• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

稲船敬二さん、日本におけるXbox苦戦の理由について「PSは国産製品だし、それをサポートするのは自然なこと」







稲船 敬二氏が日本ゲーム業界の現状に言及「言葉だけでなく行動で証明しなければ」
http://www.choke-point.com/?p=13474
400asdfdsafas


ゲーム・クリエーター稲船 敬二氏がIGNの取材に応え、日本ゲーム業界の現状に言及。日本のゲーム業界は行動で証明しなければならないと語っています。

稲船 敬二: 日本のゲーム・デベロッパーがこの停滞した状況を打ち破ってくれることを願っている。だが、現実は私が望むほど上手くはいっていない。日本のデベロッパーたちも、問題に気付いて何かしなければ、と考え始めているよ。欧米のゲームから学び、欧米市場で売れるゲームを作らなければならないということを理解している。だが、その方法が分からないんだ。更に厄介なことに、プライドが邪魔をして海外のデベロッパーから学ぶことを妨げている。その結果、世界市場を目指さずに、国内市場に留まってしまっているんだ。



日本のゲーム業界は問題なくやっていると言うデベロッパーもいるが、それは甘い考えだ。言葉だけでは充分ではなく、我々は行動で証明しなければならない。少なくとも数本の日本製ゲームがワールド・ワイドで年間トップ10に入るまで、証明したことにはならないんだ。



以下略


















次に発売される稲船作品は「海王」か「YAIBA」かな?

日本のデベロッパの奮起に期待したいね








SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 68

Amazonで詳しく見る
ソウル・サクリファイス 公式ガイドブック (ファミ通の攻略本)ソウル・サクリファイス 公式ガイドブック (ファミ通の攻略本)
週刊ファミ通編集部,ファミ通書籍編集部

エンターブレイン
売り上げランキング : 3294

Amazonで詳しく見る

コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:16▼返信
といいつつ世界で売れそうなゲーム全く作ってないんですけど?w
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:16▼返信
1?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:16▼返信
海王(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:16▼返信
言ってることとやってることがまるで違うよ稲船さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:17▼返信
無理だな。
ローリスクローリターン方針の国内と
ハイリスクハイリターン方針の海外では根本的に商法が乖離している。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:17▼返信
人の姿をした悪魔の所業
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:17▼返信
>>1
あー。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:17▼返信
稲船の海外病は深刻だわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:17▼返信
カグラは行動したら売れましたよ
10.投稿日:2013年04月04日 00:17▼返信
ソルサクが面白かったんで、まあ許そう。
精神病患者のヤマカスよりはマシだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:17▼返信
ゴキブネwwwソウサク大爆死www
ゲーム業界は口だけではなく任天堂を盛り上げなくてはならない
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:18▼返信
そこに痺れる憧れるー!
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:18▼返信




任天堂ハードに出してる内は無理w



14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:18▼返信
欧米を参考にした結果がドラゴンズドグマやバイオ6です
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:18▼返信
じゃあ口だけじゃなくwiiUで完全新作だして結果だせや生意気やなこいつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:18▼返信
そうは言ってもなかなかな〜。ままならんもんよね。和ゲー、好きだけどね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:19▼返信
なんで他力本願なんだ?行動で示すはおまいうになるわけで
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:19▼返信



その結果があのパクリゲーですか
正直ガッカリです


19.投稿日:2013年04月04日 00:19▼返信
>11
ワリオ二万本だって?ww
おめでとうww
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:19▼返信
残念ながらこの業界に未来はないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:19▼返信
ソルサク爆死させたお前が言うな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:19▼返信
海外でいうAAAクラスのタイトルとなると国内市場だけじゃ絶対にペイできないから海外市場に受け入れられるかどうかは確かに問題になるね
けどそれ以前に基礎的な部分で致命的な差があるから簡単にはいかんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:20▼返信
豚は声だけはデカイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:20▼返信
日本向けに作ろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:20▼返信
虫けら何本売れたのか公表しろよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:20▼返信
まだ海外病治ってないのかこの猿は
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:21▼返信
稲船ってはちま見てるらしいね。コメントもチェックするらしいよ
稲船見てるーーーー??
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:21▼返信
銃でどんぱちするのは求めてない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:21▼返信
稲船さん。ソルサクを20万にふさわしい内容のゲームにしてくれ。
戦闘のバランスがおかしい。隙が多くて接近するリスクのある近接武器よりも
素早くて遠方から攻撃できる投げ武器の方が強いなんて本末転倒よ。

頼むわ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:21▼返信
>>11
さぁみんなでゴキゴキ鳴いて任天堂を盛り上げよう
ニダは1押せ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:21▼返信
マクロス30とか、ああ言うのでいいんだよ。
なんで日本のデベロッパーは海外参考にしようとして劣化洋ゲーばかり作るのか。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:22▼返信
>>5
それ以前にインテリがゲーム作ってる海外に勝てるはずがない
知識も規模も違いすぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:22▼返信
>>14
ちょっとそれは聞き捨てならないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:22▼返信
つか日本に合わせて作ったら海外で売れないし、海外に合わせて作ったら日本で売れないよ。
もう日本市場は完全に隔離して考えるべき。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:22▼返信
ソルサク当てたのはデカいなぁ
ソルサクのおかげでYAIBAにも結構期待感あるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:22▼返信
もはや世界で勝負できるのはいつ出るかどころかまじめに作ってるかどうかもわからんFFと、これまた足が遅いMGSくらいになってしまった
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:22▼返信
ディスガイアとかで十二分に満足してるけどね
普通に楽しんでるから下がっているとも感じないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:23▼返信
>>29
こういうゲームで近距離不利はほんと止めてほしいよな
全く存在の意味無くなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:24▼返信
まーでも和ゲー好きだからなぁ
和ゲーのままクオリティを高めて海外でも売れるようになってくれりゃ嬉しいが
海外向けに作られても、まぁ…あんまりね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:24▼返信
もし今も稲船の言っていることが海外病だと思っている奴がいれば、お前は大きく間違っている
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
任天堂とスクエニと各信者はここでいう行動が何か?
皆まで言わずともうわかるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
ソルサクの超低ボリュームは流石に持ち上げられんよ、1作目だから仕方無いんだろうけど
アプデで追加だったがお前らどうだったよ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
金儲けにならんものに金出す社長はおらんよ。
携帯機ですら、リメイクで億行くし。
だったら、今までのスキルもってソーシャルいった方が儲かるのが事実。

まあ、個人的にコンシューマー開発に慣れてるし好きだからソーシャルいやだなーって思って、
残ってるけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
いいこと言ってるじゃん
ソルサクも徒に洋ゲーよりじゃなかったし
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
インディーヅでもそれなりのオープンワールドゲーが作れるような環境があればいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
任天堂の幾つかのゲームと
MGS FF GTぐらいかな 淋しいなおい
リアル系の和ゲーがあまりにも少な過ぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
>>36
海王にも期待できるしね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:25▼返信
カプコンのしがらみを乗り越えて、箱を強いられる事が無くなったけど
海外病は素だっただね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:26▼返信
洋ゲーがやりたければ洋ゲーを買うよ
ユーザーとしては日本のメーカーに洋ゲーもどきを作って欲しくない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:26▼返信
過去海外でも売れたゲームって元々国内向けだったゲームばっかだと思うんだが
むしろ海外意識した作品の方が海外でも国内でも爆死する
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:26▼返信
あかん・・・まだ完治してへん
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:26▼返信
まさにメタルギアだな
言葉だけの信者ゲー
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:26▼返信
デュラハン楽しみだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:27▼返信
年間トップテンのビックタイトルが何なんだって話ですわ
それで日本のゲームがどうたらではないでしょビジネスモデルがまるで違う
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:27▼返信
ロックマンダッシュ3「・・・」
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:27▼返信
>日本製ゲームがワールド・ワイドで年間トップ10に入るまで、証明したことにはならないんだ

へえ〜
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:27▼返信
今の洋ゲーもどきは期待できんよな
昔はサイレントヒルとかバイオとか良い作品ばかりだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:28▼返信
モノは作ったから口だけではないけど
ソルサクがもう少し売れてればな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:28▼返信
言ってることは間違ってないと思うが、お前は実践してんのかと
独立して最初のソフトが日本で人気の狩りゲーて。んで海王。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:28▼返信
>>43
クエストが?やりこみという名の作業が?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:28▼返信
ゴキブリが口だけでソウサク爆死しちゃったからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:28▼返信
やっぱり稲船自身も癌だったんだな
カプコン辞めてもカプコンの体質は変わらなかったから擁護してたやついたけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:29▼返信
>>29
今からでもアプデで改善出来るんじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:29▼返信
稲船さんそれ、小学校の時に先生から教えられました
「言葉では無く行動でしめせ」と
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:29▼返信
稲船「わかりましたか?岩田聡」

岩田「わかりません。これからもやるやる詐欺は続けます」
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:29▼返信
海外意識しすぎるとダメになる。
元々文化や考え方が根底から違うから、変に意識しすぎると違和感バリバリになる。
それよりも日本のテイストを海外に受け入れやすいようにアレンジした方が良い。
GRAVITY DAZEも確かその方針で作っていたはず。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:29▼返信
海王に期待したいね
案外海外でも売れるかもよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:29▼返信
で、いつになったらセカイセカイに通用するゲーム作るの?
ソウルサクリファイスはまだ販売してないだろうけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:29▼返信

これの次の記事のほうが面白いな

Tim Schafer: ソニーのようなプラットフォーム・ホルダーがアプローチしてきて、「新ハードにはどんなことを望んでいる?こんな新フィーチャーがあるが、君たちならどんなことができる?」なんて聞かれたのは初めてだよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:30▼返信
どこもそうじゃないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:30▼返信
世界で売れる和ゲー作れって言ってんだよ
そのために洋ゲーからも学べと
別に洋ゲー作れって言ってるわけじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:30▼返信
Double FineのTim Schafer氏がOPMの取材に応じ、PS4に関してソニーが直接アプローチしてきたことを明かし、BungieやInsomniacのような大手でもないDouble Fineに直接アプローチしてくるというのは異例であると語っています。

Tim Schafer: ソニーのようなプラットフォーム・ホルダーがアプローチしてきて、「新ハードにはどんなことを望んでいる?こんな新フィーチャーがあるが、君たちならどんなことができる?」なんて聞かれたのは初めてだよ。うちのスタジオでも、既に新フィーチャーの可能性を模索しているところだ。

デベロッパーの信頼を勝ち取るのは難しいことではないとSchafer氏。

Tim Schafer: 我々はただ、ちょっとした良識を持って扱ってもらいたいだけだから、デベロッパーの信頼を勝ち取るのは容易なことなんだ。最高に理不尽なことを言われて「本気?我々をそんな風に扱うのか?」となることも珍しくないからね。好きな時にパッチをあてさせてくれたり、自分たちのゲームをセールさせてくれたり、販売すべき地域で販売させてくれるだけで良い。そういうちょっとしたことで、デベロッパーは夢中になってしまうものだ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:31▼返信
稲シップはなんだかんだ言ってもゲーム作り続けてるしおもしろいもんを探求していってるしすごいと思うべ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:31▼返信
小野見てるか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:31▼返信
これ小島が言うならわかるけどねぇコンセプター稲船ェ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:32▼返信
別に洋ゲーを強制していないと思うぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:33▼返信
なんか誇大妄想気味だなぁ。日本のメーカーにそんな体力は無いよ。
もう軒並み潰れまくって、まともにメーカーなのは数社しか残ってないだろ。
技術以前に今の製造コストで、そこまで開発規模を拡大できるならやってみそ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:33▼返信
YAIBAとか微妙臭がハンパないんだけど
あれがセカイから学んだゲームなんすか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:33▼返信
こんなオッサンばかりがいまだに権力握ってる限り無理だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:35▼返信
年間トップテンって、FPSとパーティーゲーしかないんだけど…
そんなのより面白い和ゲー作ってくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:35▼返信
>>更に厄介なことに、プライドが邪魔をして海外のデベロッパーから学ぶことを妨げている。

いつまでそんな安っぽいプライド持ってるんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:35▼返信
海外のデベロッパーって具体的にはどこなんだろうか?
プライドが邪魔するって事はインディーズ系の事なんだろうか?
ソレだったら学ぶことは沢山あると思う
大手のは技術的には学ぶこと多いと思うけど真似したら倒産するでしょ。多分
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:36▼返信
>>39
それが仕様なら仕方のない事では?
エルボー叩き込む→中断蹴りで潰される→絶対エルボー食らわせる→中断蹴りで潰される
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:37▼返信
明日ソルサクのアップデートやたしか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:37▼返信
最近の稲シップさんの発言には妙な説得力があるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:37▼返信
>>47
本当にリアル系の和ゲー少ないというよりあげれば、意外と多いけど海外では通用しなくなったって感じかもしれん
そういう最前線で作っているのはカプコンぐらいだな
スクエニはFF以外が目立たないのが欠点だぢ
コジプロのメタルギア、フロムのソウルシリーズだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:38▼返信
言葉に価値はない。
ああ、どこかのオッサンの説諭もインタビューも聞く価値ないか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:38▼返信
今日ソルサクアップデートか何時から?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:38▼返信
ソルサクの売上をみるにゴキもこいつを見放したって事だよね
日本にてめえの味方なんていねえ、海外へいけ!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:38▼返信
こいつ、それだけの結果だせてないやろ

図に乗りすぎwww


92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:38▼返信
何この必殺仕事人みたいな写真写り?

93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:39▼返信
>>83

カプコンに嫌味を言ってるように読めるけどなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:39▼返信
そもそも嗜好が全然違うのにカイガイ狙いのゲームを作る意味がない
1000万本売れてもトントンか赤字になるぐらい宣伝しまくらなきゃ勝負にならねーのに

そしてカイガイに媚びて作ってヒットしたタイトルなんてあんのか?っていう
俺はゼノサーガ#2とかACAHとか爆死したケースしか記憶にないんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:39▼返信
まぁ「行動(ゲーム内容)で証明しなきゃいけない」のに顔出して語ってる時点で
壮大な自己紹介だけどな。多分「妙なプライド」ってのも自分が持ってるからなんだろう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:40▼返信
ドンハンのバランス早く修正しろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:40▼返信
偉そうに言える立場になったんだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:40▼返信
海外でアホみたに馬鹿売れするタイトル作る夢みてるんだろう
どっちかというと中規模タイトルの数のが全然重要なんだけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:40▼返信
天狗にならんでおくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:41▼返信
いやでも、これは1つ正論だと思うけどな。
世界に認められる作品をちょいちょい海外にも出せる日本メーカーが無いと、遅れ続けるのは事実。
コジカンも同じようなこと言ってるし。日本らしさで売るといってもなかなかそこは通じにくい。
マイクラみたいなグラじゃない、アイデア作品とかが出てくればいいんだけどね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:41▼返信
>>92
自らフォトショで加工してたらウケるなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:41▼返信
欧米市場で売れるゲームを意識したら半端なものにしかならなそうだ
日本で売れるゲームの中から欧米でもいけそうなのを出していった方がよさそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:41▼返信
プロデューサーでもディレクターでもない稲船さんの有難いお言葉
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:41▼返信
べつに和ゲーでもワールドワイドでトップ10に入ったらええやん?
って感じじゃね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:42▼返信
まあ言葉と行動がどっちもトンチンカンな任天堂よりはマシだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:42▼返信
セカイで学んだんならシューターでも作っとけ
どこも刀振り回した和ゲーばかり作りやがって
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:43▼返信
元のイナフネに戻ったなww
ソルサクもいまいちだったしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:43▼返信
ソルサク明日アプデで
PSオールスターは新キャラ配信
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:43▼返信
言葉ではだめだ。

ステマをもっとしなければだめだ。

それが稲船だ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:43▼返信
和テイストな自由度高いゲーム作ればええんでないの?
日本らしい風景や雰囲気を作れば良いのにどれもこれも海外の真似事してるだけだし
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:44▼返信
感性が大幅に劣る年寄りが指揮するのがそもそもの間違い
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:44▼返信
ちょっとソルサク欧米で出してみてほしいなぁw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:45▼返信
こういう話題になるたびに、いくら元々人気コンテンツとはいえナルトを成功させてるぴろしって実は凄いんだな、と思ったり思わなかったり
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:45▼返信
ソルサク、いまいちと言うより短いんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:45▼返信
海外でトップ店いりがんばってくれえ
YAIBAならできそうだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:46▼返信
世界でも新規IPがトップ10に入るなんてことはほとんどないよね
売り上げは


もう売れるゲームはブランドが固定化してる
それは日本も海外も同じ

もう手遅れだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:48▼返信
ソルサクよりゴッドイーターバーストの方が面白いんだが・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:48▼返信
まあなんのかの言って普通に仕事する人だったからな
出涸らしカプンコよりマシ
それこそ行動で見せてくれればいいじゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:48▼返信
>>100
正論つーか当たり障りの無い一般論を言っただけに見えるけどなw

マイクラやシムシティ2013のようなゲームが出てくるのは
素直に羨ましいけど。でもそれは広大な底辺人口が居てこそなんだよ。
プライドやら個人的なミクロな問題じゃない。
ファミコン時代のメーカーが全部生き残ってるくらいに
市場が安定して無いと、マクロ規模のアイデアの多様化なんて夢のまた夢かと。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:49▼返信
鬼武者リベレーション
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:51▼返信
海外病はまだ続いてたのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:51▼返信
岩田とかいう池沼オヤジよりは全然マシですね(^_^)v
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:51▼返信





真のモンハン とは何だったのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:51▼返信
一般論だとして難しいな
感性が違う以上、海外で売れて国内そこそこが最大の目標になるんだろうけど
ブランドはホームでの地位を失うと落ちぶれていくんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:54▼返信
こいつ偉そうな事ばっかりほざいてるけど結果でてねーんだよ
ドンハンどうすんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:54▼返信

こいつ黙らせろ、目障りだ

127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:54▼返信
海外で売れる作品とは何か?を考えるより
海外で評価された和ゲーは、何故評価されたか?を考えるべきかなと思う
ペルソナ・キャサリンは、独自の雰囲気有るしローカライズしっかりやったからだと思うし
朧村正は凄まじく綺麗な2Dだからだと思うし、ディスガイアはやり込み要素凄いし、
フロムゲーは通好みだし…
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:55▼返信
何この写真写り?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:55▼返信
勇次郎が言ってたやん「競うな!持ち味を活かせッッ!」って
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:55▼返信
ゴキちゃんはソルサク救ってやれよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:55▼返信
この老害いなくなってカプコン飛躍したけどなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:55▼返信
ゲームの評価ならデモンズとかダークソウルとかトップ10に入ってたよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:55▼返信
これは海外で戦える!と思って作ったソフト程スベる
ドグマ、バイナリードメイン、DmCとかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:56▼返信
偉そうに見えるのはゲハブログの取り上げ方が悪いから。
135.ぽんず投稿日:2013年04月04日 00:56▼返信
>>11
こういう手合に乗せられて任天堂を叩くのはアンチの思う壺だぜ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:57▼返信
稲船ロックマンシリーズ完結せぇや
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:57▼返信
日本市場なんて少子化と不景気で現状飽和しているじゃん。
海外でも通用する和ゲー作らないと、日本のゲーム会社は食っていけなくなるよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:58▼返信
DmCはなんで悪魔をあそこまでキモい方向に持っていったんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:59▼返信
日本のゲームユーザーの大多数はアニメゲーが好きなんだよ
わかるか?
リアル系なくっさいゲームはもう時代遅れなんだよ
OK?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 00:59▼返信
現状だと
年間TOP10入りできそうなのが
MGSとGTシリーズくらいしかないからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:00▼返信
ソルサクのモンスターデザインがどうも受け入れがたい…
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:00▼返信
>>127
評価はされてるけど、そこまで売れてるわけじゃないのよ
結局日本における洋ゲーと同じ立ち位置
価値観が違うからいかんともしがたいのよ
逆にこの壁を乗り越えられるとしたら言葉を使わないような風の旅人のようなゲームか言葉も要らないほど簡素なスマホゲーみたいなものになる
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:00▼返信
技術的にはMGSとGTくらいしかタメはれてないよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:00▼返信
よっくもまぁぬけぬけと(激怒
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:01▼返信
別に無理して海外意識しなくていいんじゃないの
ソウサク面白かったしこうゆう発言してないでゲーム開発に力入れて下さい
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:01▼返信
小島は黙って進化したゲームを作って驚かせてくれるのに
微妙なゲームばかり作ってるくせに何が偉そうに世界だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:02▼返信
評価だけされてもな…
148.どすこい酒造投稿日:2013年04月04日 01:03▼返信
この方は批判されがちだけど、作っているゲームは面白いですよね。
頑張ってください、応援しています。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:04▼返信
>>100
文化的背景によって嗜好が異なっていて、
その嗜好を理解し、広くカバーできるようなものを作れるのは、
同じ文化圏で育った人間だけってのも一つの正論だと思うな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:05▼返信
言いたい事は分かるけど海外意識した作品は本人含め失敗してるじゃないですかー
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:06▼返信
>>149
俺もそう思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:07▼返信
ああああああああぁぁぁぁぁぁぉぁぁぉあああぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ〜眠たくなってくる。
こいつの戯れ言
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:08▼返信
そんなことより日本人が面白いと思う日本人のためのゲームを作って下さい
海外のAAA級タイトルより丁寧に作られた和ゲーの方が100倍面白いです
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:09▼返信
多分>>137みたいに考えるから、ことごとく失敗してるんだと思うよ。
日本で通用しないものが、海外で通用する訳は無いし
真似したって開発規模が段違いだから劣化洋ゲーになるだけ。
結局は自分たちのできる範囲で、自分たちの良いと思うゲームを作るしかなくなる。
本質的には海外に拠点を移さない限り「日本市場なんて少子化と不景気で現状飽和」を
解決しないとどうにもならないw海外に拠点を移したら日本のゲーム業界じゃないしねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:09▼返信
インタビューされたから答えてるだけなのにな
取材自体断ることも出来んだろ
それこそ何勘違いしてんだ言われるぞ何せ「現実見ようぜw」なIGNだからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:11▼返信
討鬼伝やったらソルサクの良さが分かった
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:12▼返信
日本は馬鹿が課金に金を落としまくるから
もうそこにしか旨味はないよ
ソーシャルがすべて
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:12▼返信
どんな判断や!
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:12▼返信
やって良かったと思えるゲーム、みんなでワイワイ楽しめるゲーム、が昔は沢山ありました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:12▼返信
クリエーターは口先でベラベラ批評するようになったら終わりだと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:13▼返信
アイデア重視()とかほざいて技術力軽視してるのは
確かに日本国内で延命してるだけで、
いずれジリ貧になるわな

どことは言わんけどさ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:13▼返信
海外がーじゃなくて、しっかり全世界で売れる物をって事ね。稲舟さんしっかりしちゃってどうしたの。
鎖国状態じゃそりゃ進化もしないわな。安定して売れるし。ただ今のvita市場は挑戦するメーカーがたくさんいて好き。そういう所からゲームって生まれるの?どうなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:14▼返信
和ゲーより洋ゲーの方が人気だしね。
嬉しいっす
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:14▼返信
>>159
アプリで十数年ぶりにFF5やってるけどやっぱり面白いな
話とか陳腐なんだが、雰囲気とか音楽とかゲームデザインとか
惹きつける雰囲気があるんだよな・・と改めて思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:15▼返信
忍者なんかしらんがアチラでウケが良いし
アチラのテイスト入れつつも日本の所謂お約束も押し通せるから素材として良いんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:16▼返信
ソルサクは良い出来だろ。たるい収集を切って、どうバランスの良い狩ゲーにするか、ライトにどう入ってきてもらえるか。確かにバランス面ではまだまだって感じだけど、電車乗ってるとソルサクの話してるの聞いたりするとやっとvitaも始まってきたなあってしみじみする。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:16▼返信
ソルサクが面白かったので外国でも売れて欲しいわ。
ストーリーのしっかりした狩りゲーは悪くない。
明日のデュラハン期待してるぞ!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:16▼返信
>>162
それ滅茶苦茶難しいことだからな
ゲームデザインがマリオやボンバーマンぐらいの時代までなら可能性はあったけど、いまの複雑化したゲームデザインだと不可能に近いぞ
現に日本で社会現象になるほど売れた洋ゲーあるか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:16▼返信
>>161
単純に札束と技術で殴り合いしたら海外の大手には勝てないしな
パズドラみたいに今までありそうで無かった工夫が必要なんだと思う
元々和ゲーが世界に広まったのは技術が評価されてたんじゃないし
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:17▼返信
バイオもモンハンもクソだし、和ゲー面白い奴最近少ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:17▼返信
ぼっちが
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:17▼返信
そういえばギルド02出るの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:20▼返信
モンハン昔は良かったのに、今はあの酷さ…

FFはまあまあかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:21▼返信
まぁ単純にコンシューマの開発規模がでかくなり過ぎて
日本のメーカーじゃ対応できなくなっただけだな
ライジングですら外注に投げ捨てた上に、凄まじく短かったし
Vitaはいいんじゃね?PSPと同じで受け皿になる可能性はある
ただ日本以外で発展はしないだろうけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:22▼返信
今回の皆のコメント
素晴らしいね

俺も純粋に楽しめるゲームを作って欲しいと思うね
純粋に楽しめたゲーム
·モンハン初期
·マリオストーリー
·デモンズソウル
·ドラクエ8
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:22▼返信
>>169
えっ?
技術が評価されてたんだよ
日本のクリエーターは限られた枠を与えられると輝くタイプ
逆に海外のクリエーターは白紙を与えられると輝くタイプ
この違いがハードの性能向上によって顕著になってきただけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:25▼返信
ソルサクの近接弱すぎ言ってるやつは、単に研究してみようという気がないだけ。回避強化と組み合わせたら鬼神になれる。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:27▼返信
言ってることは至極もっともだが
もう無理でしょ

今この日本で売り上げどうのよりも作りたい作品を丹精こめて作ることを前提にゲーム作ってる会社なんて殆どいないだろうし
まぁその数少ない開発者の一人が稲船なワケだけど
もう客に媚びたゲームしか出せないよ日本は まさかアトラスもメガテン4で地に堕ちるとは思っていなかったけど
数少ない企業の一つだと思ってたのになんだか悲しいねぇ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:28▼返信
>>175
よく言われるよな
日本人は制限された中でなら凄いモノを創るが制限が無くなるとあらゆる物事を無駄遣いしてゴミを創る
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:28▼返信
>>177
ソロならな
マルチだと全員近接じゃないと味方に吹っ飛ばされるんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:29▼返信
少なくとも、ワールドワイドに売れるものを作れなければ、
開発費の高騰などで単純に資金繰りが厳しい=発展が望めない
業種になってしまう(つかもうなっている)という理屈はよく解る

理想的なのは、海外で売れるソフトを作りつつも、
一方で日本人好みな作品をリリースするってスタイルかもね

ま、それが難しいからこの業界の雲行きも怪しくなってんだけどね
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:29▼返信
>>1
無知の見本
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:29▼返信
おまいう速報
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:31▼返信
>>179
だからこそエコカーとか発展したんだろうけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:34▼返信
未だに和ゲー、洋ゲーって分類してるやつ多いが、もうそんな時代じゃなくなって来てるよな。
少なくともその和の占める割合は圧倒的少数だし、単なるローカルゲーだろうよ。
和ゲーが嫌いなわけじゃないがある程度以上の予算をかけた大作には海外市場は絶対に無視できんだろ。ドラクエとかモンハンみたいに日本だけでバカ売れするタイトル意外はな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:35▼返信
物量の差を補うためにも
ハードが高性能なほうがいいんだけどね

PS2からPS3になって、和サード内の大手と中小の差が縮まってきたように
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:36▼返信
ゲームに限らず、海外病にかかった業種って軒並み死んでる(死にかけ)んだよな
逆に日本で当たり前だった事がスゲェとか言われて
下手に背伸びせず「日本」ならではの物作っていけばいいんじゃないんですかね
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:42▼返信
>>185
感性の違いがある以上
どこまでいっても一つになることはないよ
文化が統合されない限り壁は絶対無くならない
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:48▼返信
スポーツなんかと違って資金面の差ががモロにでるんだから分が悪すぎるわ、スポーツも資金は大事だけどさ

むしろそんな分の悪い戦いなのに国内では洋ゲーをほぼ完封状態なんだから十分すごい
海外からすりゃ日本市場なんて小さくて眼中にないだろうが日本ユーザーからすりゃ洋ゲーこそもっとがんばれと思うね
開発費何億もかけた作品がアウェーとはいえその何分の一かの開発費の中小ゲームに売上負けてる事実を恥じたほうがいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:51▼返信
まぁ丁寧に作れば作るほど、価値観の相違が浮き彫りになるから
本質的には任天堂みたいな直感的なアクションゲーばかりになりそうだな。
ダークソウルやキャサリンも評価は高いって言うけど
海外じゃ一部のコア層に公表って程度の売り上げだし。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:52▼返信


プライドの問題じゃない

売り手の考え方と客の好みが違う。

洋ホラー スプラッター
和ホラー 幽霊
みたいなもの。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:54▼返信
>>190
評価されなきゃ売れる土壌もできないからなぁ。
低評価ソフトが大量に売れる訳ないんだし。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:55▼返信
開発費クソほどかけて作った洋ゲーの売上の頂点が1000万本くらいだろ?
1000万DLのパズドラの利益率のほうがよほど凄い
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:57▼返信
>>189
逆もまた然りでしょうそれは
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 01:59▼返信
>>191
だから稲船が言ってる事はプライド捨てて洋ゲーの真似しろじゃねーつーの
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:00▼返信
欧米ゲームの真似は日本人にはムリ、ユーザーなら誰でも分かる
例えば役者と金があってもハリウッド映画日本人スタッフ中心で作れるか?即答でムリだろ
国内だけ見て萌ファンタジーか狩りかソシャかパンツで勝負すべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:05▼返信
というようなことを言葉で型ってもダメなんじゃないだろか
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:05▼返信
>>185
違う。予算をかけた大作を作るべきでない。予算をかけずにヒットする商品を作るべきである
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:08▼返信
個人的にもソルサクは確かに物足りないなーとは思ったけれど、
追加DLあるからストーリー自体はまだ終わりじゃないし
ユーザー意見取り込みとか、良いものを作ろうとする意欲は感じる。
ソルサクが終わっても次のステップに繋げてほしいとおもう。
今でこそ超売れるモンハン無印はストーリー短いし売上もスロースタートじゃん
大きなことを言ってるけれど、それを目標としてるのなら応援したい
挑戦する心意気を素直に応援できないのは悲しいな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:09▼返信
日本人に面白いアメリカンジョークを言わせるようなもんだろ
相当向こうの感性を学ばないと無理だと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:09▼返信
>>198
稲シップがプロデューサーでもディレクターでもなく、「コンセプター」って名乗っているのはそのためだよな。
最初に設定したゲームコンセプトが面白ければ、開発の軸が決まるからスピーディに開発できる。
スピーディ=人件費かからない、だから予算低くて面白いゲームが作れる。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:14▼返信
欧米の猿真似なんてしても売れねぇよ

稲船はユーザーの事を分かってない。まぁ、分かってたらあんなにクソゲー連発しねぇかw
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:25▼返信
まさにそのとおり
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:29▼返信
真似っつーか学べって言ってるんじゃねぇの?
そりゃ海外のゲームもどっか悪い部分もあるだろ
そこを避けて学んだ知識をソフトに注ぎこんで開発っつーか
そんな感じなんじゃないのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:43▼返信
なんか叩かれてるけど、普通の事言ってるだけだよね?まぁ偉そうに話してるけど。あ、だからか、、
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:46▼返信
変に海外を意識してもニーアみたいに青年verやらせろって意見が多くなっちゃったりとかしたら元も子もないからねぇ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:46▼返信
海外病患者でメンヘラのおっさんとか凄まじいなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:58▼返信
実際問題、日本のグラフィックのレベルは海外に遅れを取り過ぎだよ
作れと言われても作れないでしょ、日本のクリエイター達じゃ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 02:59▼返信
>>208
スクウェアのグラフィックレベルは世界一ィィィイイイイイイ!!!!





と呼ばれた時代もありました、はい
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 03:05▼返信


結局あんなにステマしまくったソルサクも大爆死


口だけなのはお前だった訳だな
211.ネロ投稿日:2013年04月04日 03:25▼返信
今更かよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 03:45▼返信
流石ミスター口だけ星人だ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 03:51▼返信
黙ってFarcry3のPVでも見ろ。
あれが今の世界基準だ。日本と海外じゃ嗜好や文化が違う…、なんてレベルじゃない。
あんなクオリティ高いグラフィックで広大なオープンワールドで自由に遊べるゲーム作られたら
日本は勝ち目ない。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 04:16▼返信
カイガイカイガイの発信源はここか。

この人って日本に1億海外に1億計2億しか人間の居ない地球に住んでるのかなって思う。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 04:18▼返信
FPSと同じでさ

オープンワールドであることが目的化したようなソフトなんて3ヶ月で飽きる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 04:22▼返信
金をかけて驚きを提供するけど、ゲーム性に乏しくつまらんタイトル多いけどなあ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 04:41▼返信
おしゃクソに似てる
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 04:43▼返信
またこのバカが日本のクリエイター代表気取りを始めやがったか
いい加減にしろ
一体何様のつもりだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 05:51▼返信
>>215
CoDなんか次が出るまで丸一年マルチプレイ出来るだろ?
ゆとりには高いハードルなのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 05:56▼返信
そのとうり

任天堂ダイレクトが悪い例だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 06:48▼返信
このアホは自分が失敗しているのに上から目線多いな
何様だ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 06:49▼返信
海外向けの前に日本向けも失敗しているようでは・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 07:28▼返信
豚は口だけだからなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 07:41▼返信
豚が発狂しすぎ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 08:09▼返信
>>14
欧米を参考にしてもあんなゲームしか作れないからなにも学べてないってことだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 08:11▼返信
日本の会社ってFPSとか海外で人気のジャンルつくらないよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 08:16▼返信
>>9
日本だけでしか売ってないだろ
海外でも売る場合はあの程度の売上じゃ収益にならんぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 08:21▼返信
Vitaで狩りを変えてやる
全ての狩りゲーマーへ 

結果口だけだったな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 09:26▼返信
まずは海外に出る前に日本で自分たちの客を満足させなないと海外でも上手くいかんよw
最近の日本のソフトで海外でもうまくいったデモンズ→ダークソの流れ見ると
まず日本で小さなコアを満足させてそこに肉付けしていくようにファンが増えて大きな流れになっていった訳で
パイが大きいから海外に受けるからとか言ってるうちは他所から参入してきた後発弱小でしかないし
その市場でコアを抑えてるだろう先行したメーカーには絶対に勝てない

日本のコア層を中心に日本の市場を作ってそれを海外にも広げて市場として日本的ゲームの市場を成立させる
そうすれば日本が中心の市場が作れてそのうえで拡大できれば海外に対抗できるようになる

危機感は抱くべきだが戦うのに足元を見ていないのは間違い
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 09:33▼返信
>>219
正直一年も遊んで欲しいとメーカーは思ってないよ。嬉しくもない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 09:44▼返信
中小サードはよくやってる。
着実にスキルアップしてるし。
本来ならスクエニやカプコンみたいな業界をリードするような大手サードが海外に挑戦し、引っ張っていかなきゃ。
でも大手サードはお金儲けばっかりでリメイク連発したりブランド潰したりで非常に情けない。
海外で売れるぐらい素晴らしいソフト作れよ、そのぐらいの気合い入れてゲーム作れよ、ってことじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 09:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 09:59▼返信
ある意味では今は正に戦いの真っ最中だな
日本のゲームの雰囲気を海外のユーザーが認めるようになるか
それとも海外のゲームを日本人のユーザーが認めるようになるか
自分は相互にあっても良いと思うよ、真に売上げを求めてるのはせいぜい上の方ぐらいなんだから
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:17▼返信
ステマクリファイス とかいらない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:24▼返信
確かにこいつは行動で示したが
結果は爆死だったなw
男なら責任取るんだろうな泥船?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:29▼返信
>>201
どれだけソニーマネーに助けられたと思ってるんだ?
今回の爆死で見放されるだろうがなww
結局、周りのスタッフに恵まれていただけ
実力なんて無かったんだよww
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:39▼返信
今の任天堂にこんな言葉言えるかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:57▼返信
はちまとトークライブしてちょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:37▼返信
それは面白いゲームを作ってから言ってください
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:39▼返信
日本のゲームの良さもあるのに海外を意識したばっかりに別物に
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:53▼返信
とりあえず、海外スタッフと一緒に仕事をしてみろ。
会話が通じない?だからなんだと言うんだ。ハートだよハート、拳じゃなくて思いをぶつけてみろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:00▼返信
デュラハン弱い・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:03▼返信
>>229
実際その通りだよな
日本で売れてる洋ゲーも確実に海外で評価されてるもんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 16:08▼返信
MH3Gで消えた”300万人のユーザー”とやらを漏れなく牽引してから発言しろよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 16:33▼返信
まぁコレに関してはおっしゃるとおり
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 17:54▼返信
なにこれイメエポ批判?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 17:59▼返信
なんか勘違いしてるけど
洋ゲは予算はハンパじゃないから面白いのは当然
248.日野晃愽投稿日:2013年04月04日 18:37▼返信
ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!ワンダバー!
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 20:16▼返信
学ぶべき所は学んで、活かせる部分があればそれを実施すればいいのは確かだが



こいつが言っても説得力ゼロ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 22:04▼返信
おまえもな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 22:19▼返信
23年間いたカプコン退社時に誰も挨拶に来なかった時点でお察し
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 23:58▼返信
宣伝だけじゃ駄目ってこと
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 13:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 15:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月05日 18:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 13:38▼返信
任天堂が悪い例
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 13:38▼返信
任天堂が悪い例
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 13:38▼返信
任天堂が悪い例
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 13:38▼返信
任天堂が悪い例

直近のコメント数ランキング

traq