アニメ『鋼殻のレギオス』がパチンコ化!
鋼殻のレギオスなど様々な機種が検定通過した様子
『鋼殻のレギオス』 とは
『鋼殻のレギオス』(こうかくのレギオス、CHROME SHELLED REGIOS)は、雨木シュウスケによる日本のライトノベル。イラストは深遊。富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より、2006年3月から既刊23冊(2013年3月24日時点)が刊行されている。
概要
雨木シュウスケの2作目となるライトノベル。荒廃して人が住めなくなった大地に、人間の唯一の生活の場である「移動する都市」が無数に行き交うという未来の世界を舞台にした作品。タイトルの「レギオス」とはこの「移動する都市」の名称であり、作中では「自律型移動都市」と書いて「レギオス」と読ませている。
アニメ版権物最近どんどん増えてきたね
さりげなく『忍魂』の後継機が書かれているところに喜ぶのが真の大都ファン
鋼殻のレギオス23 ライク・ア・ストーム (角川ファンタジア文庫)
雨木 シュウスケ,深遊
富士見書房
売り上げランキング : 15044
Amazonで詳しく見る
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]
岡本信彦,高垣彩陽,中原麻衣,谷山紀章,子安武人,川崎逸朗
角川エンタテインメント
売り上げランキング : 20843
Amazonで詳しく見る
ステマ ステマ
ステマ起稿
負けた気持ちってどう?
悔しい!!
マジでチョニーに裏切られた気分だわ
今度からは任天堂ゲームしか買わないし
ゴッキーつい本音が出ちゃったwwwwwwwww
SCE何もネタねぇな
耳障りなBGMと誰得な外伝の挿入と天剣サーフィンは記憶に残ってる。
「押忍番長の大都」ではなく世紀のクソ台「3年P組薫先生の大都」で考えるべき
大都はカス
原作はまだ続いてるよ。
もうちょいで終わりそうな感じ。
24とかデコトラとか出してますやん どっちも死ぬほどクソだけど
てか番長も元はゲーム版権だしね
あのスペックでスルーチャッカーとか頭逝ってる
あんなのが増えても誰も得しない
進撃の巨人の設定はこれのパクリ(インスパイア)だと思ってる
どうしてこうなった・・・
進撃の巨人はマブラヴのインスパイアだと宣言して、なんか作者同士でなれあってるよw
なるほど、マヴラヴにも似たところはあるかな。マヴラヴはレギオスより古いのか
それにしてもレギオスはニッチ過ぎるだろ。
まぁ、前パネルと基板だけで他の機種になるから問題ないか。
意外と簡単な構造なんだよなw
途中から作者が暴走して世界観の設定がやたら難しくなったから読者がおいてけぼりくらってるけど。
アニメの出来の差?
原作に忠実ならつまらなくても許されるのがわかるね
改変してつまらないとか誰も得しない
荒廃した世界で虫って最早様式美だから、中身のネタ勝負でいいんじゃね?
コイツ程バトル物のヒロインで嫌いになったやつは他にいない
好きだったのにな
こんなんお前らが客じゃなきゃ他に誰が知ってるの
つまりネットで朝鮮パチンカスというわりには客がお前らという
勿論小説ですよね?
パチ会社にアニメ会社が売り込みにいったって方が正解じゃないかな。
よほど人気の版権だと逆のパターンもあり得るけど。
版権売り込み専門の会社があって、そーいう会社が仲介してるんだよ
フェリとレイフォンくっつけてさっさと終わらせてくれ
もう無いんだろうな