• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ハーバード大が世界最小の飛行ロボット開発に成功(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2013/05/post_12275.html
2013y05m12d_145403993

ハーバード大学の工学応用科学研究チームが世界初となる昆虫サイズの飛行ロボット開発に成功しました。とんぼをモチーフに作られたロボットは2枚の羽をスピーディーに振ることで、安定した飛行を実現しています。

このロボット、なんと大きさ2センチ、重さわずか80ミリグラムなんです

(全文はソースにて)

130510harvard-robobee-thumb-640x401-77835


















Sugeeeeeeee!!ハエかなんかかよwww

高速で飛び回られたらイライラしそう










仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-05-23
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー 6 (最終巻) (初回限定版)[Blu-ray]ガールズ&パンツァー 6 (最終巻) (初回限定版)[Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2013-06-21
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:56▼返信
ひとけたん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:56▼返信
軍事応用されちゃうんだろうな、アメちゃんだし
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:57▼返信
ひとけたん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:58▼返信
実際のトンボくらいの性能があったら脅威だなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:59▼返信
動力は何だ?

と思ったらヒモ付きw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:59▼返信
カメラ機能がつけば監視社会の出来上がりだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 14:59▼返信
兵器に
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:00▼返信
メタルギアにでてきそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:00▼返信
どのくらいの重さまで耐えられるのかね
カメラが載せられるなら災害時にかなり効果を発揮できると思うが
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:01▼返信
有線だと使い道はないな
太陽光発電で飛べれば有用なんだが…
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:01▼返信
アメリカといえば前の蚊のロボットはどうした?
あれよりも小さいの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:02▼返信
セル編でドクターゲロの作ったやつか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:03▼返信
防衛省が発表したあの丸っこいのとどっちが凄いんだろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:03▼返信
Dr.ゲロのスパイロボかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:03▼返信
こんなのよりナノマシンはやくつくれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:07▼返信
紐がぶら下がってるのが・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:08▼返信
ケーブル無しで出来る日は来るのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:09▼返信
ピッコロ「くそったれ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:10▼返信
使い道はないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:11▼返信
すげー、羽で飛んじゃってるのがすげえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:12▼返信
ぶーん
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:13▼返信
>>13
あれはバッテリー内蔵で無線操縦可能だったから、あっちの方が上じゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:16▼返信
すげーな
おもちゃとして欲しいわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:19▼返信
制御系もバッテリーもすべて外部で羽根と駆動部しかない
電源供給受けながら数センチ浮き上がるだけ
先は長いね、すべてを本体に積み込んでこの大きさで飛んだら世界が変わるな
26.むしキング投稿日:2013年05月12日 15:19▼返信
網戸とハエ取り紙の対策法あるんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:27▼返信
いずれは虫型のスパイロボットみたいなのが作れちゃうのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:29▼返信
ハンターキラーも夢じゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:30▼返信
一方日本人は実用性0の二足歩行ロボットに全力を尽くしていましたとさ(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:31▼返信
よく見たらしょぼいなw夏休みの工作で作れそうだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:33▼返信
*29
人間の認知発達の研究用なんかは二足じゃないとダメよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:37▼返信
風に飛ばされるならスパイ用には適さないね
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:40▼返信
>> 29
> 一方日本人は実用性0の二足歩行ロボットに全力を尽くしていましたとさ(笑)

どうせ、お前らの国は起源主張するしか能がないんだから、これらが完成するまで、おとなしく座って待ってろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:40▼返信
これでミツバチが居なくなっても安心だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:50▼返信
米中央情報局「後は毒針を装備させるだけだね。」
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:52▼返信
さすがにこの大きさだとかっこつけたデザインとかのしようがないので
作りが雑に見えるなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:52▼返信
やはり動力はまだ外部に頼らざるを得ないのか・・・
でもすげえ、羽音がうぜえw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:52▼返信
>>13
>>23
正直あれよりAeroVironment社が開発したハチドリロボの方が凄い
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:54▼返信
ハンズでもそれぐらいの売ってる
飛ばないけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 15:57▼返信
虫って凄いなやっぱ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 16:04▼返信
着地できない時点でお察し
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 16:10▼返信
コードレスになるまでどれだけかかるやら
内臓電源や太陽電池がコードより小さくて軽くなるのって何十年後だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 16:16▼返信
bugasaltが活躍する未来とかありそうだな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:01▼返信
今でもグライダーみたいなので偵察してるよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:15▼返信
着地が課題だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:15▼返信
ペンシルミサイルでしょ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:19▼返信
動画みても羽ばたいていないように見えたが・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:29▼返信
EPSONもなんか作ってただろう?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:36▼返信
有線な時点であんま意味ないんじゃない?
このサイズの電池と無線機の開発のほうが難しそうだ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:40▼返信
こういうのを作るのは日本人だと思ってたのにまさか韓国人とは
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 17:59▼返信
電源積んでない時点でいらないじゃん 
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:10▼返信
これ、わらしべ長者がいけんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:15▼返信
少量でも人殺せる細菌や毒物なんていっぱいあるし
暗殺とか流行りそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:34▼返信
これで監視できるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 18:39▼返信
電源はまだ外部だけど、羽の間接部のモーターがここまで小さくて
浮かせることのできる出力がだせるってのはすごいんじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:05▼返信
ロボットっていうかラジコンじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 19:09▼返信
暗殺兵器として一般化したら
要人は常に携帯ジャマーを持つようになる
ということはつまり携帯ジャマー作ってる会社の株買っとけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 20:15▼返信
後の人造人間来襲の原因である。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 21:54▼返信
毒針を持たせたら立派な殺人マシーンだな。
暗殺が捗るだろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:35▼返信
おお!なんかこういうのワクワクするお!
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:44▼返信
虫スパイマシンはすでに実戦投入されてないっけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月12日 23:47▼返信
着地下手過ぎワロタ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:04▼返信
>>51
日本人なんて海外の有名大学じゃ希少種になった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:08▼返信
すげーと思ったらコードついとるwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:42▼返信
   ∞~
XBOX
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 00:42▼返信
もうすでに軍事利用されてる物のプロトタイプじゃん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:09▼返信
悲しい事に日本人はアジアで一番
英語が話せない国らしい…
平和ぼけし過ぎた結果がこれだよ
高齢化&少子化のダブルパンチも日本だけなんだよな…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 03:35▼返信
>>68
英語と平和ボケに何の関係が?
ちなみに戦時中の旧陸軍は外国語排斥してたが。
アジア有力国のうちで日本語の構造が一番英語と違うことぐらい考慮しろ。
それから高齢化&少子化のダブルパンチは韓国が日本をそろそろ追い越す勢いだが。
君が単なるボケなのでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月13日 13:24▼返信
こんな不快なロボは初めてだ

蚊みたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 19:04▼返信
雑誌かなんかの付録みたいなのでこんなのなかったっけ

直近のコメント数ランキング

traq