• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Wii Uゲームパッドの秘密。ファームウェアはダブルパッドに対応
http://ameblo.jp/seek202/entry-11531746692.html
400afdsafasfa


Wii Uゲームパッドは、GameCube/ Wiiのエミュレータ・Dolphinの開発者によって解析され、PC上で完全にシミュレートされている。



「Wii Uゲームパッドを入手してすぐ、私たち(私と他2名)は作業にとりかかりました。実際のところ、ゲームパッドは(Wii Uに比べると)それほどセキュアなハードではありません。デバイスのファームウェアは暗号化されずにフラッシュに格納されており、バイナリコードはかなり簡単に解析できました。またほとんど標準の802.11nを使用しているので、PCで実験する事も容易でした。」



H.264エンコーダがWii Uに内蔵されている(GPUの一部だと考えられている)ことが確定したが、これは次世代XboxやPS4の両方のハードウェア要素に似たものであり、クラウド機能がWii Uに追加される可能性もわずかに存在していることになる。Bourdon氏が2つのWii Uゲームパッドの同時利用へのサポートがファームウェアに組み込まれていることを発見してからは、特にそうだ。

以下略


















既に2台のゲームパッドが使える状態だったのか

あとは革新的な対応ソフトだけだな!








関連記事
任天堂・宮本茂氏「皆がゲームパッドを2台持つようになれば活用を考える」
海外開発者「Wii Uゲームパッドで何をしたら良いのか判らない」








Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る

New スーパーマリオブラザーズ UNew スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 135

Amazonで詳しく見る

コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:46▼返信









最速四桁で大赤字だがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:46▼返信
以下不毛な争い
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:46▼返信
ふぅん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:46▼返信
パッド2台買ったら5万以上いくじゃん
高すぎだろ・・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:46▼返信
あっそ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:46▼返信
まずは1台目を使いこなそうかwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:47▼返信
ハックされて発覚とかwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:47▼返信
ゴキブリが喜んでたWiiUの割れの話はどうなったの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:47▼返信
パットが2台で楽しさ3倍 ww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:48▼返信
不要×2か、なんなら高さと回転も何倍かにしとくか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:48▼返信



こんなゴミ2台も使うとか・・・


12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:48▼返信
これで3画面じゃ~い
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:48▼返信
FPS半分になるんじゃなかったっけ?
何にせよネットワーク介すと遅延ごまかせなくなる仕様何とかしといて。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:48▼返信
なら最初から二個つけて安く売れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:48▼返信
あれ?通信は普通に802.11nなのか
プロトコルが独自らしいけどそれでもラグの少ないプレイが出来るもんなんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:48▼返信
しかし開発者は皆そっぽを向いている・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
2台に対応すると本体の処理も2台分になるけど大丈夫じゃないんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
1台1万3000円もするのに……。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
30000円+12800円

誰が遊ぶんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
肝心な使い道が思いつかんのですわ
任天堂さん使用モデル示して下さい
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信



ファームウェア上では可能でも
だからWiiUのスペックが……




23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
>>8
この記事もその一端だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
いや、発売前から岩田だか誰かが2つ使えるって言ってたやん
2個使えたところでゴミはゴミなんだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
ファイアーエムブレムまだかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
1台でも持て余してるのに2台とか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
普通に考えれば最初は複数対応するつもりだったけど性能が足りないから止めたんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
グワッグワッ
おわり。

これだけで先はないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
まず1台でも有効に利用しているゲームが殆ど無い
2台にして急にそんなアイデアが出てくるかっつーと…
そして2台目は糞高くて1万以上かかるしな
そんなのメインにしたソフトなんてどこが作りたがるよ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:49▼返信
あれっ?とっくに使えるけどWiiU自体の性能が低すぎたから使わなかっただけだよな、確か?
2台以上つなぐとまともにゲームにならないんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:50▼返信










岩田が喜んでた割れ急いでやれよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:50▼返信
>>18
一台の現状でもアウトだからなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:50▼返信
たしか
元から可能だけど
スペック低くて
ガクガクになるから
推奨しないんじゃなかった?

34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
グワッグワッ
おわり。
wwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
2台縦に並べてでっかいDSとして遊べます。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
これはすごいですね
斬新なゲームを期待しています
GKこれにどう答えるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
みらいゴキマックスw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
>>18
フレームレートを半分の30fpsに落とすらしい
2台分の処理なんてできるわけないよ(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
どっかの記事でゲームパッドは独自の5GHz通信してるって読んだけど
この記事見るとそんなこと無さそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:51▼返信
本体がわが未対応なんじゃないの普通に考えて
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:52▼返信
タブコンの同時接続数が増えるのはいい事だけど
1台あたりの値段が高いよね?PS3コンですら高いって意見多いのに更に倍なんでしょ?
とりあえず4台同時接続可能になってからだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:52▼返信
煽りとかじゃなくてさ、商品として売り出すくらいなんだから、もう当然の如くタブコン4台で4人対戦ができるとか思ってたんだよ?発売前は。(普通そうだよね?)任天堂をなめてた…
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:52▼返信
2台繋げたらFPS半分になるんだっけ?
今ただでさえ性能が足らないのにそんな余裕ねーだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:52▼返信
あの馬鹿高くて図体でかくて持ち運びにくい
シングルタッチなクソパッドをもう一つ買う奴なんているのかwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:52▼返信
テレビ見て、手元のGamePadを見て、テーブルの上のGamePadを見るってか。
コックピットみたいだな。首が疲れそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:53▼返信
どうせまた任天堂がミニゲーム集出すんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:53▼返信
ぶーちゃん。教祖がタブコン買えってよ!
あ、その前に本体買わなきゃか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:53▼返信










ブタコンの時点で革新的なのが1つも出てねえw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:53▼返信
744.はちまき名無しさん
FwW.Lsr00
2013年05月16日 20:13
母「ゴウキちゃんご飯できたわよー」 豚(40)「うっせーぞババア、今任豚を論 破してるんだから後でチンするんだよ」 母「(´;ω;`)」

793.はちまき名無しさん
FwW.Lsr00
2013年05月16日 20:21
ゴキちゃんコピペ改変ミスを指摘され顔 真っ赤大発狂w
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:53▼返信
>>15
そういう意味ではPS4、Vitaでのリモートプレイも期待できるのかな
特別な装置がいらないって事だからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:53▼返信
だがゲームパッド1台で15000円するんだよなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:54▼返信
目が悪くなるんだぜ。つかコックピットは交互に見ないから…

>テレビ見て、手元のGamePadを見て、テーブルの上のGamePadを見るってか。
コックピットみたいだな。首が疲れそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:54▼返信
というか完全にセキュリティ丸裸やんwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:54▼返信
完全にハッキングされた結果の情報だっていうのが実に滑稽
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:54▼返信
で、もう一つ買うのに更に金がかかると。




あほらし…
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:54▼返信
※友達はついてきません
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:54▼返信
対応済っていうか、これ完璧にハックされたって話じゃねえか?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:55▼返信
押入れのゴミが増えるだけ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:55▼返信
PCからタブコンいじれるレベルまで来てるみたいね

ファームウェアが暗号化されてないことといい、
任天堂はWiiリモコンみたいにPC用にタブコン売れることを期待してるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:55▼返信
ネガキャンばっかしてないで純粋にゲーム楽しめばいいのに
マリオUおもしろいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:55▼返信

ちょw

もうエミュ解析されてんのかよWiiUw

64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:55▼返信
豚が関係のない揚げ足取りに走り出したぞ 哀れすぎる・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:55▼返信
ブーヒー3分間ハッキング
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:55▼返信
っていうかこの記事WiiUゲームパッドがPC上で完全にエミュレートされたって記事なんだけど
アホブタが無視してて笑えるw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
電車でタブコンで遊ぶ学生が増えるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
2台繋ぐ性能無いって任天堂の公式見解じゃなかったか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
ソフトとタブコンセットで買うとなんと15000円
とかでだしても誰が買うよ?
本体も持ってないと更にw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
誰も望まないだろこんなゴミ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
これ発見されたのが
中身覗かれてなのか
ゆうちゃんヤバイ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
>>52
できるんだろうね
特別なことを何もやってないみたいだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
いや、自演なのか。または豚見ずから豚を否定する事で自我保ってるんだろ。

あ、だから豚は統制取れてないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
豚、タブコンを活かした革新的なゲームを開発しろ!
いつになったら出てくるんだよ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
朗報?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:56▼返信
>>62
マリオよりレイマンの方が面白いぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
ちょっとタブコン買ってくる
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
悲報だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
フレームレートはガッタガタ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
解析されて朗報とな!
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
これって注目すべき点はハックされてるってほうじゃんwww
wiiuなさけねーw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
低性能だし簡単にエミュできちゃうかもね(´・ω・`)
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:57▼返信
ゴツさ、重さを今の半分
電池持ちを今の倍
話はそれからだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:58▼返信
やっぱり別売り商法
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:58▼返信
二台ねぇ
まぁカードゲームとか麻雀なら出来るんじゃね?
カードが相手に見えないで遊べて家庭内ビデオゲームとしては革新的なゲームだよなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:58▼返信
確実に今年中に割れが出回るな
まともに対策もできねえならハード出すなよ
ゲーム業界の邪魔
死ぬなら沈天一人で静かに死んでくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:58▼返信
ノーガードの末路かコレ
半年だぞ半年
たった半年でここまで丸裸にされてるん?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:58▼返信
WiiUの無限の可能性が発掘されて
ゴキブリ阿鼻叫喚w
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
対応する予定

ではない

対応したかった名残
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
マリオUの楽しさを熱弁して
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
どう考えても悲報です

ほんとうにありがとうございました
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
ハカー乙、割っても利用価値が無いというのに!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
実用性を無視すれば2つのゲームパッドで操作することも可能ってことだよね。
例え10fps未満で不安定であっても動かすことは出来る。

公式に対応したものが出ないってことで察しろとw

95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
このままではwiiuのゲームがただになってしまう!
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 21:59▼返信
802.11nでH.264って、結局なんら特別な事してなかった訳だなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
クソ豚はこの記事を認めるのか?
仮にそうなら、同時に「レンガがハックされた」ことも認めることになるんだぞ

それとも都合良く切り分けるかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
>>89
可能性に殺されるぞ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
発掘され。え?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
どうせなら4台接続してタブコンで大富豪とかいいんじゃない?w
トランプで遊んだ方がよさそうだけどw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
3DSLLで良いだろ
いやVITAとPS4の組み合わせが最強か
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
紙芝居ならいいんじゃねぇの?
FPS半減しても大丈夫w
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
89>>
セカンドでもサードでも無いところに発掘されたら駄目だろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
いや4台は無理だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:01▼返信
vitaでマリオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:01▼返信
ネタの出所がハッカーなんだが本当にそれで良いのか・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:01▼返信
ハッキングされたのに大はしゃぎ…それが豚なんだよね♪
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:01▼返信
やべぇ!これでパッド二つでグワッ!グワッ!っと合唱が出来る!
革新的過ぎてゴ負認
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:01▼返信
>>105
お前天才じゃね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:01▼返信
例えば1本のモンハンでアドモみたいにパッドで2人プレイが出来る~とかなら素晴らしいと言えるが無理だろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:02▼返信
>>76

関係ないと思うけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:02▼返信
二つのタブコンで苦労も二倍だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:02▼返信



妊娠タブル手裏剣wwwwwwwwwwwwwww



115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:02▼返信
こんなにあっさり解析されちゃうことのほうが問題な気も……
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:02▼返信
E3で2台使えるけどパフォーマンスがどうたらって言ってたじゃん・・・
なにをいまさら・・・
人の話し聞けよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:02▼返信
特別なチップが必要じゃないてことは3DS用のWiiUクライアントを作ればゲームパッドの代わりができるんじゃないか
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
朗報のタイトルに釣られた豚、そっ閉じwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
そのゲームパッドが高い時点で(ry
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
3DSはまだ割れて無いのにナンテコッタ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
wiiU本体で正式に二台対応するより、善意のハッカーがPCエミュ経由で二台対応させてくれる方が早そうだなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
変化球とコースがバレずに投げれる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
WiiUがエミュレートされたとな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
>またほとんど標準の802.11nを使用しているので~

まーたちょっと改変して「この技術はウリジナルニダ!従って使用料を払う必要はないニダ!」か
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
ゲームパッドが簡単に解析されたことの方が重要だろwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
ワリオ・ワルイオのゲームがでるな!
グワッグワッグワッグワッ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:03▼返信
TV×1
WiiU本体×1
タブコン×2
合計でコンセント4つ使う
リビングに置けるゲーム機じゃないな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:04▼返信
これで一人で2台同時に使えばシングルタッチ卒業だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:04▼返信
グラツーのサイドミラーに使える
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:04▼返信




その革新的ソフトの無いWiiU
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:04▼返信
このまま解析されてpc用のサブモニタとしての需要があったりしてなw
しかもPCのパワーごり押しでタブコンがマシな使われ方するようになったりしてw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:04▼返信
>>127
っタコ足
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:04▼返信
繋げない時期があったことにびっくりなのだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:04▼返信
>>125
まあただの遠隔ディスプレイだしな・・・。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:05▼返信
3Dボンバーマンでスリルが増す
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:05▼返信
気のなげえ話だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:05▼返信
あんなゴミに2台金かけるならタブレット買うわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:05▼返信
例え完全に割られても
DSみたいな割れ需要は期待できないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:06▼返信
>>102
基本的に動作がモッサリだから紙芝居でも画面送りとかスキップとか遅くてイライラするよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:07▼返信
あとはWiiU本体のエミュレートが出来れば、タブコンだけ買ってくればPCでやり放題じゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:07▼返信
>>138
3万円あったらかなりマシなタブレット買えるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:07▼返信
う~ん
糞は一つ増えてところで結局糞だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:07▼返信
ネブリーグできる
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:08▼返信
PCでエミュが動いたんならWiiU本体は要らないなw
ソフトだけ買えばいいや
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:08▼返信
>>137
つーかwDolphinてwww
Vitaの時にイルカイルカ騒いでたのは遠大な伏線だったのかwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:08▼返信
解析されてんじゃねえかwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:08▼返信
使用料を払わない方法としてデータの圧縮と暗号化を捨てたというのがもう…阿呆としか言えない
安易に遅延を回避できる方法でもあるわけだがパケットの交換回数を増加させて同期を維持する方法は
パッド側の消費電力を無視した仕様になるんじゃないのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:09▼返信
はちまへ
ほぁ
忘れてます。
GKより
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:09▼返信
1台、12600円だっけ?

コストパフォーマンス最低だし、結局一番高くつくのが任天堂ハードなんだよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:10▼返信
2丁拳銃FPSが1人でもできる
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:11▼返信
右手左手で鬼トレできる
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:11▼返信
>>149
(ほぁがつくのは雑記だけなんやで)
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:11▼返信
2つのタブコンによる機能相転移が更に本体にフィードバックされてマリオをが平行世界を駆け巡るそれは人類を次のステージへ誘うであろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:12▼返信
麻雀とかトランプくらいしか使い道が思い浮かばない
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:13▼返信
画面分割なしでエースコンバット対戦できる
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:13▼返信
挑戦的なソフトは来ずに、こんなんばっかww
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:13▼返信
ほぁってなに?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:14▼返信
高い金出してブタコンを追加購入する者なんかいないっての
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:15▼返信
そりゃまぁ、2つ動かすだけなら余裕だろ
問題はソフトを動かしつつタブコン2個同時に動かせるか?って事じゃね
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:15▼返信
革命的神ハード
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:15▼返信
たしか初期に「1台だけかよw」って言われまくってたら
2台繋げることはできるけどフレームレートが半減するからやらない(やれない)って言ってたじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:15▼返信
俺ら>SCE期待の新作でwktk
ぶーちゃん>ハッカーの解析でwktk www
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:15▼返信
ビーマニとドラマニのコラボができる
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:16▼返信
「ほぁ」は「他」をタイポしたのが始まり
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:17▼返信
ノーチャンス
ノーゲーム
ノーセキュリティ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:17▼返信
これパッドとソフト入れたら2万かかるだろ
そこまでして欲しいソフトって相当ハードル高いぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:17▼返信
やれる事と出来ることは違います。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:17▼返信
たしか任天堂のコウシキ発表だと、
既に2台以上つなげられると言ってたような。

ただし2台つなげると、転送システム上、fpsが半分になったはず。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:18▼返信
革新的?
もうスマホとタブが通った道だと思うよ
解析されPCで完全に動作確認されちゃってソフトも割られてダダ漏れ状態www
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:19▼返信
うるせーぞゴキブリ
お前らのナスネにタブコン繋げるぞゴルァ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:19▼返信
ハックって程でもないだろ
キネクトがPCで使うことを全く阻害してなかったのと一緒で
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:19▼返信
結局Padって802.11n使ったごく普通のストリーミング再生だったのね
まあそりゃそうか
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:20▼返信
>>167
わざわざありがとう、
やっぱり特別な意味はなかったのねw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:20▼返信
初めてのwiiやwiiスポだした任天堂とは同じ会社とは思えない。
やっぱ2年とちょい日本市場凍結させたのが今のソフト枯れに繋がってる。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:20▼返信
通信が暗号化されてないってヤバくないか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:21▼返信
いい加減WiiUがVITAより高性能なのを認めようゴキ
NFSはVITA版がテクスチャ簡素で地面濡れてない上にオン4人
一方WiiU版はPC版に近いグラな上にオン6人なんだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:21▼返信
テレビ消してタブコン二台で対戦か






DSやってろよwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:23▼返信
>>179
触覚見えてんぞゴキブリ^^
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:24▼返信
2台つかえばマルチタッチ出来るなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:24▼返信
>>96
たしか遅延を少なくするためにデータを圧縮しないでそのまま送信して
受信側もエラー検出しないでそのまま表示するってことをやっていたはず

データ通信としては最悪の部類だがまぁオモチャだからいいんじゃないかね
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:25▼返信
>>181
禿同
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:25▼返信
実際に二つのモニター付きコントローラーを使用する様な"ゲーム"が起動していたら
急に制御がおぼつかなくなるんじゃなかろうか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:25▼返信
そもそも2台以上のタブコン使ってやるようなゲームは、携帯機の通信対戦的なやり方の方がスマートだろ
意味ねえんだよタブコンってデバイスは、徹底的に
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:25▼返信
2台繋ぐとフレームレートが半分以下になるって話だしエンコーダーは1台分しか結局載ってないんでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:25▼返信
4つ対応してこそだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:26▼返信
実質半年も持たなかったのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:26▼返信
正義のハッカー()なんて言ってたのになんでBourdonさんを雇わないのかね
スペック公開前から鍵かかってないノーガードだと言われてたWiiUだが
任天堂に専門家が居ないんだしセキュリティのアドバイザーは必要だろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:26▼返信
技術的にはそれほど難しい事では無いだろうけど
任天堂はネット用とタブコン用のWi-Fiのポートを1個ずつの権利しか買ってないと聞いた
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:26▼返信
>>179
PC版に近い?盛りすぎですわ
携帯機に対抗心燃やしてるうちはバカにされ続けるねw
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:27▼返信
まず1つですらまともに使えてないんだからそこをどうにかしろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:27▼返信
任天堂が金寄越さないて作らないだろ
サードにはただの赤字確定ハードだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:27▼返信
我々は分割画面から解放されたのだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:28▼返信
ハックとかどうせ釣りだろ
最初に謝っとけよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:28▼返信
レンガチャンスも2倍
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:28▼返信
どうかんがえても、クイズ番組の手元画面と視聴者用画面みたいなものしか考え付かない
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:29▼返信
>>179
携帯機と据え置き機を比べるバカwww
ものによっちゃVitaの方が高性能だろうなww
マルチタッチの時点で利点だなww
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:29▼返信
あれを…もうひとつ…買えと?
HAHAHA !! ねぇよwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:30▼返信
2つ使えばマルチタッチになるじゃん!
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:31▼返信
外付けHDDと、パッド買い足したら、PS4より高くなる可能性が非常に高い件について。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:31▼返信
奇をてらう、ネタにされる、グワッグワッ、おわり
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:32▼返信
もうWiiUエミュあるの?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:33▼返信
や..,やったぜ....
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:33▼返信
「私と、後2人のハッカーでWii U GamePad入手後すぐに解析を開始しました。
Wii U GamePadのセキュリティはWii U本体と比べると実はあまり強固では
ありません。ファームウェアは暗号化されていない状態でFlashメモリーに
保存されています。だから抜き出してバイナリーデータをリバースするのは
簡単でした。通信プロトコルも普通の802.11nでしたのでPCとのやり取りも
簡単にできました。」

こうした解析の結果、まずWii U GamepadをPC上でエミュレート
できるようになりました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:33▼返信
>>174
タブコンが「PCで」エミュレートされたんだよ
PC上のエミュで動いてるわけ
キネクトがPCでも使えるというのとはわけが違う
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:33▼返信
3rd Aniversary Love LiveでWiiU専用ソフトで発売発表されるだろうからな

ゴキブリの発狂が手に取るようにわかるwww
タブコンがなければ表現できないからなこのゲームは

タ ブ コ ン が 快 適 過 ぎ て V i t a で ゲ ー ム な ん て 考 え ら れ な く な っ た
210.207投稿日:2013年05月16日 22:35▼返信
ファームウェアは暗号化されていない状態でFlashメモリーに
保存されています。

ファームウェアは暗号化されていない状態でFlashメモリーに
保存されています。

ファームウェアは暗号化されていない状態でFlashメモリーに
保存されています。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:35▼返信
任天堂のネットワーク技術レベルで11nベースの独自プロトコルとか使うなよ
他の無線端末に影響出るだろうが

3DSのIPかぶり問題とかもあったしおとなしく有線で繋いでおけや
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:35▼返信
>>205
WiiUのエミュはおそらく混載DRAMとか使ってて複雑な仕様だから一朝一夕にはできなさそう
ただタダゲーやれるようになるのは早そうだなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:38▼返信
>>211
お披露目の時有線だ有線だバカにされたからそこだけは必死こいて無線にしたんだろうよw
メモリ2GBといいこのバカ社長ゲハの煽りにとことん弱いぞwww
もっとバカにしまくってやろうぜwwwwwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:38▼返信
>>210
セキュリティなんて無かったw
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:39▼返信
タブコン込みの完全エミュの完成まで秒読みですか・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:40▼返信
>>210
あとは時間の問題じゃんw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:40▼返信
シングルタッチ、スラパ、低解像度液晶、単体では処理能力持たないタブコンが何故12600円もするの?
VITAでも20000円切る価格で作れるのに。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:41▼返信
>>21
参考になる発表会とかがないので無理です
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:43▼返信
3DSが25000円したんだぜwwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:44▼返信
逆に言えばまだ半年だ
もう買っちゃった人にはごめんさなさいして、撤退して
GC路線の高性能ハード出すしかないよ
据え置きハード続けたければ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:44▼返信
>>208
それの何が不都合なのさ
ゲームソフトが割られるわけじゃないだから関係ないぜ

まあゲームソフト自体も、既報通り既に割られてるかもしれんけども
この件とは無関係だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:45▼返信
>>217
自社で部品作れないからだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:45▼返信
ほら、もう一つタブコン必要だとよ


買えよ、豚くん
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:45▼返信
3DSと連携ならまだ理解できるがタブコン2台ってお前・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:46▼返信
>>220
真のアンバサダー来るー?w
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:46▼返信
あ、はーい。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:47▼返信
任天堂ですら、パッド二台前提なんてニッチなゲーム作れんわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:47▼返信
WiiU+タブコンもう一台で何万円?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:48▼返信
タブコンが二台使えるようになってもサードは集まってこないと言うのにw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:48▼返信
ゴキブリに絶望を教えておくと

PSVita 6月の希望のネプテューヌって、
PSW20大美少女にすら入れてもらえないんだぜ・・・?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:48▼返信
>>221
GCエミュ作ったハッカーが発表してることなのに無関係なわけねえじゃんw
バカかおめーw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:49▼返信
トランプやるなら4つは最低必要だよねw
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:49▼返信
アンバサダー辛いから1年は待って欲しい
3DSは買った直後の値下げ宣言で正直お金返して欲しかった
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:50▼返信
>>223
任天堂もニシ君もまずは1台から始めようか・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:51▼返信
今年のホリデーシーズンにWiiUエミュが完成すると予想

たぶん当たる
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:51▼返信
ゴキブリ買えよ

宗教で買えないからネガキャンしてるのかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:52▼返信
セキュアなハードではありません。

ダダ漏れ3DEATH
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:53▼返信
>>231
言ってろバカ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:54▼返信
>>236
ゴミを買えとか宗教とか何処の半島出身者?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:54▼返信
まあ最低1年過ぎてからの値下げはゲームハードの規定路線だし
値下げ後てもハードから利益上げようと設計したなら
妥当な価格設定と性能でしょ

値下げされてもいらんけどさ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:54▼返信
>>230
前から思ってたんだけど、その20大美少女って誰が決めてるん?
あと内訳どうなってんの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:54▼返信
7974 
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:56▼返信
対応してなかったんかい!!!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:56▼返信
Wii Uはまだ割れてないし、このニュースもパッドが分析されたってだけだろ
オマエラときたら割れ話しばっかだな
お里が知れるぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:56▼返信
これをPSハードで例えるなら、PCをPSの無線コントローラの代わりに使ったり
PSのコントローラをPCで使えるように解析したのと、何にも変わんねえっての

ゲームそのもののセキュリティとは無関係だし、そもそもセキュリティかけてないと書いてあるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:57▼返信
>>238
反論できず豚走wwwブタはいつもそうだけどなwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:57▼返信
知ってるかゴキブリ好きの反対は無関心、無関心ならこんな記事開かないし
間違って開いたとしてもコメントなんてしない、つまりお前らはWiiUに興味あるってこった 
お前ら自身WiiUがやりたくてたまらないけど宗教上買えなくて悔しいってのが本音なんだぞ
自分で気づいてないだろうがな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:57▼返信
2人でパット使ったら、誰もTV画面を見てない事態になるなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:58▼返信
自社じゃ作れないならせめてipadとかのタブレットに対応したら?
その方がSLGとかの操作に良さそうだけどな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 22:59▼返信
>>247
ブタが年がら年中ヴィタがー!パンツガー!美少女がー!って発狂してるのは好きでたまらないってこと?
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:00▼返信




革新的な対応ソフト楽しみ!! WiiU持ってないけどw



252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:00▼返信
12800円のゴミをもう一つ買えと?

周りに持ってる人なんてそうそういないから持ち寄りとか期待できないのに?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:00▼返信
豚、タブコンが2つあるとどう遊びが広がるんだよ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:02▼返信
GK乙。
デンモクが2台になることでカラオケの曲予約が捗るというのに!
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:02▼返信
どーでもいいけど、これ相当解析されてるってことじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:03▼返信
TVとパッドで2画面あるんだからDSや3DSをWiiUでプレイできるようにしてくれないかなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:03▼返信
CPUがボルトネックになって、まともに動かないんだろ
どうせ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:04▼返信
…はちま優しいな
これ元記事はクラックするのが簡単だから覗いてみたよって記事で全く朗報じゃないじゃん…
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:05▼返信
ベッカム引退だと?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:06▼返信
パッドがないと物足りないwwwwwwwwwwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:08▼返信
煽りとか一切抜きでただでもいらない
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:08▼返信
>>258
要は任天堂はハッカーに対して鍵を掛けないで、
常にオープンにしてハッキング自由なハードを提供しているって事でしょ?
素敵やん、ハッカーと貧乏人には

サードには最悪だけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:09▼返信
今でもCPUかつかつなのに無茶言うなよ
むしろProコン専用にして、本体に回した方が良いんじゃないのか?
1画面増えるのって凄い負担だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:12▼返信
マリオパーティはおそらく出ないな
4つ無いとつまらんし4つ買ったらあほみたいな値段だし
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:16▼返信
>>264


出るだろww

あっ・・・当然2人目以降はWiiリモコンなww

266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:22▼返信
これそのうちPCゲーがゲームパッドでリモートプレイできるようになるってことじゃね?
朗報だろ
似たような製品が発売されるとか言う話があったような気もするけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:23▼返信
ぶーちゃん
朗報と思ってるでしょ
けどね
>ゲームパッドは(Wii Uに比べると)それほどセキュアなハードではありません。
これ、何の気なしに見逃すととんでもないよ
なにせ「ゲームパッドの無線経由で本体のfwが覗ける」可能性があるセキュリティホールになってしまうかも
しれないんだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:24▼返信
>なにせ「ゲームパッドの無線経由で本体のfwが覗ける」可能性があるセキュリティホールになってしまうかも
>しれないんだから
どんだけ推測まみれな文章だよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:28▼返信
対戦カードゲームできる
コナミさん出番でっせ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:35▼返信
>>268
じゃあこの方法が歯が立たないという証明をどうぞ
こっちは「考え得る可能性」を示しただけだし
これを防ぐ手だてがあるなら、心配は無用だな
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:36▼返信
豚イラMAXww
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:37▼返信
コントローラ2台だけで3万近く払わされるんだから
それ相応のゲーム体験させてもらわんとね
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:40▼返信
その前に単体でタブコン売らないとなw 1万3千円越えの価値あるのかね?いまだに発売未定だしwwwwwwwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:46▼返信
ずっと前から対応してるが糞スペックだから使えたもんじゃないって言われてるだろ
ハックされてることの方がよほど問題だ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:46▼返信
>>268
いっておくが笑い事で済む問題でもないしな
コントローラが解析されたってことは、そのコントローラの発する信号を模してしまえば
本体をコントロールできる
しかもタブコンは本体と情報をやり取りする構造も備えている
それを逆手に取ればコントローラ以外のものでも信号が合致すれば情報のやりとりができてしまう
危険性だってあるってことだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:46▼返信
いやこの記事はクラックしますたエミュでパッド余裕で動いてますw
って話なのにはちまポジティブ過ぎんだろワロタ

しかもダブルパッドは元から対応できる仕様だけど性能が追っつかないから
あえて制限してただけだし
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:53▼返信
>>269
こういうのでカードゲームとか麻雀とか対戦できるなーというのはあったけど、
その前にネット対戦が主流になったからなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:54▼返信
有線接続にしておけば低コスト・軽量化もできたろうに。
結局バッテリ食いまくって電源はほぼ有線接続になっちゃったわけだし
時間とコストをかけて技術的なチャレンジした割にはあまり意味が無かったな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月16日 23:55▼返信
あれ? タブコンて単体発売まだしてなくね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:02▼返信
たとえタブコンが単体で発売されるようになったとしても
対応するゲームは任天堂から出たゲーム1~2本とかになるんだろw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:11▼返信
ってか2台対応って1月予定だったんだよ
で、1月の予定のソフトだったのがワリオ

ワリオで2台使うミニゲーム予定してたんだろうな・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:15▼返信
ゴキブリおこなの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:16▼返信
これだとみんなパッド二台目買わずに
ノートかスマホでエミュレートされて終わりだろ…
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:20▼返信
1万3000円だっけ
誰が買うんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 00:43▼返信
ゴキブリさんよぉ。そんなに解析が楽ならiPadアプリでゲームパッドをエミュレートしてくれよ。
Vitaのエミュが出来る方が早そうだがな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 01:15▼返信
所詮Wiiの高速版だし、メモリ帯域は狭いし、PCエミュは楽だろうなw
エミュする価値のあるソフトがないけどw
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 01:49▼返信
2台接続できてもテレビ含めて3画面分のレンダリングどこでやるんだよって話だわなあ
肝心なところがクソすぎて結局使い物にならんという
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 02:07▼返信
GK乙!グワッグワッおわりにフレームレート低下など無意味だというのに!
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 02:12▼返信
暗号化されずに格納されており簡単に解析できました
流石任天堂クォリティ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 02:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 02:36▼返信
これ割られた結果で出た情報なの?

マジでしね
糞割れ業者と任天堂滅べ
295.ネロ投稿日:2013年05月17日 03:15▼返信
スクラップ行きが待ち遠しいな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 05:31▼返信
>>105
それだ!!!
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 06:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 07:02▼返信
クラウドに対応してるのか
WiiUで10年戦えそうだな

299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:30▼返信
岩田の嫌いなクラウドじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 09:46▼返信
4台無理なのかよ…

WiiUへの僅かな望みが潰えた…
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 10:26▼返信
クラウド機能が追加されるかもって、肝心のネット周りがクソなんだから無理だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 17:48▼返信
>>299
常に逆逆じゃんあのキノコは
つまり…
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月17日 18:50▼返信
一方VITAはお外でPS4をリモートプレイ出来るよう、同時設計されていた
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月19日 02:19▼返信
どんだけカクカクや重いゲームになるか興味あるw
まぁシンプルゲーしかできないだろうけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月25日 23:44▼返信
ぼったくり価格のタブコンもう1つ買う人いるのかよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月11日 22:00▼返信
あの・・・wiiUってパッドだけ買って従来のwiiに接続して出来ないんですか?
というかwiiUの評判悪いのですか?

直近のコメント数ランキング

traq