• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







米ジョージア州の町議会、全世帯の「銃保持」条例を可決
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE93204O20130403
94650007_400x300

米南部ジョージア州ネルソンの町議会で1日、全世帯に銃の保持を義務付ける条例が全会一致で可決された。ただ、条例に違反しても罰則はない

同町の議員は、条例可決により、銃を持つ権利への支持を表明し、犯罪を計画している人物にメッセージを送ることができると述べた。重罪犯のほか、障害を持つ住民や銃保持に反対する住民は対象外とされる。

(全文はソースにて)




















images (4)




1c6d0c0b







これ、リアルで映画「インシテミル」が起きそうな気がする・・・


あれは疑心暗鬼が連続殺人の引き金だったし



o0638045310876768607




にしてもスタローンさんは良いこと言うなぁ






地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器予定同梱)地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器予定同梱)
PlayStation 3

D3PUBLISHER 2013-07-04
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

インシテミル 7日間のデス・ゲーム [DVD]インシテミル 7日間のデス・ゲーム [DVD]
藤原竜也,綾瀬はるか,石原さとみ,阿部力,武田真治,中田秀夫

ワーナー・ホーム・ビデオ
売り上げランキング : 21883

Amazonで詳しく見る

コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:52▼返信
wwwwwwww
どーゆこと
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:53▼返信
銃メーカー大儲けwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:53▼返信
お国柄が異なれば考え方も異なるということだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:53▼返信
今更無理だろ、これほど銃が蔓延してる社会なんだから
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:53▼返信
頭悪いんじゃないのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:53▼返信
そうくるだろうと思った。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:54▼返信
そして誰もいなくなった
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:54▼返信
気が狂ってる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:54▼返信
そりゃ義務化なんかしたら、ますます銃が売れてウハウハでしょうな。利権て恐ろしいわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:54▼返信
>重罪犯のほか、障害を持つ住民や銃保持に反対する住民は対象外とされる。

銃規制賛成派が襲われて「ホラね! だから言ったのに・・・」までがワンパッケージです。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:55▼返信
水鉄砲で十分よ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:55▼返信
オラ東京さ戦
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:56▼返信
目には目を
歯には歯を
銃には銃を
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:56▼返信
抑止力
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:57▼返信

馬鹿じゃないの?毎日戦争かよw

18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:58▼返信
ますます治安が悪くなりそうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:58▼返信
>ただ、条例に違反しても罰則はない。

警察「なに?家族を強盗に殺された?銃持ってないお前が悪い」
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:58▼返信
これで乱射事件が増えたらどうすんのっと
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:59▼返信
ポルレナフ状態になりそうだなwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:59▼返信
怖くて外歩けねぇよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:59▼返信
マジキチ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:59▼返信
土人国家だな。いつ銃を撃たれてもおかしくない社会。
隣人が隣人を監視する社会。訴訟社会。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:59▼返信
やはりアメリカはまごうことなきキチガイやなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:59▼返信
賛成したやつらに銃の怖さをたっぷり味わせればいいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 10:59▼返信
>>21
仕方ないだろう
今更銃規制は無理なんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:00▼返信
>>27
賛成せざる負えないんだよ
そんな事も分からないなんて小学生か?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:00▼返信
日本のネトウヨ平和ボケ嫌いみたいだし、
アメリカ住めばいいんじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:00▼返信


全員が銃持ってるとかwwwww
喧嘩=即デッドアライブかよwwwww

32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:01▼返信
すげー国だなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:01▼返信
思考がヤバい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:01▼返信
お猿ちゃんに銃持たせるとろくなこと無い
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:01▼返信
これ、つまり国も警察もお手上げなんで自分で自分の身は守ってねwってことに他ならないよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:02▼返信
なぜ

中世時代に逆戻りしたんだアメリカは
猿やないか

37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:02▼返信
さすがアメリカだぜ
日本は鎖国しよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:02▼返信
賛成せざるえないて…
ああそういやライフル協会に逆らうと消されるんだっけか
さすがアメリカだぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:02▼返信
銃乱射してる奴がいたらそいつに対して全員が即座にがバッと銃を向けるのか・・・撃ち殺したら正当防衛になるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:02▼返信
その銃持った一般市民が銃乱射しないという保証がどこにあるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:03▼返信
一度持つことを容認したらもう歯止めは効かんからね
選択肢は無いに等しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:03▼返信
銃の性質から考えても、銃を持ってるから銃がら身を守れるものじゃないからな。
そこは誰しもわかっているが利権がこびついてるんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:04▼返信
人の命よりも銃や弾丸の売上のほうが重要ってことさ。単なる価値観の違い。
外野がとやかく言う必要はない。勝手に殺し合いしてくれればいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:04▼返信
小学校が核武装する日も近いな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:04▼返信
洋画見てて思う
銃なんて人間に持たせるもんじゃないと
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:04▼返信
防弾チョッキ義務化なら理解出来るがね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:05▼返信
銃て攻撃専門だから実際の防御力はゼロだしなw
攻撃は最大の防御という歪んだ理屈前提の防御力wwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:06▼返信

刀狩りした豊臣秀吉はある意味偉大
自己防衛のためだけどw

49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:06▼返信
学校で銃での人の殺し方を教えるのが必須科目になりそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:06▼返信
銃から身を守るには、銃を撃つかもしれないという疑わしい段階からそいつを撃ち殺さないと身を守れないからな
本当に気持ち悪い社会
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:06▼返信
安いマカロニウエスタン並みに危険な世界だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:07▼返信
今こそ武器輸出禁止三原則を解禁して鬼畜米に売りつける時
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:07▼返信
結局目には目をなんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:07▼返信
家の近くで発砲事件が起きても日本人に
銃を所持して身を守りたいって感覚ないしなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:08▼返信

口論中に
汗を拭こうと胸ポケットに手を入れたら
殺されるのか

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:08▼返信
内ポケットから財布を出そうとしただけで撃ち殺されそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:08▼返信
俺らが期待するアメリカだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:09▼返信
アメリカに行く機会もないしいいけどさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:10▼返信
銃を持ってる奴を片っ端から撃ち殺してけば、銃乱射事件とか無くなるぜ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:10▼返信
俺、もうアメリカ行かないよ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:11▼返信
アメリカいく時は、銃と防弾ジョッキ装備が必須になるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:11▼返信
この州には行かないようにしよう
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:11▼返信
撃たれてから撃ちかえすの無理じゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:11▼返信
さすがアメリカだぜ!まったくブレねぇ!
そこにシビれぬ!あこがれぬゥ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:11▼返信
そのうちレーザー銃とかに変わってさらに悲惨なことになるとwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:12▼返信
>>59

どうやって?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:12▼返信
>>59
そいつが銃乱射事件起こしとるやないかい!
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:12▼返信
福岡も変わらんだろ。
手榴弾やらRPGが出てくるんだから。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:12▼返信
ほんとに恐ろしい国だなアメリカ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:12▼返信
さすがアメリカだ!俺達には出来ないことを平然と(ry
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:12▼返信
彼らは銃で国を建てたと考えてるし、彼らに銃を捨てろというのは日本人に刀を捨てろという以上に難しい。
日本人の廃刀令の時にはもう不要になった特権階級である武士のアイデンティティ否定だけで済んだけど、アメリカが銃を捨てるのはアメリカ国民全員のアイデンティティの否定だから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:13▼返信
なにが護身用だ
いきなり銃口突き付けられたら対抗も糞もねえだろうが
余計治安悪化させてるだけじゃねえかカス
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:13▼返信
また連呼リアンがアメリカで銃乱射するんじゃねえか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:13▼返信
人差し指立てて銃のマネをしたら有罪だが、実際の銃で撃ち殺せば無罪な国
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:14▼返信
銃の保持を義務付けたところから
また銃乱射事件が起きるんだろ?www

堂々巡りwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:14▼返信
>>41
だよなあ…全ての銃を回収とか、事実上不可能だし、なにしろNRAとか大統領よりも力を持ってしまっている。

でも、ようは使う人間の「心」次第だよなー。毎日瞑想して、「因果応報」とゆー哲学を叩き込めば、、、、?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:14▼返信
警察いらないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:14▼返信
日本にも郵便配達員が銃所持してた時代があったんだぜ
昭和初期までだったかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:15▼返信
全員が銃を持ってる社会と誰も持たない社会では犯罪率が大幅に変わるだろう
ただ個人で見れば犯罪に見舞われたときに対抗する手段がないというのも怖いんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:15▼返信
緋弾のアリアみたいなハイスクールが有りそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:15▼返信
本当に銃犯罪を防ぎたいなら弾を規制しろよ
銃弾の値段を上げれば乱射なんて勿体無くてまずしなくなるだろ
ただ、弾強盗とかが増える危険性はあるかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:16▼返信
どんなに理知的で先進的な教育を受けても稀におかしいな奴も居るだろうに、
そういう懸念の方が先に来ると思うんだがな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:16▼返信
銃乱射しにきたアホを、学生達が蜂の巣にする事件が起こるわけですな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:17▼返信
あれ?もう警察官いらなくね?www
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:18▼返信
全員が自衛のための銃を持っていたとしても凶弾の1発目は防げない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:18▼返信
リアルGTAが起きるなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:19▼返信
銃所持税を導入すれば良いよ。
殺傷能力の高い物は高くして、不必要な銃を減らす所から始めないと何も変わらない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:19▼返信


ヒャッハー!汚物は消d(ry

91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:20▼返信
いや、これは自然な流れだろ
銃の脅威から身を守は皆持たないか皆が持つしかないの
現状のアメリカの一定の人が銃を持って一定の人が銃を持たないという歪な社会だから無差別殺人が横行するんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:20▼返信
さすがアメリカ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:20▼返信
うん、どうでもいいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:21▼返信

アメ公は自分らのこと
民度高いって勘違いしてるからな…

95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:21▼返信
警察も逮捕じゃなく容赦なく銃殺してきそうだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:21▼返信
日本は銃が手に入らないから異常に感じるだけ。
たぶん同じ立場で数十年も生きてるなら、賛同なのかもしれない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:22▼返信
権力を持った小学生だろこれ(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:22▼返信
前向きに受け止めるあたりアメリカやなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:22▼返信
ライフル協会からお金いっぱい貰ったんだろうなぁ。
ライフル協会は銃が売れて嬉しいし、住民は銃持った悪人を簡単に撃ち殺せるし、議員はお金貰って嬉しいしWin-Winだね(ニッコリ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:23▼返信
防弾服の開発が急がれるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:23▼返信
アメリカって銃が許可されてる割には、無差別テロが
少ない気がするなあ。
もし日本で許可されたら、毎日のようにどこかで
銃乱射事件がおきそう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:23▼返信
まあでもそうなるだろうな。全員武器没収って言っても持ってる奴は持ってるわけで、そうした奴らが何かをキッカケに
銃を持ちだそうものなら、支持にしたがって無力な人たちは何の抵抗もできない。ある種核兵器と一緒だな。
もう現代において全員武装解除は絶対に不可能。互いに武器を持ってるからこそあるのが今の平和なんじゃないかなと。

そもそも銃の無い安全平和ボケ日本が口を出すことでもないし、出せるものじゃないな。向こうには向こうの環境が
あるわけだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:24▼返信
よし、じゃあもうどこの国も核を持とうぜ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:24▼返信
ヤンキーどもが自国内で殺し合おうが俺達には関係ないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:24▼返信
アホなガキが学校とかに
持ってきて自慢するんだろうなぁwww

で事件が起きると
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:25▼返信
アメリカって奇麗事とか廃して本音で生きてる国だからね。

日本なんて、実際は「村八分の文化」なのに、
それを「和の文化」とか言い換えて、さも日本は美しいアメリカは醜い
みたいに印象誘導してる国と大違い。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:25▼返信
>>91
その理論だと小学生も全員武装する事になるんだが…

銃乱射対策したら、ちょっとした喧嘩で銃が使われるようになりました。なんて小学校がお望みか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:26▼返信
殺られる前に殺れ!ってことか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:26▼返信
ごっこがガチの殺しあいに
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:27▼返信
日本も廃刀令が無かったら今も武器を持つ習慣があったんだろうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:27▼返信
銃社会ならではの発想ですな
日本に来ないでくれればそれでいいや
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:28▼返信
単純には全員が銃を持つか全員が持たないかしかない。銃の次は刃物や鈍器で最後は素手。素手でも自己防衛責任が果たされてる日本はなんと安全か。
素手に素手で反撃することすら厳しく制限されてるあたり加害者優遇とまで言える。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:28▼返信
>>108
それじゃあ悪化すんじゃねえかww みんな武器を持って、お互い睨み合ってましょうねーってことじゃね
均衡状態こそ平和って考え
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:28▼返信
自分の身は自分で守れって事か。自己責任を突き詰めるとこういう風になるんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:28▼返信
人間が人間を殺すので、アメリカは人間規制の方向で。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:29▼返信
ウェスタンかよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:30▼返信
全世帯に持たせたらむしろ
些細なトラブルで済んだものが銃殺傷事件に発展したりと
治安を余計悪化させるだけにしかならないと思うんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:30▼返信
ゾンビ一匹放つだけで、他者の介入なく村どころか国が滅びそうだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:30▼返信
市民が銃持ってるから上の人間もあまり市民を無視したこと出来ない、っつう側面もあるんだけどねえ
なんか微妙に狂ってる気がする
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:30▼返信
銃乱射事件を想定した
避難訓練とかやれよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:31▼返信
ポケットに手を入れようとするだけで撃ち殺されるような社会がマトモだとは思えんわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:32▼返信
>>107
小学校のころに海外旅行かなんかの時に銃を撃ったことあるか?
当時の自分には引き金が硬くてとてもじゃないが引けんかったぞ。
撃つのに四苦八苦するくらいなら殴りかかったほうが手っ取り早いし
効果的。

よってちょっとしたケンカで小学生が銃を使うのは考えにくい。
仮に将来そういう事件が勃発してもそれは特例となるだろう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:32▼返信
まぁ野球やってて人の敷地に誤って投げ入れちゃったボール取りに行っても撃たれる国ですから
コンビニでたばこ買おうとして懐から財布取りだそうとしても撃たれる国ですから
散歩に連れて行った犬が他人に吠えた瞬間撃たれる国ですからwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:33▼返信
簡単やな~ププッ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:33▼返信
さて、どうなるかねぇ・・。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:34▼返信
基地害
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:34▼返信
向こうは銃なくしたらじゃあどうやって自分を守るの?って考えだから… 日本人と根本的に考え方が違う
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:36▼返信
銃が法律、それがアメリカ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:36▼返信
ちょっとしたご近所トラブルでも撃ち合いになりそうね
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:37▼返信
野蛮人だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:37▼返信
ここまで銃が普遍的にある環境だと現実的な対策としては間違いじゃない
規制したところで遵法精神のない人間だけが銃を持つことになる

こうした状態はもう手遅れ
そういう状態にしないことが大切

134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:39▼返信
くるってるやつも銃持ってるとか怖いわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:39▼返信
一般人「家族が銃で殺されました!!」警察「それ君が早く犯人を銃で撃たなかったのが悪いだけだからね?まあ                     君が対応悪いせいで死んだんだから君が殺したようなものかな」
                                                   一般人「そんな・・・・簡単に人なん 警察「気持ちはわかるけどね~、法律で決まっちゃったからさ~、
    か撃てませんよ!」        ライフル協会に逆らえばどうなるかわかってるだろう?」
   
一般人「それは・・・!!」     警察「そういうことだ、君一人ではなにもできない。望んだものではな
                     いが、充分あり得た犠牲だ。指示された処理をさせてもらうぞ」

まさに外道


136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:39▼返信
>>122
DQNしかやらない朝鮮玉入れなんか無い方が良いわ
あれは治安悪化にしか繋がってない
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:41▼返信
銃乱射
みんなで撃てば
こわくない
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:43▼返信
ブーメランで戦おう
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:44▼返信
>>133
その通りだな。たとえ銃規制しても恐ろしいくらいの埋蔵量がありそうだし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:44▼返信
アメリカは銃ないと特殊な環境だから必要なんだよ
州にも州警察、軍隊も常駐してて州ごとに法律もある
テロの脅威もあるし他に政府に好き勝手させない為でもあるらしい。
色々調べてみなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:46▼返信
悪化してるじゃねーか
それだと根本的な解決ならないよね
もう少し@がんばろうよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:46▼返信
人は同じ過ちを繰り返す
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:46▼返信
なんでオバマが恥になるんだよ・・・
NRAとズブズブの上院議員達こそ恥を知れよクソッタレが
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:48▼返信
>>122
さっぱりわからんし日本を知らないみたいだな
むしろ排除の方向に向かってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:48▼返信
なるほど民主党みたいなのが与党になったら銃もって国民がクーデター起こすのか
それもアリだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:49▼返信
ま、そういう人種なんでしょ
うちら日本では無理な考えだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:50▼返信
さて、今後が見ものですね
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:50▼返信
引き金が軽くなるなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:51▼返信
小学生にも漏れなく持たせないと意味ないだろ
そうしても今度は幼稚園が狙われるかもだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:52▼返信
ウェスタンに逆戻り
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:53▼返信
小学生は防弾リュックを背負っている
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:56▼返信
ライフル協会と政治屋がズブズブなんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:56▼返信
羊の群れが狼に襲われるなら羊の群れを狼の群れにすればいいじゃんという話か
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 11:56▼返信
さすがアメ公。極端すぎる。
この州には恐ろしくていけんわな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:00▼返信
でもしょうがない部分もあるんじゃないですかね。
どうせ悪党は違法になっても隠し持ってるんだろうし。

これで銃が氾濫したまま違法化したら、法律を守ってる奴がバカを見る事になる。
せめて前科が有るやつとかが銃を持ってる状況を止めて欲しいとは思う。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:01▼返信
撃てましぇん
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:02▼返信
はいはい次は増強で最後は核武装まで行こうね
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:02▼返信
銃規制でライフル協会やばいと思ったら
むしろボロ儲けするというさすがアメリカw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:02▼返信
インシテミルは面白くなかった

まぁアメリカで銃取り上げるのは日本で言うとPC取り上げるのと同じ意味なのかな・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:03▼返信
銃会社とズブズブやないか
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:04▼返信
まあアメリカじゃ銃規制は難しいね
兵器開発で世界一を維持する為には一般社会で消費してもらわないと成り立たないでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:05▼返信
じゃあ、次は先制攻撃有りにしようぜ。
先に撃たれたら持ってる意味ないしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:06▼返信
アメリカ人は頭おかしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:06▼返信
銃規制は無理だね。

銃メーカーとかマフィアとかの圧力があるからね

166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:07▼返信
銃社会になったら規制なんて無理
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:08▼返信
ジョージア州には行かない方が良さそうだな
ムカついたで銃撃たれたらかなわんで
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:09▼返信
次は乱射事件が起きないように、銃を持った奴へ奇襲攻撃を許可しよう
事件の芽を潰すのだ(白目)
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:09▼返信
銃の所持を完全に規制して
警察なんかの特別に銃の所持を認めらている人以外が所持していた場合は警察は射殺しても可
にした方が良いと思うのだがなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:09▼返信
ライフル協会の票田と裏金ロビー活動の賜物だな
規制どころか新たな需要まで増やすとは恐れ入ったw
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:09▼返信
頭おかしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:10▼返信
全会一致で可決か。
さすがアメリカ、力と金の社会か。

日本でも凶悪事件は起こるけど、銃社会じゃないのは心底良かったと思う。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:10▼返信
さすがダメリカ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:12▼返信
情報操作が過ごそうだよね雨さんは
窃盗殺人事件でも
銃を持った犯人が無断で侵入し家主を殺害して逃亡ってニュースでも
家主側が銃を持ってなかったって事を大きく取り上げそう
銃さえ持っていればみたいに
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:12▼返信
防弾チョッキの義務化ならわかるけど
事件を起こすような奴らさえも更に銃を入手しやすい環境にするとかもう意味わからん
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:12▼返信
うわぁ…馬鹿だ…
本物の馬鹿の集団だ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:12▼返信
日本で言うなら通り魔殺人が起きたから皆に心臓突き刺す訓練させようぜって話だからな
イギリス流刑地らしいキチガイ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:13▼返信
南部はもう思考が別の国だな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:15▼返信
銃が珍しいのは日本とブータンくらい?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:17▼返信
ジョージア州の人間は善人である事が前提みたいな条例に・・・。
善人が道を踏み外したら即射殺されるんだろうか。
おお、怖い
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:18▼返信
そらそうだ。
一度散らばった銃はみんなが一斉のせーで捨てると見せかけてぇぇの疑心暗鬼が永遠に続くからもう武装するしかない。
それか銃持ってたら日本みたいに懲罰食らわせるかぐらいか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:19▼返信
日本で例えれば
通り魔が多発してるからナイフの携帯を義務付けますって
言ってるようなもんで何ら意味を持たないし
根本的な解決になっていない
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:20▼返信
外から見るとおかしな事でも
住んでみると納得する事もあるかもしれんからな
日本も外国からおかしいと言われる事は多々あるが
どの国でも大体文句言ってんのは
海外旅行すら行った事ない貧困層だ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:20▼返信
国が軍備なくさないのと同じこと
周りが銃を持ってたらそうなる

問題は溢れすぎて回収は不可能だということだろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:20▼返信
>>176
ありそー
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:21▼返信
言えることは
確実に死人増える
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:22▼返信





銃が無くならない限り、銃を使った事件も永久になくならねぇよ
さっさとその事に気付けよアメ公



190.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:22▼返信
護身サイズならいいがフルオートライフル所持は規制しなきゃダメだろ
それも軍用レベルのアサルトを一般人が持ってるとなるとそれこそ脅威
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:24▼返信
狂ってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:24▼返信
マジかよ


白豚土人だった
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:25▼返信
もう手遅れだったんだろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:25▼返信
防弾チョッキも配っとけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:25▼返信
もう皆で撃ち合えばいいじゃない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:25▼返信
銃を無くせ無いんだから身を守りたければ持つしかないが
条例にする必要あるのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:26▼返信
これだけ皆に銃が行き渡ってるんだから完全に規制するのはもう無理だわな。
それならば護身用持たせるってのはあながち間違いじゃないわ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:28▼返信
秀吉の刀狩りならぬ銃狩りすればいいんじゃない
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:28▼返信
リアルに小さなきっかけで殺人の連鎖が多発しそうだな・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:29▼返信
そこに銃が有るから乱射出来てしまうんだろ?
突発的な怒りで目の前に銃があったら…撃つだろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:30▼返信
要するに俺達の金儲けのために殺人の道具と力をやるから
勝手に市民は殺しあって正義を決めろってことね
俺達の殺人兵器で殺されるかも知れないからもっと強い兵器を買えと







当然裏工作はあったんだろうがその上でも民主でこれが通っちゃう辺りキチガイ流刑地国家だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:32▼返信
アメリカは国土が広すぎて、治安が維持できてないからな。

先進的で民主主義な中国みたいなもんだ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:33▼返信
多民族国家だからな
話の通じない訳わからん奴らが凶器持って周り住んでたりする
警察もあてにならない、日本とは全然違うのよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:33▼返信
街中に銃が溢れて大変だから全世帯に戦車の保持を義務付けよう
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:34▼返信
土民治安国家
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:34▼返信
銃を持ってない悪人が、銃を持った善人を殺して銃を持つw
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:35▼返信
ダメリカ「よし そのワケわかんないやつに銃を配って金儲けだ」
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:40▼返信
さすがレッドデッドリデンプション発祥の地だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:41▼返信
面白い考え方するなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:42▼返信
ジョージア州から離れる事をお勧めします
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:43▼返信
殺人が怖いならお前も殺人すれば良いじゃない byイギリス流刑地
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:43▼返信
アメリカは先進国のカテゴリから外した方が良いんじゃない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:46▼返信
逆転の発想…
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:46▼返信
多分いちばん賢い解決法
今更銃規制したとこで無駄でしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:51▼返信
>>214
解決ではないだろ。
死ぬことに自己責任っていう理由付けたいだけじゃん。
銃持ってたんでしょ?じゃ反撃して倒せたよね。みたいな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:52▼返信
要するに殺られる前に殺れって事か
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:53▼返信
馬鹿は撃ち殺されなきゃわからない
×自衛の道具
○人殺しの道具
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:54▼返信
争いは争いを生むだけだって…分かれ!
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:55▼返信
だいたい銃乱射事件って学校が舞台だけど
子供達に銃を携帯させるのか??
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:56▼返信
強盗殺人が起きても
「銃の携帯を義務付けられてたんだから銃で応戦して身を守らなかった被害者にも落ち度がある」
とか弁護士が言って来そうだなwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:56▼返信
>>221
さすがにそりゃねぇだろうけど先生が腰に銃つけたまま授業するんじゃねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:58▼返信
223
学校の屋上にスナイパー常駐だろw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:58▼返信
常時他人を疑っていつ打たれるかわからない気持ちで
いつでも打てる気持ちでいて下さいってことだよなwあーこわいw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 12:59▼返信
銃社会だけどLove and Peace!!
人殺しの道具の携帯が義務付けられてるけどLove and Peace!!
馬鹿かとwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:01▼返信
ま、税収の一端を担うほどの巨大産業だからな
規制すれば雇用の問題が出る国である以上、一度就労地盤が破壊されん限り無理だわな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:04▼返信
銃規制したら最初は犯罪者が調子に乗って犠牲者が出るだろうけど長い目で見たらジョジョに平和に向かっていくよな
義務化なんてしたら平行線をたどるばかりかもう取り返しの付かないことになるよ
武装強盗VS武装市民が撃ち合うような大きな事件が絶対起きる
金に目がくらんで子孫たちが危険に晒されるかもしれないなんて事考えもしないんだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:06▼返信
軍人どころか兵器商人の跡取りが国の支配者になれる国だからな
日本じゃ兵器商人がドンになるなんて百兆使っても無理
リアルキルゾーン3 しかも実際捏造写真とかで国家が犯罪工作してまで兵器商人に金流す癒着っぷり
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:08▼返信
起きることを前提として抑止力を持たせる方向になったか
まぁ色んな思惑があるだろうが、予想どうりだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:09▼返信
しかしジョージア州発想が単純すぎるだろw 
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:10▼返信
じゃあもうゲーム巻き込むなよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:17▼返信
日本じゃないから仕方ない
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:18▼返信
»233
別にかまわねーよ、ただバカだなってw
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:21▼返信
ちょっと意味がわからない・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:24▼返信
アメリカは行かないほうが良いというのがよーくわかった
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:25▼返信
救いようのないバカ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:29▼返信
流刑地部落の国
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:30▼返信
ここに居る奴が予想通り過ぎる展開でワロタ

建国の理念すら知らねぇのかよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:31▼返信
流刑地部落の国の理念
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:32▼返信
あんたの国が核持ってるんで、うちも核武装します。
と言ってるのを非難できないな、こりゃ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:32▼返信
はやく銃を規制しろよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:32▼返信
戦わなければ生き残れないのがアメリカ流なんで・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:37▼返信
悪循環ですね
規制して長い目で見ることが出来ないのだろうか
いずれこの国の治安は最悪になるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:37▼返信
アメリカが馬鹿じゃなくて、ライフル協会が馬鹿じゃない?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:39▼返信
銃こそがアメリカの象徴だもんな
国の成り立ちからして銃は捨てられない
今後も銃は継続
オバマが頑張っても銃だけは無理だろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:39▼返信
9条改正も要するにこういうことだってわかってない奴らがいるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:41▼返信
アホのような広い国土と越境してくる密輸モノ
ハイウェイの逃走車をヘリで追うような国だもの
管理社会の日本みたいな事はできないよ。
 
まあいいんじゃん、アメ公なんざ銃で殺しあうのがお似合いですよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:42▼返信
流刑地部落は文明人になったつもりらしいが
未だに犯罪者しか居ねえ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:43▼返信
銃にメチャクチャ税金かければいいんじゃないの?それでも減らないの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:44▼返信
俺たちはブサヨに銃=野蛮と洗脳されているのではないだろうか
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:47▼返信
俺達はブサヨに通り魔=野蛮と
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:53▼返信
日本とは人口密度違うから

日本で銃所持義務化すると人口半分ぐらいになりそう
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:54▼返信
一方的に殴られる、痛さと怖さを教えてやろうか!ってか?

最終的には精神崩壊しちまうぜ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 13:56▼返信
>>250
この件に例えて考えるなら
中国やロシアなど危険な連中から自分で銃を武装して守るのではなく、
アメリカ様という警察に守ってもらってるのが一番ってことだもんな
まあ、アメリカ様の保護下にある限りは日本って国の治安は維持される
とはいえ個人と国は違うので、日本が日本を守れませんのでアメリカ頼りって状況は微妙
9条は他の国の保護下じゃないと成り立たない内容だから最強アメリカ様に一生ついてくしかない
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:00▼返信
>254
同意
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:04▼返信
捏造大国の犯罪者集団ダメリカ様
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:10▼返信
何だ。日本以外にも頭のおかしい国はちゃんとあるんだな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:14▼返信
日本と土人を比べるなよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:23▼返信
原発は爆発したから次に爆発する可能性は下がった。

だから安全。

強力に原発を推進するよい材料だ。

264.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:25▼返信
銃がもたらす利益や利権を守るために
嘘でも銃が必要だということにしたいんだなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:28▼返信
恥を知らない白豚はさんざんバカにされて
人が消えた所でまたキチガイ理論ループか
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:36▼返信

武器商人 既得権益 武器商人に群がる輩

まぁ商売して生活してるのも事実ですが・・・

平時に銃いらないでしょ 
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:36▼返信
アメリカと日本は違うんだよ、銃に対する国の歴史の深さとかが。だからここで日本人がアメリカの銃問題について平和ボケ論語っても無駄。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:40▼返信
ジョージア州のネルソンって何処?
この地区に住んでた俺でさえ知らん田舎町の町議会の話で、これは州議会でも何でも無いぞ。

これをもって「アメリカが」なんて言ってる奴は、日本の何処かの町長が「竹島は韓国の物だから」って発言して、「あはは、日本が認めた認めた」って笑いものにされても文句を言わん事だな。
日本にも極めて右巻き左巻きに傾倒した町役場ってのが存在するように、アメリカの田舎にもそれは存在する。民主主義の基本を知ってるなら、そのぐらいは理解出来そうなもんだが。違うか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:41▼返信
じゃあ核攻撃が怖いので全ての国に核を持たせよう
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:46▼返信
ジョージア州全域で、リアルバトルロワイヤルのスタート
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:48▼返信
「義務付け」

じゃあ、これからは銃で撃たれても武装してなかった奴が悪いって事になんのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:54▼返信
ジョージア州は南東部の黒人差別が酷い地域。
風と共に去りぬの舞台。
日本人が出歩いたら銃で撃たれそうだ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:56▼返信
>>272 悪いやつにはならないと思うが
武装してれば良かったのにって言われるだろうな

怖い怖いアメリカ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 14:57▼返信


やっぱり オバマ でも 厳しいのか 銃規制
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 15:02▼返信
全ての国が核武装
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 15:04▼返信
一人が銃で人を射殺→他のやつが身を守るためにそいつを射殺
銃の使用が自由であれば結局二人は死ぬ
銃がなければ誰も死なないことになぜ気が付かない
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 15:44▼返信
銃の誤射や暴発による事故も増えるなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 15:46▼返信
すげー。いつでも銃撃戦が見れる楽しい街になりそうじゃん。
自分は絶対に行かないけど。
でも街中にWebカメラ設置してくれると嬉しい。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 15:56▼返信
防弾装備必須だなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 15:58▼返信
そもそもいかれたやつが銃乱射するんだから
みんなが持ったら事件一件の被害者はへるかもだけど
件数増える可能性が増すだろ
誰かが正気を失った瞬間に家には必ず銃があるわけだし
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 16:03▼返信
TPPなんかで銃を無理やり日本に押し付けるんじゃなければ
好きに所持して殺し合ってればいいよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 16:18▼返信
安定のキチガイ土人国家
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 16:22▼返信
はちまで例えるなら
豚さんと頭文字Gの言い争いみたいなもんでしょ
結局いつまでたっても何も解決しない的な
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 16:25▼返信
ジョージア州は共和党支持者がアホみたいに多い
アメリカの成り立ちと開拓の過程を考えると、
保守政党である共和党が銃容認に走るのはまあ当たり前なわけで
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 16:36▼返信
さすがアメリカさんや。そこにしびれる憧れるぅぅぅぅぅぅぅぅ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 17:20▼返信
ジョージア州に仕事かなんかで飛ばされたら生きて帰ってこれないかもな
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 17:29▼返信
さよなら馬鹿ジョージア
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 17:30▼返信
痛い目を見ないと何を言っても分からないだろ
そのうち殺人事件が激増してから間違いに気付くと思うよ
アメリカに生まれなくて良かった……
290.ネロ投稿日:2013年04月04日 17:39▼返信
正直、何とも言えんな…
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 18:12▼返信
あぁ・・・馬鹿なんだな、こいつら
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 18:17▼返信
解せぬ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 18:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 18:19▼返信
痛みを伴わない方法は無いよな
本当に無くしたいなら新規を徹底的に制限していくしかない
その間いくらか被害は出続けるだろうけど
地道に長い年月かけて残りを回収していくしかない
じゃその間被害にあう可能性のある俺らはどうするんだ冗談じゃない
って言いまくるからもう無理
その間国が徹底的に国民を守るって姿勢も考えもないから絶対無理
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:01▼返信
>>294
無理じゃないよ
全部取り上げればいいだけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:03▼返信
バカスwwwwww一度持った武器を手放せない臆病者wwwwwそれがアメちゃんの正体wwwwwwwww

こんな単細胞な野蛮人が「世界の警察」とか、ちゃんちゃら可笑しいわwwwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:05▼返信
銃から守る為に銃を持つなんてのは詭弁もいいところだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:26▼返信
日本は、核から守る為に核を持とうとしているぞ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:28▼返信
正直今の核問題と同じで、アメリカから銃を全部排除するのは不可能

それだったら、全員持つか、全員防弾チョッキ着るのが現実的
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:35▼返信
地方も自動車で外が危険になってるしな。高齢化も手伝って。
自動車で危険で不便で未来がない。末期。
お年寄りや子供が通学路でさえも自動車で危険になっていて安心して歩けない地域に未来はない。
自家用自動車前提ってことは排ガス公害、騒音公害も深刻。
ジョージア州もこんなだと、人口減の未来しかないだろうな。
日本における日本の自動車購入前提の未熟な地方と同じように。
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:35▼返信
全員から銃を取り上げるより
全員に防弾チョッキ配って銃持たせた方が早い。

302.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:38▼返信
日本の地方における自動車前提にしすぎた異常な社会と
アメリカにおける銃社会は問題がよく似てる。利権と安全の問題。
日本では自動車前提の地域は自動車により危険でうるさく、臭く、危険で、不便で、公共交通も衰退しきっているので人口減の一途
ジョージア州もパッとしない田舎だ。銃もだし、自動車購入前提の未熟な地域なんだろう。世界的に自動車不要のコンパクトな街づくり=コンパクトシティ推進が命題とされているのに
ジョージア州はそれらにろくに取り組んでいないんだろ。日本の地方とジョージア州はよく似てるよ。銃に依存、マイカーに依存。共に未来がない。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 20:03▼返信
すっげえうらやましい。
去勢された日本人にこそ銃社会は必要だ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 20:30▼返信
想像以上に斜め上
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 20:43▼返信
国民が互いに銃向けあいながらUSA!USA!とかやってんだもんなぁ
軟弱、弱腰と言われようが日本がアメリカみたいになって欲しいとは思わんな
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 21:11▼返信
???発想が実に独創的だな。
銃を持たせたらまたキチガイが乱射するだろ…あいつら撃たれるの覚悟で乱射してんだからよwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 21:39▼返信
あとはこの地域で幻覚症状引き起こすヤクを売りさばけばいいだけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 22:09▼返信
アメリカ人「銃は死んでも手放さないぞ!」
日本人  「・・・死んだら終りじゃん。」
アメリカ人「天国でも地獄でも手放さないぞ!だれも俺から銃を奪うことはできない。」
ほとんど病気です。信用できるのが銃なんだろうね。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 23:30▼返信
義務と言っても、罰則が無かったり銃所持反対者は例外としたり、ちゃんと多様性を認めてる感じなのな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 00:05▼返信
銃乱射民族韓国猿を射殺
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 01:00▼返信
MGSのジーンの演説を思い出す。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 01:06▼返信
つかガキンチョにはどうすんねん
大抵狙われんのは銃を携帯してない子供だってーのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 02:36▼返信
本当馬鹿。
そもそも銃が無ければ銃乱射事件なんて起きようがないだろ。
手元に銃があったらカッとした拍子に人殺せちゃうじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 07:06▼返信
ホント犯罪大国は洒落にならんな
銃じゃなくて盾装備しろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 07:33▼返信
核廃絶論者や憲法九条信者はなぜこのアメリカライフル協会の愚かしさを利用して主張しないんかな?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 14:44▼返信
銃持っていても銃を抜いて狙いを定めて引き金を引いて敵を無力化させないと自身を守る事はできんよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 20:28▼返信
>>316
RPGの武器屋の親父みたいなセリフだなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月30日 19:38▼返信
米国の成立を考えたらまず銃の撲滅は不可能
単純な殺傷力だけなら武道より強いしな
刀剣が廃れた理由を考えりゃ分かる事
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 08:44▼返信
銃が騒がれるがアメリカでは薬物の方が死者が多い
アメリカの違法薬物市場は銃の15倍の市場規模がある

直近のコメント数ランキング

traq