GDC 13: ウォーレン・スペクター氏「ゲームは映画の手法を真似るべきではない」
http://gs.inside-games.jp/news/397/39797.html
一部抜粋
新作『Epic Mickey 2』のセールスが振るわず、自身が創設したJunction Point Studiosの閉鎖を余儀なくされたものの、かつての同僚ケン・レヴィン氏らと並んで、そのゲームデザインやストーリーテリングの手法には定評のある、ウォーレン・スペクター氏(Warren Spector)。サンフランシスコで開催中のGDC 2013で、ビデオゲームという媒体におけるストーリーテリングのあり方について語るパネルが実施され、多くの関係者やメディアが耳を傾けました。
中略
“Pacing(ゲームのテンポ)”についても重要性が述べられました。映画は90~120分程度の体験と長さが定まっているのに対して、ゲームは120分から無限のプレイ時間を持つものもあり、映画のストーリー手法が必ずしても適していないことが語られます。この部分では、小島秀夫氏と『Metal Gear Solid 4』のスライドが映し出されました。
(全文はソースにて)
Disney Epic Mickey The Power of Two wikipedia
2010年(日本では2011年)に発売された「ディズニー エピックミッキー ~ミッキーマウスと魔法の筆~」の続編に当たるソフト。前作のミッキーに加え、前作ではサポート役であったオズワルドもマルチプレイ時にプレイヤーとして操作可能。ミッキーのシステムは前作と同様で、オズワルドは電気攻撃をしたり、長い耳をプロペラのように回して空を飛ぶ。また、その際ミッキーは足に掴まる事が出来る。ソロプレイ時は前作同様のサポート役として活躍。前作と違いソロプレイでもミッキーの冒険に同行する。また、前作と違い、キャラクターは人語を直接話すようになった他、ペイントとイレーサーのゲージのデザインも変わっている。
監督が映画好きなのはわかるけど、映画手法で表現したいなら映画作ればいいんじゃないの?
と、思うことはある

こんなこと言ってた人が映画作っちゃうもんなぁ
昔は映画と別ベクトルで楽しさを追求してたのに
今じゃ如何に映画に追い付き追い越すかって感じでCGばっかり綺麗になってるもんな
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版)
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 80
Amazonで詳しく見る
ワンピース 海賊無双2
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
今更かよ
4はプレイできる時間の比率が少ないからね
一々インスコするとか今はもう無理
過去のことほじくりすぎじゃね
洋ゲーがやるならいいけど和ゲーがやるな
> こんなこと言ってた人が映画作っちゃうもんなぁ
両立したらイカンのか?ん?
「必ずしも」だろ
あぁいいよ小島監督とMGSはPSWで引き取るから!ww外野は黙っててwwあとディスるからにはクレクレすんなよ?w
映画とゲームのグラフィックの違いをコメントしてるの?
ひげサーファーのあれは”映画的なゲーム”じゃなくて”映画”だから
問題は”映画”として面白くなかったっていうだけだ
それがゲームだろ
ゲーム的な表現とか自らのたち位置を狭める必要性なんてないだろ
映画的な手法を取り入れるのも自由だ
重要なのは多くの人に支持されたかどうか
「映画みたいなゲーム」と「ゲームらしいゲーム」で住み分け出来てるんだから、その共存を許さないのは随分と狭量に感じる
ゲームってのは楽しい体験をするためのものなんだし
はちまが理解してないだけ
だいたいMGSは日本で受けてるんだからいいだろ余計なお世話なんだよ
ディスるって嫉妬してるようにしか見えないぞアホ
ほんとチカニシこじらせたやつは押し付けがましいよなw
そうだ、ゲームとしての中身も十分に伴ってないと評価はされない
結果的には売れてるMGS4
ムービーゲーにしてしまって後悔してるって小島自信も反省してたぞ
FPSにもゲームの種類はたくさんあるぞ
大成功してるわけで・・
ただ反省すべきところもあったって話で
それは小島も認めてるし
もういまさらすぎる話
FPS全般の方がいやだけどねー俺は
なんでお前はそんな無意味なコメントをしているの?
ゲームは一つの形に縛るようなものじゃないと思うけど
映画を目指したゲームが 有ってもいいと思うよ
そこまでに掛ける時間も金も全く違うからな
ムービーにゲームプレイがくっ付いてるようなもんさすがにやり過ぎ
MGS1は神だが
歴代MGSやってないとそのムービーは苦痛以外の何物でもなかっただろうし
ゲーム部分はHD黎明期にしてはよく出来てたし、ストーリーもMGSプレイヤーとしてはちゃんとオトしてたから好きだけど
馬鹿が成功者を妬むのは恥ずかしいぞ
この意見は妥当
そんな昔のこと言われても困るだろ
戦場と兵士を一人称でプレイするだけのゲームが蔓延してる方がずっと問題だと思うけど
記号として要る場合もある
これが分からんやつにはクリエイターは無理
こいつのセンスのなさと言うか遅れまくってる感覚が透けて見えるな
世界で500万本以上売れたゲームに何言ってんだ?コイツw
小島もうんざりだろなw
ムービーばっかなのはわかってますから・・
まあさっさと次出して黙らせるしかないな
3DRPGの礎を築いたUltima Underworld、SystemShock、Deus Ex、Thiefとかいろいろあるだろ
ただの変なおっさんと思われるのは心外
小島とはレベルが違いすぎるだろ
はい、突ゴキ
結果は御覧の通りだけどさ。
俺も思った
MGS4はインストールも改善されたし、今までのシリーズと比べてもボリューム不足は否めないけど
それでも十分面白かった。
CoD然しKZ然り
お前のところのこそゲーム内容を充実させるよりムービーばっかり流したほうが客取れるだろw
字幕でミスリードさせる手法もある
タイムトラベラーズしか知らんが
3dsのメタルギアの空気感は異常
映画的な手法って映像が綺麗ってことじゃないからな?
個人的にMGS4の悪い所は映画的な云々じゃなくて単純に「ムービーが長い」ってとこだと思うけど
それは物語を知りたいんであって、MGS4はウダウダ説教されてるようなもん
クソ煽り記事
movieにしたとしても理解できないレベルの人だって居るのに
ニシ君とかニシ君とか…それからニシ君とか
MGS3はオマケも無線の遊び要素も充実してたしな
ゴキブリのイライラは今日も止まらないwww
お前やってねぇだろ
アホは違いなんて理解できない
記事のタイトルだけ見て思ったこと言うだけの奴ら
ああ、それっぽく盛り上げるためのアクセサリーって事ね
やっぱりダサいし失礼だろ
バイトは馬鹿ばっかだからしゃーない
ムービーからさらにムービーに繋がることもあったからなw
カップ麺作って食い終わって箸を洗ってもまだムービー流れてたのは驚いたわ
3DSでMGSは出てないだろw
なんか大物開発者らしいし裸の王様になってますよーて
気軽に指摘してもやれんだろうし困ってそうだな小島もw
グラでいえばGTだと思うが
映画+プレイになっちゃったのがMGS4
ただのへんなおっさんだろ、小島からしたらこんなおっさん三下にもほどがある
広げすぎた風呂敷を一作で畳もうとしたのがかなり無理があったなw
4で開発に慣れながら設定やら伏線やらを纏めて5で完結させるべきだった
自分の結論ありきで語るなよw
流石にそれは無い
もう少しコンスタントにゲームを出してくれれば尚良いのだが
出てるわ、ちゃんと調べてからコメントしろよ
まああれだけ広げた風呂敷を畳むのにアンチャ手法じゃさすがに難しいだろ
マジレスすると映画もゲームも一つの作り話に過ぎないしね
重要なのは見る側がどういった見解で楽しむかって事
他はややドンパチ寄りになってはいたが悪くなかった印象
過去の事ほじくり返して他人をディスる暇あんならMGS並のセールス叩き出す作品出してみろよ馬鹿外人が。
壮大なゲームになりすぎてちょっと作れる気がしないわな
>声だけデカい連中
言われて悔しかったシリーズかい?
MGS4よかはいいよ
いいセンスだ!!
新作アンチャに長いムービーがあったら嫌だけど
新作MGSがあっさりストーリーでムービー皆無とか嫌だわ俺は。
あとメタルギア以外のものも作ってほしい…
また監督のADVやりたい
は?
ちょっと偉い奴が発言したからって、ゲハ如き雑種が粋がってもな
グラが良ければいいわけじゃない
映像の内容がよければいいわけじゃない
そのストーリーの中をよりプレイできるかどうかがゲームの楽しさなんじゃないか?
つーか、MGS4ってデモは長いけどゲーム部分も評価高いからねw
他はソーシャルでも3DSでも勝手に作って潰れていけばええわ
は?
アレを見て「ああ、近い将来には映画も潮時かなぁ…って思った」
やっぱり主人公を自分で動かすという事の恩恵や先入観は見てるだけの映画のそれよりも価値がある
後はどう演出するかだけだ
映画みたいなのは自分の方法じゃない言うならわかるけどw
全部エピックミッキーになるのも勘弁だわw
一般人は芸能人のコスプレ見に行ってるだけだから映画は安泰
ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
二人合わせてコジゴキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのMGSが3DSやソーシャルに走ってますがな
オウム返しばっかでつまんねーんだよな豚
3DS…?
これからはいかにゲームを快適に遊ばせるかが大事ってお前この前記事にしてたじゃねーか
ニワトリ並の記憶力かあ?
コジカン嫌いだもんなw
RPGやシミュレーションのような数字と睨めっこするようなものもあれば
操作出来る映像作品みたいなものもあっていいだろうに
まあWiiのころ感度悪いモーションコントローラーと体重計相手に真面目に言ってた『ゲーム性』とやらも今じゃ怪しいからなあw
そもそも色々な方向性の物が出てきたから万能的な褒め言葉が存在しなくなった
いろんなゲームがあっていいんじゃないの?
あれこそまさに小遣い稼ぎだな
グラウンドゼロズは反省してまた次はムービーになると予想w
ウイングコマンダー3さんがなんだって?
発売予定なかったっけ
それの存在感がないから
炎上マーケティングでも
狙ってるのかね?
それともただの僻み?
あと次作にもマザーベースシステム入れてほしい
PS360世代のCSハードと技術じゃオクトカムを上手く再現できなかったけど
あれ今やれば凄いことになると思う
2で広げた風呂敷が悪かっただけだ
MSG1は映画的だったけど面白かったしな
愛国者なんてパラガバメント陰謀論を持ちだした時から
おかしな方向に行ってしまった
メタルギアは話が複雑だからムービーが長くなってしまいがちなんじゃない?
俺はこういうゲームがあってもいいと思うけどね
PWはなんなんだよ
初心者にも分かりやすいしゲームとしては良いけど、世界観が崩れすぎ
そしてライジングは…語るのも嫌になるよ…
設定や状況を全部台詞で説明しようとする為、おそろしく冗長になる
MGS3での冒頭で、極秘潜入直後からベラベラと無線で話し込み始めたのでモチベーションがた落ちしたわ
まあクリエイターが自己のゲーム理論の講釈たれるのは良いけど
ディスり基本だと多作品の反応を自己擁護に利用してる自分がないクリエイターって感じも出てきちゃうね
B級映画を体験させようとしたアンチャ
小島もノーティに感化されてるぐらいならGZはいい加減学習してほしい
風ノ旅ビトのような作品は生まれんぞ
rain楽しみですw
カットシーンとゲームのシームレスな融合も進むだろうから、デモ+ゲームでどうしても
分かれてしまってる今のゲームスタイルも変化していくんじゃないかね。
確かにムービーは多いけど別にそこまで言わんでも
後者は中小に多いイメージ
OPであろうシーンでスネークが動かせるまで10分あるからね...
Here's to you丸々一曲流れるしw
3もOP長いし...
やはりプリレンダで長々とムービー見せられるのは嫌だわ
CGばっかり進歩してる感じ。
映画みたいなゲームが必ずしも映画に劣る物では無くなった
RPGを数字と睨めっこするゲームだと思ってるのは
かなりズレてるぞ
ストーリング気にしてる時点で映画的な評価でゲーム見ちゃってるいう事だから
君みたいのもNGになるねw
ゲームの評価はストーリーの悪さではなく
ゲーム内容のみに絞らなければ映画的なゲーム論という間違った発想になる
なに偉そうに語ってんだ?ww
MGS4最高だろう
でもあの映像は4の時よりも更に映画っぽかったじゃないか
映画を目指すゲームならムービー重視になるのも致し方ない
演出がカッコ良かったら映画ゲーとしては十分だ
AIが頭よすぎて次の作品でわざと頭悪くしたゲームもあるけどなw
コジカンはたびたびノーティに触発されたようなこと言ってたから
大丈夫だとは思うけど、新作で必ず小島なりの
解みたいなのは見せてくれると思う
っつってこのゲームに怒ってたなぁ。
それはわかる
MGS4に関わらずよくムービーゲーって言うけど俺はストーリーをよく見せるにはいいと思うんだけどね
ただ肝心のアクション部分がAIの無能さのせいで面白みが半減するんだよな
結果的にアクション部分がつまらないからムービー以外見るところがなくなる
映像綺麗で演出がある=ダメ言うのも映画的マンセーのと同じでグラに振り回されすぎだと思うねえ
MGSの場合はやっぱり状況変化とかボス戦の仕掛けとかの不満のみに絞ったほうが正解かもね
そういう面ではさほど悪いとは思わなかったけどもっとボリュームと分岐が欲しかったな
リアルタイムであの動きは驚異だわ小島作品とノーティドッグの差を見ると愕然とするね
映画を見せるんじゃなくて体験させるのがゲームだよな
ゲームの多様性のひとつでしょ
作る人が作りたいゲームを作って欲しい
映画見たければ映画みるからな
MGS4はインストールして最初の戦車出てくるとこで飽きてやってない
アンチャのAIとか難度上げるとマジで殺しに来るぞw
TLoUとかもAI期待できそうだし
グラ良くてAI悪い言うのは確かにあるけどグラ悪くしたからAIは良くなったとか聞いたことないから
根本的にグラ関係ない要素じゃねそれ?
トロフィー目的で最高難易度でプレイしたら、こっちは見えていないのにすぐに見つかって、結局チャプター2で投げたぞ
逆にAIが賢いことで有名なキルゾーン2は最高難易度でも最終ステージの門の前とラスボス以外はさほど苦戦しなかったけどな
はちま何言ってんの?
どっちが正解言うものでもないだろw
弱すぎても萎えるし強すぎても萎える
真の人工知能を体験したかったらオンで人と戦うくらいしかないな
映画を体験させる、ってのが総合エンタメとしてのひとつの目的ではあるよね
いままで見てきた作品の既視感がそうさせるんだ、そこは個人の問題だろう
新鮮味を味わいたかったら自分は何も知らないという心を持ってして楽しまなければ
目の前に居ても気づかないのも理不尽にバレるのもAIが無能だからだよ
オープンフィールドになって自由度が増すGZがはたしてどうなるかって感じだな
デモンズダクソは歩くことがそのままRPGだったもんなぁ
プロジェクト失敗させたやつがなに言ってんのって感じだわ。
特にMGS4なんて完全版出していないのにじわ売れで600万以上売ったってのにな
こんなだめ人間がなに言ってるのw
ミッキーって世界的に一番有名なキャラなはずなんだがなあ…
それを使ってもオッサンが銃を構えるゲームに適わないなんてちょっとおかしいよなw
まぁ章ごとの長いダウンロードを除けば、MGSストーリーをきっちりまとめたって感じで良かったんだけどな。MGS4
失敗者が語ってるだけじゃねかーwww
4は伏線回収詰め込み過ぎだったと思う
いつまでインタラクティブムービーが氾濫した頃みたいな事言ってるんだよ
観たくなきゃカットすればいいし····
それは恐らく、お前は現実で頑張っている方が向いてるって事じゃないか?
非を認めたのなんてネットやってるなら誰でも知ってるだろ
今更ネタだな、まぁ蒸し返して予防してくれるのはありがたい
時間がたつと調子に乗って俺の映画にまたしそうだから
一から十まで説明したいのはわかるがムービーの度にベラベラと演説会やられるとアクションゲーとしてはテンポ悪すぎるしうんざりする そういったものは必要最低限にしてあとはプレイヤーの脳内で補完すりゃ充分
イベントシーンとプレイシーンが一緒の手法はどんどん取り入れて欲しいな
でもスカイリムのイベントシーンはしょぼすぎる
知恵遅れギャルゲゴキブ李はキャルゲかパンツゲーしかやらないから
関係のない話だな
リアルタイムにする意味なくね?
はちまの米欄で偉そうにゲーム叩いてるおまえらは一体なんなの?
時間忘れてゲームやったなんか子供の時以外では初めてだった
服装が反映できるじゃん
ムービーシーンになったら衣装チェンジがデフォルトにリセットされるなんてPS1時代までだよ
とかも言ってたなあ・・ヒゲ
MGS4は最後の語りが長すぎw
完全に五年前の情報で話してやがる…
少しは最近のゲームやれよほとんどムービーなくなってるわ
ソレを信用するかしないかも聞いた奴の勝手
そういうことだろ
寧ろこんな場末のゲハブログの※欄で回答を得ようってのが失笑もんだよなw
~にどう答える?とか言うの好きな奴いるけどさ~w
ディスったらいけない?何言ってんの
説得力の話だよ
競馬で5000万スッた男の競馬必勝法訊きたいか?
この午前中担当早くなんとかしろよw
MSX版当時からストーリー追ってた自分としては懐かしさもあったし
ゲーム本編はあくまで刺身のツマを地でいくゲーム
PWは既にやったミッションもすぐプレイできるしストーリー進めるときに演出もあったからバランス良かった
ゲームのストーリーである時点でかなりハードルが高いんだよ
世の中にあるゲーム業界出身の人が作った漫画や映画をみるとわかりやすい、ゲーム畑にいたから自然とその方向に引っ張られてる。
なんか新しい情報出るかなぁ?
メガCDの動画スペックが低くて物凄いクレーム入れてきやがったな
海外つか北米の奴等だが
中には映画風な物が合わない人もいるけど、だからといってゲームのジャンルを否定するのは開発者として不毛な話。
こう言う要素が必用だとかそういう話しならまだしも。
まぁ流れで言えばMGS1からずっとそれで4で更に悪化したってだけなんだが
MGSってずっとそんな感じだったでしょ
4がやりすぎただけで
アンチャごときがそんな大それたことは成してしないよ?
馬鹿なの?
多少は面白くなったと思うよ、発売当時より
ただ今見るとグラは微妙だけど
アンチャやってからPWのHD版やったら初っ端から話が長過ぎて萎えた
映画的なゲームを目指すならテンポも大事だよマジで
アンチャがよほど衝撃的だったんだろうね
平凡な一本道シューターだよw
映画でやると大コケでしょうね
パロディばっかですし
ただMGS4は極端にやりすぎた、そんだけのこった
wwwwww
そういうことにしておきたいんだねwwwwwwwwwwwwwwwwww
GOTY取っててもね
なんで豚がゼノを異常に持ち上げるか分かる?
マリオしかやってないからです
シューターとして評価されてる訳じゃないですから
そこがわからないならアンチャ語らないで下さいね
最近はそこでダレない様にQTEもあって余計ウザいよな
ムービーくらいじっくり見させろってんだ
海外でMGSが悪い例で言われるのはムービーの長さより、説教の部分だったりする。
それを豪華なグラフィックで飾り付けたら評価されちゃいました
これが本質なんだけど
パンツゲーユーザーには理解できないだろうね・・w
君そんなパンツ好きなの?
トゥームは勿論買います
長いムービーが多くなっちゃうことが適さないだけ
映画みたいなゲームでも面白いのあるし
押井守ぐらいだろあそこまでクドいのは。
MGSは映画的と言うよりは、舞台劇の方がノリは近い。
平凡なファミコン時代のマリオをHD化しただけなのがUマリオ
メタルギア4がホントに和ゲーのオワコンを象徴してる
やっぱり稲シップは正しかった
VITAのアンチャでもすげえキレイと思ったけど、据置きはやっぱレベルが違うな。
なんつーか空気感がダンチ。
億万長者をめざし、映画みたいなゲームしか作る気ないって。
リアルなグラフィックで頑張れば頑張るほど所詮アニメ頭なセンスが滲み出る
これからは萌えに媚びるのが正しいのよ、ネプとかカグラとか何たらドラグーンとか、PS4もそれで国内安泰だ
台詞長すぎ、説明多すぎ、無駄シーン多すぎ・・
システムは良かったし、あれで動画減らしてゲーム部分多ければな・・
映画製作において編集という役割がいかに重要かが分かる
監督と言っちゃう人が来るスレですね
4で終わらせようと詰め込み過ぎたんやろな。
そこだけクローズアップされて叩くのもどうかねえ。
でも映画って大半が劇場公開版より編集でカットした部品を追加した完全版のが面白いよね
この紹介のほうがディスってるわw
現役に対して失敗者の意見かよ。
カロブデュリ"(英語は発音が肝要) なんか映画の本屋読んできて本書かせてるわけだが
それを良しとするのはどうかと思うけど。
FFとか超クソだと思うもん。
ムービーはほぼいらん。
ただMGSは面白い。
同じ事だ
MGSってストーリーが濃いからムービー長くなるんだよな
もうCG映画で出せばいいのにって思う…
MGRはムービーだけじゃなく、全体的にだなw
極め付けはラスボスだけどwww
プレイ出来る時間が少ないとか言ってる奴、MGS4プレイした事無いのバレバレ
それこそどう表現してもゲームは自由ってこと
3が神だったからな。
4は今までの伏線回収するのに必死だった印象。
普通に小島監督より大物なんだけど
mgs4は普通に面白いけど
逆に激しい戦闘中にキャラ同士で喋くられても集中できないだけだし
映画的でないカットシーンができるんなら見てみたいけどw
これから出すゲームに期待しようぜ・・・
まぁそれでもムービームービーしてたら叩けばいい
バカだね
MGS4叩かれると物凄く悲しい。MGS4はヒデオだ、正にヒーローだった。
あれほどイライラさせる操作を強制させられるゲームは無かった
まじでスタッフ無能だと思った
ストーリー要らないなら戦争ゲームやれば良いんじゃないかね。
グラウンド・ゼロでこうならなきゃいいよ
それは両立ではなく二枚舌というんだよ
こいつはスタジオ閉鎖()だっけ?w
お前が決めることじゃないわ
雑魚野郎
クリエイティブな発想もない評論家気取りが
お前は何も生み出さない害悪。
アメリカ人て人をディスる事しか知らないよな
残念な事だ
メタルギアさいこうーーーー!!!
っ過去の栄光
ムービーが苦痛でしかなかった
俺が保証する
俺が保証する
俺が保証する
俺が保証する
俺が保証する
俺が保証する
俺が保証する
全記事にコメントする仕事
頑張ってー
正式なDEVIL MAY CRY5は出んのかねぇ
全記事コメント
おちゅかれさまでぃーすwwwww
この一言ですむ話だな
こいつかよwww
MGS2とMGS4の間にバンデシネという実験タイトルも追加でw
あれも1はPSPで2はDVDでとか迷走してたからな
監督は一度ショートムービーでもいいから映画を撮るべきだよ
そうじゃないとダメなところまで来ている気がする。
所でそろそろAC!D3出してくれないかな、SNSOPS詰まらんしあれならAC!Dの方が全然マシだから
完全に落ち目だしもういいよ
今は映画通を気取ってるけど、実際映画作っちゃうと評論家とかにボロクソ叩かれそうで怖いんじゃねーの
全作遊んだ自分としては充分楽しめましたけど
小島監督は先を見たんだよ
不親切でバグが多い洋ゲーに言われたくない
イベントシーンとかでもっと映画的手法を取り入れるべきだと思うけどね
物語進めるためにただ会話するとことかなんかはもう少し工夫しないと
アクション系なんかはくどくどした物語自体が不要でテンポアップした方がいいかもしれないけど
冗長になろうがどうしても入れたいシーンがあるなら、
やっぱり基本は映画的手法を使って飽きさせないようにするべきだと思うし
まあケースバイケースってことなんだろうけどさ
映画であんな説明シーンは絶対取らないだろ。 あんなのC級の自主制作映画以下だよ。
MGO2(ゲーム)
で最強だと思ったがなぁ・・・
3年以上遊べたよ?
エピックミッキーぷげーらwwげらげらw
もう少しプレイヤーが操作するとこ増やしてもよかったと思う
それでもMGSは神ゲーだけど
FPSで映画みたいなゲームが段々流行ってきて、じゃあJRPGでもやるかと
真似したら失敗した感じ
もともと海外のゲーマーはストーリーや感情移入よりも
自分目線で色々できる主観視点に慣れているから、割と
抵抗なく、しかも映画とゲームの境界線を分けている
そんだけだろこんなもん。ゲーム業界自体が全体的に失速したからほざいてるだけ。
売れる限りはやればいいし、いつかはやりつくされて売れなくなるだけでしょう。
面白いと勘違いしているんじゃない
面白いんだよ
分かる?
面白いんだよ
もう一度言うけど
面白いんだよゴミ
ゴミ人間がゴミみたいな発言してんじゃねえゴミッカス
その通りだわ。371みたいな奴こそ勘違い野郎だよな(笑)
自分の主観でしかものを語れない、客観的な視野がないからこんな発言をするのだろう。ただゴミってのはどうかと思う。事実はねじ曲げて伝えるべき。ストレートに言ったら可哀想だよ。正直すぎるほど残酷なものはない。
>>371
ということで理解したか?
いくら映画的手法であろうとゲームはゲームだ。映画のような世界観でキャラクターを操作できる魅力がお前にはわからんだろうけど、映画じゃこの楽しみ方は味わえねえ。よく批判されるムービーなんてのは演出の手段でしかねえよ。重要なのは映画的が良いか悪いかじゃなく、面白いか面白くないかに尽きる。俺らはそんなメタルギアを面白いと思っている。お前に批判する権利はない。
大体このプレゼンしてる奴は小島監督ほどの結果を残しているの?
テメーのオツムが低レベルなだけだろ。
ゲームの良さも見いだせないままひたすらディスる事しか出来ねー奴は黙ってマスかいて寝てろや。
>そんだけだろこんなもん。
コピペみたいでじわじわくるこれw
徹夜明けで書いたんかな?
MGS叩くのに必死な奴らが哀れだ