【速報】シャーマンキング 全64話一挙放送
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni039470.html
緊急決定!!
ニコニコ生放送では、5月11日(土)から13日(月)の3日間、
TVアニメ「シャーマンキング」全64話を一挙放送します。
■イントロダクション
夜の墓場で「小山田まん太」が出会った少年、「麻倉葉」。
森羅学園に転校生としてやって来た彼は
「あの世とこの世を結ぶ者」すなわち「シャーマン」だった。
600年前のサムライの霊「阿弥陀丸」と運命的な出会いを通して「麻倉葉」は
「シャーマンの王:シャーマンキング」になるための資質を開花させていく。
そして宿命のライバル「道蓮」をはじめ、
「世を浄化するシャーマンの王」を目指す様々なライバルたちの登場。
巨大な2つの彗星が夜空を駆け、世界中のシャーマン達に
シャーマンキングの座を巡る闘いの始まりを告げる。
そして今、運命の歯車が回りはじめる。
急すぎるだろォ!!
土日月はマンキンづくしやでぇ
中二病でも恋がしたい! (6) [Blu-ray]
福山潤,内田真礼,赤﨑千夏,浅倉杏美,上坂すみれ,石原立也
ポニーキャニオン 2013-05-15
売り上げランキング : 88
Amazonで詳しく見る
新約 とある魔術の禁書目録 (7) (電撃文庫)
鎌池和馬,はいむらきよたか
アスキー・メディアワークス 2013-05-10
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
なんていうかリゼルグが出てくるあたりまではまぁみれるかな
仏ゾーンは無理か?完全版で文庫本出してほしい。
人類に執行猶予やるよ。変わんなかったら即殺すbyハオ
9割くらいどうでもいい話で話数を消化してるだけのアニメだった
それGC版ゲームのEDじゃねーかw
完全版のハオは、そう言いつつも余程のことがない限りもう人類滅ぼす気なんてないだろあれ
てか夕方アニメなんかはどれもそんな感じ
非ヲタだったし必死に全話見る暇なんかなかった
フラワーズだけアニメ化されてもなんだかなぁって感じだし
やるなら恐山ル・ヴォワールをOVAか劇場版でアニメ化してほしいな。動くマタムネが見たい
設定的には肉体が破壊されても復活可能はまだわかるが
スピリット・オブ・ファイアに魂をモグモグされても復活できるのがな…
完全版アニメ化してくれ
原作どうりでまたやってほしい
フラワーズじゃなくてね。
男で花なんて名前じゃあ、学校でいじめられそうだな。
今思えばあの頃からドMの素質があったんだな俺
見た事無いので分からないのですが…
確か原作の人はるろうに剣心のアシスタントだったらしいですね。
ジェンダーフリーなんて幻想だったんだ
悪いが叩かせてもらうよはちまきこう
当分他叩くからいずれね
SEIYU(西友)の看板がHEY YOU!になってたり
マンキン連載当時は、そういう言葉遊びのセンスが抜群だったよな
今やってるユンボルとかフラワーズは、面白くはあるんだがそこらへんのセンスが
かなり鈍ってる気がする
3巻で三代目の何とかちゃんが詳しくは完全版見ろみたいな台詞があったけど完全版買おうかな…
キャラ一人一人に見せ場あるし、綺麗に完結したし
というか原作が糞
>>62みてえなの
抜群って()笑い
打ち切り
「前作見てない人でも楽しめます」っていうスタンスの続編じゃない。
完全版を読んでること前提の作品だろ。
よく三巻まで読んだな・・・。
子どもの頃は燃えた
オーバーソウルし出してからつまらなくなった
最終回は特にひどかった
寝て終わりw
文句なく一時期の看板漫画だったから、打ち切り→復活&完結→続編っつー異例の流れも納得
シャーマンキングって作品の中で作者が言いたかった事と違うよね
漫画版ではハオは敵じゃないの?
原作でもハオはラスボスだけど、何をやっても自分たちでは絶対にハオには勝てないと主人公が明言しちゃってる
仮に倒せたところで、ハオはまた次のシャーマンファイトが行われる500年後に転生するから意味が無い
だから倒すのではなく、人間への憎しみに囚われたハオの心をどうにか癒し、救済しようというのが原作の流れ
良い話だなー。
シャーマンキング、マジ大好きだったんだけど、親父がこのアニメ嫌いでね。
自分が理解できない物は、例外なくクソだと思い込むタイプの、
あのオヤジが邪魔でまともに見れなかったが、もう社会人だから俺の好きなようにテレビは見るぜ。
スパロボ厨みたい。でもスパロボ厨ともなんかちがうんだよなぁ
本当に中2病って言葉がスッポリ入るぐらい、達観ぶったこと言ったりするよね
だからなんだよ、人を不快にして嫌われて、ドヤ顔でもしたいのか?
中二要素を完全除去した先に、何かクリエイティブな物が有ったか?
なるほど。ちょっと鏡見てみようか。
そこまで周囲を気にしなければ自分の立ち位置を確保出来ないくらい危うい立場だなんて、哀れとしか言いようがない。
まあ、実際のところは中身なんて空っぽのレス乞食なんだろうけどさ。
粗方の内容を忘れてしまった。
中2病云々いうけど、
ジャンプの読者層って中2辺りだから、
読者層にフィットした漫画と言えるんじゃないの?
大人がファンだと色々問題なのかもしれないが、
受容する器が大きいのは悪いことじゃない。
ウルティモ
シャーマンキング完全版
アニメ化はよ
ユンボルとウルティモってやつもシャーマンキングと話繋がってるの?
全然つながってないよ
無無明亦無は般若心経の一節だから中二とか言うと怒られるぞw
無明(迷い)はない、って意味らしい。
まん太の声がニャースって時点でありえんと当時思った
それは以前ググって一応知ってはいたんだが、それでもやはりくすぐられるものはあるだろ?
というか、般若心経はなにかと中二心をくすぐられる要素があると思うのは俺だけか
葉の緊張感のなくて女っぽく高い声がどうしても慣れない
元々のんびりしたユルユルなキャラだって分かってるけど、戦闘時はもう少し迫力のある演技の方がよかった
ラストのなにがイマイチかというと、勧善懲悪的にハオを倒したことよりも微妙に続編を匂わすのがなあ。続編を匂わせたのは、アニメがどう評価されたかはおいといて視聴率がそれなりだったからなのか。
しかし続編の構想があるならば、ハオとの決着を付けない・もしくは第3、4の勢力を倒すなり、それはハオとの共闘でもいいし、もうちょっとやり方があったろうと思わせるラストだった。
ゴーレムからチョコラブが襲撃されて向こうの国でドンパチやって
なんやかんやで助けに来たのが生きていたハオ一派、帰国後に突如鳴り出すオラクルベル
ラキストとブロッケンは蓮にやられたふりだった
…まだきついな