• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





XPは7の10倍危険!? マイクロソフト、国内企業へ「中古でもいいのでXPから移行を」呼びかけ
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130412windows-xp.html
名称未設定 1


Windows XPのサポート終了まで残すところあと1年となりました。しかし国内企業ではいまだに1400万台以上のWindows XPマシンが使われているようです。

2013年4月9日、日本マイクロソフトは都内で報道関係者向けの説明会を開催し、「Windows XP」および「Office 2003」のサポート期限が1年後に迫っていることを改めて告知し、Windows XPからの移行支援策を法人向けに打ち出していくことを発表しました。

(略)


マイクロソフトが「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」で駆除したウィルス数を比較。「Windows 7はWindows XPに比べて感染率が10分の1」であることを挙げています。

「逆に言えば、Windows XPはWindows 7に比べて10倍危険である」(樋口氏)と、Windows XPの危険性を指摘しました。

(略)

ところで、Windows XPから移行する新しいOSとして、どういった選択肢があるのでしょうか。
これは、Windows 7またはWindows 8となるようです。マイクロソフトによれば、セキュリティ面で最も堅牢なのはWindows 8から導入された「Windowsストアアプリ」とのこと。アプリがシステムや他のアプリに影響を及ぼさないよう「サンドボックス化」されていることを、その理由として挙げています。その上で、Windows XPに比べれば、Windows 7も十分に堅牢であるとしています。

実際、多くの企業がWindows XPからの移行先としてWindows 7を検討しているという声も少なくありません。この点について日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows本部 本部長の藤本恭史氏は、「これから全く新規にWindows XPからの移行を検討する場合は、Windows 8をおすすめする。しかし企業内の一部にWindows 7を導入している場合、Windows 7で統一するという選択肢もある」としています。


以下略











関連
【注意】あと1年で『WindowsXP』終了 専門家「ウイルス感染の危険性が高まる」








個人ならともかく企業はいい加減変えないとやばいよね

MSもOS売れないと困るんやで!!








MIND≒0 (マインド/ゼロ) 予約特典 「MT Secret File」(スペシャルブック+秘蔵CD) 付MIND≒0 (マインド/ゼロ) 予約特典 「MT Secret File」(スペシャルブック+秘蔵CD) 付
PlayStation Vita

アクワイア 2013-08-01
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

人類は衰退しました 妖精さんシリーズぱーとわん 妖精さん 妖精ダンスセット (1/2スケール PVC製塗装済み完成品)人類は衰退しました 妖精さんシリーズぱーとわん 妖精さん 妖精ダンスセット (1/2スケール PVC製塗装済み完成品)


あみあみ 2013-08-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:21▼返信










任天堂 九兆1701億
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:21▼返信










任天堂 岩田 嘘つき
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:21▼返信
8はノーチャンスだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:21▼返信
まだXPで十分
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:21▼返信










任天堂 急性斜視眼 もみ消し
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:21▼返信
よしそれじゃ7を買おう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:22▼返信
操作性がXPに近いWin7を宣伝しないとクレーム増えるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:22▼返信
ビジネスで8導入するなんてアホの極み
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:22▼返信
いらね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:22▼返信
Macだから関係ね
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:22▼返信
危険危険煽って買い替えさせようとするのが嫌なんだよな。
正直にお金が欲しいんでそろそろ買い換えて下さいお願いしますって言えば買ってやらなくもないのに。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:22▼返信
マジかよ、WiiU売ってくる
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:23▼返信
流石MS
自社製品をFUDとか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:24▼返信
新しいPC買ったけど7にしといた
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:24▼返信
8みたいな変なOS作るのやめてください
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:24▼返信
サラリーマンの平均給料が28万円。ボーナス30万円程度。小遣いの平均が38000円くらい。
家のローンと車のローンと子供の養育費・学費でいっぱいいっぱいなんです。
壊れてないパソコンを捨てて新調する人なんて少ないんですねーーーっとw。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:24▼返信
サポートがなくなっても使えない訳じゃないしね
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:24▼返信
少なくともサポート終わるまでは対策するのがあんたらの仕事だと思うが
なんでそんなに差が出るの?
対策は不可能って事?
おかしくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:25▼返信
7でもいいとかMSにして珍しく妥協してきたなw
まぁ実際7でいいんだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:25▼返信
さっさとblue出せよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:25▼返信
いやさすがに買い換えてやれよ
8はともかく7のが普通に快適なんだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:25▼返信
新手の詐欺かw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:26▼返信
誰も買わない移行しない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:26▼返信
買ったパソコンOS7にした。8はMSアカウント作成強制とスタートないらしくてやめた
もう8なかったことにしちゃえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:26▼返信
そりゃ普及してないOS向けにウィルス作ろうと思うやつは少ないだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:26▼返信
え!?XPだと危険なの!?
MSはちゃんとXPのサポートしろよ!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:27▼返信
FPSとかやらんなら
Xpで十分すぎるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:27▼返信
これを契機に脱PCする個人や企業が沢山出現してる、ってニュースでやってたな。
確かにWin8、WP、タブレット、箱の繋がりは、独占企業のイヤラシさがにじみ出た失敗戦略だと思う。
全部失敗して、MSによる競争妨害も無くなれば、PCももう一度タブレット市場みたいに盛り返せるんじゃないか?あそこに活気が無いのは、何をやってもMSに真似されて無料で売られて市場破壊された挙げ句に独占されてしまうからで、ちゃんとしたビジネスチャンスが生まれれば、まだまだ伸びる余地はある。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:27▼返信
XPにはさすがに限界を感じるな


7にするか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:28▼返信
Windows8なんてゴミ買うわけじゃないじゃんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:28▼返信
危険なOSを売っておいて新OSに誘導するとかさすが。
これじゃマイクロソフトから離れる客も増えるさ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
サービスパックとか色々出て、やっとまともに使えるようになったと思ったら次のOS出しやがって!
で、新OSを導入してみれば、前使っていた必要なソフトが動かないし、OS自体が無駄なハイスペック要求する。

これでOS自体が高いんだからどうしようもないな!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
まあ当たり前だけど「あの手この手」だなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
俺みんなが最新型使ってるとあえて旧式使いたくなるタイプなんだよね
マラサイが幅効かせ始めたなかでザクで頑張っちゃうタイプ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
個人はともかく単に新しいから8を導入する企業とかじょうよわ企業認定するわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
>>27
アプデしているとはいえ10年以上前のツールに何を期待しているんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
Xpが危険なら それをなんとかするのがお前らの仕事だろうが
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
もうWindows自体ウンザリ、、、って流れなんですけどね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:29▼返信
はーそうですか

7だから大丈夫ですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:30▼返信
こういう販促方法もあるんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:30▼返信
ぶっちゃけ8が伸びない理由は7出してからすぐに発売したからだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:30▼返信
7はなかなかいいからXPのサポート打ち切りは許す
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:30▼返信
「これから全く新規にゲームハードの購入を検討する場合は、WiiUをおすすめする。3DSという選択肢もある」
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:30▼返信
XPは10年以上前のOSだぞw
アップルなんて10年前のOSなんてとっくに見放してるだろwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:31▼返信
じゃあ7を3,000円以下で売れよ
新OSじゃないから出来るだろ?はやくしろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:31▼返信
XP、7、8と使ってるけど、チャーム以外は8が一番使いやすい。フリーウェア入れてスタートボタン再現してる時点で7に近いけど
タスクマネージャの見やすさとかファイル転送の一時停止と転送率出るのは地味にありがたい。
まあ、今7使ってる人は現状維持でもいいと思うけどね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:31▼返信
逆に言えば、そんな危険なOSを売っていて、尚且つサポートを終了させたのか?って事なんじゃ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:32▼返信
次買うのは7かも
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:32▼返信
Win7なんて1万で売ってるんだしとっとと代えとけ
DVDを突っ込んでしばらく待てば完了する
HDDにあるデータは全て消えるから入れ替える前にバックアップ。
Win7にするかWin8にするかは個人の自由。俺はWin7にしたけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:33▼返信
ああ、XPはサポート切れてからの話じゃないんだな
サポート中なのに10倍感染されてるのか
酷いなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:33▼返信
XPでいいとか言ってる人らは、
PCじゃなくてもタブレットで事足りるような使い方しかしてなさそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:34▼返信
>>48
いつまでも無料じゃやってられんだろうからな
当たり前だけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:34▼返信
XPは論外だからいいとして
そう言うなら8の不具合早く修正しろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:34▼返信
7でいいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:34▼返信
8出る直前にPC壊れたから7で買ったわ

つーかOSポンポン出しすぎだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:35▼返信
Diablo2とAge of EmpireIIとAge of MytorogyとCivilizations4とHalf Life2とWarcraft IIIと
三国志9withPKが出来るからWindowsXPで十分だね。

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:36▼返信
7のほうがいいと思うよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:36▼返信
>>50
そんな高いの?
だめだぁ
1700円程度なら出せるんだけど
OSに一万とか高すぎる
考えられない
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:36▼返信
win9を出せば考えなくもない
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:37▼返信
じゃあMac買うか
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:37▼返信
8?ないない
7でいいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:37▼返信
是が非でもwタッチ操作したいなら8にしたら~
今使ってるモニタが「8完全対応」じゃないと詰むだろうケド
知り合いのじょうよわさんがそれで詰んだw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:37▼返信
一時期といっても最近だが、どっかの通販サイトでDPS版Win7pro64bitが週末セールで5000円ぐらいで売ってたな。
まだXPのやつは安くなってるし買ってもいいんじゃないか?
8はやめたほうがいいと思うけど。。。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:37▼返信
現状では7が最強だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:38▼返信
>>42
8自体は悪いOSじゃないんだよね
むしろ7よりシステム効率はアップしてるし
まぁスパンが短すぎた・・・ってよりXPを長く維持しすぎた弊害かな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:38▼返信
究極のOSだよなXPって
あと10年使う
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:38▼返信
8はエクスプローラの「上へ」ボタンが復活したのが地味に嬉しい。7はそこが不満だった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:38▼返信
8の互換性が不安
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:38▼返信
7でいいじゃん
8はないわー
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:38▼返信
>>59
おまっ、1700円で10年無料でサポートしろとか無茶にもほどがあるだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:38▼返信
95,98SE,2000,XP,7でマルチブートしてるけど、xpが一番慣れてるんだよなあ
7も悪くないけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:39▼返信
>>64
XP使ってたような古いPCじゃ32bitじゃないと動かないぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:39▼返信
もう家のpc殆ど使わねーしなぁ
一応7だけども
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:39▼返信
>>64
来年サポートが切れるOSをわざわざ今買う馬鹿が何処に居るんだw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:39▼返信
じゃ7でいいな
8?いらね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:39▼返信
VISTA以降XPで当たり前にできたことがまともにできないとか面倒な手順踏まないといけないとかそんなんばっかだからな…
OSをXPで完成させちゃったMSの悪あがき
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:39▼返信
いい加減OSの開発周期と言う概念をやめた方が良いのでは?
一応windows 8のOSと8を入れたパソコンは所持してるが、正直7と大差が無い
慣れれば面白い機能だとかも無いわけじゃないが、別に必要とする物でもないと言うのが正直
結局作業するのは、従来のデストップだしね。

タブレットとデスクトップの融合と言うが、本当にそうしたいのであれば
組み込み向けに発売すりゃ良かったんじゃないか?あるいはお祖父さんやお祖母さんのいる家庭でホームユーザ向けなどなど
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:39▼返信
8はチャームだタイルだタッチだっていうのが激しく滑ってるけど、使い勝手としては7より上。
逆に言えばモダンUIが無ければ間違いなく最強だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:40▼返信
2000の後のXP
Vistaの後の7
この流れだと8には手が出ないんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:40▼返信
タダで配るなら替えてやらんでもないがな
買ってまでじゃやらねぇよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:41▼返信
XP+サードパーティのアンチウイルスソフトだと裸の7の何倍危険なの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:41▼返信
>>78
パワプロみたいなものか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:41▼返信
8って上ボタンあったのか
あれは便利過ぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:41▼返信

俺はXPからMacに移行した
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:41▼返信
ただのMS商法かぁ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:42▼返信
タッチパネルのパソコンを買う予定なら8にすると良いと思うけど、
そうでないなら、まだ7でいいと思ってる・・・そんなわけで自分はまだ7のまま。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:42▼返信
てか、8が売れないからって、家電量販店から7撤去してるって噂聞いたぞw
流石にやり過ぎだろw普通に7売ってくれよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:43▼返信
8はどこが最強なの?
最強!最強!っていわれてもそれだけじゃよくわからないお
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:43▼返信
MSのスマホ・タブレット・ゲーム機に魅力があったら8でもよかったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:43▼返信
もうめんどくさいからマックとタブレットでいいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:43▼返信
Meでなんぞと思い、2000の安定さに驚き、Xpで最近まで大活躍
現在の7に至る
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:44▼返信
そっかー危険なのかー、よーしわかった移行するわ



GoogleOSになwwwwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:44▼返信
俺もそろそろ買い換えるか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:44▼返信
なーんか最近2chとゲハブロとちょっとネット検索くらいしかしねーしスマホでいい気がしてきたわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:44▼返信
>>90
起動、シャットダウンが体感できるレベルで若干早い
全体的に使いやすくもなっているがUIがところどころ悪化した感は否めない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:44▼返信
XPからOSだけ変えるの面倒くさいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:44▼返信
XPのMe化作戦はだいぶ前から始まってる感じではあるが
予想以上に引っ張ったからなぁXP
7も確かに悪くないんだが細かい取り回しが変わりすぎて移行に踏み切る気が起きんのよ
8は論外
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:45▼返信
>>80
それが使い勝手だって話だろ。何いってんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:45▼返信
例え便利だろうが一般に広く使われてないと困ると私個人の意見として申し上げたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:45▼返信
wwwホラ見ろ!MSは危険を承知で放置してるだろwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:46▼返信
俺のXPネットブックを8にするべきか?それが問題だ
あと一年待ってみようっとw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:46▼返信
>>100
起動時にそれカットすれば従来のものと全然変わらんぞ?
俺みたいに両方使ってるんならともかく片方しか使わずにそういうふうに食って掛かるのは片腹痛い
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:47▼返信
>>104
ギリギリまで待つ奴は結構いそうよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:47▼返信
普通の生活にもう窓なんていらねーしw こんなことしても無駄だろw
滅び行く恐竜てやつだなマクソはw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:48▼返信
ウチ、自営業でPCはエクセル、ワードしか使わないでネット繋がないからXPで充分だわ。
プライベート用は8使ってるけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:48▼返信
やだよw>MS
XPはいい加減やめてほしいんだろうが8とかゴミじゃん
せめて7への移行を促せよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:48▼返信
9ではShellFolderFixの機能内蔵しろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:50▼返信
XPとかDX10、11やAVXにも対応してないゴミだもんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:50▼返信
防御面だけ7以降で本体はXPでWindows7Extremeってこっそりだせばいいじゃん
互換性ばっちりです^^
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:51▼返信
>>102
最近7のPC買った友人が「XPまでの対応って書いてあるけど動くかな?」
とわざわざ電話してきたwオチはちゃんと動いた
・・・友人の話なんだからぁ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:51▼返信
>>80
Win8は現状回避出来ない3フレーム遅延あるから最強になるわけがないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:52▼返信
売れて欲しいならXP準拠で動作軽くしたOS出せっての…なんだよ7でさえメモリ1~2GB必要って
奇をてらったOSなんか企業は求めてねーんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:52▼返信
8はメモリ使い過ぎ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:52▼返信
脅迫じゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:52▼返信
>>111
対応したら困るもんなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:52▼返信
せめて7にさせろ
8は要らん
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:53▼返信
危険ならサポートやめりゃいいのにw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:53▼返信
乗り換える理由がサポート期限くらいしかない
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:53▼返信
>>114
Vista、7て回避策あんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:54▼返信
もうWindowsを捨てる方向で準備しといたほうがいいんじゃないだろうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:54▼返信
Winsdows 7だとイメージバックアップが楽だからXPには戻れん
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:54▼返信
>>102
VMWareを使えばいいだけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:54▼返信
10年以上もサポートしてやったんだから感謝しろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:54▼返信
さっさとゴミクズUI廃止しろゴミクズ
PCが売れないのはゴミクズUIせいだゴミクズ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:55▼返信
マジかよ8売ってくる
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:55▼返信
もうLinuxで良いんじゃねーかって気がしてきた
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:55▼返信
>>122
Aero切ればいいんじゃねえの?
8は切るオプションがないらしいが
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:56▼返信
ウィルスバスターと同じで、バージョンアップ料をとればいいんじゃない?
さすがにただで何十年もサポート続けるのはキツイからねえ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:56▼返信
Win8とか発売直後からBlueやらなにやら次のOSの噂絶えないのに選択肢にはならんわ
さすがに在庫処分品以外のWin7プリインPCは見かけなくなったけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:56▼返信
>>114
3フレーム遅延のせいでFPSゲーマーは絶対Win8使わんらしいなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:56▼返信
壊れてから検討します
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:58▼返信
>>107
滅んだ後に本当に軽くてセキュリティーもしっかりしているOSが作られてほぼ
手数料ぐらいで手に入れる事が出来そうだね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:59▼返信
>>122
Vista、Win7ならプログラム側でDWMを無効化出来るしAeroも切れる
Win8はDWMを無効化に出来ない仕様でAeroもないから詰み
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:59▼返信
だが断る
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:59▼返信
>>122
Aero切るだけじゃだめで元から絶たないといかんが、それでも遅延無くならんよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:00▼返信
XPどうのよりも8の致命的なコケっぷりでMS真っ青だからな・・・
タブレットとデスクトップのOS一本化とかアホなことするから。

ついでに言うとサーバOSもクライアントとカーネル分けろよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:00▼返信
残飯処理しろってことか
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:01▼返信
8とVistaのサポートを打ち切ればいいだろ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:01▼返信
もうWindowsも長くないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:03▼返信
選択肢にWindowsを止めるというのは無いんですか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:03▼返信
それでも8はねぇな7しか選択肢ねぇw
もしくは次に期待
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:05▼返信
>>147
ゲーム一切やらないならアリ
あとフリーソフトなんかも結構使えないやつ出てくるか
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:05▼返信
8は論外だわw
7か次期OSのどっちかだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:06▼返信
8は触ったこともないから知らんけど
7の64ビットはすげー快適よ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:07▼返信
>>29
独占こそが全てなんだよ!
売るためならどんな手段を選ばんぞ!
もうゲーム業界で生き残るしかねえ
OS捨てて、神箱∞に注力しなければならないからな
こうゆうときに金を使って、買収すればいいんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:07▼返信
グーグルだったら、とっくにサポート切ってるだろう。

あそこはマジですぐ切るから。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:08▼返信
慣れたこともあってWin8は結構使いやすく感じるんだが、Server2012がなかなか慣れず使いにくい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:08▼返信
8を一度使えば7なんて、古いもっさりしたOSは使えないよ。実際、遅いしなぁ。VISTAと大差ないと思うけど。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:09▼返信
リンゴに移行しようっと
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:10▼返信
Vistaはもう忘れられてる子
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:10▼返信
>>141
どうせなら8以外サポートしなければいいってことだ
そうすれば嫌でも8移行しなければならないしな
こういうときに強行手段を使うのもありなんだよ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:11▼返信
8はまだ色んなフリーソフトで不具合出るから買うなら7。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:11▼返信
Windows2000で十分だった
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:12▼返信
>>151
もっさり3フレーム遅延ゴミ産廃OSのWin8なんてお前みたいな情弱しか使わん
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:12▼返信
XPで保守契約取ってった方が儲かるんじゃないか?
8はちょっとだけ使ったけど本気で糞だったぞ・・・。
720もあれを積むって冗談だろ。俺は買わないからいいけどw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:12▼返信
8は糞
7にダウングレードしました
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:12▼返信
マイクロソフトがサポート終了をやめれば解決。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:13▼返信
今後は7厨が量産されるんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:14▼返信
8売りたいだけだろwwww
7で十分
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:16▼返信
8は企業では受け入れづらいOSだろうな…

7をあと二年くらい販売してもよかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:16▼返信
窓辺ななみ?
窓辺ゆう?
窓辺あい?

GKこれにどーこたえるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:18▼返信
しかし未だにXP使ってる奴は素直にすげえと思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:18▼返信
つまりはアプリ買うつもりないなら7で十分って事だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:19▼返信
>>163
個人で使う分には良いけど、確かに企業で8は厳しい。企業向けに7ずっと売ればいいのにな。
自宅は8だけど会社は7。8なんか導入しようもんなら間違いなく効率落ちるだろうな…w
serverも2008R2が鉄板。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:19▼返信
任天堂 ドラクエ モンハン 飼い殺し
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:19▼返信
8は企業に向かな過ぎだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:19▼返信
Windowsの採用を辞めるって選択肢もあるってことを、少しMSは考えろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:22▼返信
イヤどす
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:23▼返信
さすがにXPで粘るのはもう限界だろ
何年前のOSorPC使ってんだよって話
だが8、テメーはダメだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:24▼返信
>>170
辞めてみろよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:25▼返信
仕事用とかは別にして、正直、家で使う分には
アンドロイドタブレットで十分になってしまった
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:25▼返信
サポート切れてもXPで行くわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:27▼返信
XPは無料サポートが切れるってだけで有償サポートは今後も続くからw
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:29▼返信
>>164
ゴキちゃん・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:29▼返信
寧ろ、マイクロソフトの方が危険なレベルW
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:30▼返信
そもそも次々とOS出す前に前のOSはセキュリティの穴くらい埋めとけって話だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:31▼返信
で、今度は8は9の10倍危険だから買い換えてって言うんだろ?
大して手も加えず基本は前のOSとほぼ一緒、いらないアプリやら機能をつけまくって売る商売いい加減にしろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:31▼返信
xpは7より10倍危険かもしれないけど8より1万倍使いやすい
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:35▼返信
8は使いにくい
なんで、あんなタッチパネル前提にしたんだよ?
アホすぎる
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:36▼返信
別に変なファイルとか入ってないし流出して困るものもないからXPでいいれす^^
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:36▼返信
XPをまだ使ってるってのは
自作しないタイプでその当時のPCをまだ使ってるってだけだろう
普通はOSだけ新しくするとかしねえし
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:38▼返信
>>151
それはマシンスペックにもよる
XPが動いていたマシンは7のほうが良い
8はスペックアップが必要で新しいPCに移行するならいいと思う
当然7もスペックは必要なんだけど8よりはまだましだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:39▼返信
いきなりPCのOSから絶つのは難しいでしょう。
それは何か「良い機会」を待つことにして、それ以外で可能な限りMS製品は避ける。
抵抗の最初の一歩はそこからだ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:39▼返信
XP厨発狂か
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:43▼返信
メモリ4GB以上載せるには64bit版だよね
64bit版だとソフトとか動かなくなりそうで怖いんだけど、どうなの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:44▼返信
3フレームで煽ってるやつって本当に遅延しない様に再設定してるのか?
ただWindows7使ってるだけじゃダメなんだが?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:44▼返信

じゃMacにするわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:47▼返信
XP厨はあと1年で死滅するし
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:48▼返信
7のXP MODEは便利に使ってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:49▼返信
まだサポート期間中なんだから何とかしろ!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:50▼返信
ネットにつながないので
XPであと10年は戦える
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:50▼返信
まず糞UIをなんとかしろカス
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:51▼返信
ハードは壊れたらハードを買い換える形でOSも新しくするのが普通。
壊れてないハードを買い換えるのはゲーマーか?。自作好きのPC厨だけだろ?。
格安ハードでも買わない限り5~8年でハードが壊れて買い換えるのだから、
それでやっていける範囲でMSは商売すれば良いだけだろ?
OSの機能面のアイデアは枯渇していて見た目を変えているだけで逆に会社では
使いづらいUIになってしまって本末転倒だと思うけどね。

普通は新しい機能に追加することでどんどん使いやすくならないといけないのにね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:52▼返信
8はじめて使ってみたけど、ホントつかいにくい。
慣れとかでどうこうなるとか以前の問題だわ、あれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:52▼返信
MS自らネガキャン
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:52▼返信
マイクロソフトがこんなに嫌われて
ウィルスだらけとは思わんかった

まずこの状況をなんとかしろwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:54▼返信
>>193
XP機が壊れたらMACに移行するよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:55▼返信
MACオススメ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:55▼返信
なら8のSurface早く日本でも出してくださいよ~。
そしたら買うからさー
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:58▼返信
MAC MINI買って7入れるか
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:59▼返信
Macは最新OS(全部入りしかない)が3000円程度なんだよなぁ
Winは全部入りで5万。しかも8にはコーデックやらスタートボタンとか、OS最低限の機能すら削られてるし
そりゃ売れないよ。売る気が感じられないし
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:59▼返信
XPが不良品なら無償交換しろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:05▼返信
WIn8は、あの汚ねぇグラフィックを何とかしろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:05▼返信
有料でいいからSP4だせや
移行がめんどくさいんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:07▼返信
Win7が導入できるうちに切り替えたほうがいいと思うけどね。
Win8でもスタートボタンさえあれば普通に良いOSなんだけど。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:08▼返信
大画面は捨てがたいけどスマホやゲーム機にブラウザがついてるから
PC買い換える理由がないんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:09▼返信
顧客のXPを7にリプレースするため準備したらお偉いさんが「Win8の方が新しいだろ」と言いだしたでござるの巻
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:09▼返信
学校のpcがすべてWindows8になりました!
今日触った感想...
何これ?使いづらい。
見づらい&Wordも微妙 設定いじらないと使えたもんじゃねぇー
Macユーザーの私には無理だわw

Windows7に似てるんならタブレットとpcで分けて別のOSで売れよ カス
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:11▼返信
消費者に金を出させるためにウイルスやタイムテーブルは産み出されたんだろ。
乗り換えの強要詐欺だよなこれ。

216.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:12▼返信
win8にwin7のファイル上書きすれば7風でいけるとここで聞いたな
怖くて試したくないけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:16▼返信
アメ企業に無駄金やりたくないんでロースペPCにリナックスでいいよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:29▼返信
PC買い替えがOSの買え時だからまた今度な
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:36▼返信
早いうちに7に乗り換えなかった情弱どもが8としか選べなくて涙目の模様wwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:39▼返信
Excel2003のバグをガン無視しといてサポート出来ないとか言い出すのは理不尽すぎるな

技術的な裏づけをちゃんと説明しろと言いたい
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:40▼返信
7余裕
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:42▼返信
ふーん
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:44▼返信
>>220
普通に併売だけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:47▼返信
え…それってXP使用者の方がすごいいるってことじゃw
金かかるからって必死だな~。ほぼ独占みたいなものなのにケチケチするなよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:56▼返信
8にする奴はタッチパネルパソコン以外バカ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:59▼返信
Vista=爆死
Vita=爆死
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:59▼返信
7もXPに比べると使いにくいんだよな。8なんざ論外。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:15▼返信
糞アホソフトしね
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:30▼返信
7以外選択肢ないな
XPとか使ってるやつは完全にキチガイ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:32▼返信
Macか7にするワ
8はクズ
だれだよあれ作りやがったのは?
ネタでやってんのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:38▼返信
まあ7はアップデートで起動しないようにになったしな
そりゃ安全だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:47▼返信
8はありえんわwwwマジみんなMacにいっちゃいそうな空気
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:47▼返信
近頃pc買ったんだが、7買うつもりが間違えて8買っちまったーーーー
なんだよこれ、使い悪すぎるwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:49▼返信
変えるなら7。8は使いにくそうだからイラネ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:58▼返信
遂にマイクソを卒業する日が訪れたのですね...
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:01▼返信
Windows XPはWindows 7に比べて10倍危険である
ネットに繋がない、外部記憶を繋げないで
Windows XPはWindows 7に比べて10倍安全である
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:05▼返信
>>207 
OSそのものは不良品でもなんでもないぞ
文句言うならウィルス作成して
ばら撒いてる連中にでも言えば?

後、企業にせよ個人にせよOS交換の
費用すら捻出できないのであれば
MS以外のOS使えるようにでもすれば? 
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:09▼返信
いやまだサポート中のOSがそんな危険な状態になってる事を恥じろよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:25▼返信
健康保険と言うと理解しやすいらしい。
普通に過ごす場合は必要ないけど、何かあった時困ると。

大体、物には耐久度があるんだから、買って終わりって訳じゃないのをいい加減覚えようぜ。
ボールペンですら5年ぐらいで一度は買い直す必要あるのに。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:28▼返信
MSのOSってホント高いよな
ほぼ独占なのにこんなに高いってありえへんやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:30▼返信
win8の批判してるのさっきから具体的な悪いとこあげなさすぎw
遅延はまあ気になるが大体は軽くて起動早く正確になっておおむね満足だぞ
記憶域プールとかHyper-vとか使ってる人は多くなさそうだな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:34▼返信
サポートが終わってから乗り換えた方がまだ安心だ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:53▼返信
8がダメだからってさすがにMACは無いわw
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 23:58▼返信
こんな粗大ゴミを誰が買うんだ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 00:23▼返信
俺はマックだとかリナックスとか言ってる人って、ただネットの情報に流されてるだけじゃないのか?
本当に窓より優れてると思ってるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 00:53▼返信
パソコン出荷14%減だっけ
8がブレーキかけたとか
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 00:56▼返信
開発機は、XP
家もメインマシンはXP
サブはWindows7
8はお呼びじゃないです

250.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 00:59▼返信
Windows8は、情弱専用
Windows2012使っている日本人は、バカだと思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 01:05▼返信
UIを選べるようにするだけで問題なくなるのに
いつからか「俺たちが考える至高のUIを使え」ってやり方になってるからな

正直7のUIすら嫌
まだVistaの方がマシ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 01:10▼返信
XPが危険性なんじゃなくて、Windowsが危険なんだろう?

BSD、Linux、MacならWindowsより数倍安全
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 01:27▼返信
XP → 7 → 8→ Macの順に移ってきた、Windowsは、新しくなるたびに使いにくくなって
嫌気がさして、Macに乗り換えたら最初戸惑ったけど
慣れたら超べんり、本当にユーザーに優しくてワロタ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 02:56▼返信




わーい 7つかいやすいやーい
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 03:04▼返信
替えて欲しいならOSを買う金を下さい
256.ネロ投稿日:2013年04月13日 03:13▼返信
どうでもいい
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 05:55▼返信
7の価格を5000円以下に落とせばXPユーザーの大半が移行してくれると思うよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 06:08▼返信
XBOX360のゲームできるって嘘ついたから買わない
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 06:20▼返信
まとめブログ読んでるアホはxp使い続けとけ、
あと、いままとめブログのネガキャンで8避けてもっさい7選ぶのは阿保の極み
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 07:43▼返信
移行費用はリストラで捻出されるだろうから大企業ほど大変だねぇ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 08:33▼返信
>>243
態々win8に移行する必要ないよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 09:57▼返信
変えるなら7にするわなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 10:27▼返信
>>258
だな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 10:28▼返信
古いパソコンに7入れると雰囲気が壊れる。
古いのは相応のOSで動かしたい
そうしないとメイン機が目立たない
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 11:47▼返信
IEが普及率の関係でもっともクラッカーの標的になるようにクラッカーはバカの多いところを選ぶのが基本だからな
サポート切れた後のXPで良い厨の阿鼻叫喚が楽しみ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 12:16▼返信
7にしたけど本当に良いOSだわ
そしてその後店頭で8見て絶望するって言う・・・なんでマイクロは本当に一回置きにゴミ出さないと気が済まないんだ?
いやタッチモニタ搭載型ノートPC用にってのなら悪くないが据え置きOSであのインターフェイスはゴミ過ぎるだろ・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 12:17▼返信
>>243
それ以前の問題だって気付けないから失敗したんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 12:19▼返信
ここぞとばかりに林檎信者が布教始めててワロタ
8はゴミだがそれでもデザイン以外ゴミなMacOSよりはマシだわ
まぁ8より7のが良いから普通に7使うけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 13:10▼返信
何処方面からのステマだよwww
8も悪くないけど、7で十分だな
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 13:54▼返信
今使ってるやつ7入ってるけど7にしたら絶対安全とかそんなわけねーだろks
よくxp使うけどちょくちょく固まる以外は余裕で現役

あと言っておく。


8はナシだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 14:43▼返信
7ってもう売ってねぇのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 16:20▼返信
8はゴミだよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 21:26▼返信
限界までいけば逆にXPに対応したウィルスが作られなくなって安全になる可能性も・・・。リンゴ製品が
ウィルスに無視されてセキュリティ万全とか勘違いしてた頃のように。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 21:31▼返信
>>270
8意外と悪くないぞ、慣れの問題だよ。
他のosと同じくらい慣れれば8も普通に使える。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 23:47▼返信
「8だって慣れれば普通に使える」新製品の売りがこんなんじゃ
MSにお布施する理由としては足りないと言わざるを得ない
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 03:56▼返信
要するに、「わざと穴を開けている」 ということですねよくわかりました
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 17:03▼返信
winもアンドロイドみたく、アップデートでバージョンアップ
していけば良いじゃん、8.1、8.2とかさ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 14:19▼返信
Vistaの俺に隙はなかった
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月16日 04:08▼返信
ま、根本的に間違っていたんだよ
そもそも2011年に切っていればWin7を移行先にと謳えたしXP厨を徹底的に叩けたのに
移行先がWin8だと流石に同情する
それと本気で移行させる気があるならとっととWin7売るの止めろ
それをしなかったら2019年にまた同じ問題起こす事になる
それともMSはユーザーからの批判で快感を得ているのか?
何でお前等の自己満足の為にこっちが金払わなくちゃならないんだよ
Win8売りたいならサポート期限を5年オンリーにして無料でばらまいて
8.1以降はバージョンアップ時に追加料金を払うシステムでも取れや
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月06日 18:30▼返信
※8は7の300倍危険です
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 20:38▼返信
サポートなんてイラネ 当面XPだわ
OSインストールしたらそのままで使ってる奴らと一緒にすんなよ
自分でカスタマイズするに決まってるだろ
あと本来重要なのはOSではなくアプリを使って何をするかだ
ネット程度しか使わないパンピーはOSなんて関係なくスマホでも十分だろう
俺はPCは制作ツールだからそうはいかないがな
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月08日 15:12▼返信
>>19
うむ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 11:23▼返信
自動更新すら失敗しまくるゴミだけどなwwwww

使い勝手はなれちゃえばあんま変わらんけど根本が糞すぎるwww

直近のコメント数ランキング

traq