に反対はしてないよ? 断言するにはまだ早いと言っているだけ。

お前以外はみんなそうだよ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:13▼返信
これでWiiUより安かったら任天堂どうするんだろうなwww
第二第三のアンバサダーもありうるなwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:13▼返信
ソニーはやっぱさすがやな
wiiUとか話にもなってないわこりゃ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:13▼返信
>>184
まあ一生皆が匿名でやってる中
基本は実名だろうが!!て叫んでろよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:13▼返信
>>123
ソフトがたくさん出るというメリットが・・・
実際PS4はロンチ付近で山ほど出るぞ
BF4、CoD、アサクリ4、KZ、インファマス、etc
WiiUみたいなソフト日照りは有りえない雰囲気だ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:14▼返信
マジかよおお

互換性無くてスパロボシリーズどうなるんだよ

もしかしてPS3スパロボはOG2だけになる可能性も、あるのかよ

204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:14▼返信
ソース元読んで来たけど、このソース読んでこの互換うんぬんの記事になるのは絶対おかしいだろ?
本当にはちまはゴカンガーでアンチしてくる馬鹿とGKを争わせてコメが伸びる為だけに記事書いてるということがわかるな。

いや、アフィブログ的にはそれが一番都合が良いから、ある意味はちまは超優秀なアフィブロガーって事なのか?
最高のクズだけどなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:14▼返信
>>194
出来なかったら海外アカでDLC買う奴とかいないだろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:14▼返信
>>195
実名は基本だけど匿名プレイも出来るだけじゃん
主は実名で従が匿名

今までは実名でも匿名でも良かった
この違いがわからないバカが、何も変わってないと主張してる
変わってるっての
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:14▼返信
>>194
誰がどうやって偽名かどうか調べるんだ?
PSNチケットとか使えばクレカ使う必要ないのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:14▼返信
>>184
その前に日本国内で売るためには日本の法律に合わせないといけないわけだが。
個人情報保護法って知ってるか? その人の望まない個人情報をたとえ名前であっても強制的に開示するなんてことは出来ないんだよ。
良くも悪くも消費者保護団体なんてうるさい組織があって、国内に敵も居るのにそんなツッコミやすいところで馬鹿やるわけないだろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:15▼返信
>>203
PS3でプレイしてろよ馬鹿w
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:15▼返信
>>196
頭悪すぎるw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:15▼返信
>>196
記事を最後までちゃんと読んでこいw
話はそれからだw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:15▼返信
>>186
それが何も理解出来てねぇって言ってんの

何と何を紐付けする話だったんだか読めなかったのかよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:16▼返信
>>201
はいはいw
おまえらが後でギャーギャーピーピー騒ぐのを見ることにするよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:17▼返信
>>206
今までと同じように匿名でオンラインゲームできるなら
それ以外に望むことあんの?
他にゲーム機でオンラインでやりたいことなんてないんだが?
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:17▼返信
ったくクズ豚は鬱陶しいな今度はジツメイジツメイか
レンガでも眺めとけよ豚
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:17▼返信
あれ、>>194は逃げたの?
それとも答えられずに知らんフリしてんの?

217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:17▼返信
>>213
典型的な負け犬だなお前って
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:18▼返信
Unixベースとか俺得
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:18▼返信
>>196
変わるも何も、既にFaceBookとも連携してんだよ。そっちで実名晒してる人にとってはPSNIDを
使い分ける意味が希薄になってるだけだわw
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:18▼返信
>>211
匿名がサポートされることと、実名を登録しなければいけないことは完全に両立することさえ理解できないのか?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:18▼返信
作りやすいってのは凄く大事だし良い事だよねぇ。
余計なことに神経使わなくて済むから、その分ゲームとしての質を上げる方に注力出来る。

余計な事ってのはタブコンとか裸眼立体視の事を言ってるんじゃないからね。 勘違いしないでよねっ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:18▼返信
>>206
主従の関係はそれであってるだろうが、その主が絶対強制で非開示も不可、なんてのはこの記事のどこにも書かれてないわけで。

もういっかい最後まで読んできたら?
2~3回読んでもお前の主張の通り、実名が絶対強制されるって根拠になる部分があるとお前が思えるなら、それは多分幻覚か妄想だから早く寝た方が良いよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:18▼返信
>>194
DLCと別だが何も分かってないだろ
つかPS3も箱○も持ってないのかお前w
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:19▼返信
>>194
今でも買えるじゃんwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:19▼返信
>>213
負け犬勝手にしゃしゃり出て恥晒してやんのw
さすが豚
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:19▼返信

x86系アーキテクチャにするという事は別にps4でなくてもいいんだよ
理想的なのはpc
pcさえあればいいんだしソストメーカーになってもいいんじゃないかと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:21▼返信
>>226
取り敢えず記事読めば?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:21▼返信
>>227
でお前ハード何持ってるの?www
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:21▼返信
この記事だと他に抜き出す部分大量にあるだろ
逆によくこの記事からこんなどうでもいい部分抜き出せたなと思うほどだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:21▼返信
>>227
見当違いなツッコミ入れてるのお前じゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:21▼返信
>>194
俺なんか、UK垢でもゲーム買ったりしてるが、ロンドンのホテル住まいのエリザベスさんって
事になってるぜw
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:21▼返信
>>227
いいから早く>>197に答えてくれよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:22▼返信
>伊藤:第二のカスタムチップの役割としては、環境問題への配慮もあります。
>バッググラウンドでダウンロードする際、いちいちメインCPUを立ち上げていると、
>非常に消費電力が大きくなるので、第二のカスタムチップだけで行ないます。
>特に欧州では、消費電力に関して厳しい規制がありますので、この方法で対応しよう、
>ということも一つの目的です。

ソフト一本DLするのに丸二日本体起動させる必要のあるWiiUは最高に環境に悪いということが浮き彫りになる内容だなwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:22▼返信
>>222
実名制は推進される
抜け穴があるから匿名でも出来る、とかいう反論は意味がないと思うけど?
そりゃあ、抜け穴はあるさ
でも標準は実名

間違ったことは言ってないと思うけど?

抜け穴がある以上、実名は強制されていないと解釈する方がおかしい

ついでにいうと選択できるなんてどこに書いてあるのw
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:22▼返信
オイオイw こんな深夜なのにスゲーハッスルしてる奴が居るなw
実名君は昨日イヤなことあったのか?サーに〜が匿名でも出来ますよって書いてあんじゃん。ソースも提示しないで自分の決め付けだけで喚くもんじゃないぞw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:22▼返信
でもさぁ…
PS2買ったときPS1捨てたけど
PS4買うときPS3捨てる気にならないんだよなぁ高級感ありすぎて捨てれない。
あんなん二台も部屋に置いときたくないんだよなー。
Ps4が小さかったらまあいいけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:22▼返信
>>226
PCでゲームやってろよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:22▼返信
ブヒィ~WiiUが一番だブヒィ~
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:22▼返信
豚小屋以外で通用すると思ったの?
涙拭いて豚小屋で慰めてもらえよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:23▼返信
>>237
どんな狭い部屋なんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:23▼返信
個人的に互換は欲しいですわ

PS2の時は互換性能で随分お世話になったからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:23▼返信
>>233
なにが出来ないのか主語ぐらい書いてくれよ
ばかなのw
おれがおまえの頭の中をのぞけるエスパーだとでも?

おまえが国語力が低くてオレに言っていることを誤解しているのもわかってるんだけど、それにしてもおまえは読解力なさすぎ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:24▼返信
普通に考えて公開範囲を「ある範囲までは実名で」「ある範囲まではニックネーム」とかもありそう
実際Vitaでもアクティビティの公開範囲を設定できるし
俺も学校のリアル友達なら実名でいいけど、他の全員に実名で見せるのは嫌だ
中にはリア友含め全員に見せるのも嫌な人もいるだろうし、全員に見せてもいいという俺から見たらおかしな人もいるだろう
なんにしても選択肢はたくさんあった方がいい


245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:24▼返信
>>236
おじさんはねてなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:24▼返信
>>235
だからな、実名制のSNSと連携するってのはそういう事だわ。但し、それ自体はオプション。
SONYが自前のSNSを提供するって話ではないの。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:24▼返信
>>235
抜け穴とかなに言ってんだ?w
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:24▼返信
>>220
だからさ、実名を登録しなければならない、ってのはお前の妄想なんだけどそこのところ理解してるか?

実名が基本になると考えている=実名登録絶対必須
なの? お前の頭の中じゃ。
実名必須ったってどうやって判断するのよ?
免許証やら保険証やらのコピーでも送付するってか?
登録された住所に届く郵便物に記載されてるIDとPASSを入力しないとネットワークに繋げない?
実名絶対必須なら個人情報保護法の存在上本人確認の為にはこれぐらいしなきゃならんわけだが、それは快適なゲームプレイとは対極の概念だよね?

サーニーの話をちゃんと読めよ。お前が吹聴してるそれを実現する為にかかる手間は、サーニーの話の中で完全に否定されてるだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:24▼返信

強制なのに抜け道があるとか言い始めたぞw
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:24▼返信
>>244
ふつうに考えて、いまどきそういうソーシャルはほとんどない
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:25▼返信
.fEStMkG0はどういう方法で実名を強制させると思ってるんだろうか?
免許証のコピーでもSCEに送らなきゃアカウントも作れないようになるとでも思ってるのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:25▼返信
>>235
匿名もサポートするんだから何の問題もないですやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:25▼返信
>>248
だから実名だか偽名だかわからないから~とかいうのはルールと無関係だろw
ほんっとバカだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:26▼返信
>>243
>おまえは偽名でDLCが買えるとでも?

なんでこんなアホな事言い出したのか知りたいんだがw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:26▼返信
PSミーティングみたヤツならわかるだろうけど
・PS4はハードウェアレベルでのソーシャルとの”連携”を強化する
・UstreamやFackbookと連携するのはPSN
「PS4自体がソーシャル」なんて初耳だ

Fackbookのアカウント連携機能で匿名のtwitterや匿名のリンカーアプリから記事投稿できるのとなんら変わらない
少なくともFackbook側から見て連携する側も実名じゃなければならないなんて縛りは無い
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:26▼返信
>>235
>>248でも読めば?
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:26▼返信
互換あってもUnko売れないしな
切って正解なのかもしれん
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:27▼返信
>>246
Facebookの話じゃないの
ソーシャルゲームハードとしてのPS4の話だよ

どうしてPS4もPS3と同じっていう発想をするんだろうなぁ
そこが違うから記事になってるのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:27▼返信
PS3までの変態仕様ハードも好きだったけど、PS4は更に楽しみだなー。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:27▼返信
>>250
それができるのがPS4じやないの
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:28▼返信
>>259
そのソーシャル機能ってのは基本的に外部のSNSとの連携で提供されるって言ってんだよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:29▼返信
>>257
だからルールとして実名必須でも、「おれ偽名使うからwww」ができるから、実名必須じゃないことになるのかよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:29▼返信
で、実名登録で何が困るの?
常識で考えて公開非公開はユーザが決められると思いますけど
何が困るの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:29▼返信
>>259

だからさ、そんな事は理解してるんだよ
お前ただ一人が「従来の選択肢が完全にシャットアウトされる」って先走ってるわけ
それを明確に示す論拠が足りないからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:30▼返信
もうプレステはいいや

って人たち

実はめっちゃいるよね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:30▼返信
>>253
だからさ、そのルールが存在する前提がないって言ってんだよ。
お前の言ってるルールは実のところお前の頭の中にしか存在してない。

実名を強制したいならかかる手間が段違いで、PS4のコンセプトとは相容れない。だから実名が強制であるってのは有り得ない。
PS4のコンセプトについては記事中でサーニーが話してるから見てこいよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:30▼返信
じゃあ俺今日から伊達政宗な
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:31▼返信
>それはともかく、Vitaのリモートプレイは、自宅内でできる限り完璧にPS4のゲームプレイを
>実現することに注力して開発されたものです。直接Wi-FiネットワークにVitaを接続し、
>低いレイテンシーの中で使うことを前提にしています。誰かがテレビを使っている時でも、
>PS4のゲームをそのままプレイできるように考えてのことです。

いやー、この記事重要な事を物凄くいっぱい書いてるな。
PS4最強すぎじゃね?欠点ないわこれw
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:31▼返信
>>266
むしろwiiuがコケて
720がリビング機のリークで
PS4しか選択肢がない状態
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:32▼返信
>>266
んな事考えるのって宗教じみた豚だけだろ
やりたいソフトじゃね?w
自然とPSになるけどな

272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:32▼返信
結局何が言いたいのこの実名君は?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:32▼返信
>>263
ああ、もうお前の御託はいいから、そういったルールが存在するという根拠になりうる記事なりなんなり持ってきてくれよ。
協力ゲームプレイの基本は実名にしたいっての以外で。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:33▼返信
つーか実名君に構ってる奴らもさっさと無視しろよ。
はちまのバイトのサクラか?そんなんでコメ伸ばしてうれしいか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:33▼返信
>>266
むしろPS4しか選択肢がないんだが
少なくとも現時点では

次箱の正式発表がまだだがリーク通りなら期待できないしなー
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:34▼返信
俺は今日からレ• ベルジャネーゾ卿になるわw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:34▼返信
実名だろうと仮名だろうとどっちでもいいが捨て垢は作れないようにしろ
オンでバカする奴が増える
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:34▼返信
>>272

俺ソーシャルに超くわしい
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:35▼返信
>>266
マリオはいいや

ってのはいっぱいい居るわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:35▼返信
実名君なキチコメントが面白いわw
改行糞野郎よりよっぽどセンスあるw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:35▼返信
そもそもスタンダードを「基本」って訳してるのがいかんのじゃないだろうか
たぶんネットゲームは今は匿名でやるのが当たり前だけど、将来的に実名でやるのが一般的になってるだろうってサーニーが言ってるだけだと思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:35▼返信
>>266
もうプレステはいいや、じゃなくて、「もうゲームはいいや」じゃないの?
そういう人種は
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:36▼返信
>>263
横だけど、システム上偽名が使えるんなら別に実名必須じゃないよね?
ルールには強制力が伴うからこそルールなわけで、そこに強制力がないならそれはルールとは言わないだろ。
システム的に偽名を使えなくする為には凄まじい手間と労力が要るからPS4の思想とはかけ離れるけど、そこは無視の方向なの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:36▼返信
>>269
逆にVitaソフトをPS4でプレイ出来たりしないかなー、なんて妄想してる。。。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:37▼返信
よく分からんけどPS3の垢作る時に名前入力してくださいて出て入力したけど
今度はその時にその名前公開するかどうか聞かれるって事?
公開しない選べばいいだけじゃないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:38▼返信
>>284
VITAでリアルタイムエンコしなくちゃいけないから、そっちは厳しいだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:38▼返信
>>281
普通に考えてそういうことだろうな。
この実名キチガイは久々にPSを煽れるネタが出来たと勘違いして嬉しくてはしゃいじゃったんだろう。
一人相撲は滑稽だが、その頭の悪さを想像すると胸が悪くなるな。こんなのが同じ社会で生活してるんだと思うとゾッとする。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:39▼返信
こいつらは
金を出して業界を支えるのがハード屋でもソフト屋でもなく客であるということに
とうとう考えが至らなかったのだな。

楽なお仕事で濡れ手に粟の商売を目指したのはわかるよ?記事でもそればっかり主張してるからな。
でもあんたらはサービス業やってるんじゃないんかい。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:40▼返信
実名君は現行機のシステムも理解してないからな。偽名じゃDLC買えねぇと思ってるみたいだしw
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:41▼返信
>>269
これもわかってたこと
一部のアドホックとインフラストラクチャの区別付かない人が
「無線LANは遅延する」という大雑把な知識で無駄に心配してただけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:41▼返信
たぶんこの実名君は、普段からソーシャル実名論を唱えて煙たがられてるんだろ
そこにサーニーがそれっぽい事言ったから、大興奮で自分の正しさを主張してるんじゃねーの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:42▼返信
俺は実名だと一発で特定されちゃうな
今だってぐぐればヒットするし、問題ないちゃそうなんだが
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:42▼返信
>>286
PS4側でエミュレートくらい出来るんじゃないかい?

って、俺はDL版ばっかり買ってるからDL版前提に考えてたわ。 Vitaカード版で考えると、そういうことになるわなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:42▼返信
>>288
ほんと任天堂ってクソだよな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:43▼返信
てか強制でもなんでもないのにこんなんが少しでもネガキャンのネタになる(しようとする輩)
とかほんと日本だけだろうな
外人からしたらなんでこんなんが議論になるんだ?って感じだろう
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:43▼返信
>>284
物理的に無理だろ。VITAにはハードウェアエンコーダー積んでないし、
やるならPS4にVITAエミュを載せるしかない。

仮にエミュ出来たとして、それでソニーにはどんなメリットがあるんだ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:43▼返信
>>289
実名豚は任天ハードしか持ってなくDLCも買った事無い情弱だから
仕組みがわかんないんじゃないw
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:44▼返信
>>288
何をどう読んだらそういう解釈になるのか
品揃えが悪くて商品がなかなか出てこない店と品揃えが豊富で商品がすぐに出てくる店なら後者の方が客のための店づくりしてるだろうに
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:44▼返信
>>293
エミュはアプデでそのうち載るかもね。とはいえ、PS3のPSPエミュもまだ解禁されないし
どうなるかは微妙
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:45▼返信
>>288
はあ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:46▼返信
>>288
お客にとっての一番の利益はソフトが出る事だろ。予定ホワイトは論外w
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:46▼返信
>>288
任天堂は本当にユーザ軽視だよな。最高の糞メーカーだわw

ユーザの立場に立ってないから、OSも糞、周辺機器も大量に買う必要がある、何から何まで糞。

その点、PS4は開発が楽→質の高いソフトを最初から大量にユーザに提供できる
加えて、一時中断も、分割ダウンロードも、省電力機構も、ユーザに対してフレンドリーな機能が満載だ。
お前の主張はつまり、「PS4最高!」ってことだな?
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:47▼返信

早速、実名君は豚足きめちゃったか逃げ足だけは速いw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:50▼返信
>>296
DL版専用の機能って事ならPS4でエミュって、DL版の販売促進に繋がるって感じでソニーにもメリットあるじゃないか!
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:51▼返信
今のアカウントだって、実名登録する必要があるのはカード使う人だけだしな。それだって海外は
既にPayPal対応してるから必要ねぇし
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:51▼返信
PS4のハードはバランス的に充分良いものだと思う。
心配なのはOSが旧世代+SNS程度になりそうなこと。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:52▼返信
PS4でのネットワーク・コミュニケーションは「実名制」が基本になる
ちょっと待って…

308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:52▼返信
>>298
ゲーセンならそうだろうがゲーム機は違うだろ。
客はパッケージなりDLなりでソフトを購入してるんだぜ。その価値が損なわれるだろ?
中古でまわしてる寄生ユーザーにゃうれしい話だろうが
これまでちゃんと買い支えてきた側にとっちゃ踏んだり蹴ったりだよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:54▼返信
ロクな知識も無ぇならピーチクパーチク喚かなきゃ恥晒すこともないのにな。
実に馬鹿だ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:54▼返信
>>306
え、なんだって?
>サーニー:OSはBSDベースです。このアーキテクチャをゲーム機に使うのは初めてのはずです。
>OSサイドから見ると、PS4では、非常に様々な機能を同時に利用することができるようになります。
>我々の目標としては、プレイしたゲームのビデオ送信から、すぐそのままゲームにスイッチしてプレイし、
>友人のゲームプレイビデオの視聴へとさらに切り換え、そのビデオについて友人と話す。
>なにかいいものを見つけたらストアに移動し、ストアで買い、友人に「これでいいの?」と尋ねて……。
>といった感じで、自由に行ったり来たりしながら使えるようにすることです。マルチプレイヤーゲームでも、
>ゲームを「中止」することなく、バッググラウンドで動かしたまま、こういった行為ができます。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:54▼返信
>>308
中古規制とかの話か?ソフトメーカーのオプションになるだけだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:54▼返信
>>308
お前の話具体性がなさすぎて何言ってんのかさっぱりわかんない
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:55▼返信
>>308
横からだけど会話成立してないよね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:56▼返信
>>308
意味がわからないんだけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:56▼返信
>>307
しつこい

>もちろん、我々は今の匿名によるゲームプレイをリスペクトしています。
>そうしたプレイもサポートします。匿名で激しいデスマッチを繰り広げることは、PS4でもできます。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:56▼返信
任天堂なんて
SFC、64、GCに互換なしで、Wiiで初めて互換つけたからな
PS2の影響を受けたのは言うまでもない
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:56▼返信
>>308
いやゲーム機でもソフト色々出た方が良いだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:57▼返信
>>288
無駄な事にかける時間が無くなるから、その分リリースのペースを上げたり、ソフト自体の質を上げたり出来るね。
ただ手抜きでラクしたいだけのメーカーには、必ずしっぺ返しが来る。 ユーザーはそれを察知出来るから。

具体的に無駄な事ってのは、PS3の変態仕様に合わせる事とか、タブコンに関する事とか、裸眼立体視の事ね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:59▼返信
>>308
馬鹿のフリか?
何言ってんのかさっぱりわかんねぇが。今まで買ったゲームがあるなら、今持ってるハードでやりゃ良い。
俺の2000は発売当時に買ってから今も元気に動いてるし、PS4が現役バリバリになるころまで問題なく動くだろう。
PS2のゲームなんて棚の肥やしになってるがここ数年起動もしてない。PS4のゲームが沢山出てくればPS3のソフト群もいずれそうなる。

この循環を無視してレトロゲーだけやりたいって人間はそもそも客じゃねぇよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 04:59▼返信
豚ちゃん、無知なんだからあんまり無茶なコメントはしない方が良いよ。
あと記事を最初から最後までしっかりと目を通すくらいはやろうね。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:00▼返信
OSはBSDベースと言ってるな
x86での動作実績なら他に選びようもあるだろうが、
ライセンスでこっちにしたのかな
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:06▼返信
VITAのOSもBSDなんじゃなかった?
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:06▼返信
あれ?やっと静かになった?
とりあえず、まずどんなタイトルがロンチで来るか楽しみね
開発の敷居が低いってことだから、Vita同様に大手があまり来なくても
中小が頑張ってくれるかもね
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:07▼返信
もしPS4に互換があればPS3売ってその金+自腹でPS4買うユーザーがいたのにってことだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:11▼返信
PS4に互換がないからって今まで買ったソフトの価値が無くなる訳ないだろ常考…
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:12▼返信
しかし、GDDR5の調達価格だけは不確定要素だけれど、発売後2年位でPS3とPS4の製造コストって
逆転すんじゃねぇかと?。そう考えると今回のSONYは凄くスマートに事を進めてるな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:13▼返信
>>322
「このアーキテクチャをゲーム機に使うのは初めてのはずです。」って書いてあったよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:16▼返信
HSAの対応も可能みたいだけど、ソニー自身はそれが最上とは思ってないみたいだね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:17▼返信
>>324
その手の客層の為に増えるコストやらなんやらを勘案して、こういう結論に至ったんだろうよ。
発売日前後に買う奴らは、基本的にPS4のゲームをやりたくて買うんだ。PS3でまだいいやって奴にはPS3を売っていけば良い。
どっちでもソニーにとっては利益になるんだから。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:17▼返信
これ見所だらけのすごい興味深い記事なのに、こんなとこだけ抜粋するとか
ちょっとアホ過ぎというかもったいなさすぎだと思いますが
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:18▼返信
いっぱいソフト出そうで楽しみだ
発表されてないタイトルも当然あるんだろうな
E3に期待かな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:19▼返信
>>330
だって現状ブーちゃんが突っ込める欠点が、ディスク互換が無いって言うことくらいしか無いから。。。
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:20▼返信
PS3の変態仕様でも最終的には多くのゲームが集まったんだから、PS4では更に凄い事になりそう。
次箱の内容次第では、少なくとも据置機はSCEの独壇場になるだろうね。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:20▼返信
あーVitaのライセンスにFreeBSD載ってるな
335.(´・ω・`)投稿日:2013年03月26日 05:22▼返信
とりあえずここまでのコメ欄の流れ見てきたわ。
偽名を使えば良いじゃん。俺もSNSをいくつか利用してるけど全部偽名を使って
ネットワーク上で色んな人と遊べてるしね。
それにアカウント情報とクレジット情報で名前が違っても
なにも問題ないし、サニーが言う「実名制が基本」
の”実名”の部分をアカウント登録時に偽名で設定すれば良いだけだしね。
アカウント情報が偽名でもSENは利用できるし、PSストアで有料DLCの購入も出来る。
ってかこの「実名制」の部分は、それほどに注視して議論するほどのものかねぇ…

336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:22▼返信
>>327
うん、だから気になって。VITAの設定の中の知的財産の表記見ると、Net BSDがちゃんと
記載されてんだよねぇ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:23▼返信
グラフィックコストが上がる事に触れるクリエイターは少ないねーw
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:25▼返信
>>337
手間が減る分グラフィックコストですら下がると思うぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:26▼返信
>>337
触れなきゃいけないほど上がらんだろ
340.(´・ω・`)投稿日:2013年03月26日 05:26▼返信
互換性なんていらないよ。
むしろ互換性があるせいで本体価格が高くなるほうが迷惑だ。
PS~PS3のソフトはクラウドゲーミングサービスを使って
ストリーミング配信してくれれば良い。

あぁPS4楽しみ。やっぱり『Knack』は絶対に買わないとね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:28▼返信
>>335
コレとPS3ディスク起動不可以外豚が叩ける所が無い

今回は既存パーツが多いから(使い方は特殊だが)PS3みたいな高価格では無いだろうしな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:29▼返信
>>336
ありますね
UIに直結するものではないでしょうが、
タッチパッドとか付けてくるあたり
Vitaに似た感じに仕上げるつもりかも?
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:29▼返信
>>337
横ばいで現行機と変わらんって言ってる人は結構居るよw

制作費上がるとしたら、次世代の後半になってグラ競争が激化したり、ボリューム増加させたり
する時期になってからだとUBIの社長も言ってたな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:32▼返信
PS3とPS4のグラフィックの差を見てグラフィックコストが下がるとか大して上がらないとか本気で思ってんのか?
下がるのはPCで作ってPS4にコンバートするコストでしょうが
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:32▼返信
性能では惨敗で高コストで煽る事も出来ない豚涙目
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:33▼返信
ps3 3.2GHz
ps4 1.6GHz


メモリ多くしても、CPUがゴミ過ぎる。
ps3の半分しか性能ないとかw
これじゃ完全にこのゴミCPUがボトルネックになって劣化したものしか出ないだろうな。
ps4…発売前から既に終わってた…
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:34▼返信
>>345
現状とのメモリ差から言ってかなり手間が省けるだろうからなコストは下がると考えるのが普通
手間をかけて作るとしてもPS3と同程度コストにしかならないよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:35▼返信
>>347
1クロックあたりの性能差も知らない馬鹿が
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:37▼返信
>>345
だからPCも含めたマルチのところは楽になるって事だろ。素材は元々1080pに対応出来る物を
用意してるしな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:38▼返信
メモリ云々の話じゃないよw
単純にグラフィックのクオリティが格段に上がってるからグラフィックコストが上がるって事
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:39▼返信
この記事、ちゃんといいところを抜粋すればもっとコメント稼げるだろうに、
記事上げた奴がバカでここしか抜き出せなかったって感じがするな
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
354.(´・ω・`)投稿日:2013年03月26日 05:46▼返信
WiiUさん…Wiiとの互換を維持するためとはいえ、
WiiUでWiiをプレイする際、あるいはその逆を行う場合に
本体再起動はさすがにありえんわ。WiiUの中にWiiがまるまる入ってるのか?

少しはPS3と360を見習ってくれ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:47▼返信
>>347
メモリ多くてもCPU糞なのはWiiUですよw
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:48▼返信
>>351
グラフィックだけを考えればそうなる可能性もあるね。
でもトータルでのコストは確実に下がるよ。 元記事読めば分かる。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:52▼返信
※347はコピペだよな? どこかで見た気がする。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:52▼返信
>>335
少なくとも情報を精査しないライト層には実名制という字面だけでPS4に拒否反応示すだろうからな
とにかく実名制だけを一人歩きさせてしまえば豚の思惑はある程度達成出来てしまうのが日本の現状
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:56▼返信
次世代感半端ねーな
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 05:58▼返信
>>344
なぜフロムに聞かない!?
読んでて面白かったけど
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:07▼返信
ゲームで一番コストや時間がかかるのがグラフィックなのに
コンバートコストが下がったぐらいでトータルのコストが下がる訳ないじゃん
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:07▼返信
互換性はアーカイブで対応するだろうね。
好きなシリーズ物は出して欲しい。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:08▼返信
言葉通り初回からラインナップがちゃんと揃えば何ら問題はないんだけどねぇ・・・
※ただし日本は除くはやめてくれ
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:11▼返信
〉347
PC買い換えてないよね。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:11▼返信
こんな情報をオープンにしてる、でもやっぱレベルが違うわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:18▼返信
>>347はAMD厨
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:20▼返信
>>361
ゲームに挿入する、リアルなプリレンダムービーを作れるような大手メーカーは
コストは微減か、そんなに変わらないと思う
リアルに描画したのを、PS3や箱で動くように落とし込む作業が削減できるからな
結局、マップだのオブジェクトだの、デザインレベルでどのみち制作しなきゃいけないんだから、そこでコストは削減出来ないよ

逆に、日本の和メーカーなどCGのノウハウをあまり持たない所は、新たな開発機材やミドルウェア等の投資にコストが掛かるかもな
アトリエシリーズみたいに、割り切ったCGの使い方なら問題ない
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:25▼返信
すなわち、第二のカスタムチップは「独立したもうひとつのCPU」であり、PS4はここが常に動き続けることでゲームプレイの快適さを実現する。会見では、ゲームの事前ダウンロードだけでなく、サスペンド・レジュームの実現も、この機構で行なうとされている。ハードディスクへのアクセスを司っているため、そういう部分を担当すると考えられる。
 では、そうした仕組みはどこから発想したものなのだろうか?

サーニー:最初から発想していたものです。なぜなら、我々がゲーマーとしてゲームをプレイするとき、あまりにも「プレイ前にダウンロードを待たされる」時間が長すぎるからです。毎日ゲーム機のブートとダウンロードを待つのは辛すぎないですか(笑)。ゲーマーの自然な欲求として、新しいコンソールでは「すぐにゲームができる」ようにしたかったんですよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:38▼返信
元記事を見て思ったことは、

もう任天堂はアカンって事やね
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:41▼返信
>>344
PS4の機能・スペックを活かして、どのようなゲームを作ってみたいですか?

マーベラスAQLプロデューサー高木謙一郎氏
リアルタイムの衣服の乱れ、それにより制限される行動
キャラクター同士の絡み合いで肉体の形状が反発しあうさまが
衣服の材質、加重、体勢、気温、湿度などのさまざまな要因で多彩に変化する、美少女アクションを作る機会があればイイな、なんて思ってます

クソワロタwww
さすがというか、この人ブレないなーww
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:47▼返信
PS4が開発しやすいのはわかったけど、問題はPS4の普及台数だよね
ロンチから途切れなくソフトが出れば普及も早いだろうけど、
段々とゲーマー人口が減ってるのが問題
ソフト会社が利益出しつつ、早期にPS360とWiiUを過去のモノにしてほしい
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:47▼返信
おい ネロはどうした?
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:48▼返信
キルチョーンとかインポマスとかゴミをいくら集めても、マリオやヘイローには勝てないのが既に今世代機で判明してる
そんなゴミの寄せ集めで、次世代箱や年末のwiiUのソフトラインナップの前と戦うんだから負け戦もいいとこだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:48▼返信
互換重要視してるのって日本だけなのか
海外重視と見てるならそりゃ互換つかんわな
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:51▼返信
>>7
独自の環境にして成功すれば独占ソフトが出やすくなるからね
それがPS3初期までのSCEの考え

今は任天堂がそんな状態
ダブルスクリーンという他のハードにない環境にしておけば独占ソフトが多く出て囲い込むことができると考えてる。
まぁ、こっちも成功すればの話だが
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 06:54▼返信
>>373
まぁ、海外のゲームはPCや他機種とのマルチ前提だから普及台数によるソフト不足の心配は必要ないと思うが

WiiUみたいに低性能、売れなさすぎじゃ問題だけど
379.(´・ω・`)投稿日:2013年03月26日 07:00▼返信
>>376
互換性はそれほど重要ではないよ。
ほら、WiiUが証明してるし。
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:09▼返信
つか互換無くていいだろ。
既に持ってるゲームはPS3でやればいいし、まだやったことないやつはクラウド使えばいい。それともDL版なら動くんかな?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:11▼返信
WIIUが反面教師になってくれたね
ありがとう!
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:16▼返信
 何が凄いって、この考え尽くされて設計されたハードが、年内に発売を予定してるってことだ。
順調にいけば、あと9ヶ月以内に遊べるんだぞ!
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:20▼返信
うわ、フィル・ハリスってSCEからMSにいったのか
どんだけ漏れてんだろう
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:22▼返信
互換は別に…基本新作ばっかやってるしそれ以前のゲームってあんまりやんない
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:36▼返信
互換が要るか?と言うと、初期(発売から一年未満)はいる"かもしれない"程度だから要らないと言える。
互換が欲しいと言う人はそのハードに出るソフトが要らないと言っている様なもの。
なら、前世代機を格安で購入すれば無駄なお金は必要無いよね?と言える
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:36▼返信
なるでしょうだのはずですだの・・・
つまり構想してたことは全く実現できてないんだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:38▼返信
え、何?
結局、互換無いの?
さっさと公式発表しろ!!
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:38▼返信
どんだけゴミなんだよセルってのは
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:39▼返信
互換性があるからっていっても、ソフトの出てないハードが買って貰えないWiiUの直後だからな。
互換性が無いから売れないと騒ぐ前に、ソフトを揃えるのが先を
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:40▼返信
>>226
 コンシューマーゲーム機の利点は、ユーザーのマシンの性能の幅を考えなくていいこと。
ユーザーのマシンの性能差が無いから、常にハードの性能いっぱいを生かしたゲームを作れる。
PCのゲームは、メーカーが望む販売本数を達成するためには、ハイエンドのみをターゲットに
開発していては、利益が覚束なくなる。従って、ミドル&ローでも動作するゲームを作ること
になり、ハイエンドはそれに装飾を加えた豪華版でしかない。それに多様なハード向けに動作
を逐一検証しなければならず、発売後もサポートはハード毎に手間が掛かる。
 このようにPS4は常に全力を出せるので、相対的に圧倒的なアドバンテージを持っている。
『多数に安価かつ豪華なゲーム体験を。』PS4はそんなハードであると予想する。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:40▼返信
>>388
CPU史上もっとも無価値と言われる程度ですよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:42▼返信
初期ps3、wiiu見ても互換性無くても問題はなさそうだけどな
初期にps4買う人がps3持ってないってあまりないだろうし
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:47▼返信
互換なんて別にいらないから開発しやすいゲーム機にしてくれ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:48▼返信
ま~た互換でバトルか…もううんざりだ
ちなみに俺は互換はあってもなくてもPS4は買います
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:50▼返信
ゴキ発狂
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:51▼返信
値上げしてまで互換を図るのはPS3をもう1台買えと強要しているようなもの
PS3は既に7000万台以上が存在しているんだ。価格が上がるなら互換なんか載せるな
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:55▼返信
ゴキ「PS4には互換があるはずなんだよおおおおおおおおお」
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:57▼返信
この記事読んでなんで互換の話になってるんだ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:58▼返信
同じアーキテクチャでもPCで簡単にエミュされないようにしないといけないけど
それはVitaが実現を立証したんだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:58▼返信
Vita PS3マルチのソフトはVita版買っとけばPS4買ってPS3押し入れに入れても大丈夫だな
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 07:59▼返信
互換のための無駄なコストがないというのはいいことじゃん
どうせ互換なんて発売後2年以内に意味なくなるし
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:08▼返信
元記事読めば、互換なんてどうでも良くなってきた
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:10▼返信
よくPS3とVITAはほぼスライドで開発できると言うけど
VITAとPS4の開発も似ているんだろ
それならVITAとPS3の両方出てるPS3ソフトはPS4で互換できないの
VITAはセル関係ないのに動いてるじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:18▼返信
>>404
もう少し考えてから書き込もうぜw 元記事も読んでみて。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:33▼返信
>>284
早くTV出力できるようになるといいよねー
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:36▼返信
くっくっく
元からPS3買い損ねてた俺には関係のない話だったのぜ

PS3のソフトはDL版だけできればそれでいいや
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:45▼返信
ノーティードックとインソムニアックゲームズは
CELLにうまく対応できてたからね。
対応できてなかったのはむしろ日本のほう。
技術がないんだね日本のソフト会社
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:46▼返信
>>404
単に共通のミドルウェアが使えるというだけのこと。
VITAとPS3は特性が違うし、PS4はもっと違うよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 08:53▼返信
>>407
同志よw
ラストオブ明日のために今更PS3買うのもアレだしね、、GAIKAIのアレに期待。でもロンチで犬とかインファマスも欲しい、、発売前に積んでるとはPS4おそるべし。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:12▼返信
ソフトの発売タイトルやジャンルの幅が増えるのは期待したい

結局売れ線のシューターとかリメイクばっかりになったらションボリですけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:14▼返信
興味深かったんで全部読んだが面白いな
噂になってたHSAは対応出来るがまだ使ってないって感じか
GPGPUもロンチタイトルではそこまで使ってないみたいだし
今までのPSハードみたく伸び代が無いんじゃないかと思ったがこれなら期待出来そうだ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:16▼返信
このインタビューすげえ踏み込んだところまでPS4のAPUの仕様について書いてるなw
読み応えあったわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:19▼返信
クラウドなんて夢の様な話も出てきたからね。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:25▼返信
x86が天下を制したのが憎い!
mc68000、せめてPPCならなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:28▼返信
PS4は互換廃止でいいからPS2チップ乗せたPS3を作って弊売してくれ
手持ちの初期型PS3がもういつ駄目になるか不安なんだよ…
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:29▼返信
>>416
修理に出せばいいだろ
俺は2回出したぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:34▼返信
何でも良いから携帯ゲーム機にPSナンバリング付けてくれ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:53▼返信
元記事読んできたんだけどさ、PS4て現時点でも「うおおすげぇ!欲しい!」みたいなのあるんだけどさ、
なぜかPS4の記事で豚さん騒いでるけど、なんていうかWiiUにはあんまりないんだよねそういうの
それだけ押すならWiiUの魅力的なとこ教えてくれよ なんかもうわからなくなってきた

まあこんなこと言うとどうせGK乙とか言われるんだろうけどさ、良識のあるGKでもいいからだれか教えてくれよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 09:58▼返信
PS4のグラフィック見たあとでは
PS3のゲームなんかレベル低くてやる気起きないし
いいんでないか?
PS3ってWiiUと一緒のレベルなんだし、そんなレベルのものを
ユーザーに提供するのは失礼だ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:01▼返信
互換無ければ値下げまで待つだけ
その頃にはベストが出揃ってるだろうし
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:06▼返信
>PS3との違いはロンチから色んなタイトルが揃っていることだと思います。

PS4はロンチタイトルが揃ってる。ここ重要だよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:17▼返信
>>419
「任天堂のゲームが遊べる」
で、いいじゃない
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:24▼返信
ここまでソフト開発陣に好感触だと互換無くていいや。
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:31▼返信
>>391
無価値な割にはアメリカ空軍のスパコンや世界一の演算速度を出したスパコンに使われたりしてるし、
今こうやってアクセスしているWebでのサーバブレードに採用されていたりと、実生活でも使われていたりするんですけどね
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:33▼返信
>>424
レスサンクス
それもそうだな やっぱ一番はそれか
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:37▼返信
>>354
>WiiUの中にWiiがまるまる入ってるのか?
はい、その通りです
ハードウェア互換という互換精度の高さはいいですが、その為にWiiUのCPUはPowerPC G3コア以外の選択肢を失ったこと、
GPUに無理矢理、Wii用のコアとDRAMを組み込んだことによるボトルネックが発生したりと、犠牲にした物が大きすぎています
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:37▼返信

海外ではあまり重要視されてないんじゃない?
じゃなきゃXbox360売れてないでしょ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:40▼返信
互換なしで騒ぐだけのゴキが消えるなら
逆にいいこと
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:42▼返信
>>429
海外じゃゲーマーの要求水準が高いからな。
よりハイエンドなゲームをやりたいって客が多い。
互換性でグダグダ文句言う人が多いのは日本だよ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:46▼返信
待ち遠しくて発狂寸前ですよ!>GK
発売まで待ちきれなくて生きるのが辛い・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 10:57▼返信
互換なんてあれば楽って程度だし、それで売れるわけでもないWiiUがいい例
結局ソフトと値段次第だよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:08▼返信
物理互換を否定してるんであって互換そのものを否定してる訳ではないんだがな
個人的にはディスクを最初に認証させるだけで次からはディスクレスで起動出来るようにしてもらいたいわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:11▼返信
互換が足を引っ張って糞になったハードがあるらしい
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:14▼返信
>>380
互換なしで騒いでんのは豚だがね。
実際にPS3とかVitaとか持っててバリバリにゲームしてる層(GK)からすれば、PS3のゲームはPS3でやりゃ良いんだし値段が上がるぐらいなら互換なんて無くて良いよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:17▼返信
正直に言ってPS3持ってないし、今からPS3ソフト買う気もないから互換いらない
PS4の映像見た後ではPS3の映像に魅力を感じにくいよ
無い方がすっきりしてて安くてラッキー
PS4は、はじめっからレベルの高いソフトがそろっているだろうしね
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:21▼返信
こいつが戦犯か
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:25▼返信
互換なんてどうでもいいわ

どうせクラウドでやるんだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:35▼返信
しかしwiiuって大丈夫かな

ps4発売二週間前に値下げして爆売れとかありそう
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:57▼返信
間違い無くこける
ドリキャスポジション
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:07▼返信
スマホのビジネスモデルが勝ってる今となっては、なに言っても妄言w
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:09▼返信
>>441
こける理由は^^
顔真っ赤でコメントして恥ずかしくないの^^
こける理由をちゃんと書けよゴミクズ^^
お前の人生がもうすでにとりかえしがつかないくらいこけてるわ^^
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:10▼返信
>>441
よう人生すでにこけてる先輩^^
生きてて恥ずかしくないの^^
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:16▼返信
PSを名乗るならPS2との互換くらいはつけとけ
互換のないのは自慢することではないだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:20▼返信
PS4ならいずれディスクデータ読んでゲーム入れ込めるアプリとか出来そうだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:21▼返信
つまりゲームパソ買うよりPS4買った方がお得な訳か。
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:24▼返信
ぶっちゃけ互換性よりアーカイブズの方が読み込み音楽無いしセーブ速いし超快適
vita対応のも多いし
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:26▼返信
問題なのはSONYだろ?86系とか関係ない、毎回独自仕様独自規格でこけて何度目だよ?
PS2の時も、PSX、PSP、PS2でコア共用して安くして、PS2コアの強化版でPS3作りましょーとか
言ってたのにコケるし(PSキューブ)Cellも東芝とファブ共有して売りまくりましょー orz

アメ公が86系押すの自国の利益の為っていい加減分かれよ…
全部社外のチップで構成するとボラれるからアップルはAチップ作ったのにね
PSのMIPSベースのCPUを独自で開発続ければよかったのにねえ後の祭りだけども
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:35▼返信
部品代だけで単純に5万ぐらいらしいし販売価格PS EYEなくても7万ぐらいかな?
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:36▼返信
ちっとはメガドラタワーを見習え!!
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:44▼返信
互換ガーはあれじゃない?PS2は互換があったから売れた!みたいな印象持ってるんじゃない?
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:50▼返信
>>450
あれデタラメだぞ
APUに内蔵してる(多分)エンコーダーデコーダーや
サウスブリッジ内蔵のセカンドチップにそれぞれ2千円ぐらいの値段付けてるメクラっぷり
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 12:55▼返信
古い概念を切り捨てられない者は負ける
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 13:00▼返信
やっとキャッシュ回りの情報が出てきた。
予想どおり、2.5Dの威力を見せつけるみたい。
HSAのくだりはちょっと意外だったか。ゲーム機だから
AMDが許したのかも。
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 13:27▼返信
PS3だけじゃなくてPS1,2,音楽CD全部あきらめてるだろww
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 13:31▼返信
>>449
まったく何も理解できてないのに6行も書けるものなんだな
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 13:41▼返信
>>449
> PS2の時も、PSX、PSP、PS2でコア共用して安くして、PS2コアの強化版でPS3作りましょーとか言ってたのにコケるし

今日はじめて聞いたぞ、電波野郎
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 13:50▼返信
>>445
そんなこと言ったらPSPにもPS互換が必要なんだがw
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 14:20▼返信
次世代箱も互換ないだろうから問題はないんだろう
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 14:41▼返信
互換があって爆死したゲーム機があったね。
uとかなんとか。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 15:33▼返信
>>461
近年の任天堂ハードは情弱騙しのゴミゲーしかないから互換そのものに魅力がないって何度言えばわかるんだよ
ブームが過ぎ去ったら押入れか中古ショップに直行するだけでソフトとしての価値はゼロ
逆にPSハードで互換が求められるのはPS系のソフトが魅力的だから
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 15:37▼返信
>>29
そうかも知れないw
おれ貧乏性だから互換あるとハンバーグ買うとコーヒーただみたいなお得感がある
でもよく考えたらハンバーグの値段にコーヒーの分も入ってるんなだよな 
しかも前世代のゲームって殆どやらないから実際は損のほうが大きい 
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 15:40▼返信
互換は必要だろ常考
爆死確認
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 15:41▼返信
スーファミもプレステ1も互換なんてなかったからな

話だけ聞くと日本のソフトメーカーでもそれなりにやれそうだけど
どうなるんだろうな
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 16:32▼返信
>>71
PS3が86系だったら、性能不足で本当に負けてた。
当時のPCはBD再生すら青息吐息で無理だった。
今だからこそ、86系でも何とかなってる。
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 16:45▼返信
そもそもBDやらCellやらを無理に載せたから苦戦したのであって
360みたいな素直なハードウェアにしてたら、どうなってたかはなんとも言えんだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 17:07▼返信
互換は必要だろ何言っちゃってんのゴキちゃんはwww次世代機でても暫くは前世代機でゲーム出続けるんだよ?わかってんのバカ共は?
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 18:20▼返信
何で外人がPS4を作るってんだよ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 18:23▼返信
PS3があるから互換いらん。
PS2,1はアーカイブスあるし、PS3安いし。
PS3 コア分の価格が上がるならホントいらん。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 18:49▼返信
2007年からもうPS4の死が決まってたのかw
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 19:27▼返信
CELLを有効活用してゲームの品質を上げるよりも
糞箱とのマルチにすることを(そして手間を省くことを)
サード達がここまで重視するとは
SCEにとっても計算外だったんだろうな
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 19:47▼返信
で、次世代糞箱のほうには互換あるんですかね?
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 21:23▼返信
>>186
は?
一体何時の話をしてんだ?
PSNは、とっくにSENに置き換わっただろうが。
今PSNはただの通称だ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 21:31▼返信
>>226
ばーか。
PCがどれだけ遅れてる設計なのか解からんのか。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 00:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
477.ネロ投稿日:2013年03月27日 03:57▼返信
~H~

今日はけっこういい記事あったのに、クソゲー&クソアニメ記事のせいで台無しにしたな

よって、この評価を下す
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 05:29▼返信
互換はいらん やりたいゲームは今出てるゲーム買えばいいだけ

479.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 06:00▼返信
>>328
命令セットはな。
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 06:03▼返信
>>335
偽名登録は規約違反。

>アカウントを作成するにあたっては、正確な情報を登録してください。
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 06:04▼返信
>>336
家庭用の話なんだろ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 06:16▼返信
>>388
CellじゃなかったらPS3は性能不足で負けていた。
なんたって当時のPCはBD再生すら性能不足で出来なかったからな。
86系がポンコツだしな。
無いからCell作った。
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 07:05▼返信
>>391
見る目ないお前が無価値。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 07:09▼返信
>>407
PS3のDL版でも直ぐには対応できない。
互換が無いというのはそういう事だ。
PS3持ってない人は、他人がやってるのを横目で見ながらクラウドサービスの開始待ちだ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 11:48▼返信
ps3のぽんこつcellは何のために作ったのか意味不すぎる
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 17:24▼返信
>>485
folding@homeでPC共は雁首揃えて周回遅れ。
トップグループはCellとGPU。

直近のコメント数ランキング

traq