アップル、純正のゲームコントローラーを近日発表か ―グーグルも同様に計画中?
http://ggsoku.com/2013/03/apple-game-controller/
Pocketgamerは29日(現地時間)、複数の開発者から得た情報として、アップルが独自のゲームコントローラーを近日発表すると伝えています。
情報によると、今月25日~29日にサンフランシスコで開催されたGDC(Game Developers Conference)の中で、アップルは開発者向けに独自ゲームコントローラーの計画を明らかにしたとのことです。メディアの注目を避けるため、偽名の会社名でその会議は行われましたが、複数の開発者によってこの情報は確認されています。
ゲームコントローラーの仕様や形状は明らかになっておらず、リリースされるということ以外は何もわかってませんが、このコントローラーはiOSでの使用を想定しているようです。
Pocketgamerでは、このコントローラーは発売が噂されているアップル製TV(通称:iTV)での使用を想定しているのではないかとしており、このコントローラーは4月に開催されるアップルのプレスイベントで正式に発表されると予想しています。
(全文はソースにて)

【マウスもタッチ操作も不要!リストバンドで操作するコントローラーが実に未来的 ほぁ】
【これがサムスンから出る「ギャラクシーS4 公式ゲームパッド」だ! → あれ?なぜか既視感が・・・】

スマホ用パッドを作ったり対応したりと、各社ゲームに力を入れてきてるようだね
やっぱサムスンのだけはアカンわ
ToLOVEるーとらぶるーダークネス 黒咲芽亜 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
ヴェルテクス 2013-06-30
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
PSMで発表されたのどこにも無いけど
ごめん裏にあったわ
スマホ厨の立場がねぇなw
物理キーの有用性をメーカーのほうが認めちゃったんだからw
SamsungならともかくAppleがこんなの出すなんて信じられない
露骨なコンシューマー潰しだな
ゲームがないのに売れるかよ
数年後には、和ゲーメーカーはソーシャル一本かな
カグラがあるから安心だ
どうにもならないからなぁ。
それにしても、うーん。いや、アップルがそういう決断をするというのは意外だけど、
スマホのスペックも、本格的なゲームが作れるほどあがってきたから、そういう決断をしたのかなぁ。
まぁ。アップルがストアで対応ゲームと非対応ゲームをきっちり分けて表示してくれればいいかな。
外出先でゲームやっててバッテリー切れただなんてなったら本末転倒
やってることがガラケーと一緒。
やっぱスマホに食われるのはブランドがないVITAだわ
まぁそうだよなぁ。一部のユーザー向けにって感じになるだろうけど。
ただ、市場シェアは十分あるから、それでもいいのかもなぁと。
>>SamsungならともかくAppleがこんなの出すなんて信じられない
俺も同じ気持ちなんだけど、アップルが本格的にやるんだったら、
アンドロイドも本格的にやりはじめるだろう。そうなると携帯ゲーム機の立場がなくなるなぁ・。
外でゲーム機とかwって煽っていた奴らも煽れなくなるね
ただし、これが新型リモコンの噂がねじ曲がった物である可能性はあると思う。リモコンは手を出しそう。
240pで二重にぶれるポンコツが間違いなくまずアメリカで廃れる
VITAはポケットWi-FiさえあればPS4のゲームをどこでもできる携帯型PS4として重宝することになる
今だってPCとPS3で一緒に遊べたり一部PS3ソフトとか遊べるんだから
毎月大量に遊べて一度DLしてれば引き続き遊べるPSプラスも追い風になってるよ
MH3GにDQVIIをやってみてまだこれが数年耐えられるとはとてもじゃないが思えない
そっとじレベルだから
ただシューティングだけはいいから3DSLLよりかなり遊んでる
コントローラー付いてもVITAみたいにパッチ合わせて4G以上あるゲームとかまずAppleには無理だろう
オワコン
任天堂もっと悲惨になりそうだな
磁石でコンパスが狂うから、純正では採用されそうにないかなぁ。
難しいもんだな・・。
強力磁石で、コントローラーを縦置きにも横置きにもつなげられるし取り外しても使えるしでよく出来てたんだけども。
何年も喰われる喰われる言ってるけど、いつ喰われるんだろ?
Xperia ZとPS3コン最強やん?
操作性だけがとりえだったのに…
今までは逃走中とか出してくれたけどサードはiPhoneと移植性に優れたVITAにしか出さなくなる
3DSは操作性も画質も悪いのにライトまで持っていかれる
任天堂ゲーム専用機も近いなw
VITAはPS4のアクセサリで生きてけばいい
3DSはポケモン専用機で
業界では任天堂が喰われる 終わったな と言われてるね
スマホでそこまでゲームしようと思わんけどな
電話だけは機能から外しといてねアップルさん
ただただ邪魔なだけだから
いやまぁiPod touchってのがあるんだけど・・。
よくアンドロイド信者がシェアがーシェアーが、って言ってるけど、そういう話とは違って、
そもそもの市場規模自体が拡大してるので。
まぁアンドロイドは市場規模の拡大にしたがって、ウィルスやマルウェアが増殖中なわけだけど。それは置いといて。
みんなが持ってるものにコンテンツを提供するって流れになると。
3DSは2画面や独自ソフトの強みがあるしね
アップルやGoogleがゲームコントローラーを出して力を入れてきたらソニーのゲーム機は通用しないのは明白
アップルテレビも出るだろうし、据え置き機も軒並みシェアを持ってかれるぞ
まぁうーん。なんつーか、ほんとやばいような気がするよ。
3DSまで死んだら任天堂やばいぞ
業界では任天堂が喰われる終わった言われてるけどな
こ…今度こそは携帯機オワタ!
反応が悪ければ会社潰せばいいだけ
現経営陣の顔を三段とび蹴り食わせるぐらいの愚作だろ これ
今ならいけると思うんだが…
(もちろん性能以外)
結局、ボタンがいるんだよな
スマホで充分()
どうかなぁ。まぁその。あんだけ売れて、いつまでも単一ハードを売るってわけにもいかないだろうから
バリエーションも増やしたほうがいいと思うし、3DSのLLみたいに、老人向けに大き目のやつとか。
需要に合わせてコントローラーも追加したほうがいいかなぁとも思うんだよな。
今までならナシだけど、これからはアリかもしれないなぁと。
新機種投入でドンドン進歩していく
任天堂は倒的に強い自社ソフトを独占供給していけば市場は減ってもやっていける
まぁ確かにスマートでは無いな
機能拡張する選択肢としてはあっても良いと思う
だが業界では任天堂終わったなと言われてる
時代は変わったな
PSVita好調ですからね
ジョブズがいなくなってから迷走しすぎだな
わざわざゲーム専用解約済みスマホを何台も携帯しないだろうし。
スマホ規格でゲームとなれば最低水準での開発だろうから、一筋縄にはいかんでしょう。
でも、何年か後にはスマホと携帯ゲームの差は無いだろう。
任天堂はハード事業から撤退するか、スマホ持てないガキ専用ハードを作って頑張れ
そこまでしてゲームしたいか?
iPhoneは6点で、iPadは11点な
訴えられたらお前負けるぞ
それとiPhoneやiPadは2点認識
シングル感圧式の3DSよりはいいが2点しか判別できないのでBTコントローラーがついても複雑な操作はまず期待できない
3点タッチで操作する操作がOSにあるiPhone。
5本指で操作する操作がOSにあるiPadにこんな事言っても逮捕されねえんだからすげえよな
iPhoneは6点、iPadは11点ですけど....
VITAは優れているホールホルホルですか.......
全く呆れた
犯罪者に問い詰めているだけだが?
犯罪に加担するのか?
犯罪だぞ?
今の内からゲームアタッチメントだしとけばいいのにな
また後追いの印象になってしまう
完全に持った事も触った事もないのに妄想で嘘をついちゃって..........
>>38=>>89.......
一時間もバッテリーが持たないっていう
本体からスライド式な
もうあんまバッテリーは気にせんでもいいよね
バッテリー切れ心配な情況でわざわざゲームやるやつのが頭おかしいわけだし
知人のXperiaZは画面真っ暗にして写真とTwitter以外あまり使わずに100%→50%だった。
革新的な大容量バッテリーでも開発されない限りゲーム端末化なんて夢物語
ゲーム端末化云々はおいて置いて、使わないのに半減は結構電話機的に致命傷じゃないか?>Android
俺は尋常じゃなく付けっ放しで➖30パーセントだったから兼ね問題ない。
この馬鹿は何を言ってるんだ
PCでもPC>PS4とか大まかな性能だけでもの言ってるバカいるからなぁ
周辺技術は放置
電話にバッテリーチャージャー携帯あたりまえとかおかしな時代になったもんだな・・・
iPhone使ってる奴はモバイルブースターもチャージャーも持ってないな
どこかおかしいか?
ゲームだけじゃないウェブ閲覧にソーシャル、電気消費することやったらバッテリー減るのあたりまえで
そのニーズに答えて携帯用の小さいポータブルチャージャーが開発されて売れてる
便利な時代だと思うけど?
携帯なのかそれ
コードついてる電話だろそれ
自分が不便になってることくらい理解しろよ
頭のネジ逝かれてるな。
これがAndroid信者か。
薄い、軽い、ハイスペック、超寿命の進化をしたiPhoneと、厚い、デカイ、ハイスペック、短命と言う最悪の進化をしたAndroidとの違い。
デカくて、電池バカぐいで、ハイスペなんて猿でも支那でも出来る。
常識的にバッテリー切れが心配になるまでゲームやらしなければいいことだし
予備チャージャーもっとけば電池切れで通話できないなんて心配はいらない
それだけのことだろw
なんでそこまで必死に否定したがるのかが不思議wアホっかっつーのw
appleは大型テレビで家庭用ゲームコンソールの座も狙ってくるだろうから
ゲーム業界はますます競争激化っすな。
しかしバッテリー付き、安価、薄型、対応ソフト多数、コアゲー多数、こうなった時に携帯ゲーム機は死ぬ。
次世代VITAや次世代3DSはヤバイかもね。
あと5年後くらいが楽しみだ。
PCゲームのせいで、PS4や720が死ぬのか
へぇ楽しみだ
あれはあまりにクソ
安価で当たり前のストアじゃ、ゲーム出すほうから離れちゃうよ、そこどうにかしないと、クリックゲーしか無くなりそうな悪寒
凄グラのゲームが無料+課金に頼るしかないんじゃ限界あるでしょ
持ってない餓鬼のたわ言だ
Vita煽ってる奴、是非教えてくれよ
携帯ゲームの話がなぜ据え置きの話になってるのか不明だが、対応ソフトがどれだけあるんだろう、という点に関しては同じじゃないか?ハイスペなゲーミングPCは高価だしね。
タイトルに関しては洋ゲーは割と出てるけど、それでもコンシューマ機オンリーのゲームも多い。和ゲーはギャルゲーを除き殆どコンシューマ機オンリーだね。
I…Infinity Blade(震え声)
リンゴがでしゃばんなSONYとMSの二強に対しては、産廃並の企業の分際でな
タッチ+ボタンのVitaが完成系じゃないかとすら思えてくる
いくら物理操作をしても荒いデジタルチックな動きしか再現できない。Wiiリモコンと同じクソ。
SONYは携帯作ってるから
将来的にVitaphon出せる 高いとか言ってるアホは
分割でいままでのスマホと一緒で分割になるし
一番打撃受けるのは任天堂
それは社会人じゃないからだよ。所詮は遊びとして使っているからなんだよ。
ゲーム専用機の操作性にはかなわないわけだし。あ、3DSには勝てるかもしれないが。
コアゲーはあんま視野に入れてないだろ。
そっちはテレビで参入するだろうから。
カジュアルゲーがパッドで進化したら、むしろ3DSがピンチやろ
iphone ipad iTV 全部に対応したらヤバイな
全部もってかれる
にゃんこ大戦争、面白いんだが。
いや、アンチャみたいに、めんどくさくないし、手軽に出来る。
一部の人にゲームパッド売っても、それだけで一大勢力になりそうじゃん。
というかスマフォでCSみたいなフルプライスでリッチなゲームソフトを売れる市場を作る事が
まず第一段階な気がする
でもそのくらい金かけたソフトは据え置きかCS行くんじゃねというのがあるよな
フルプライスソフトがじゃんじゃん売れれば、どんどんマルチには持っていけるのに
反応が悪いってこと?アンドロイドは、ともかくアイフォンは超反応だから、ふつーにタッチ操作が、キー操作となんも変わらんよ。タッチ操作がマウスの代わりなんだから超反応じゃないと困るんだけどな。
アンドロイド信者はその当たり前のことをいうだけで、ファビョーンって怒り出す。
いや、必要だからヌルヌル動くのであって、必要じゃなかったら、こんなにヌルヌル動く必要はないんだけど、
どういうわけか、アンドロイド信者はヌルヌル動いた!すごい!みたいな話に持っていくけどヌルヌル動くのが最低条件。
マウスカーソルがワープしたりカクついたりしないのと同じで、出来て当たり前のことなのに。
手軽さを重視したゲーム以外がやりたいって事だろ
スマフォにもそれっぽいのはあるが
どれもCSの「あれ?これってあのゲームが元ネタ・・・?」
というデジャビュっちゃうのが多いけどな
ゲームのカタチは、それぞれだしなぁ。
スマホは、スマホならでわの進化を遂げてると思うよ。
通信機能が最初からあるところとか。ドラクエ10で他人にキャラを使って貰ったりするけど、
ああいうのも出来ちゃうんだよな。
最近、スマホやタブレットで遊ぶ時間が、ゲーム機を超えちゃってて困る。
だってタブレットは軽いしー、画面でかいしー薄いしー。グラもキレイなんだよな。解像度高いから。
いや、この人はたぶん、スマホのゲームを知らないで言ってるような感じが。
こういう人に限って、ゲームを買って積んでそうだし。そうでないならいいけど。
まぁ文化が違うからなぁ。
横からだが通信ありきのゲームはもう10年以上前にはパソコンで普及していたよ。
スマホの普及はオンラインゲームの敷居を一般化しただけでやっている事はPCのオンゲをなぞっているだけだぞ
流行るのは持っててステータスになるものだけ
持ってて恥ずかしいものが一般人に受けるわけないだろ
社会人になったらスマホでゲームする時間もなかったがな。
通勤が車だと特に。
業務でスマホなんて使うわけ無いし、たまに便利なアプリを使う程度になったよ
だからwスマホのターゲットは3DSなんだってw
>>138
マウスと同じねぇwスマホはそれ専用のゲームデザインだからそれで済んでるだけ。
DS系も大半がタッチ=入力でアレで満足な人はスマホで満足出来ると思うけど複数ボタン、アナログ入力などは無理なんだって。ソフトウェア割り込みはそれ以上に優先的な処理が終わってから出ないと入力が出来ないのね。
それに遅れるのが感知できないって言うけどさ、よくあるスライド入力連射打ちの縦シューモドキ操作すれば分かるじゃんwその限界が嫌でもわかるだろ。でもその程度で満足できるならそれで良いんだよ。だからゲームブログにやってきてまで絡まないでねw
>最近、スマホやタブレットで遊ぶ時間が、ゲーム機を超えちゃってて困る。
ちょっとその画像見せてみ?
コントローラーの需要はどんどん上がってると思う
指で画面が隠れてしまうという最大の欠陥だけはどうしようもないから