• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

Adobe『CreativeSuite』シリーズを終了し、クラウド・モデルに全面移行!CS6は当面販売を続けるものの新規開発は中止


Photoshop CC 発表後の、よくある質問と回答の話
http://blogs.adobe.com/photoshopjapan/2013/05/08/faq/
400x300

Creative Cloud、Photoshop CCの発表後、様々なメディア、TwitterやFacebookでご意見を頂きました。
今日のブログでは、その中であった「疑問」「誤解」「意見」などに、回答したいと思います。


(中略)


そしてこれからは、私がお問い合わせを頂いた件についての回答です。


Q. いつPhotoshop CS7がでるの?
A. でません。最新版のPhotoshopは、「Photoshop CC」として、Creative Cloud限定での提供方法となります。

Q. いつPhotoshop CS7 Extendedがでるの?
A. でません。Photoshop CCに統合されました。


Q. では、いつCreative Suite 7がでるのでしょうか?

A. だからでません!
でもいきなりサブスクリプションへの移行は難しい、というご意見も理解しています。
その様なお客様にはCreative Suite 6が引き続きESDやライセンスプログラム(TLP/CLP)で入手可能です。
でも、最新版がやはり便利なのは周知の事実ですよね。
早めにサブスクリプション、そしてCreative Cloud導入をご検討ください。



バージョン番号で販売していたPhotoshopから、統合パッケージのCreative Suiteで販売開始時に、
「Photoshop CS」という名称で販売開始しました。結果、エンドユーザー様が混乱をしていた事を
明確に記憶しています。そして最近Photoshopを使い始めた方にも、同様の違和感があるかもしれません。
が、最新版はCreative Cloud限定提供なので、今後はPhotoshop CCという名称になる、
ということになります。はやく新しい名前に慣れてくださいね。

(全文はソースにて)


















なんかワロタ

いたるところで聞かれてもうめんどくさいんだろうなこれw












仮面ライダー バトライド・ウォー プレミアムTVサウンドエディション
バンダイナムコゲームス (2013-05-23)
売り上げランキング: 2



コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:26▼返信
だからでません
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:26▼返信
仕事に利用するやつはスタンドアロンで使用したいだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:26▼返信
おこなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:27▼返信
きれんなや…
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:27▼返信
なんかかわいくてわろた
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:27▼返信
別に怒ってない
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:27▼返信
んせまでらかだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:27▼返信
聞かれるっうか7出せって言う事じゃろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:29▼返信
で、いつPhotoshop CS7だすの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:30▼返信
つーかなんでこんな殿様商売なんだ。
いい加減対抗するソフト屋はいないのか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:30▼返信
激おこ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:31▼返信
でえねっつってんだろ!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:31▼返信
印刷屋が支配されてるから殿様
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:31▼返信
今日PlusできたPS3の蒼の英雄ってどうなん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
ところでいつPhotoshop CS7がでるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
「だからでません!」


ってほんとに書いてあってワロタwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
鳩ポッポCS7が出ないだと!?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
プンプンドリーム
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
しつこくてワロタww
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
なんででないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:32▼返信
だからでません!ってまじで書いてあってわろた
何度も聞かれるように改悪したのそっちじゃねーか
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:33▼返信
Photoshopがクラウド移行ってさ…
まあAdobeは関係ないから良いけど、使ってる方からしたらデータどうすんだ?って話になる
例えばデータをクラウド上で改変するとするだろ?
すると古いPCでも時間のかかる処理が余裕でできるようになる反面、パケットスニファの類が捗るわwww
ライバル会社のネットワークの出口付近にスニファ仕掛けときゃデザインから何から盗まれまくり

一方でデータはクライアントサイドで改変するとするな?
するとnode.jsなんかで実装されるのは間違いなく、クッソ遅くなることは間違いない
極論すると、どちらの場合も使ってる方からしたら改悪でしかないんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:34▼返信
それでも言い続けるべき
改悪掴まされて従うとか馬鹿
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:34▼返信
今でしょって答えたら良かったんじゃないかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:35▼返信
乞食はくれくれうるさいからのー
作る側の苦労考えたら、当然だと思いますわ
世の中人の作ったものに対する感謝が足りないと思いやす
フォトショなければ仕事にならないやつも多いだろうしね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:35▼返信



で、いつ出るの?


27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:35▼返信
>>14
君は離陸できるかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:36▼返信
>>14

5.6GB落とすのに20分くらいかかってそれで満足してしまったw
今回の目玉はボンバーマンと侍道2、特殊報道部だね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:37▼返信
ほんとにPhotoshop CS7は出ないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:37▼返信
だからでません!も笑ったけど、同じ様な質問を別々に連続で載せてるのもちょっとねらってるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:38▼返信


で、いつ出るのでしょうか?


32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:38▼返信
任天堂も見習ってゴキブリの執拗なネガキャンに鉄槌を下すべき
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:39▼返信
PS3の空戦ゲーは地味に評価良かった奴だな
こんなのまで来ちゃうのか
plusスゲーけどPS3の容量がw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:41▼返信
全世界の違法コピー使用率が70%以上あるんだから
アドビがクラウドライセンスに移行したい気持ちは解る。


解るが!その今まで割れ使ってた奴らがそれで撲滅できて正規ユーザーになるのなら
その分儲かるんだから値下げしろや!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:41▼返信
>>14
パケやったけど結構面白いよ青の英雄。
でもオンラインは離陸地形に差があるマップで地形の悪い側についたらまず100パー負けるw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:42▼返信
Q. いつWii U版GTA5は出るの?
A. でません。

Q.いつWii U版バトルフィールド4は出るの?
A. でません。

Q. いつWii U版FF15は出るの?
A. だからでません!早めにPS4導入をご検討ください。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:42▼返信
でません
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:43▼返信
で、モンハンいつ出るの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:43▼返信
ねぇねぇ本当は出るんでしょ?(^ω^)
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:43▼返信
任豚 「WiiUの完全版はいつでるの?」
岩田 「でねーつってんだろ、豚!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:46▼返信
なるほどなー
あれ待てよ? それならPhotoshop CS7が出るのはいつになるんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:51▼返信
いつ出すの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:51▼返信
でないの?
じゃあPhotoshop CS7はいつでるんだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:52▼返信
出ないって言い張ってるけど本当は出るんでしょ?

で、いつ出るの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:54▼返信
いつ人喰いの大鷲トリコは出るの?
何年待てばいいの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:55▼返信
Photoshop CS7はいつ出るの?Photoshop CS7はいつ出るの?Photoshop CS7はいつ出るの?
Photoshop CS7はいつ出るの?Photoshop CS7はいつ出るの?Photoshop CS7はいつ出るの?
Photoshop CS7はいつ出るの?Photoshop CS7はいつ出るの?Photoshop CS7はいつ出るの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:56▼返信
自業自得やん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:56▼返信
Q. いつMHP3Gがでるの?
A. でません。最新版のモンハンは、「MH4」として、3DS限定での提供方法となります。
Q. いつPS3でモンハンがでるの?
A. でません。3DSをお買い求め下さい。
Q. では、いつソニー機でモンハンがでるのでしょうか?
A. だからでません!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:57▼返信
客に月額レンタル押し付けんなよ
使えない企業だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:58▼返信
この文章書いた人酷いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 16:59▼返信
怒る前にアナウンスが足りなくてユーザーが勘違いしてしまっているという事を詫びたりはしないんだな。
って言うかネタなのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:02▼返信
スタンドアロンじゃないと困る事もあると思うんだけど
アドベは事務所の巨大フロアに何十人とデザイナが居座る
大企業しか顧客じゃないと思ってんのかね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:03▼返信
CS6にする意味は強制終了時の作業データ復旧機能といっても良いんだけれど
CCはそれを超える劇的な進化するとも思えないから
CS6打ち止めでCC3~5くらいまではみんなアプデしないんじゃないかなー?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:06▼返信
>>22
脆弱性創造企業と手を切るべき時代ってことですよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:07▼返信
アドビはなんで上から目線なんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:13▼返信
こんだけ否定するところが怪しいな
そのうち出すんだろうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:15▼返信
おこなの言うやつのアスペ率の高さは異常
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:16▼返信
キレてないですよ。まあ俺をキレさせたらたいしたもんだ。でもキレてないですよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:16▼返信
客商売をなめてるな
こういう対応してるといつか痛い目見るよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:17▼返信
年契約で5000x12ヶ月で6万、月ごとで8000円とか高すぎワロタ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:26▼返信
クラウド安いだろ
アップデートも月々払ってればずっと最新だぞ?
しかも今までどうりインストールするだけで支払い方法が違うだけであとはほとんどかわらん
俺契約してるし
パッケージがいいなら買うな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:28▼返信
ニシくんもおこなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:29▼返信
だからでねぇってんだろ!! このキムチ野郎!!   

くらい言ってほしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:29▼返信
絵描きのツールはAdobeが独占してるから
何言ってもいいんだよ
他に選択肢なんて無いんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:32▼返信
>>53
そもそもフォトショのバージョンを気にしてるのは個人
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:35▼返信
顧客の要望無視すんなよw
そもそもアドビは昔からムリクリ他社の製品も自社開発の技術だとか
横暴な裁判繰り返して他者つぶしてきた会社だけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:37▼返信
で、いつ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:40▼返信
常に最新ってのは理想だけれど
飛び飛びでバージョンアップしていた人や不具合報告でなかなか切り替えられなかったり
操作仕様変更がおっくうで現存バージョンのままだったりそんな人にはやさしくない仕様

つか、CC版とCS版両方だせや
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:41▼返信


PaintShop Pro買えばよくね?

70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:41▼返信
以降メ欄には旧作で充分というドヤ書きコメントが乱立
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:42▼返信
絵を描くだけなら個人的にはSAIで十分だわ
72.ネロ投稿日:2013年05月15日 17:42▼返信
よかったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:44▼返信
そんな貴方にエレメンツ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:45▼返信
このしつこい質問はボッタクリ税と思え
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:45▼返信
さあ、また今回もアドビ擁護する※がチラチラ見えますね!
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:45▼返信
プロ向けよりも素人向けのソフト開発がどうなるか知りたい。
あとillustratorの素人向けも欲しい。
若しくはフォトショの素人向けにイラレの素人向けもぶち込んでくれ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:49▼返信
キレるとはたまげたなぁw
まあ、金払えない人は素直にElements買えって話だろう。
Elementsに金払う程度の人なら無料のソフトで十分だが。
ちなみにこのサービスはCS6からの旧バージョンも利用できる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:50▼返信
7を出さなくていいから6を安くしてくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:50▼返信
22>>
日本語でおk
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:57▼返信
>>59
こういう馬鹿って必ず湧くなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 17:59▼返信
いや、出せよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:02▼返信
出ると思いますよ

但しCCへの移行に躓けばねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:02▼返信
ネタがおせぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:04▼返信
客商売で逆ギレすな
プロなら営業スマイルは基本だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:06▼返信
>>52
クラウドだと何か困る?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:06▼返信
日本のAdobeって、カンファレンスの対応も、
アドビエバンジェリスト()って社員でもない奴が個人アカウントでやってるし、
まぁだいたいこんな感じだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:10▼返信
殿様商売してるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:12▼返信
なんかかわいいなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:24▼返信
っていうか高いよ;
使い続けるなんて無理
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:29▼返信
それだけユーザーは求めてないってことだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:30▼返信
で、いつ出るの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:32▼返信
価格的にはお得なんだけど常に最新バージョン使わなきゃならないのは不都合ありそう
これからもインターフェイス変わったりとんでも改悪してくるだろうしなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:36▼返信
adobeさんはpdf readerとflashプラグインだけで十分だからどうでもいい
つーかflashさっさと消えないかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:37▼返信
これがゲーム会社なら100万回叩かれてた
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:38▼返信
必要なケースも当然あるだろうが
常に最新版を欲する(≒金を出す価値が有る)職場や個人ばかりじゃないのにね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:42▼返信
Photoshop CC2 はいつでるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:48▼返信
アカデミーパックどうなるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:48▼返信
学割とかどうするんだろう?
通信講座でも学割は適用されるから(むしろ通信講座は格安で手に入ることを強調する)そこら辺もどうなんだろう?
何らかの代替処置があったとしてもいままでと価格と勝手が違ってくるよな・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:51▼返信
これユーザーに対する態度わるいな。近所のコンビニの店長とおんなじ・・・・・Byローソン
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:52▼返信
つまりクラウド版に需要が無さそうな事に苛立って居るのですか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:53▼返信
だからでません!
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 18:54▼返信
Q WiiUにいつ新作タイトルを出すのですか
A だからでません!
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:01▼返信
しばらくはパッケージ版の提供もしますと言っておいてやっぱり提供しませんではユーザー馬鹿にしてるとしか思えん
金が無いから数年に一回しかバージョンアップしない俺なんかはアドビからしたら不要な顧客ということなんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:06▼返信
製品版と両方出せばいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:09▼返信
>>22
勘違いしてないか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:09▼返信
ここまでするってことは相当割れ被害が酷いんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:24▼返信
ぶちぎれは言い過ぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:26▼返信
アジアの国々は本当に怪しいんじゃねぇか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:26▼返信
中国人と韓国人が、正規の値段払っているとは思えんぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:37▼返信
>>48
カプコンもはっきり言えばいいのにねw
そしたら、ポストモンハンがもっと売れるw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:42▼返信
んなもん日本の絵師(笑)が何十万人もマスターコレクション割りまくってるんだぜ?30万近いAdobe一式をただで持ってってpixivに「Photoshopつかってきれいに見せる講座!」とかやってんだもん。
そりゃクラウドしたくなるさ。

っていうかpixivで使用ツールPhotoshop、Illustratorとか平気で併記してる奴って9割は割ってるんでしょ?
んじゃなきゃ二つとも揃えて20万もお絵描き(笑)につぎ込まないよなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 19:42▼返信
でも結局出すはめになるんだよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:02▼返信
Adobeはいい加減倒産しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:03▼返信
激おこっていうか
3段天丼ギャグみたいな感じでシャレやってるだけじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:06▼返信
趣味で使うぶんには当分CS5でいいです
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:08▼返信
絵描いてるけどフォトショップ使わないなあ
ペインターとかクリスタで足りるんだが
フォトショって何かすげえのかな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:14▼返信
いつクラウド版をやめるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:16▼返信
>>117
実写画像の亜空間移動ができるよ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:29▼返信
真面目に製品買ってる自分らが一番の被害者
今回のクラウド化はそういうユーザーを無視したから怒ってるんだよ
前バージョン持ってても年間36000円
毎年1.5回バージョンアップさせられると同じ料金取られるってホント個人ユーザー舐めてる

切り捨てますけどね
正直他のソフトでも代用きくようになってきたし

121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:29▼返信
ブタが相手だと疲れるわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:44▼返信
>>120
他のソフトで代用きくようなレベルの利用しか出来ないレベルなんだから、そもそもおまえには過ぎた代物ってことだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:46▼返信
>>120
去年の年末のcs6へのバージョンアップの締め切りでたくさん購入した企業は怒ってるだろうね
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 20:55▼返信
値段設定おかしい・・・(小声)
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:05▼返信
>>120
フォトショ自体バージョンアップ必要なくね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:10▼返信
>>117
グラフィック業界では世界標準だから、プロユースとしてフォトショ使えなかったら恥をかくと思う。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:13▼返信
じゃあいつ出すのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:16▼返信
企業向けと呼ぶにはセキュリティや安定性は大したことない癖に値段だけ一丁前
マイナーアップデートでもナンバリング進めてパッケージ一新
実際の動作はマシンスペックばりばり喰って動かす力技・・・Windowsの面汚しVistaと同じだってのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:17▼返信
>>127
3年後には再びスタンドアローン版が出ると思います。
アドビはクラウドが好きなんじゃなく儲かる事が好きだからw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:19▼返信
前のVer数十万で買ったほうがいいな
高いソフトって1度買えばかなりずっと使えるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:21▼返信
CSになってから割れ激減したはずなのにねえ…
それでもダメでしたか
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:47▼返信
正直CS6で5年は余裕で戦えそうだけど、仕事上最新に更新せざるを得ない時が来るだろうなあ…リース嫌すぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 21:48▼返信
>>117
印刷会社や編集やデザイナーには必須。
これがないと仕事ができないレベル。

でCS7はいつ出るの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:19▼返信
GimpとInkspaceでいいんじゃないかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:28▼返信
別にフォトショが必須とは思わんな
CMYKのBMPさえ出力出来たら印刷所は受け取ってくれるんじゃね
しかしながら普通はイラレで入稿するから
イラレはある程度新しいバージョンで仕事しないとヤバイ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:29▼返信
よく読むとクラウドではないじゃん。
普通にPCにインストールするって書いてある。
パッケージ販売をやめたいだけじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 22:45▼返信
たしかAdobe Creative Cloudの事業推進してる人ってモリサワパスポート作った人だよね。
モリサワパスポートは書体の数がハンパないから利用者はメリット感じるけどさ、AdobeCSで高額レンタルやられたら、嫌味にしか感じないって。
マスコレ月額利用料2000円であ〜ちょっといいねと思うくらい。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:21▼返信
これ今でしょって言わせたいだけだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:34▼返信
で、いつでるニカ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:47▼返信
これでブチギレとかどんだけメンタル弱い人間なのって感じだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:49▼返信
>>138
きもい。
それ言ってんのこのコメント欄だけだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月15日 23:52▼返信
>>117
趣味とかで絵描く分にはまったく無くて問題ない。
プロになると違ってくる。まあでも、PSDファイルで仕上げればいいってのが殆どだから使わないことが多い。
プロがイラストで出したい効果とかはフォトショじゃないと出せない場合があるから人によっては使う。

デザイン業とかプロの写真家とかになってくると必須。使い方知らないとか話にならないね
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:01▼返信
で、いつ出ry

今でry
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 01:20▼返信
ぶち切れではないだろ。情報脚色すんなカス
145.ネロ投稿日:2013年05月16日 03:26▼返信
どうでもいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 09:41▼返信
まじでローカルLANのPCどうすんの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 13:58▼返信
>>142
そういうフォトショ原理主義的な考えも、これから変わってくるでしょうね。
あこぎな殿様商売も、ここまでくるとドン引きレベル。
クラウドなんざリスクの塊だからねえ。時に企業秘密の塊である画像データを垂れ流すとは。
ちょっとでもITの知識、リスクについて明るければ、そういうことに対してかなりの抵抗を覚えるものだ。
代替スタンドアロンソフトの開拓、転換、切り替えが進む。
ただ、日本企業はITについて中年のジジババの実態を見ればわかるように先進諸国と比べて疎いレベルなので、フォトショは根強く生き残りそうだが。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 03:45▼返信
多分、今までのクラウドベースのCS6で良い評価が返ってきたから完全クラウド化に踏み切ったんだろうな
仕事に必要で最新版を使う人にとっては毎回アップグレードするよりかは安く住むし
印刷会社も6、7、8、cs、cs2、cs3、cs4…ってどんどん増えるよりかはCCのみって方が良いだろうし
もっとも過去にCCで作成したデータが後で開いたらずれてるとか問題が起きなきゃいいけど
あとやっぱり月額は新規で使いたい人には敷居が高くなるよなあ
まあ趣味で使う人と合わせて、そういうのはelements、プロはCCでって感じなのかもしれんが
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 03:52▼返信
てか結局割れが氾濫しすぎたからオンライン接続必須にしたかったんだろうな
photoshopでググると予測一覧にそういうのが大量に出てくるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月05日 12:04▼返信
アドビは高い割にアフターフォローのサービス悪すぎるねん。フリーソフトでできる事は100%できる状態を無料でキープするくらいの努力はしてほしい。

直近のコメント数ランキング

traq