まんたんプレス:不振脱却の切り札?「5分アニメ」 低予算、赤字リスク低減
http://mainichi.jp/enta/news/20130412dde012200071000c.html
5分アニメが注目されるようになったのは、06年ごろから「秘密結社鷹の爪」など低予算のショートアニメが流行したのがきっかけだ。5分アニメの放送本数(関東圏)は、10年は3本だったが、11年は6本、12年は8本と増え、今年は1~4月のみで「あいまいみー」「ヤマノススメ」など11本に達している。
5分アニメの制作に力を入れている竹書房は、「秘密結社鷹の爪」の人気を受けて、5分アニメに着目。09年に「ゆるめいつ」を制作し、テレビでは放送せずにネットで配信したり、DVDを販売したところ、黒字化に成功した。11年からは、「森田さんは無口。」を深夜帯にテレビ投入するなど、さまざまな作品の5分アニメ化に着手し、ほとんどの作品が黒字になっているという。
通常、アニメは、テレビ放送はあくまでもソフトや原作をPRする場で、DVDなどのソフトや原作の売り上げで制作費を回収するのが一般的だ。30分のアニメを1クール(12回)制作するには1億~2億円程度の膨大な費用が必要となるが、近年はソフトの売り上げが減少傾向にあり、赤字のタイトルが多いという。ところが5分アニメは2000万円未満で制作できるため、利益回収のハードルが低く、赤字になるリスクを低減できる。5分アニメが増えている背景にはそういう制作側の意図がある。
以下略
これからも増えてきそうだ
僕の妹は「大阪おかん」Blu-ray(特典CD付)
阿澄佳奈,白石涼子,井口裕香,石舘光太郎
東宝 2013-04-19
売り上げランキング : 1470
Amazonで詳しく見る
あいまいみー 【DVD】
大坪由佳,内田彩,内田真礼,いまざきいつき
竹書房
売り上げランキング : 763
Amazonで詳しく見る
1クール(12話)で1億な
1話は1千万かかるかどうかってところ
5分アニメでやった方が密度も高くなりそうだな
リスクが少ないっていうのなら流行らせてもいいんじゃないか
ありゃ狂ってる
全部そうなったら困るけどな
今のアニメでフルタイム化することなんてあるのだろうか
ギャグ漫画なんかは短い時間でギュッとやった方がテンポが良くなるとかで良いのかもね。アザゼルとかも原作で読むと字が多くて長い印象だけど、アニメだと凄いコンパクトでテンポが良いしな。
って考えるとお笑いなんかと構造は一緒なのかもと思ったり。
円盤の発売も1回で済む
低予算はキャスティングまでゴミ屑になってしまうリスクがでかすぎる
ゆるゆりみたいに新人にやらせて営業メインで売ってくやり方が流行ってるからなおさらに
ホントだ・・・こりゃお恥ずかしい間違いをしました・・・
あれが狂っているというよりも、狂っているように見せているといったほうがいいんじゃない。
空が灰色だからも、そうだけど、、、。それよか、おじゃる丸とかに、時たま、本当にヤバイ奴が混じるからソッチのほうが怖い。ねこぢるに似た何かを。
鷹の爪の蛙男商会はいろいろと形態が違うはず
そもそも声優2人くらいだろ。しかも製作者たちの兼任だったはず
ゴールデンエッグズとかもそうだな
せめて10分ぐらいはあるとな
これだって乱発したら埋もれる作品でまくって赤続出だろうに
ギャグや4コマ漫画は5分アニメに適してるだろうがストーリー系は不向きだろうなぁ
原作が好きで確かにアニメ化はうれしいんだけど
いくら元が四コマ漫画で30分は無理だとしても
5分アニメだと原作にはあった話が大量にカットされて物足りなくなる
ヘタリアなら今が5期でこれからもさらに続くからそれでもいいだろうけど
他の作品は黒字作品でも2期は絶望的
それならせめて原作にある話しをほとんど消化できる15分アニメにしてほしい
増えたら増えたで共倒れになりそうだけど
アニメだって5分に収まるよな。
時間が無い人には確かにありがたいが・・。
想像の斜め上を行かれるような、してやられた感がなかったなぁ
ダラダラ尺を伸ばすよりは、瞬発力上げてスッキリさせたほうがいいんだろうね
消防は黙ってろよ…
だからここ消防溜まり場とか言われちゃうんだよ…
最近なら戦勇とかほぼ9割原作通り+アニメオリジナルシーンいれての5分アニメですら
尺足りないどころか余るからそのオリジナルシーン増し増しだったとかだし
儲かったのかな
ほとんどどの作品「も」だろう
でもジャンルが限られるよね5分アニメ
現代人はそんなに急いで何処へゆく
ちょこちょこ細かく録画する気にならねぇ
面白かったのに。
ソフトは無料でyoutubeで流して、グッズとか特典とかで
儲けた方がいいよ。
でも日本の業界って、ネット時代に適した商法ってのを
全然やろうとしないんだよな。何時までも旧態以前のまま。
ネット時代にあった商品は、殆ど考えようとしない。
ネットを前にすると、何でも「お前が悪い」のアメリカ人になってしまう。
ま、こういう発想は古い世代だけと信じたいが。
あんなに人気なんてなかったと思うけどな
5分アニメは内容がスカスカで面白みが無い
逆に見なくなる、せめて15分かイカみたいに短編セットでもいいけどな
リコラン:2枚、森田さんは無口:OVAとTV計3枚、ポヨポヨ観察日記:3枚、ゆるめいつ:OVAとTV計4枚
と、何でも1枚で済むわけじゃないよ
あったり無かったりする
戦勇。なんてOPED両方にJAM使ってる
戦勇は新しい作品これなら原作のほとんど+オリジナルも入れた1クール分の作品も作れる
でも原作が削られてる5分アニメってのは巻数がそこそこ出てて
原作のほとんどをアニメ化すると3期分やそれ以上になるような作品を1期分に集約されちゃってる
5分アニメは嫌いだけど作るなと言ってるわけではない
1期で終わるアニメが多いから話を削って5分に合わせるのではなくて
作品に合わせて新しい作品なら5分アニメそこそこ巻数が出てる作品なら15分アニメと調整してくれればいいんだ
作ってる人達は、原作が物凄く好きだったか、まったく欠片程も愛情が無かったか、二択なんだろうなって思う
原作好きには、その位痺れる
電波ソング系好きの俺には、cd買う価値あったというか、久々のマイHITだったな
チャージマン研をだな
ところでさ、仮に計算すっと、5000x1000 = 五百万じゃん?
5分アニメって 1000 位しか売れてないイメージだけど、黒?。書かれてる金額と乖離してる気がすんだけど…
マナビラインの3000て、7000x3000=二千百万x6=一億二千六百万換算から来てるよね?
その辺のラインは納得なんだけど、5分アニメが黒ってのがわからないや。3k位売れてたっけ?
ワンダフルでやってたデ・ジ・キャラットの3分アニメは神だったなぁ…俺が2番目に買ったDVDだwww
しかし呆れるほどの糞画質で閉口し、何でLD版はないんやと小一時間…
その後人気が出て時間は長くなったが、逆に内容は薄まっていった感じ…
2期期待
金かけるぐらいなら
くだらないけどまあまあ笑える漫画に
低予算かけたほうがマシかもね
どっちにしろ
日本のアニメはそろそろ駄目なんじゃないかって話だな
戦勇。は監督がアレだから見てすらいない
他のは普通にやっているので、5分では内容が薄すぎて印象に残らない。
正直いらない
最近の視聴者層のネットでアピール出来るし。
ラノベ原作はとてもじゃないが無理な気がする
全国紙の1面広告4日分程度か
学も経験もない馬鹿のくせにどうして"俺が考えた(脳内)ビジネスモデル"がさも真実のように語ることができるの?
その自信はどこから湧いてくるの?
ただ放送設備の電源入れてるだけのTV局が1億掻っ攫っていく。
つーか、キルミーベイベーは5分アニメでもよかったなあと思う。
> K-POPもそうだけど、これからはコアなファンを育てて、
> ソフトは無料でyoutubeで流して、グッズとか特典とかで
> 儲けた方がいいよ。
k-POOPは国の巨額な予算投じて大赤字
北米やヨーロッパから相次いで撤退してんだが?
ドタンバのマナーって、懐かしいなぁオイ。
他にも趣味がいろいろ増えたから、アニメばかりに時間をかけたくない。
「やめて! スパロウズホテルのHPはとっくの昔にゼロよ!」
耳から血を吹き出し舌を痙攣させながらの嘔吐するシーンを毎回入れれば面白くなりそう
4クールが2クールになって1クールになって15分になって5分になって…
リスクが少ないのは分かるけど守りに入りすぎじゃないかね
加速するぞ
ま、制作するだけ無駄の深夜アニメよりは需要ありそうやな
その瞬間の売上はともかくとして、先細りが加速していく作り方であり売り方だよ
まぁ円盤一枚で済むから嬉しいんだが
30分アニメを細切れにして歌と広告を大量注入できる発明で、かつ見やすいなら問題ないだろ
俺は見難いがな
原作は割とミィがあいちゃんにお花プレゼントしたり
ほっこりした
>1億~2億円程度の膨大な費用が必要となるが
これ電通の中抜きが原因って書けよマヌケ毎日記者
昔は継続的にやってるのはNHK教育ぐらいだったけど
残念だがテレビシリーズ20分前後のアニメを週1でやるのはもう止めたほうがいい
そんなんでスタッフが低賃金過労死してるんだったらやめたほうがいい
京アニの糞オリジナルで駄作になったアニメ。