ガンホー、初のオフラインイベント「パズドラファン感謝祭2013」詳細発表 ― 伊藤賢治さんのライブもあり
http://www.inside-games.jp/article/2013/04/05/65357.html
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが、4月29日に開催予定のイベント「パズドラファン感謝祭2013」の詳細を発表した。
「パズドラファン感謝祭2013」は、同社がiOS/Android向けに提供中のパズルRPGアプリ『パズル&ドラゴンズ』初のオフラインイベント。同社ではこのイベント内で参加者によるゲーム大会「第1回パズドラジャパンカップ」を実施するという。
「第1回パズドラジャパンカップ」は、参加者同士でダンジョンのクリアタイムなどを基に算出されるスコアを競い『パズル&ドラゴンズ』のタイムアタック日本一を決める大会で、連れて行くパーティや登場するモンスターを固定した専用アプリを使用し全員同じ条件でプレイを行うという。
さらに『パズル&ドラゴンズ』の楽曲を担当している伊藤賢治さんの出演も決定。今回のために特別に結成した豪華バンドメンバーによる全曲振るアレンジのスペシャルライブも開催される。
(全文はソースにて)
配信1年でオフラインイベントが開かれる程になるとは
どこまでフィーバー続くのか・・・
ソードアート・オンライン (12) アリシゼーション・ライジング (電撃文庫)
川原礫,abec
アスキー・メディアワークス 2013-04-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
To LOVEる―とらぶる― ダークネス 7 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗,長谷見 沙貴
集英社
Amazonで詳しく見る
怪盗ロワイヤルと同じ匂いがする
マジかよ長寿ゲーじゃん
そのくらい嫌い
ワンタイトルが4年も持ったら結構なモンだぜ
俺はやってなくてやってる知り合いに話し聞いたが
他のソシャルに比べると課金が有益だと感じられる方式らしいな
単にゲームし進行を阻害しておいて高額要求したりランキングの順位を買わせるのじゃなくて
純粋に「時間を買った」と思えるような課金になってるんだそうな
そいつの弁によると「ゲームセンターでコンティニューするような感覚」だと
このブームで課金の流れが変われば有る意味面白ソーシャルの道が開けるかもな
ま、そこを押さえる商売人共は利益最優先でしか物を考えられないから
相当現場が頑張らないと難しいか知らんがw
会社の先輩が毎月6000円ぶっこんでてワラタw
アホやでホンマ
1年+3年って一過性のブームとしてはあまりに長すぎるぞ
任天堂ハードが生まれて死ぬまでと同じくらいの時間じゃん
「課金ガチャで諭吉が6人消えた」とかいう話に慣れてると
月6000円ならまだ自制できているように聞こえる
感覚が完全に麻痺してるな俺
ゲーム好きな奴だったら月に一本くらい新しいゲーム買うからその先輩以上に金かかると思うけど
毎月ゲームソフト1本買う人より出費少ないじゃないか
いや、同じゲームに毎月6000円だぞ
ぶっちゃけ任天堂の手抜きゴミクソゲーなんかよりは面白い
なんで?売ればいいし
時間あるときやればいいし
ライトユーザーの思考は良く分からん
毎月6000円って少ない部類でしょ
月5万とかざらだからな
勝ってすまんな任天堂 感謝祭か
サムドラは?
対戦もないからマイペース貫けばマジで無課金でいけるし。
モンハンもこれやった
ポケモンみたいなもんだろ
まぁポケモン程めちゃくちゃな商売では無いけど
しかも維持費は携帯の倍以上
なんでこんなに課金してる人がいるかは知らん
ポケモンとかみたいに図鑑埋めとかなのかね?
課金をバカにしてるんじゃなえくて
電子ガチャにハマってる奴をバカにしてるんだよ
ほかはダメにゃ
PSO2とかプロスピとか
モバグリの課金はえげつなくてオレも嫌いだが、パズドラは微課金程度の奴が一番楽しめる仕様だと思う。
情弱はイベントなんかに興味ないだろうし
イトケンに興味あるゲーマーでももしもしに嫌悪感あって行かんだろうし
あ、レアアイテム配布すれば情弱釣れるからいいのか
パズドラなんか全く興味ねえがイトケン再始動きちゃううううう
ミンサガ2、3はよだせええ
ロマサガ4は今のスクエニじゃブランド潰しだからやめろおおおおお
終わったな
うおおお
イトケン、パズドラBGM担当してたーー
知り合いがやってた時、何この糞曲の嵐はと思ってたんだが...
イトケン好きな俺も目が覚めたわ
もうサガシリーズ復活にもイトケンにも期待するのは辞めるよバカバカしい
知らなくてもいい事実だったな 解散
搾取の王
朝鮮に貢ぐ情弱パズドラ厨
でも曲数少ねえ
1000万人プレイしてる割には少なくないか?
60万売ったドラクエ10の公式放送ですら15万行ってたのに
ニコ生()
会社帰りの電車とかでやってる
優勝者はクレジットに名前載せてくれるとか。結構なんですけど。