注目すべき極上アート。日本アニメの背景をひたすら愛でるTumblrが登場
http://www.gizmodo.jp/2013/05/tumblr_1.html
背景が「背景」と呼ばれるのには理由があります。それは、多くのシーンにおいてキャラクターよりフォーカスが当たりづらいから。それならば...と立ち上がったTumblrが「Anime Backgrounds」。このサイトは「最高のアートとは、ときにキャラクターの背後から発掘されるのだ」ということを見事に証明しています。
私たちがアニメのストーリーに気を取られている間も、そこにたたずむ背景たち。「Anime Backgrounds」ではその美しい佇まいが様々な作品からピックアップされています。このTumblrを運営する匿名クリエイターさんは「西洋のアニメに特化したブログは山ほどある気がする。だから、このブログは日本のアニメや西洋以外のアニメを中心に紹介していく予定」とのこと。
(全文はソースにて)
http://anime-backgrounds.tumblr.com/
「秒速5センチメートル」2007年
「攻殻機動隊」1995年
「鉄コン筋クリート」2006年
「メトロポリス」2001年
「BLOOD THE LAST VAMPIRE」2000年
美しい・・・ハッ
アニメの背景、注視することあまりないし、ちょっと良く見てみては?
新約 とある魔術の禁書目録 (7) (電撃文庫)posted with amazlet at 13.05.02鎌池和馬
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 3
REAL ACTION HEROES 初音ミク -Project DIVA- F【完全初回限定生産】posted with amazlet at 13.05.02セガ (2014-01-23)
売り上げランキング: 1
TVアニメのなんてことないシーンで使われてるようなヤツのほうが味があると思うけどな
こういう魅力的な背景ってのはどんどん少なくなっていくんやろなあ
そんなこと言ったら、動画だの音響だのほとんどが外注やがなw
背景動画とか無くて寂しいわ
アニメの世界観は大概日常の延長だから日本人にはインパクト無いな。
それでいいのだけど
外注通すと看板とかなぜかハングルにされるんだぜ
画面が全体的にボヤっとしてる
いくらトゥーンレンダリングしようが3DCGですって感じの映像にしかならんのよね
あれをうまく消す技術が出来たらもう一つ次の段階にいけると思う
気になったならタイトルぐらい覚えてやってくれや
普通に見てて背景が気になるってことはいい意味でも悪い意味でもよくない
目立たない背景ってのがホントの意味でいい背景なんだよ
今は撮影して害虫なのかな大体は
ゲームの背景とアニメの背景って案外同じ会社だったりするのよね
俺が生まれる前の映画なのにヤバいわ
それが外注。
背景にフォーカスを当てて、女の子をワンポイント的にする構図とか好きなんだけど
原画にないような普通の背景とはまた違うものだよ
ああいう手間かけてる背景,というか風景作画は確かに見てておもしろい
ロトスコープとやらの唯一の恩恵か
何気なく使われてる背景一枚一枚も芸術的に緻密で丁寧でたまらんよなあ
バスケの試合ばっかであれだけど
EDのマイフレンドで描かれてる空と海が綺麗だなーっておもた
ほぼ実物のものを再現してるし
なぜ本編にOPのような背景にしないのか
キャラがデフォルメされすぎてて合わないでしょ
作画にコストかけたって意味ない作品だし
緻密な手書き背景見るとほあぁ!となる
糞アニメばっかりだな
背景で頑張るアニメは碌なものが無い
んーそれはちょっと古い考え方かな
昔は背景はただ場所を説明するためのものだったかもしれないけど
押井守登場以降は作品を構成する重要なキャラの一つになったから
最近のガンダム作品に関わる大河原氏の姿勢はあまり好きではない
商業として成功しなければならない、とか言いながらボトムズを失敗に導いている
とりあえず通報しとこう
逆に酷いのは笑っちゃうくらいアレなのまであるけど
っていうか今の背景って中国人や韓国人が書いてるからな…
CG全盛になったのもあて小林七郎先生引退しちまったし
見上げる超高層ビル群が圧巻だ
日本人に背景うまく描ける奴ごろごろいないからな。
絵画ベースで絵を学んでる海外連中→背景担当
デフォルメベースで絵の世界に入った奴→キャラ
みたいな。
年配者はジブリのは風景画として見てるのかも?
「アルプスの少女ハイジ」 これ豆な
ウテナやきまオレとか好きだったぜ
現在放送中のアニメ作品で3作ほど関わってるみたいだけど最近の程々有名になったアニメと云えばSAO?
ちょっとした背景もキレイなんだな
過去の名作くらいちゃんと観とけよ・・・
やっぱこの手のはジブリが好きだわ
動画のはADVゲーム用の素材だな
作った人は動画上げた奴と違う。自作の背景を配布してる人
それは日本のアニメとは言わん
背景に使われる青系色が、何か微妙に違うと感じられる点。
青空や空に浮かぶ雲の影など、空の表現色に顕著。
淡さの必要な所で、濃いというか暗いと言うか、青がハッキリし過ぎと言えばいいのか?
自分の色彩感覚に馴染まず、許容出来ず。
他国へ外注に出してることと関連してるのかね?何なんだろ?
こういうのに注目するのもいい
話も釣り合う出来じゃないともったいない