【GDC 2013】ガンホー森下一喜社長、「パズドラは運がよかった」
http://www.inside-games.jp/article/2013/03/30/65188.html
国内だけでも直近で1,100万ダウンロードを突破した驚異的パズルゲーム『パズル&ドラゴンズ』のガンホー代表取締役社長森下一喜氏がなぜかヘッドカメラを着装してGDCの壇上に立ちました。本当はコスプレして登壇するつもりだったがスタッフ全員から必死に止められたとのこと。
森下氏はまず『パズドラ』の記録的ヒットについて「運が良かっただけ。100%率直に、運です。」と極めて謙虚な姿勢を示しました。このスタンスはセッション中始終崩れません。後からヒットした理由を結果論的に語っても無意味で、ロジックなど考えずただ必死に創っているだけだったとしました。GDC全体を通して見て、じつは意外に「レア!」な論調です。なお、DAUやMAUは見たこともないような非常に高い数値とのこと。
(全文はソースにて)
この調子でただの数値比べや、他ゲーのデッドコピー以外のゲームもどんどん出るといいですな。
関連記事
【パズドラ大ヒット後のスマホゲーム一覧wwwwwwwwwwwwww】
【【ソシャゲフィーバー】『パズドラ』の利益はPS3で売上300万本のタイトルを毎月出すのと同じらしい】
【【移植フラグ】『パズル&ドラゴンズ』の山本P「今日は生まれて初めて宮本茂さんとお会いしました!」】
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女
Nintendo 3DS
アトラス 2013-06-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
アクセル・ワールド 黒雪姫 ~Death by Embracing~ (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
Max Factory 2013-08-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
話題になってるけど面白いわけじゃないし
どっかのもしもし連発してドヤ顔してるクソ野郎に聞かせたいわ
真面目にゲームとして遊べる物を作ったからじゃないかな。
スクエニとか見て見なよ、もはやゲーム屋としてのプライドなんか捨てたような物作ってるし。
ここ大事だな
このコメントを見た時そう確信したね
もっと我が社に貢いでくれ
ああwwはちまとか既にオワコンでしたwwwwwwwwwwww
いいものが売れる、なんていうのは幻想だよね。
商品価値って物の属性じゃなくって、買う人間側の属性だよ。
売れたからって後からドヤ顔するってのは愚かだと思うな。
そんな奴ばっかりだけど。
むしろ今までどこも先にやらなかったのが不思議なくらいというか。まあ謙虚なのはいい事だ
たまたま奇形ハードが当たっただけの一時的なブームを自分の実力と勘違いして調子に乗った挙げ句、案の定の総スカンで転がり落ちてるどっかの企業とは違うね。
パズドラは射幸心煽るだけのソシャゲとは違う
ちゃんと売れるってのを証明したっていうのは大きな功績だと思うよ
面白いだけでは成功しない
そこで運が必要
どの世界でも同じ
スポーツ選手とか一番わかり易いね
大半の奴はウンザリしてるのが現状で
それとは別の物を出してヒットしたのは運だろうけども
やらないと大きくヒットする事も無いやね
過去のブランド頼みで崩壊してる会社とか憐れだ
これマメな
有効活用出来ないタブコンに価格の半分を乗せてしまった愚策、ソフト誘致出来ない信頼の無さ
マリオしか出せない自社の開発力の低さ、国内外のメーカーからも笑って拒否される不甲斐なさ
この全てはWiiDSが100%運で売れたのを勘違いし、慢心と傲慢な稚拙な思考で世に出した事だと認考えております」って
反省出来れば次の機会に金が残ってれば多少はマシな結果になるんじゃないですかね?
パズドラヒットで勢い落ちてきてるのか
CS含めて他社がまだ作ってなかったという意味では運が良かった
ROやってたころは糞運営って罵ってたけど
狙って出来たものではないから運だと言うならこの産業全部運だ
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
後付けなんか幾らでも出来るもんな
運は最強。
ソシャゲではあるけどな
経営者としては当然なんだろうけどね
よくわかってらっしゃる
わからんアホは同じようなもん追い続けて破滅する
でもそういう姿勢は大事だと思う
傲慢になればなるほど大切な何かを見落とすことになるから
「ユーザーの理解力が悪かっただけ。100%率直に、ユーザーのせいです。」
と極めて傲慢な姿勢を示しました。
パズドラは課金ガチャのカードゲーばかりのグリー、モバゲーのソーシャルゲームとはまったく別物だよ。
スマホの操作性でも全く問題無いパズルゲーというジャンルに、
ちゃんと課金を絡めたゲームデザインと、
あとから見たら上手いとこ付いたなって思えても、それを早く思い付いて実行に移せたのは凄いと思うわ。
それで一部の廃だけじゃなくて、大半のたまにちょっと課金したい勢もガッチリ掴んでるのはすごい。
第三者からみたらパズドラも危険だわ
まぁガチャゲーと違って劣悪なもんじゃないから別にいいけど
課金で売ってるゲーム内の「石」をメンテナンス時間遅れる度にユーザー全員に撒き、不具合が起こればまた撒く。他のオンゲーとは比べられないくらい太っ腹だよ
今40万
それを「この結果は俺の経営がうまかったんだ」とか「俺に力があったんだ」なんて思うと、もう駄目ですね。運です。
[山内溥の名言・格言|すべては運の善し悪し]
スリーマッチングというありふれたパズルだから
飽きはこないしほんとアイディア勝ちだなこれ
そういう入り方した人もいるんじゃないかな
グリモバ()やクズエニみたいな馬鹿じゃなくて良かった
タイミングが良かっただけ
固定層のゲーマーはCSから動いてないよ
「ソーシャルが儲かるらしい!急げ!」みたいに乱発してるところもあるってのに
どのくらい売れるのかが楽しみ。
他人と競う要素ないからパズドラへの課金はDLCと同じ自己満足だよ
ゲームとしては別に面白いわけでもない
まあグワッグワッなんかよりずっとゲームしてるんだけどなw
やり手の社長の考えることは似るのかな
外人役者の滑稽なインパクトと、わかりやすい売り文句
一切ゲームをやらない嫁が「なにこれw面白そうw」とか言ってたし
とっととECOくじ廃止して素直に守護魔とかアルマとかロアとか売ればいいだろがw
せめて課金アイテム使用不可能鯖つくってほしいわ
もちろんR前仕様で
嘘ではないんだろうけど
めちゃくちゃ勝ってるから出来る事でもあるなw
グリーはTCG業界に逃げる準備してるっぽい
やればわかる
モバゲーやグリーとはあまりにも出来が違う
この謙虚な姿勢までが恐るべき実力の一部だ
東電を見てみろよ、「ごめん」の一言が言えないだけで世界中からふるぼっこだぜ
ソーシャルゲー=スマホで遊ぶゲーム
とか思ってる馬鹿なんじゃね
パズドラの次はないだろう
なら課金ゲーでいいよね
実際課金してるし
俺の知り合いは月5万これにつぎ込んでるんだが…ww
健全といえるの?
だんだんプロパガンダに見えてきた、こわ
TERAが3000円で高いと叩いておきながら
平気でバズドラには1万とか月に使ってるからな
最近のゲームに魅力が無いこと
キャラデザ、システムが運良くウケた
これが大きいんじゃないかな?
判断力が乏しい子供が引っかかる仕組みはイカンだろうが、
社会人はゲーム会社のせいにしちゃダメだと思うんだ。
上から目線でほざいてた開発者とはえらい違いですね
でも受けた理由はあるんでしょ
そりゃTERAには3000円払う魅力がなかったんだろ
なんでもそうだけど金払う価値があると思えば人は金払うんだから感覚麻痺がどうこう以前にTERAがただの金払う価値のないクソゲーって判断されただけだろ
謙遜や話題のためなら論外…
ポケモンヒットは運が良かっただけって言ってた
謙虚なのは大事だな
ああ5000億の赤字で工場潰して債務超過に陥った奇形ハードPS3がどうかしたか?
平井もVitaの不振を認めりゃよかったんじゃね?