• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

10代ゲーマーを対象にしたアンケートで「次世代機を購入する」と回答したのは52%
【悲報】据え置き機は絶滅危惧種、株式市場は「PS4は先行き苦戦する」と予想







アナリスト予測: 2014年迄の次世代コンソールのセールスは1,100万台
http://ameblo.jp/seek202/entry-11513677334.html
400afdsafa


Jesse Divnich氏(EEDAR):

「2014年末までに1,100万人以上の消費者が、次世代(PS4及びXbox)に移行するものと、EEDARは予測しています。

「2017年末までには次世代機のユーザは5,000万以上に増加するでしょう。これらのユーザは、質の高いコンテンツを消費するために喜んで支出を行うでしょう。

興味深いことに、実際にはDivnich氏のコメントはスマートフォンやタブレットへ移るデベロッパの数についての議論の一環として発せられたものだ。一定の品質を満たしたモバイルゲームの供給は近く需要を上回り、一方でコンソール市場では新しいコンテンツが不足するだろうと、Divnich氏は語った。


以下略















WiiUの当初計画が年度内550万台計画だったことを考えると

1年間で500~600万台は結構現実的なような気がする








The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:31▼返信
パクターじゃないだと…
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:31▼返信
先生、次世代機にWiiUは含みますか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:32▼返信
すべては価格次第
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:32▼返信
次世代コンソールにWiiUは含まれません
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:33▼返信
Wii U、貴様はダメだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:33▼返信




WiiUオワタwww



7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:34▼返信
$500以下なら可能なんじゃねーの
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:34▼返信
WiiUヤバすぎるだろ
確かに出たはずなのに完全に無かったものとして扱われてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:35▼返信
>2014年末までに1,100万人以上の消費者が、次世代(PS4及びXbox)に移行するものと
>2014年末までに1,100万人以上の消費者が、次世代(PS4及びXbox)に移行するものと
>2014年末までに1,100万人以上の消費者が、次世代(PS4及びXbox)に移行するものと




マルチだけじゃなくて
あらゆるところでWiiUがハブられてる件について
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:35▼返信
最近はもうWiiUは終わった前提で語られることが多くなった
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:35▼返信
レンガ込み?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:35▼返信
現実的すぎて面白くないな
まあ4万以上するならこんなもんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:35▼返信
まあWiiUが値下げしたら
次世代コンソールの売り上げの足かせになるやも
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:35▼返信
ノーカン・・・・!
ノーカン・・・・!
WiiUはノーカン・・・・!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:36▼返信
WiiUはいちいち突っ込まないと本当に忘れてしまうからな
海外とかでは本当に存在感ゼロらしいぞWiiUは
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:36▼返信
以前よりは売れないだろうね
でも、だからと言ってチャンスがない訳ではない
市場が小さくなっても、それを独占出来れば……
多くの血が流れそうだが、それでも、進まねばならない
こう書くと悲壮感ありまくりだなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:36▼返信
どうせみらいから転載するだけなのになんで半日も遅れるんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:36▼返信
経済アナリスト「人気ソーシャルゲームを招き入れたハードは、ある種の”次世代”と評価できる」(棒)
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:36▼返信

HIV、ポリオ、肝炎、自閉症、アルツハイ マー、パーキンソン病、そして鳥インフルエ ンザ。

これ全部カンコックが作ったんだよ!

22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:39▼返信
このうち99割がWiiU!
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:39▼返信
>>19
一応配慮してんじゃねの
上がった瞬間に転載記事とかさすがに引くわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:41▼返信
これ、モバイル市場が飽和して採算合わなくなる反面、伝統的なCSの需要が高まるがこっちは逆にソフトの
供給不足になるかもね、って話だろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:42▼返信
これ、モバイル市場が飽和して採算合わなくなる反面、伝統的なCSの需要が高まるがこっちは逆にソフトの
供給不足になるかもしれないからインディーズを呼び込めよ、って話だろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:42▼返信
WiiUって本当に何だったんだろうな?
現行機より遥かに劣る糞CPUを搭載することを提案したキチガイ、それを承認したキチガイ、
あんなものが年度内550万台売れると予測したキチガイ、それを信じたキチガイ
一人でもまともなのが居ればどこかで止まってた話だろコレ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:43▼返信
またGKマニアックスか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:44▼返信
>>18
以前より売れないねぇPS2世代(PS2・GC・XBOX・DC)の頃より売れないって言われた今世代がシェアは2億5000万台でPS2世代よりも5000万台増えてるんだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:44▼返信
次世代(PS4及びXbox)に移行する


あれ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:44▼返信
任天堂のゲームやってる奴は殺せ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:45▼返信
>>10
だって次世代じゃないもの
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:45▼返信
>>26
糞CPUもだが、そもそもGPU世代がダメ過ぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:46▼返信
>>26
もう任天堂自身もタブコンを否定して作ってくれって言われている始末だからなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:46▼返信
>>26
一人でもまともなのが居れば、Wii市場が一気に壊滅した時点で
WiiUのあんなカジュアルバブル設計は危険と判断できた。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:46▼返信
>>26
今から日本のゲーム市場の足引っ張りまくるからよろしく
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:47▼返信
日本は次世代機の普及が遅れるような気がする
VITAに対するPSPみたいな位置にPS3が居座る未来しか想像できない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:47▼返信
>>18
2017年までに5000万台ペースなら
PS3や360より売れてるぞ
39.ネロ投稿日:2013年04月19日 02:47▼返信
どうでもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:48▼返信
もうちょっとWiiUの性能は任天堂も高いところを狙ったんだと思うぞw
ただハード作りの能力が本当に劣っているというか見込みが甘くて、
一番つまらないというかありえないPS360より少し劣ったところという最悪の何かになってしまったんだと思うw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:48▼返信
>>31
流石にそれは危険思想www
糞豚は消えた方が良い種族だが、妊娠と豚は分けて考えるべき。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:48▼返信
>>36
足を引っ張る事すら出来ないと思うよ
バーチャルボーイやPCFXみたいに空気のまま終わる
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:49▼返信
スマホゲーもだいぶ落ち着いてきたし、任天堂ハードが爆死したし
PS3に対するPS2のような化け物が居ない今、次世代機はかなり売れると予想してる
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:49▼返信
そんな早く普及するかね?確かにPS360がスペック的に限界超えてるのは分かるが
クァンティックやノーティー見てるとまだまだ1-2年は世代交代待ちそうな気もするんだが。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:49▼返信
>>4
������?��・�������吾��莨若����・��������������?
��   �� ���� �� �� ������ �� �� ������
��・�����絖�������羃祉��������������
��・����с�<�若�・��絖���������違�c�・�・��
�����・�泣�ゃ�����������������������
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:50▼返信
一年でそんなに早く移行するかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:51▼返信


WiiU「あの…」




48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:51▼返信
次世代機は今世代機よりも長い何か、もしくは最終になる可能性もあるな
いわゆる据置ゲームのやってきたことは例えばPS4なら全部出来るでしょ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:51▼返信
>>33
せめてHD6850クラスじゃないと次世代じゃないよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:51▼返信
>>36
Wiiの時はリモコンっていう解り易さがあったけど、タブコンは駄目だろ。空気のまま終わるだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:51▼返信
>>31
子供に罪は無い。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:52▼返信
>>43
多分、PS2の時みたいに
特に波風も立たずに普通に売れる世代になるだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:52▼返信

WiiUは結局
550万目標が300万くらいだったなw



54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:52▼返信
>>40
Wii市場は壊滅するだろうってサードの市場規模見て予測してた段階では、
任天堂は何をやっても後継機では詰むだろうとも同時に予測されてた。

高性能機:コスト競争力で他社には勝てない。ダンピングは会社を傾けるからやってもやらなくても終わる。
低性能機:論外。それのせいでWii市場は消えつつある。
中性能機:中途半端なものでは他社には勝てない。

という分析がされていた。コアゲーマーを他社に独占された時点でもう詰んでたんだよ。任天堂。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:53▼返信
>>36
ベヨネッタで海外の痴漢を発狂させるのが関の山だったと思うけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:53▼返信
任天堂自身もWiiを繰り返しちゃいけないという危機感はあった
一応あれでもマルチの輪に加えてもらうハード作りをしたつもりなんだと思う
PS3がメモリ不足に喘いでいるのを見てメモリを大量に乗っけときゃ有利だろという考えは一応正しい
そこからの全てが間違っていたんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:53▼返信
>>38
簡単な比較だと09年と10年末だから3000万台ぐらい落ちてるでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:54▼返信
ともかく今以上にゲームが楽しくなるなら何でもいいやw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:54▼返信
>>40
そもそも、あの筐体サイズに拘ったのがガンだろ。あれだと消費電力抑える以外にどうしようもない。
無論メモリとかも駄目なんだが、それでももうちょっとなんとかなったと思うわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:54▼返信
>>53
初動だけはWii並に好調でもその様だからな

いまじゃGCやVita以下だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:55▼返信
WiiUが初期には結構売れたけど、あれをあの時期に買った人たちはなんだったんだろうな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:56▼返信
>>57
え?
これPS4と720を合わせて5000万台といってるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:57▼返信
>>61
確か発売から1ヶ月以上も前に並んでた、有名な任天堂信者の人は今頃どう思ってんだろうな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:58▼返信
いまさら32bitアーキテクチャを引きずってる時点でWiiUはお話にならない。
とくにメモリをたくさん乗っけたいなら32bitを選択するのはアホのみ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:58▼返信
>>61
全機種持ちのゲーム好きや、流行りやブランドに弱い人達でしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:58▼返信
>>59
どうも任天堂は筐体サイズやら本体価格やら妙な縛りを自分で作って自滅する傾向にあるな
WiiUは執拗なまでに本体の奥行きを隠して売ろうとしてたし
あんなことしても実際買った客がゲッって思うだけなのにね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:58▼返信
>>46
ホリデー2回で1100万って全く早くないしかなり厳しい予想だと思うんだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 02:59▼返信
>>61
まぁ一応Wiiはそれなりに売れたんだから、
それなりに売れたハードの後継機ならその出来はともかくそれなりに売れるもんだろw
ゲームソフトだってそうだ
しかしまさにそこで全てが終わってしまったハードというか、
これぞ本当の失敗ハードって感じ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:00▼返信
>>62
つか5000万以上に増加するって書いてあるのにそこらにこだわっても意味ないだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:00▼返信
>>68
話題が欲しい人達が購入したんじゃない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:00▼返信
>>54
常識的に予測すればそうだけど何か手を打ってくると思ってたら、何も考えてなかったどころか準備さえ
間に合ってなかったってのがね。ネットワークとか間に合うのか?と思ってたら、アカウント制未導入という
暴挙だしなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:00▼返信
次世代にWiiUを入れないって区分けが完全に定着したのは嬉しい。
出来損ないの水平思考マシンの棺桶に釘を打ち込む事が出来た。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:01▼返信
皆無だったPS3や360のロンチの時と違ってさ

今は洋ゲーには1000万タイトルがゴロゴロあるんだから
PS3や360の時より爆発的に普及すると思うんだが
そこらへんどう思うよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:01▼返信
>>68
バトンタッチ前にWiiが死んでもたしな
正直Wii自体成功とも言えんだろ
ピークだった2009年発表で2010年発売だったらなんとか・・・・ならんかw
寿命短すぎてどっちにしても客が離れる運命かw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:03▼返信
>>73
となると主に外国の方々が購入するのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:03▼返信
>>72
海外ではそうだろうけど、日本じゃwiiUも次世代機だって持ち上げるメディアは多そうだよねw んで、据え置き絶滅論を展開してソニーのネガキャンが流行ると思うよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:04▼返信
>>73
AAA級ゲームに寡占化されただけだし、そもそもゲーム機の需要がタブレットに押されてるから無理だろ
海外は据置強いけど影響受けてないわけじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:06▼返信
>>77
効果あるのかなw買う人は購入して動画を流して自慢しそうw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:06▼返信
もしもしゲーの需要の話はすでに始まってるだろ。最近はとくに質の低いゴミばっかり。ソシャゲ作るのもギャンブルだしそろそろ緩やかに落ちてるでしょ。グリモバ課金ゲーの世間体も悪くなったし。良い事だ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:07▼返信
>>77
WiiUの大コケはもう言い訳つかないレベルだから
据え置き全滅論ブチ上げるのに迷いが無い感じだな

>ソニーが命運賭ける「プレステ4」も市場から無視…据え置き型ゲーム機は「絶滅危機種」
某サイトにさっそくこんな記事が上がってたしなwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:08▼返信
>>71
・ギミック路線は単なるバクチで、当て続けることなど不可能。ハズしたら大ダメージを受ける。
・これからネットワーク整備をしても、数年かけて構築されている他社のサービスにはもう勝つことは不可能。

という方面も指摘されてて、任天堂が勝つには奇跡を起こしてギミックを当てるしかないという結論だったな。
そしてその頼みの綱のギミックは大外れした。THE END。という。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:08▼返信
>>73
現行機とマルチで販売されるだろうから、VITAがPSPに足引っ張られるように次世代機も伸び悩むと思うけどなぁ
グラフィックだけしか変わらないなら現行機で十分だと感じる人もいるだろうからね
次世代機独占タイトルやマルチでもかなり次世代機でしか出来無いプラスαの何かがないとね
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:08▼返信
>>79
PS4が発売されたら、プレイ動画がyoutubeとかに溢れそうだしな。なんたって本体機能で録画と簡易編集
出来るし。まぁ日本の一般のお客さんに希求するゲームとなると少ないかも知れんが
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:10▼返信
>>72
任天堂の次世代機詐欺が通用しなくなったのは喜ばしいことだな。
あんなのを次世代機とかバカも休み休み言えって感じだし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:10▼返信
>>83
まぁそういう次世代機に乗り換えたいってのを引き出すようなものをどれだけ盛り込めるかってとこは大事だろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:11▼返信
>>78
コアゲーまでタブレットに押されてたらCoDが未だに2000万本も売れないと思うんだが
GTA5だって2000万を軽く超えていくだろうし

タブレットに影響されてるのはマリオとかポケモンとか任天堂のタイトルみたいなカジュアルゲーじゃないの?
実際ポケモンやマリオはスマホなどが登場する前まで2000万以上売れてたのに
既に両方とも600万がせいぜいってレベルまで落ちぶれてるし

マリオUなんかたったの170万で頭打ちだぜ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:12▼返信
色々情報は聞くけど正直欧米の次世代熱がどの程度なのか予想できん
相当ガツンと行くんだろうか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:12▼返信
>>81
「市場」といっても、Wiiの早期衰退もWiiUの失敗も予測できなかったアホ投資家たちが
マネーゲームするような市場の話だから、市井のユーザには関係ない市場だよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:12▼返信
>>75
これホントひどいよなDL版推してる場合じゃないよ任天堂

つーかアカウント管理出来てないからポイントも移行や統合できなくて
他のハードでは別にポイント必要なんだよなぁ
WiiUと、WiiUの中のWiiモードのポイントすら別とかホントかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:13▼返信
>>82
いやね、そこなのよ。ギミック路線しかないんだから何か仕込んでくると思ってたら、自社でも
使い方が良く解らないタブコン付けてきたりとか、なんだかね。少なくともサードは使えなくても
任天堂だけは一発芸であれ「おおっ」と思わせるソフトとセットの仕掛けを用意してると思ってた
からねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:13▼返信
>>79
ライトユーザーとかはゲームの情報とか自分で調べ無いだろうから動画流したところで微妙だろうよ
TwitterやらLINEで流れる情報に踊らされるのが目に浮かぶわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:15▼返信
すべてはソフト次第
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:17▼返信
>>87
任天堂は顧客を子供とカジュアルに絞っちゃったから、
客単価が極端に下がってしまって、ソフト自体の単価を下げないと売れなくなってる。

お手軽ゲームにそんなに大枚をはたく人なんかいないってことだな。
スマホゲーだって、1,000円以下でないとほとんど売れない。

カジュアル、お手軽路線の市場は博打の要素がデカすぎて、さらに薄利多売だから、
儲かるのはごく一部の博打に勝ったところか、供給やシステム、決済を握っているところしか儲からない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:18▼返信
>>94
豚君自慢のパズドラ如何なるんだろう?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:18▼返信
タブコンは今やお荷物だからな…
リモコン→3D→タブコンと任天堂も劣化したなぁ
ネタがつきたというかここまでかって思う俺は
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:18▼返信
>>91
Wiiのときにもうすでにギミック路線はネタ切れしてる感ありありだったべ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:19▼返信
>>87
もうマリオもミリオンでお終いなんだね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:19▼返信
普通過ぎる予想でつまらんな。
そりゃ今から4年半も経てば次世代箱とPSあわせて5000万台ぐらいはいくだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:19▼返信
ソフト次第だな、ロンチ直後までのラインナップによる
まぁ初期不具合とかあるだろうから様子見はする
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:23▼返信
日本の据置CS市場がいまいちなのは、大手が最善を尽くさないで政治ゲームばっかやってたせいだよな。
箱○にRPG出したって売れるわけねえじゃん。バカでもなきゃわかった話。
Wiiにコアゲー出しても売れるわけねえじゃん。バカなのかと。箱○でも売れないんだけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:23▼返信
>>99
日本だけじゃハーフすらいかないしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:27▼返信
一方その頃、ゼルダがYahooニュースになっていた。
ん?あ3DSだったわ、、
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:32▼返信
やっぱり、海外での売上がポイントだな

国内サードは、当面はPS3に注力、良くてPS3・4のマルチだろうし

The Last of Us
BEYOND: Two Souls
GTA5
MGS5
DARK SOULS2
これだけでも、国内は当面PS3が現役でしょう
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:35▼返信
Wiiにユーザーが残らなかったのが痛い
どんどん移動してたろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:38▼返信
現行機と次世代機のマルチだとネット対戦どうなるんだ?
BFみたいなゲームだと次世代機だと対戦人数増やせるだろうけど、現行機に合わせられるんかね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:39▼返信
>>102
ドラクエモンハンの迷走も核心はそれよね。上記の件はゲーム界には毒だったと思う。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:40▼返信
和ゲーも頑張って欲しいな
開発がまだ楽になりそうなのがせめてもの希望か
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:40▼返信
WiiUも次世代機だったはずなんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:42▼返信
全機種確認
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:43▼返信
>>109
部屋分けとかにしてくれたら角が立たないんだけどね、4から3のみOKでさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:49▼返信
>>111
市場を無視して政治に走ったソフトは大体大きく顧客失ったよね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:52▼返信
スクエニはドラクエXをWiiで使っちゃったのが痛かったなハード牽引の起爆剤になり得たのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:52▼返信
日本でも真面目なもの作りしてる人達が報われる事になって欲しい(切なる願望)
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:53▼返信
ゲームをしててそこに人が参加したり、それをはたからモニターかなんかで見れる
みたいなhomeやってくんないかな、あんなリアルじゃなくていいから
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:53▼返信
>>115
ドラクエにモンハン?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:54▼返信
>>117
ファルコムにガスト?後はアクアプラスにセガ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:56▼返信
なんかPS4はまともに作ったら国内だけでは採算合わないって言ってた
和ゲーは深夜アニメのAVGがメインになるかなまともに作ってないやつ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:57▼返信
叩かれそうだが結局カプコン、スクエニ、コナミというかコジプロとかには期待してるよ
つかトリコはやっぱPS4なんだろうか
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 03:59▼返信
MS、任天堂をかなり酷い形で裏切ったバンナムが好調という皮肉
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 04:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 04:09▼返信
>>123
でも会社の偉い人何人も辞めたから責任は執ったのでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 04:12▼返信
海外では売れると思うけど国内はどうかなぁ……
PS3はTV買い換え需要+BDプレイヤー需要もあってPS3が復活したけど、値下げ後のVITAの動きみてもかなりきついと思うわ
携帯機は正直モンハンさえあればなんとかなると思うけど日本の据え置きではそのレベルのタイトルがもうないんだよなぁ……FFのナンバリングとMGSくらいだがモンハンと違って長く売れるタイプじゃないし
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 04:16▼返信
>>116
逆にWiiだから傷が浅かったとも言えるが
正直WiiU+DQ10とか最強の産廃だぞw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 04:17▼返信
>>121
それSCE製の話なw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 04:20▼返信
>>127
本来ドラクエは一番普及しているハードで。だったけど、流石にWIIUはねえ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 04:29▼返信

すまんな

131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 05:30▼返信
もうすぐスマフォソーシャル課金ゲーは飽きられる。マッチがいない!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 05:58▼返信
>>131
飽きられるじゃなく、供給過多で一部の業者以外商売にならなくなるって話だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 05:59▼返信
アホだな
PS4はソフトにはたしかに金がかかるが、ハードは5年もすればスマホに性能で抜かれるような安物なんだから、最終的にはハードは無料にして最大限配ってソフトの売上げで回収するほかない
そうしない限りソフトの制作費を回収する方法がない
この程度の出荷数で足りるはずない
この10倍か100倍程度は出荷される
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:18▼返信
>>133
アホだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:19▼返信
全世界でだし
妥当な数字よね
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:36▼返信
>>133
アホだねぇ・・
つーか5年でスマホがPS4以上とかどんな未来技術だよ

WiiU以上ならありえる話だけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:37▼返信
>>134
見てればわかるよ
2万5千円ではじまって、2年で半額、5年後には無料になってるから
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:38▼返信
>>136
ロードマップ見ればわかるじゃんw
ムーアの法則が今一番当てはまるのがスマホ、タブレット市場
GPU性能だけなら既に日本で売ってるようなノートPCよりスマホの方が上だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:40▼返信
だいたいPS4も新箱も、中身はスマートテレビ用セットトップボックスというのが実態
ソニーは世界中のテレビにソニーのコンテンツを届けたいんだから、セットトップボックスで金を儲けても意味がない
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:54▼返信
2014年末までにコンテンツが揃わないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 06:57▼返信
次世代機がはやく普及しないと困るのは
技術力と金はあるけど現状で赤字な企業だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 07:15▼返信
>>126
今のモンハンにはもうそんな牽引力は無いと思うけどなぁ
せめて3DSとPSPのマルチで出しとけば良かったと思うけど200万本も売れない時点でオワコン
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 07:16▼返信
>>138
性能を活かしたソフトがろくに出ない時点でスマフォなんて終わってる
結局やってるのはパズドラ程度じゃねーか
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 07:23▼返信
スマフォのゲームなんて低予算で作って如何に搾取するかが肝だからな
フルに性能活かしたゲームなんてそうそう出るわけない
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 07:29▼返信
>>144
そういうビジネススタイルだからな
基本無料か1コイン程度しか払わない客ばっかだから
高性能を活かした金かかるソフトなんて作れるわけがない
当たればデカイけど高予算で作ったゲームが外れまくったら目も当てられん
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 07:33▼返信
>>139
そんな妄想されてもなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 07:55▼返信
>>139
STBなんて今なら性能的にスティック型のAndroidOS搭載ので十分だろうが…1万しないぞ?
4コアものならWiiUよりも性能高いかも?

PS4、次世代箱はそれを遥かに超えてるとしか今は思えないけど、数年売り続けるモノだからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 08:10▼返信
>>146
イギリスでは地上波テレビは2週間分をネットに保存して好きな時にストリーミングで
見る事が出来る。そして、イギリスの国民の4割の人が既にアンテナで送られてくる
テレビを見ないでインターネットのストリーミングで好きな時に番組を見ている。
このストリーミングの時の使うSTBをPS3にさせている人が多いんだよ。
ゲームもするしSTBとしてストリーミングテレビを見る事もしている。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 08:12▼返信
> 次世代(PS4及びXbox)
あれWiiUは?www
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 08:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 08:46▼返信
>>148
それとPS4の性能がスマホにすぐ抜かれるってのに関係ある?
単にPS4がSTBもこなせる高性能ゲーム機になると考えられない辺りが凄いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 09:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 09:44▼返信
>>133
未だにPSPレベルのゲームしかないのにあと5年でPS4抜くとか無茶言うなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 09:58▼返信
国内は
ソニーのアウェーである携帯ではVitaに対して3DSは強敵だったけど
ソニーのホームである据え置きにおいてPS4に対してWiiUは超雑魚といって良い
3DS発売時に比べて任天堂は死んだも同然で妨害する余力など無い、冗談抜きで1,2年後には任天堂は死亡の可能性が高い。

これだけ見てもVitaよりは全然好転しているんだが

PS3では開発が難しい為国内大手メーカーの開発が滞りFF本編も1作しか出せなかったがそれが大手不振と中小の台頭の要因
PS4では開発が簡単になるから国内大手も開発に参加してくるだろうからそこに期待
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:02▼返信
携帯ゲーム機は国内でも2011年以降急減しているしもう駄目だろ
先の短い3DSの寿命が尽きた時が携帯ゲーム機が最期を迎える時
携帯で実績上げたモンハン(とドラクエ)が潰れたのも大痛手

3DSもVitaも前世代の半分以下で終わる可能性が濃厚
次世代携帯機はもうないだろう
完全に据え置き+スマホの図式になる

あとはスマホ業界がコンソール業界ににどう殴り込みかけてくるか興味深いところ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:14▼返信
次世代据え置きは着地で5000万台行けば大成功レベルだと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:38▼返信
次世代機全機種確認
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:43▼返信
スマートフォンを電話ととらえてるのがもう終わってる
あれはどう見たってPCだ
動画や他のコンテンツと同様にスマホの1コンテンツとしてゲームを楽しんだって何も不思議じゃない
みんなお前らみたいにインドア命じゃない
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:48▼返信
>>159
要するに層が違うんだよ
スマフォがどんなに高性能になっても
CSでがっつりゲームがやりたい奴を取り込むことはできない
逆もしかり
どっちかが全滅するってことは無いんじゃないかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:48▼返信
ゲームオタクは本当に一般の気持ちを分かっていない
お前らだって興味無いもんに対して金と時間と労力をつぎ込まないだろ
ファッションなんてしまむらでいいだろ?
セレクトショップ行ってオシャレな高い服調べて買いにいくか?
みんなゲームなんてどうでもいい
安い手軽な流行ってるゲームを身近なスマホでやって暇つぶしできればいいんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 10:50▼返信
ゲームにしろファッションにしろ何にしろコア層がいてそれはクチうるさくて拘る
そうじゃない大多数の人間にとっては本当にどうでもいい話なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 11:00▼返信
ライト層にとってはゲームの内容よりも流行ってるほうが重要

流行ってるっていうのはそれこそシェアするという楽しみの最大級
流行の大きな群れの中に属する快感は下手なゲーム性よりよっぽど快感度が高いから
娯楽を求める行為として合理的な行動ともいえる

そしてスマホはみんなが持ってるし常時オンラインなのでその絶好の場といえる
あまり舐めないほうがいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 11:16▼返信
>>163
それこそ年間で数タイトルしか日の目を見ない市場でしょ。
いかに認知度を高めて釣り上げるかが決め手。(莫大な宣伝広告費が必要)
ゲームが高度化してコストが高まると利益率が爆下がりしてしまう。
有象無象でしかないほとんどの開発会社は死ぬね。
アプリ系ソーシャルゲームが絶えることは無いだろうけど、ハッピーな未来は短いと思うよ。
スマホがCSを駆逐して頂点に立つことも無い。
まぁ、全てのPCが携帯機サイズに置き換わった未来になれば別だけどね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 15:55▼返信
スマホ厨は5年でスペックが100倍になると本気で思ってるのかね……?
仮にそこまで伸びてもゲーム機と汎用端末じゃ実効性能(ゲームのね)は比較するまでもないんだが。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 17:57▼返信
次世代機は絶滅危惧種だから早期に1,000万台売れるって事か。
もう、既に絶滅してしまった機種もあるようですが。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 18:40▼返信
>>161
映画館が無くならないのと同じ、一般人はテレビ再放送で、本編を30分削ってCM入れたので楽しむ。
そんなカスみたいのでも見れるのは映画館があってこそ。

ライトユーザーだけ狙って商売していても今のテレビのように飽きられて見向きもされなくなるだけ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 21:47▼返信
テスト

直近のコメント数ランキング

traq