「ドラゴンボール」鳥山明がマンガが描けない!? ペン入れアレルギー「オッサンは引退するのが一番です」
http://www.j-cast.com/2013/03/26171233.html
7つの玉を全て集めると、どんな願いでも1つ叶えられる「ドラゴンボール」に何をお願いしたいか、という質問に対し、話を思い付いただけで勝手に原稿が仕上がるようになりたい、と回答した。理由は、話を考えるのは好きだがペン入れが好きではないからで、
「ペン入れが嫌で、今ではマンガをめったに描かない」
と明かした。
鳥山さんはアシスタントを使うのが得意ではなく、原作者になるのが一番いいとは思うが、自分は年齢が高いから、自分の原作を描く漫画家は気を使ってしまうだろう。
「やはりオッサンは引退するのが一番です」
との回答をケンドーさんが読み上げた。
この番組に出演していた集英社の「ドラゴンボール」担当編集者だった武田冬門さんは、鳥山さんと電話で会話した時のエピソードを披露し、ペン入れするとブツブツが出る「ペン入れアレルギー」になったと打ち明けられた、と語った。
以下略
【祝】鳥山明さんがフランスのアングレーム国際漫画祭で「40周年特別賞」を受賞!!
【ドラゴンボール】鳥山先生に聞いた「ヤムチャと天津飯のその後」ワロタwwwwwww
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
任天堂 九兆1701億
ドラクエ10で終わっとけ
任天堂 メイプル 韓国
任天堂 盗作 敗訴
任天堂 2ちゃん 判明
線が生きてるから絶対楽しいと思うんだよな。
最後の大仕事が駄作のDQ10だなんて漫画家としては悲しすぎるだろう
任天堂 モンハン 三百万人
DB時に周囲から無理やり引き伸ばされて嫌気さしてたって
塗りが下手なデジタル移行したのもやる気失くさないための試行錯誤だって話だしな
任天堂 お好み焼き 劣化
任天堂 カプコン
ペン入れなんて漫画家が必ずやることだろ
任天堂 時限独占 裏金
もうDQの新モンスター描くのも嫌なんだろうな
それっぽい絵書ける人もたくさんいるしな
任天堂 ドラクエⅩ 売り上げ
全財産を取り上げたら、描くんだったら、
取り上げたらほうがいいなぁ。
任天堂 詐欺CM 国
任天堂 脳トレ詐欺 学会
多分それノイローゼで、ぶつぶつはインクの成分か何かの中毒じゃないの
クオリティやモチベーションを保てなくなったらもうやらない
後発の作品がどんなにクソでもドラゴンボールって作品を生み出しただけで漫画界じゃ文句なしに神様だよ
任天堂 PS3以下
任天堂 原価八千円
全盛期の鳥山が残した功績は偉大なんだから
任天堂 マルチ劣化
絵本当に下手くそになったよね
いき過ぎた信者どもが持ち上げまくってるけど、もうあかんやん。
昔アニメーターやってたけど、鉛筆の匂いを嗅ぐと吐気がするようになって辞めたわ・・・
任天堂 ドラクエⅩ バグ
任天堂 7年遅れ
任天堂 ぼったくり SFC
ラスボス以外全部鳥山じゃなくなってるからな…
冨樫も見習え
ほこたてに掲載されたイラストにはガッカリせざるを得なかった。
任天堂 最速四桁
冨樫といっしょだわw
ゆっくり休め、引っ張り出すなw
漫画家の先生は身体病んだり心病んだりで大変やな…
すぎやん→テレレーテレレー
堀井→ハゲた(才能も髪も)
斉藤P→「俺は悪くねぇ!」
WD→クビ
これが現在のドラクエ
長く続けたいなら富樫ぐらいのいい加減さが丁度良いんだろう
実際AFを漫画にしてコミック出してる人全盛期の鳥山レベルにDB書くのうまいし
堅実な普通の(いい意味の)ドラクエやりたいです。
スマホでとかだったら堀井殺す
Mr.スランプ鳥山ちゃん
殺害予告ですか?
通報ですかーッ!?
「漫画家になったのは金がほしかったからで漫画を描くのはあまり好きじゃない」
と80年代くらいからずっと公言してる
ただし「原稿を落とさない」「休載しない」「手を抜かない」「週間連載と並行してDQの仕事も受ける」
などきちんと仕事するタイプだったので、漫画嫌いを公言しても叩かれる事は少なかった
仮にアレルギーがないにしてもめんどくさがり屋だから連載なんて二度としないと思うよw
ドラゴンボールが42巻も続いたのは本当に奇跡
マンガを描いていただけどろう?
イラストレーターのスタンスはマンガ家ほど多くのスキルを必要としないからね
この人ならば気が向けば創作するぐらいが丁度良いんだよ
尾田より村田のが鳥山的な後継者に思える
描かなくても問題なし
すいませんっ
逮捕しないでください(泣)
サンドランド面白かったがな
イラストレーターにマンガ描けなんて酷い事言うなよ
よいこ濱口が「足で稼げや」ってディスってたぞ
アシに仕事させればええやん
じっさい「こう終わるはずだったDB」みたいのも頭にあるんじゃないかね?
読者のニーズが作品を作るとは言うものの、実際は編集がコントロールしてたし
読者は作者の気も知らず、そういって引き伸ばされたものを喜んで消費しただけだし
無理矢理やらされてそれ以降が更にスカスカになった
ペンアレルギーだけですんでるだけいいんじゃね
クロノトリガーの後ろの森まで精彩に描かれた絵は最高でした。
漫画も元々アラレとドラゴン以外そんなにパッとしない出来だし
2作ヒット出しただけで十分でしょ
好きなようにのんびりしててほしい
あれは漫画描くのが嫌になってないと出せないクオリティ
SANDLANDみたいなの今でも時々読めてたのかなあ
集英社の犠牲者て感じだわ
バードスタジオのスタッフが描いてるんじゃね
まだ描きたいものがある事が驚き
年に幾ら貰ってるんだろう…。
儲かったら儲かった分だけアニメスタジオ創設したりしてた手塚とは雲泥の差。
7から絵が別物になった
PCで書きだしたのはあそこからかな
手塚は、週8本連載やってた時期もあり、
なおアニメの方も描いてたんだぞ。
漫画読んだこと無いけど、完結してるなら文句言われたくないと思う
絵だけで物語って見せるセンスがないと描けないジャンルだし
寝てても金入ってくる漫画家この人と遊戯王の高橋ぐらいだろうし
残る人生のんびり過ごしてくれ
何だかんだであれだけ面白いんだからどの人も天才だよな
あんな世界が描けるなんて頭の中どうなってるんだろうね
遊戯王の人は連載時より上手くなってるのが凄い
デジタルの塗りも上手いし
ドラクエだけでもキャラデザ続けてほしいな
9、10はやってないけど据え置きでちゃんとしたドラクエ出したらゲーム機ごと買うぞ
10週無事越せたら公開とかして
絵描きと直接議論を戦わせられないから難しいんじゃね?
本人もそこを懸念してるんだろ
相手が鳥山明ならたいがいの若手は折れる
鉛筆書きでいいじゃない
奴みたいに連載中に仕事放り投げたりしてるわけじゃなく
自ら引退すると言ってもう漫画描いてないだけなんだから
昔のような迫力ある絵は描けなくなって久しい
そうだな
自分できちんと幕を引いてて美しいよな
すこしずつでも描いてくれる富樫のほうがありがたい。
刷新するのか、それともシリーズ終わりか
DQ4~7までのイラストは、全部リメイクの絵の方が好きだわ
まさに老害
まあ俺も要らないし箱でしか出てなかったっけ とばりかえよ
もう充分、楽しませて貰った
自分の為に楽しく過ごしてください
原作鳥山と漫画村田のコンビの連載は読んでみたい
声優もご高齢、明さんも年齢的に定年退職でしょ?
おつかれさん。
神と神のウサギ以外は良かったよ。
言いたかないけど、ほんと昔は凄かったよ
嫌になったんだろ
あれって何かの単行本に収録されてんのかね
本人ももう遊んで暮らせるほど稼いだから後はどうでもいいって感じだしな
そういう問題じゃないのかな
何一つ勝てる部分がない人間がそういう事言うと、ただの痛い奴にしか見えない。
お前が一番馬鹿っぽいぞw
自分は分かるとか思って、周りで浮いてないか? 身近に居る奴でそんな話ばっかする奴いるわw
そいつの口癖www
鳥山に勝てない部分なんて少ないなぁ
思いつくのは金と絵くらいのもんで、キミは全部鳥山に負けたのか
だからネームの段階で既にかなりのクオリティで仕上がってる
あと冨樫なんかと一緒にすんな
あいつは怠けて適当に作ってるが鳥山先生は描く時はちゃんと描く
ドラクエのキャラデザも無理じゃないのか?
次のドラクエは鳥山降板?
精神的なものなのか それともリップサービスなのか
次回もなにも未だに鳥山明一個人がやってるわけねーだろ。
なんで上から目線の奴こんなに多いの?
お前らがどんなにデカい口叩こうがこの人には絶対勝てないからw
せめて大人しくしてて。
ドラクエとかも、もう関わらなくていい
趣味のプラモ作りで余生を送ってください
もう休め…!
でも担当とか友人漫画家の話だと嘘と冗談の多めな人らしい わかんないよw
もう存在が伝説の生物の域だから自由にやって下さいw
つかVジャンとかもアシに描かせたりしてたし
完全に隠居じゃないかねえ
むしろ弟子の育成とかしてたほうがいい気がする
俺は本人のタッチに似せたイラスト大嫌いだけど
彼は元々イラストレーターだよ
そしてイラストレーターでマンガを描くスキルを持った人もほとんどいないよ
それほどマンガ家の仕事はハードなんだよ
スポーツと創作の区別もつかないのか?
まあ、生産出来る人間にしか産みの苦労はわからないんだが
もう充分仕事したし、社会にも貢献したし
あとは英雄の老後をのんびりと楽しんでいただきたい
デジタルの対局がアナログと言う単純な物では無い
確かに手書きと、PCでの描画(人により分担箇所がまちまちだろうが)では仕上がり
に違いが出るが、それは特色の問題でどちらが良いと言う訳では無い
結果デジタルデータになろうが描画する行動自体がデジタル制御されている訳では無い
ここの定義付けが出来ていない人はかなりいるね
何も知らない奴が偉そうに「これは本人描いたんじゃねーから。アシだよ」て言うんだもんなw
あとはもう気ままに過ごされるのがよろしいのではないかと
サンドランドはけっこう面白いと思うんだが
いろんなやつあるじゃん。
CGアニメ化してくれんかな
イラストレーターじゃなくて広告系の仕事だよ
だからイラストってか絵は描いてたみたいで鳥嶋さんが白と黒の使い分けがうまいって言ってた
あとカジカも好きだったな
多分COWAとかしか見てないくせに偉そうに言ってんじゃね?
興味ないの
月日が流れるのは速いものだね。
イラストだけやってりゃいいと思うけどデジ絵じゃなくもう一度アナログ絵を見たい
だからアナログで描けなくなったって意味だろ
ペン入れ無理ならどうやってアナログでかけるねん