【注意】PSVita『聖魔導物語』でアイテム消失やフリーズバグが確認される!バージョンアップで対応予定
【~聖魔導物語~】バージョンアップ詳細内容のお知らせ
http://www.compileheart.com/seimado/news/report.html
「~聖魔導物語~」のバージョンアップ内容の詳細が確定致しましたので、ご報告致します。
■街に戻ると「呪い」が解除されるよう変更
ダンジョンから街に帰った際に、所持アイテムの呪いが解けるよう仕様を変更致します。
※現在アイテムボックスに入っている呪われたアイテムに関しては、一度所持した上でダンジョンから帰ってくる必要があります。
■未鑑定アイテムの色を変更
アイテムメニュー内の「未鑑定」のアイテムの文字色を変更し、一目でわかるように致します。
■街でのセーブ、中断以外での終了時の仕様を変更
街でのセーブ、中断以外でゲームを終了した際に、所持アイテムと所持金がすべて失われていたのを
「ダンジョンに入る前の状態で復帰」する形に変更致します。
■ご報告
今回のバージョンアップで、下記の項目を修正致します。
・所持アイテムが消失する不具合
特定の手順をおこなった後に中断し、ゲームを再開すると所持アイテムが消失する。
・特定の条件でフリーズする不具合
下記の条件でププルがLV98からLV99にレベルアップした場合、フリーズする。
→攻撃を行って敵を倒した(通常攻撃、スキル、巻物など)
・その他不具合の修正
バージョンアップの正式な日程が確定しましたら、本サイトにてお知らせ致します。
まあ他にもバグはいくつか見つかってるみたいだけどね・・・
~聖魔導物語~(限定版)
PlayStation Vita
コンパイルハート
売り上げランキング : 293
Amazonで詳しく見る
~聖魔導物語~(通常版)
PlayStation Vita
コンパイルハート
売り上げランキング : 545
Amazonで詳しく見る
バグといえば洋ゲーのイメージだったけど最近じゃ洋ゲーより酷いのが普通になってきたな
なあ、妊娠w
>アイテムメニュー内の「未鑑定」のアイテムの文字色を変更し、一目でわかるように致します。
いやそこじゃねえだろ、未鑑定のアイテム使ったら鑑定されるようにしろよ。
なんでローグライクの基本もわかんないかなここは…。
和ゲーの底辺と洋ゲーを比べられても困るわ
いや、未鑑定じゃないものと普通のアイテムの名付けの両方共変な名前のがあるから、色違いはパッと見でわかってありがたい。
お前基準のローグライクの基本とかどうでもいいっすww
ばっかって?
お前がバカってことか、納得ww
クソゲー量産してきたゼロディブにしては頑張ったが
どっかの殿様()とは大違いよ
アイテム屋もチュートリアル入れてくれw朧おもれーですww
不具合を直すのに何ヶ月もかかる会社よりはマシだろ
今ある不満も制作の耳に入れば対応されるっしょ?便利な世の中になったもんだ。
MH3Gのピアスバグみたいなバグがあっても放置されるゲームもあるからな
デモンズゲイトもバグ問題にあっても安定のこのGKブログはスルーだもんな
任天堂関連だと乱発させる癖に
昔はパッチなんてなかったわけだしさ。
教科書みたいにミスを見つけたら金一封的な感じですればいいのにw
いやまぁ取り切れないほどバグ出すメーカーが悪いんだがもう少しサポートしたげて
そんなソフト聞いたこともないけど
とうとう、タイトル捏造までし始めるようになったの?
デバックしてたら発売前に潰せたバグじゃないですか
スタッフはシレンとかやったことないのか
他のブログは取り上げてんのドラクエ10の不具合、というかWiiUのクソ仕様発覚とクズエニの隠蔽は取り上げないよねここwww
なんでかなあ?
バグというか仕様だし
また来ちゃってすまんな
デモンズゲイト?
FF7のボス?
ゲーム自体が昔より確実に複雑になってるからねえ
それにアプデで修正可能になった今でこそきちんと公式が認めるようになってるけど
それ以前はもみ消しか裏技扱い
ただ不具合を放置しっぱなしの会社もあるがな
・任天堂ハードはパッチ配信が難しく、配信が遅い&少ない
・任天堂ハードに多い幼児向けゲームではそもそもバグ報告がされない
・それ以前に任天堂ハードの発売ソフト数が減っている
なぁ・・・現実見ろよ?
過疎ってるMMOで、一台のWiiU本体にDL版を2本同時購入しないと発生しないんだから被害者は少なさそう
それよりもWiiとWiiUが一台づつしか認証できないスクエニアカウント問題のほうがヤバイ
対応はや!
レベ99バグは通常プレイじゃまず遭遇しないし、
アイテム消失も発売日に手順公開したからまだマシだわ
この開発会社にしては珍しいことだよ
討鬼伝楽しみ^^
ニシくんは1を100あるよう印象操作するからな
PSVitaはすぐさま修正対応出来るから良いね
即修正入るからいいとかいうレベルじゃない
ちょっと面白そうなんだよなあ
これは初心者にもおすすめできる出来だよ
シレンとかは慣れてても鬼畜ゲーだからねえ・・・
こういうとっつきやすいローグ系はいいと思う
ウリにしてる部分に不具合があるんだからすぐ直して欲しいにゃ
vitaのソフト高いなぁ
ローグ系の緩いのは面白そうなんだけど
ローグ系なんてオタしかやらんのに基本的なお約束が実装されていない
シレンをまんまパクれば良かったのに
バグかしらんけど
マップで1マス白い部分があって
何もないのにそこに攻撃すると
ププルがププルを攻撃してダメージ受けたw
これも改善されるといいな~´・ω・`
再現性あるのか気になるけど
コンパイルハートはバグ少ないイメージだけどなあ
すぐ持ちきれなくなるわ
未完成品を売ってる自覚はあるの?
どんだけ過去を生きてんだよ
普通にロードしてダンジョン行ったら武器と盾が消えてて丸裸だった
まあ初期装備だし別にいいんだけど
まあ金かかるからしょうがないけど
今も昔もバグだらけだろ。
正:まともに遊べるようになる
記事は正確に書こうね^^
いつ何時起きるかわからない、頻度の高いC2エラーなんだよね
C2エラー起きたら手持ちのアイテム全て消えるから萎える
最初から完璧なのに越したことはないけれど、ユーザーの意見で修正されるのは好感が持てる。
それが、消えないようにする修正だろう
SO2の魔法じゃね?
最初に発表された時の盛り上がりはどこいったんだ?
ゴキが狂気乱舞してた割にアマのレビューも少ねえなあ
セーブデータも小まめにPS+にアップロードしてるから事故もない
いや、修正されても「ダンジョンに入る前の状態で復帰」に戻るだけであって
ダンジョン内でエラー出たら、それまでに拾ったアイテムとか鍛えた装備とか元に戻るんだよ
ダンジョン潜ったのがまったくの無駄になる
まぁ任天堂はバグ隠蔽するし修正したとしても忘れられた頃に一部だけ修正したプログラム配信するだけだから認識されてないんだろうな
今の3DSゲーなんて1ゲーム10バグは当たり前にあるんだが
バグ多すぎて快適さからほど遠いゲームだったぞ
毎度毎度餌食わせるのが手間すぎるし、雲の影響でカクつくのもだるい
倍速がいればフロアが重くなるし、モンハウでも表示に時間がかかる
それはこういうゲームでは普通なことなんじゃ…
むしろ潜る前に戻るってのはかなり緩い仕様
色々と残念なゲームだったわ
そして新たなバグ出現とかしそうw
つーかなんでゼロディブ使うの? あんなゴミデベロッパー排除しろよマジで。
名前出した段階で売上がガクッと落ちるぞ。
どこのスレを見てたか知らんが、発表時からこれまで盛り上がった事なんて
一度も無いぞw
発表時のここのレスなんて原理主義派がキャラ変更に文句言ってただけだしw
まじかよ、パッチでたら買おうかと思ったがどうしようかな・・・・
-----
ゼロディブ(Zerodiv)とは、東京にあるコンテンツ制作会社である。
概要
2007年8月に設立。モバイルコンテンツ及びコンシューマーゲームの企画開発を行っている。
現状は開発会社(デベロッパー)専業で活動しており、販売は他の会社が行っている。「剣と魔法と学園モノ。」シリーズを販売しているアクワイアとの関係が深く。アクワイアの代表取締役である遠藤琢磨が取締役の一人として参加している。
だから・・・そもそもC2エラー無くせよって事なんだが
ゲームの途中でエラー出てアイテムロストするのがこういうゲームでは普通なのか
ローグライクってクソゲーばかりなんだな
通信関連のエラーだっけか?
C2エラーのことに関しては、ソフト側なのかハード側なのか、これだ!ってのは難しい問題だと思うだがな。。。
>ゲームの途中でエラー出てアイテムロストするのがこういうゲームでは普通なのか
極論ですな。。。
俺は通信使う無料アプリやってないからもう半年くらい見てないな
すでに中古棚がこれの通常版と限定版で溢れてるし
未だに新品の限定版までも売れ残りまくってるから、今更修正しようがワゴン行きは確定されてる
朧やFatecccなどに持っていかれたのもあるが、ゼロディブの単語だけでスルーした人も多々居るだろ
何をしても信頼回復は不可能だし、こから売れることもない
コンパはモンモンでもやらかしたから、VITAねぷねぷにも悪影響が出るだろうな
はいVitaうpしてw
>>96が俺のエラー云々レスに対して、こういうゲームでは普通ではないかとレスしてるんだが
そもそもC2エラーがハード側だろうがソフト側だろうが知ったこっちゃねぇよ
エラー出てないソフトの方が遥かに多いんだから、何かしら原因があるんだろ
その原因の芽を摘めって言ってるの
特にこれはゼロディブだからまず確実にw
>それまでに拾ったアイテムとか鍛えた装備とか元に戻るんだよ
ってのは、なにか不具合が起こった時の対策としては普通。ってことね。ダンジョン中のエラーが起こる起こらない自体はここで言ってないのさ。
ていうか、何かしら起こった時に上記のが起こるのはかなり緩いって言ったのさ。
聖魔導は基本的に通信しないから機内モードで行けそうだよな
買う気にもならない
諭吉出して限定版まで買った身としては、序盤の森でC2出まくってゲームにすらならないのは腹立たしい
結局諭吉出して設定資料とドラマCD楽しんだだけ
これぞ真のクソゲーだ
さっさとワゴン籠に放り込まれてホコリ被れば良いよ、こんな詐欺ゲーにはお似合いだ
同意。キャラゲー色が強いのは前からわかってたんだし、ローグ云々なんてのは勝手に期待しただけだろとか思う。
ランクインしてなかったね…
どんな状況でC2でてるんだ? 本体側との相性に起因してる気がするな・・・
ピコットナイトとか
C2出るのは事実なんだろうけど、全く出ない人もいるからピンと来ないのよ。
そういうズレが出ちゃうから、違和感が生じるんだよねぇ。もしC2で悩まされてるなら機内モードでやってなよ
安定するかもしれんぜ
ピコナイは入れてない(入れようとも思わない)し、機内モードも試した
DLCが原因かと思って一度全部消してから再インストールも試した
それでも序盤の森でスズネバチが出てくる辺りで毎回C2が出て、もう完全にプレイする気も起きない
ププルとかキャラは好きだからコレクターズアイテムとして限定版は手放さないけど、コンパのゲームはもう二度と買わない
ねぷねぷPPもキャンセルしたわ
ねぷねぷPPがゼロディブじゃないなら買っていいと思うけどなぁ
てか、原因は分からんなあホントに。俺は快適だし。
ハードのソフトウェア再構築とか、もしくはデータ移動してから本体初期化するとかしてみないとなんともいえん。
個人個人が何を入れてどういう使い方してるかによって本体の安定具合に差がつくね
本体のバージョンアップしてないとか、SIMの有無、Bluetoothのオンオフとか条件あるんでない?
うちはバージョンアップ済み、ゲームはDL版でなくVitaカード、SIM入れてWiFi接続、Bluetoothオンだけど未接続
この状態で4章まで終わったけど一度もエラー起きてない
原因はソフト側っぽい気はする
うーん、毎回ならどうも本体との相性クサイ気がするな・・・
もちろんver2.05だよね?
まったく起きてない人の方が多数っぽいしソフト自体って感じでは無いかと
そんな細かいとこまで気にするとパターンがありすぎて困るね(´・ω・`)
みんなが使ってそうで俺が使ってない機能というと“PS vitaをボタンで操作する”くらいかな
verは2.06が最新だね
なんぞそれ
ver2 .06だ
>>112の俺のVITAソフト一部を見て貰えたら解るけど、C2報告の多かったトトリやフリーズがあったカグラもある
でも今まで一度もエラーやフリーズなんてなかった
確かに出てる人と出てない人の差もあるだろうけど、ソフトに問題があるとしか思えん
クソゲー確定
単純なバグから大きなバグ、そしてコンセプトやゲームデザインにそぐわない糞仕様の数々(ここの部分はそれをスルーしたメーカー側も悪いが)
悪ワイアと組んでペルソナくせーの出すみたいだが、間違っても発売日には買わない方がいい。
俺はよっぽど評判よくないと買わないわ。本当、バグ無くても酷い出来だよ。
このパッチでもまだまだ氷山の一角を崩しただけじゃないかな。まぁ同日に出た朧やCCCが出来いいからそっちおすすめ
それはもう本体が原因だなたぶん。俺は魔導はエラー出てないけどトトリはフリーズ数回とエラー数回起こったし。
カグラは不具合は皆無。その時の自分の本体の状況とソフトの何らかのプログラムが干渉してるとしか思えない。
一度だけDIVAfのプレイ中突然電源が落ちてセーブデータがぶっ壊れたことがあったがそれ以外はソフトの面で問題起きたことないな
発売後少しの間続いたスリープ後のフリーズはよく見舞われたがw
早くアップデート開始してほしい。
俺を任豚呼ばわりしたエアユーザー見てるか?え?
同人でこれより遥かに出来がいいのいくつもあるぞ
完成してた物がより良い物になった感じで最高だ。走りながら見る城の障子の絵が神!
NOW LOADING中に何故かぷにまん連鎖が起こりずっとNOW LOADING頭来たからカード
抜いたったwww
難易度どれくらい?
あと、ダンジョンで
仲間ってくぅって子以外に居るの?
StylipSでググれ