ピーター・モリニュー「次世代Xboxはゲームをプレーするためのコンソールを希望する」
【噂】次世代Xboxの正式名称は『Xbox ∞(インフィニティ)』で確定か?新たなリーク画像が登場
Xbox 720 Durangoの最終名称は「Xbox Fusion」?マイクロソフト保有のドメインから新たな予測
http://gamegaz.com/2013050412132/
マイクロソフト系の情報網を持つベテランブロガーPaul Thurott氏ですら情報を持ち合わせていないとするXbox 720 コードネーム”Durango”の製品名称について、マイクロソフトが所有ないしは取得したドメイン名から新たな候補が現れました。
その名も「Xbox Fusion」
これは、マイクロソフトが「Xbox Fusion」という名称に関連する以下のドメインを保有していたことからXbox 720の名称ではないかと推測されているものです。
以下略
「Xbox720」がそのまま採用されるって可能性もあるのか
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
いきなりかよwww
任天堂による一般ブログ荒らし事件
任天堂による韓国任天堂アカウントでの暴言や売女発言事件
サムスン任天堂がネットでネガキャン工作員雇っていたと発覚事件
一体どれがモノホンなのやら
Win8がRTもろとも不評だからって
8の名前はつけたくないのか?
クソゴミチンカス以下のPS4死亡フラグ
∞はどうしたw
8と?w
もうアンチソニーするしかないもんな
いい所が一つもねえ
これとあれwww
いや
ものすごく楽になってます
出るたびに自滅www
キネクトと融合
ゲーム業界の癌細胞の出来上がり
次世代機と合体させてディスク互換させるみたいだし
何と?w
PS4 バイオハザード7来たで
マジ?
箱記事は盛り上がらんな
チカニシのチカの方がすでに死亡しちゃったけど
6で失望したからバイオはもう買わない
Z戦士や勇者王だってフュージョンする時は単体じゃ無理だし
新箱は720pが主流になりそうだがな
具体的にどうぞ
ハード名では無さそう
それっぽい要素があるってことかえ。
完全なリビング狙いだわ。
【名詞】1a【不可算名詞】 溶解; 融解.b【可算名詞】 溶解したもの.2【不可算名詞】 【原子物理】 原子核の結合[融合] (⇔fission).用例
意味わからん…インフィニティのほうがまだしっくりくるんだが。
ドヤッ! これならPS4との次世代機戦争にも勝てそうな名前やろ?
MSさん、好きに使ってエエで!
糞箱とのマルチで足引っ張られるのはもうゴメンだ
任豚を取り込もうっての?
ゲームと何かを合わせるぞって意味じゃない
一方任天堂はモバグリの軍門に下る。
ますます任天堂がバカにされそうだ
市場調査アンケでもそういう結果でてるし
仮に少々売れたとしても(とりあえず本体買っとくか、っていう流れはあるっちゃあある)
ゲームソフトが今以上売れるわけは絶対に無い、それどころかどんどん売れなくなっていくだろう
なのにソフト開発費だけは今以上になるわけだから、 商売成り立たないよ
これが本当ならという前提だが、おそらくSTBとゲーム機の融合という意味だろう
限界を引き出すこと前提で語るなよ
某掲示板で堂々とアンケ荒らす書き込みがあったんだが?
さりげなくWiiUと道連れにしようとすんなよw
インフィニティよりはマシだな
限界引き出さないような「抑えた作り」なのもは基本、まず売れないからねw
テトリスやマイクラみたいな例外を除いて
PS4でPS2のような見た目のソフトをやりたいってユーザーが思うか?w
他社が金かけて性能存分につかった豪勢な見た目のソフトを出せば、そっちに負けるわけだ
そうなると結局どこも競争原理が働いて、どんどん金の掛け合いが始まる
今までも、ゲーム機の世代が変わるたびにどんどん大規模化が進み、費用もあがってきたわけでな…
数年間はマルチとして付き合っていくわけだし
今回は買わずに済みそうだから助かるわ
どうせ買わん
勝負は「値段」のみ
だいたい2倍とかの性能差なんてほとんどあってないようなもんだからな
PS2とWiiくらいの違いしかないわけで
どういう展開になるかはわからんがキネクトの事考えたら
720とWiiuのがかぶる可能性の方が高いだろ
それを踏まえれば
WiiUとPS4があれば…か
720とPS4があれば…か
組み合わせとしてはどっちかしかないだろ
その理屈だとWIIU勝つんじゃww
やり直し
○アメリカイギリスのみ
いい加減このふたつの国だけで世界とか言うなよあほくせえ
まあ一番最初に脱落するのは任天堂だろうな
…もう地獄に片足突っ込んでる状態だしw
その他はすぐに消える事は無いだろうね、これから次第
発売が6年も違うハードと性能変わらないとか言われてるWiiかわいそす
え?
WiiUとPS4じゃ少なく見ても5倍以上の差はでるだろ?
なにいってんだ?
どれにするのかね
ガストみたいなとこが十分に利益上げてる以上、お前が言ってる事は的外れなんだよなぁ。
自分とこの客を逃がさなきゃ、今までどおり商売出来るよ。
さんざん裏切り続けて来た奴らはしらんが。
PS3ですら限界まで引き出せてる開発なんてそんなにないけど・・・
発売時期にもよるかなあ
そして多分仮に一万円安くても日本じゃ箱はどうにもならないんだろうなあ…
日本じゃ五千円くらい安くても確かにどうしようもないだろうな
でも世界市場じゃ日本市場なんぞどーでもいいくらい小さいからあんま影響ない
HD機発売したのに抑えた作りレベルで
ちっとも代わり映えしないロンチのマリオとか散々だもんな
もうゲームはスマホに統一される流れなのは確定
今はその遷移期
ドライブは次世代箱本体のドライブでぜんぜんいいや
一年先行したくせに抜かれてるんですがそれは
シンプルにするべき
スマホはどうしても電池と操作部分で問題あるし
携帯市場は食うかもしれんけど据え置きはまた別だと思う
将来的にいつかそうなるかもしれないけど多分まだ早い
スマホ隆盛で近未来的に一番やばく感じるのは作ってるゲームが低予算でアイデア勝負だった任天堂かな…
インディーズのレベル上昇の突き上げにいつか押し負けそう
>スマホはどうしても電池と操作部分で問題あるし
え? そんな部分で問題なんかないぞ? 10年前の世界から一歩も進んでない人なの?w
むしろ持ってないだろコイツ
別に物理キーなくても平気な人はそれでいいしなぁ…
少なくともそれによってゲームがつくれない(操作性によって)なんてことは無いわけで
どうしても物理キーがいい人はアタッチメント買えばいいだけだし
10年前にスマホなんて無かったがな
スマホでゲームやった事無いだろw
その理屈ならWiiUの勝利になるな
本格的なゲームは無理だから
お前持ってないだろ
据え置きのほうが食われてる
スマホで気軽にどこでもゲームが十分にできるようになった時代、モニターの前に座らないと出来ないなんてもう時代遅れすぎる
今の子供たちはそんな面倒なことを嫌う
これを機に復活してまた煽り合いしてほしいわ。
10年前で情報とまってる人でつか?w
「ああ、既に疲れてるもんな・・・」
はちま終わってんな・・・
でもシューティングはかなりプレイしずらいよ
アタッチメント買ってスマホにつけるくらいなら最初から携帯ゲーム機でプレイする方がいいよ
子供がスマホ?
お前何歳?
お前が何で遊びたいかだろ
>でつか
>でつか
GW中のおっさんかよ…
日本は終わってんな
そう言わずなんとかしてやれよ
お前はどっかのサイトのスクショかつべの動画でも観て「スマホでも出来る」とか言ってんだろw
iPhoneはまだマシだが
本格的なゲームあげてよ、操作性のいいやつな
お前はどっかのサイトのスクショかつべの動画でも観て「スマホでも出来る」とか言ってんだろw
苦しすぎw
普通の人なら、「わざわざゲーム専用機を別に買うくらいなら、スマホにアタッチメントつけるほうがいいよ」って言うんだよ
当たり前だろw なんでわざわざ役割がかぶるようなもんをダブって買うんだってのw
ありえんw
箱○買ってる人はだいたいPS3も持ってるんじゃないの
箱○でマルチ化してないソフトやって、PS3で日本人が多いオンラインと和タイトル
PCでPCのみのタイトル
物理ボタンがありさえすればゲーム機に操作性で並べるわけじゃないから
アンチソニーはあるかないか、0か1かでしか物事を考えられない
iPhoneもiOSが対応してる範囲の機種でソフトも対応が必要だから実際には面倒だよ
むしろ日本人かどうかも怪しいわw
次箱とタブレットを連動させるシステムの名称なんじゃね
ある程度以上の高性能スマホというものに絞ってつくるだけでいいんだよ?w
なぜならそのククリでもゲーム専用機なんかよりも10倍くらい市場がでかいんだからw
ギャラクシーS3だけでもわずか三ヶ月で数千万台売れてるからなぁw
次のギャラクシー、アイフォン4以上とか考えるとこれをターゲットにしただけでももう比べモンにならんわなぁ
俺XperiaPLAYはじめ物理コントローラーついてる泥タブ複数持ってるけど
ソフト側で対応してないのが多いからまだまだタブレットで本格ゲーは無理だよ。
アップルがiOS専用ゲームコントローラー出すって噂あるからその後じゃないかね。
ドッドトリガーやシャドウガンをタブレットで遊んでるけど物理コントローラー関連はバグ多すぎ、対応なさすぎでまだまだ未整備状態。
結局スマホの威を借りたいだけの馬鹿か
俺スマホ持ってないからなw
電車で見かけたら確実に噴くわw
そうだねw 極限まで安物つかって価格抑えなきゃいけない携帯ゲーム専用機の物理ボタンじゃ操作性で比べるなんて大人気ないかw
スマホ+高級な物理ボタンアタッチメントのほうが遥かにいいもんな
中国産の偽物焼肉と神戸ビーフをくらべるようなもんだ
はちまはバイトが変わったのかどうにもニュースの取捨選択が下手になった。
ちょっと前まで海外系のニュースサイトからチョイスしてた次世代機関連やテック系のニュースなんか面白かったのに
今は翻訳系掲示板の記事をしかも数日遅れで提供するしまつ・・・。
逆にJINが以前のはちまみたいに面白くなってきてる。
マジではちまつまんなくなってきてる。
ゲーム専用機の10倍の市場で売れてるゲームは100分の1の値段w
2、3年前で時がとまった世界の人なんでつか?w
市場はデカイが採算性は悪いというね。既に撤退するところも出てきてんのに。
大体、同じ事を10年前位にPC組が言ってたんだが、結局どうなったかw
スマホの操作性で納得するユーザーはコンシューマネタを扱ってるここにはいない
バカなかまってちゃんと煽り屋がコメ稼ぎしてるだけ
他のサイト見てるとゲームネタも結構あるのにはちまで取り上げてないもんな
Project CARSの最新トレイラー&スクショとかWii Fit Uの商標破棄とかあるのに
特に後者なんかWiiU悲報ネタでコメが増えるのにw
操作性いいやつだぞ
JINは翻訳できる人募集してたからな
今は機械翻訳じゃなくなったし面白くなったね
そもそも本格的と呼べるゲームすらごく少数だと思うんだけど。スクエニみたいにがっつりRPG出したりしてるところが。
idやEPICですらタッチとこするだけの超お手軽ゲーじゃん。複雑なもんでもせいぜいがTD物だったり。
今ウルティマフォーエバー期待して待ってるけど他に遊びたいものも見当たらない。
スマフォでゲームやってるとか言ってる人はなに遊んでるのか真剣に教えて欲しい。
そういう価格設定ができるのが強みだよねぇ
専用機じゃ市場が無いからどうやっても安くできない
安くできないから売れない(同じレベルのソフトがスマホで10分の一の値段であるのに競争で勝てるわけがないw)
ほらね? 詰んでるでしょ? ゲーム専用機って
買わないのによく言うなwww
日本で売ろうと思ったらAPUではなく、
IntelのCPUとnVidiaのGPUで組み合わせた構成でかつ、切り替えでWindowsも動作する機能であることだよ
仮にIntel Core i7 4960X ×2、128GB RAM、GeForce GTX 780 VRAM 16GBといったハード構成でゲーム機出したらたとえ199800円で売ったとしても日本は必ず売れる。
余裕ですな。
噂について論じても・・・
つか何度目の噂だよ!って感じだし
翻訳が出来ても、このニュースは豚君が荒れるから面白いとかこのニュースはPS4高性能ぶりで荒れるから面白いとか
そういうゲハネタのツボみたいなのが分かってないと面白いニュース引っ張ってこれないのかもね。
休憩時間にちょっとやる感じの
充電が一週間は不要になったらまた違うかもだけど
幸いというより残念な事にゲームにそれほど一般人は思い入れは無い
Wiiみたいなのが受けてPS3は開発が大変となった時も
世界中で普及してるPCにゲームは移ると予想したが
未だに共存状態
ゲーム=媒体を利用した表現じゃないかな
無くなるは無い
採算性がゲーム専用機市場より遥かに高いから、ゲーム会社がのきなみスマホゲー関連でなんとか利益だしてんでしょうがwww
コナミとかwww
全滅論に走っちゃったの?スマホ馬鹿は
据え置きはスマホ云々とは別のルートでオワコン化してるでしょ
もう開発費と市場のバランスが限界だよ
一本でも勝負作品はずしたら大手でも一発で消えてなくなるような、しかもハイリスクローリターン…
豚?
馬鹿だねぇ。そりゃ日本の特殊事情だよ。この話する時に毎回思うんだけど、国内が特殊なんだってのを全く
考慮してないだろ
でスマフォで遊べる本格ゲームって何?
お子様なんでしょ、思考がw
PCとのマルチが当たり前の洋ゲーは、PCゲーをほぼそのまま苦労することなく移植出来るPS4は無茶苦茶安い開発費で済むがな
必ず黙り込むよな?w何でだ?持ってるからこそその辺はむしろ話したいところだと思うんだがw
それ今でもゲーミングPCって名前で売ってるやんw
でもってごく一部のゲーマーが買ってるやんw
だからよ、スマホ馬鹿ちゃん本格ゲー教えてや
操作性いいやつだぞ
その中身もかなりの部分が広告費だけどな。
スマフォ馬鹿ってゲームやった事ないだろw
スマフォ持ってるがやらねーぞゲームなんかwww
金で買った独占ソフトでユーザーが逃げるのも妨害
ハードでコピーガードできるコンシューマーハードの優位性を否定
コンシューマー市場を潰す気満々だなwww
現状だとバッテリーなどを考慮したら結局カードゲームやPSPレベルのものがスマホゲーの最適解になってしまってる
まぁもし発売したとしても現状のゲーミングPCレベルの市場しか築けないだろうけどなw
そこまで金だしてメンドクセーPCでゲームやる奴ほんとひと握りだろw
その価格設定でタイトル数だけ増えたもんだから、広告費は掛かるは、ランキング上げる為に
セールやらなきゃならないわでどんどん採算性悪化してんだよw
箱720よりは言いやすいか
箱7か
一番チャンスあるかもとか思ってたら
まさかのネットワーク軽視、PS3より下、偽物タブレット仕様でびびったんだけど
普通にもうちょっとケチらないでネットワークに力入れてたら
売れてたんじゃないの
それを示唆してんじゃね?
出し続けているし、キネクト押しも失敗しそう。
キネクト、常時ON、中古対策は3重苦でアメリカでも厳しくなりそうだね。
今後を考えてみると、もう専用ゲーム機の勝ちの目は無い
これも時代の流れだからしょうがないんだろうな
少しさみしい気がするけど、まぁCDコンポとかがMP3プレイヤーに取って代わられる時もこんな感じだったんだろう
ゲーマーこそスマホでゲームやるべき
SFC時代のような古き良きタイプのゲームから、美麗ブラフィックスでバリバリのFPSまで
小粒なものから大作までとにかくゲームが揃ってる
やりたいゲームが無いってことがまず無いってのはすごい
(すごく数があるから、必ず自分の好みにあったものが多数みつかる AKB48が成功したみたいな)
それだけでは収まらないと思うけどねー。
2011年の段階でスマホが45%、PC(パッケージ、オンライン、ブラウザゲーム)が30%弱、
据え置きゲーム機(PS3、Xbox360、Wii)が10%程度だったから。
その10%のユーザーは残るんじゃない?
既にスマホが据え置きゲーム機の4倍以上の売上げだけど、それだけでは物足りない
ゲーマー達は残ると思うけどね。
次々世代機が出せるだけの体力が残ってるメーカーが最終的に生き残るだろう。
、と全部のゲーム機売ったがやはりゲーム機買い直した俺みたいww
スマホ買って高揚してるかもしれないが
すぐに本質利用に戻るよ
何でも出来るがメインはやはり電話なんだもの
ただスマホでオンラインへの抵抗は低くなるから、MMORPGに進化して欲しい自分には
これから楽しみかも
あるから国内では据え置きゲーム機は厳しいけどアメリカは大丈夫じゃない?。
それっぽっち残ったところで市場が保てるわけないやろ…orz
極一部の有名タイトルだけが爆発的に売れても、ほかが駄目になるとどういうことになるかWiiで見てきたろ…
海外でもスマホのゲームは確かにタイトル数が多くて売れているものもあるけど
飽くまでも、グリーやモバゲーのガチャではないから、それほど金を掛けて遊んでない。
据え置きゲーム機も海外だとここ数年間は若干落ちているけど、これはPS3やXbox360が
今では低性能でPCゲームみたいなゲームを出ないせいだと思うので日本みたいに
スマホ(SNS)に完全に取られている訳でもないし伸びているタイトルもあるし。
日本はスマホ(SNS)に取られて厳しいけど海外ではPS4は結構売れると思うけどね。
PC買いなおさな駄目。Core i7PCは高いし
むしろモンハンしかやらないような、一般ゲーマーがViTA買ってたわ
スマホしかやらない層てのは元々、数年前から課金ソーシャルしかやらない出会い系兼ゲームて人が多いでしょ
だからソーシャルを含めたゲームする人口は増えたが
比率は大して変わらない気がする
博打で大儲け出来るから
大手は二足の鞋になるし
参入も増えるが
皆スマホで儲けましょうは無理だわ
SNSがだってパズドラ頼みになりそうだけどね。
カード系ガチャとパズドラと言う流れがあって次にヒットするゲームが出れば良いけどねww。
海外でもスマホのゲームは確かにタイトル数が多くて売れているものもあるけど
飽くまでも、グリーやモバゲーのガチャではないから、それほど金を掛けて遊んでない。
訂正です。
PCのゲーム&キーボード、コンシューマのコントローラだと思うね。
WiiやWiiUみたいにインターフェースで失敗することを考えれば
スマホのタッチ操作もWiiみたいに最初は流行るけどアイデアが尽きて終わる
可能性だってあるし。
PCのマウス&キーボード、コンシューマのコントローラだと思うね。
WiiやWiiUみたいにインターフェースで失敗することを考えれば
スマホのタッチ操作もWiiみたいに最初は流行るけどアイデアが尽きて終わる
可能性だってあるし。
訂正です。
スマホくんはそこを知らんのでしょw
それに、据え置き縮小にしたって、今までの例からしても別に不思議じゃないのよ、現行機が末期だし。
見た目上大きく見えるのはWiiっていう変則的な要素が加わってるからでねw
どれも簡単だな
もうなんでもいいやって感じだな
キネクトもそれ程広がらない気がする。
スマホのタッチ操作も遊べるゲームジャンルが限られて
アイデアは枯れるかもしれないなー。
数字の見方が解ってねぇな。それは何かしらゲームをしてる人の割合なんだよ。だからそれこそPCで
ソリティアやってる様なじいちゃんとかも入っちゃってるからそういう数字なの。少なくともゲーム機
のユーザーは何かしらゲーム買って遊んでるけど、その他のデバイスの場合、バンドルのミニゲームを
やっただけでカウントされちゃうんだよw
ただ、そのグラフを見ると家庭用据え置き機ゲーム市場は2002年から2011年まで
”ほぼ”上がり続けてます。
訂正です。
PS4があるので
ヤバイんじゃね?
PS4が差付けて売り上げは勝ちそうな
予感 なんとなくだが
何度も言わせんな
AMDのAPUの前名がfusionだったはず
わざわざそれにかぶせるというのは考えづらい