• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






提案広場|目覚めし冒険者の広場
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/143296/
400afsadfa


現状、wiiU ディスク版ではゲーム中ずっと回りっぱなしになっています。 起動時しかディスクを読み込まないのであれば、起動後は回転を止めていただけないでしょうか。



スタッフからのコメント
ご推察の通り Wii U 版ドラゴンクエストXプレイ中は、ディスクからデータを読みません。
そのため、ディスクの回転を止める方向で、現在、任天堂株式会社と検討させていただいているところです。

技術的に難しいところがあるようで、実現が可能だとしてもかなり先のことになりそうなのですが、お待ちくださいますでしょうか。

以下略


















次のファームウェアに機能を盛り込むのかな

気長に待つしか無さそうだね・・・








関連記事
【通報オンライン】『ドラクエ10』に実装された「通報する」コマンドが身近すぎるwwwww
【求人】『ドラクエ10』のライブプランナー募集中!あると望ましいスキルは「心身共にタフである」事wwww
【ドラクエ10】高速移動できる乗り物『ドルボード』の動画が公開!めっちゃ快適そう!
【高すぎ】『ドラクエ10』の「キャラクター引っ越しサービス」料金は1回で3150円!4月30日までは無料で利用できるぞ!!
社長が訊く『WiiU版ドラクエ10』が公開!「そこにいると、やさしくなれるゲーム」とは








スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典 TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(629件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:00▼返信
あり任
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:00▼返信

3.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
すまんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
くるくるくるまのリサイクル
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
ゴミめ。ちゃんとこういうことにも投資しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
知れば知る程クソハード過ぎて困るwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
これ結構前の話題じゃなかったっけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
技術がなくてすまんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信



昭和か


11.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:01▼返信
WiiUがしょぼすぎて色々大変なんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:02▼返信
この程度も出来n
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:02▼返信
xbox360版のFF11ですらディスクの回転止まるというのに・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:02▼返信
Wii以下とは・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:02▼返信
髪対応w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:02▼返信
回転止めるだけの技術も無いとかwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:02▼返信
OS側で制御できないのけ?
PS1~PS3まで一定時間ディスクアクセスが無ければ回転停止していた気がするけど、任天堂だと
技術的に無理ってこと?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
ディスク抜きゃいいんじゃねぇの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
どういう設計すれば、こんなもんができるんだよ……。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
キングオブシットやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
あれこれって速報で中和がもう改善されてディスク回らなくなったって結構前に言ってなかったっけ?
また捏造したのかあいつ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
PS3のゲームはディスクいれて抜いてもずっともつのになwww

さすがゴミハードwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
まぁ任天堂ハードだし・・・
技術面の期待はしないよ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
以下豚ちゃんのVITA批判が(ry
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
クズエニ「任天堂の技術力がなくてすまんな、てか任天堂に言えよ」
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:03▼返信
箱の取り込み機能ですら止まるというのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
すぐ壊れそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
たかが「ディスクの回転を止める」ことが「技術的に難しい」ってww

面白すぎるw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
どういう設計してんだよwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
PCエンジンでも長時間アクセス無ければ止まるというのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
ほんと技術力ねーな任天堂は、これで次世代機かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
止まらない円盤
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
いつの時代の設計だよwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
自社製品のファームウェア修正出来る人間がいないとか意味わからん
それすら外注なのか…
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
ディスクを止めるのがなぜに難しいんだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
くるぞーくるぞー豚のvitaガーがくるぞー
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
ツェペリ一族に伝わる黄金の回転
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:04▼返信
ディスクの回転止めるのに凄い技術がいるんだぞ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
GK乙。
ディスクを止めるかわりにVUのダウンロードを止めたというのに!
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
PS3は一回読みこむと1週間はディスクいれなくても大丈夫だからな
やっぱすごいね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
技術力ないにも程があるわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信




さすが任天堂wwww




44.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
ドラクエでディスク使うのって最初だけでは?
抜けよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
どう難しいんだよ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
技術力ないにも程があるわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
 
一定時間アクセスがなかったらスピンダウンするって機能すら持ってないのかよWiiUはwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
技術力ないにも程があるわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
DL版買いなさいということか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:05▼返信
無能集団wwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
もうやだ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
PS2でも出来ることが何故出来ない?

54.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
 
一方ソニーは最初からシステムレベルで自動スピンダウンに対応しているのであった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
お前らエンジン止まった車が動き出した怖くないのかよ
ディスク回転してた方が安心感があるからこのままで問題ないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
なんだコレ、面白いw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信



こんなクソハードに龍が如くという大事なIPを安売りした名越はア○


27日にどんな」言い訳が聞けるのね?


58.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
え、ずーっとシュルシュル回ってんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
www
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:06▼返信
低性能とかいう時限の話じゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
ほら豚ちゃんVITA・モンハン言いにおいで~
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
あかん
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
いま2013年だけどwww
超ウケるwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
豚の必死な話題そらしがどのあたりで始まるか楽しみ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
私のWiiUはぐるぐる回り続けてるのですが壊れてるのでしょうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信

早くも話題そらしかwwww

67.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信




さすが論外ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwww




68.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
PS4はディスクのインストールも一瞬らしいしソニーのなぞの技術で
ネットから切断されてもオンラインプレイできるらしいぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
これはアカンw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
ゲームは面白くないのにハードはなんでこんなに面白いんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
止めなくていいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
(任天堂の技術レベルでは)難しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
ハードとソフトが極端に糞だと色々な問題が出てくるんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
ろくろ買ってWiiU上に乗せて回せば解決
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
え?ゲーム側でディスクの読み込み制御も出来ないの?
どんだけポンコツなんだよwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
え?ハードディスクにインストールするとかできないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:07▼返信
これ一生できなさそうな感じやなこのコンビだとwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:08▼返信
どゆこと?
インストールしてもディスク必須でなぜか常に回転してるってこと?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:08▼返信
WiiUってディスク回転でエアフロー作ってるんだろ?
マグロと一緒で止めたら死ぬからそれw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:08▼返信
任天堂はこいつを普及させる気なんだぜw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:08▼返信
産廃
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:08▼返信
ハッ!!

みんな、わかった!わかったぞ!

ディスクの回転を冷却に使用しているんだよ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
箱でもLIVEアーケードのディスク版はインストールしても回りっぱなしとかあったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
豚汗かくな(笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
どんなハードなんだ
金をドブに捨てたのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
>技術的に難しいところがあるようで、実現が可能だとしてもかなり先のことになりそうなのですが、お待ちくださいますでしょうか。
.     ./ ̄ ̄\
    _ノ  ヽ、  \  流石すぎるで・・・任天堂さん
   (○)(○ )   |  .___
   (__人__)  u . |/ー  ー .\
     ヽ`⌒ ´    /(○ )) (○ ))\   あの人アナログスティック作られへんもんな
     {      /  (__人__))    \  
      ヽ    |     )r┬リ u. .  |
        ン   \   ` ⌒ ´     /
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
>>44
それが摩訶不思議な事に、WiiUはフルインストールされたソフトでも物理ディスクを常時要求する方式
たぶんXBOX360の真似をしたのだと思われる



なんでこういうダメなとこばっか倣うかねwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
恥ずかしいから据置だけでも撤退しろよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
謎の技術力
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
やばいと思ったが(ディスクを)止められなかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
そりゃ技術力もある海外はWiiUなんかでつくりたがらないわけだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信
ドライブの寿命が
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:09▼返信

不具合ハードwiiU

95.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信
お、おう・・・これってそんなに難しいことだったのか。いや、何年前の機械だよwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信

こんなクソハードに龍が如くという大事なIPを安売りした名越はア○
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信
さすが笑い独占ハードWiiU
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信

こんなクソハードに龍が如くという大事なIPを安売りした名越はア○
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信
金払って囲ったDQ10がこの結末w
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信

こんなクソハードに龍が如くという大事なIPを安売りした名越はア○
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信


やべえwwww
マジ面白いわwwwwwww


102.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信
>>84
MHFは未だに回る
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信
これはハード側の問題?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:10▼返信
日本の最底辺コンビ任天堂とスクエニが組むとディスクの回転すら止められないわけです
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
もう他機種に移植しちゃえよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
えーと、これはフリーダムウォーズの話題が盛り上がるのを阻止するための身を切った自爆芸って事でよろしいんですかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信

本当にガラクタだなwiiU

108.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
関係ないけどゼノギアスとか
ディスクの読み込みでエンカウントわかったよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
寿命短すぎだろー
ずーっと回転するのはやばいぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
まじでショボすぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
秘宝堂w
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
ドラクエもPCで展開してくれれば俺的にはやってもいいのになー
wiiとか買う気がしない
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
WiiUが回りだす
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
ソニーの技術さえ無理だろ ファンが止まることないしな 真夏の暖房器具なんていらない
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
岩田の頭の中もクルクル
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
無能集団
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信



あの~白騎士物語...
ゴキブリって本当にバカだよね


118.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:11▼返信
どうすんだよこのゴミ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
技術はないんだね・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
正直何が起こってるのかわからんw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
技術的に難しい?馬鹿なの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
>>31
PCエンジンsugeeeeeeeeeee!!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
ディスクの回転音で電源の落とし忘れを防いでくれる
ありがとう任天堂
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
これDQスタッフもゴキブリクレーマーだなと思って軽く流してるのがウケるw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
これはひどい
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
ドラクソ10が目が回る~


128.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
ディスクの回転でエアフロー維持してんのかw
アホじゃねーの
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:12▼返信
故障の原因になりそうだね
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:13▼返信
これ確かwii版はディスクレス可なんだろ
なんたる劣化w
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:13▼返信
PSPですらできる事を難しいと言いはるWiiU・・・恐ろしい子!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:13▼返信
ドクソワロタ
技術関連に関しても任天堂は駄目だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:13▼返信
豚が涙目www
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:13▼返信
普通のハードで出来ることが出来ない

それがWiiU
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:13▼返信
はぁ・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
ディスクがずっと回り続けてるとか内部機器の劣化早そう
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
技術的に無理てwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
技術とは何かということを深く考えさせられる事件だったね…
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
た、助けてください!誰か(WiiUを)助けてください!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信



もうやだこのクソハード


141.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
>>125
おいおいwiiU買ってプレイしてるのにひどい言い草だな
これが豚か・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
スピンドルモーターは結構な熱持つからDisc回して冷却は非効率だろとマジレス

143.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
ネトゲなのにプレイする度にディスク入れる必要があるのか?
普通に全データインストールさせれば解決じゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
Wiiはディスクレス出来るのにUんこは出来ない
糞にも程がある
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
夏休みの自由研究レベルの技術者しかいねーんだから仕方ないだろ
これでアップルと戦うつもりだったんだぜ?
竹槍でB29落とす心意気かっけーわw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
>>103
うん。新たなセキュリティポリシーとして物理メディアを常時要求するようになった
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
ハード寿命短そうだな

148.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:14▼返信
ファーム変えればいいだけじゃないのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
>79
箱〇でもそうだけどディスクから全部フルインストールしても起動時だけは違法コピー対策とかの目的で
正式なディスクを所有してるかどうかをチェックするんだよ、PCソフトじゃあんまないけどね。
問題はその後、箱〇とかだとディスクチェック後はピタッと回転止まるけどWiiUはディスクアクセスしないのに
起動中は回りっぱなしっていう非常にドライブに厳しい仕様になってるってことだな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
パナソニックの技術がどうのこうの
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
超糞ハード糞メーカー糞尿堂
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信




クルクルハード WIIU




153.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
なおWiiUの内蔵SSD8Gでは足りないので外付けUSBメモリにゲームデータ丸投げの模様
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
箱○もかつてそんなこといわれてなかった?
フルインストールしてもディスクが回るとか
直ったの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
ディスッテル?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
これからどんどん暑くなるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
スクラン1期のOP思い出したなwwグルグルまわ~る
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
PSPもシャーシャーうるさいだろうが
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
技術的に無理で納得してしまう
任天堂の特権
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信
エコを謳っておいてこれだよ
寿命も縮むしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:15▼返信




狂狂ハード WIIU




162.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
あ… ごめんなさい

それ 技術的に無理なんですよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
>>136
そうすれば、買い換え需要が加速してWiiU歴代最速で世界No1の販売台数を達成出来ると思ったんじゃないの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
>>114

うん??
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
なんでこんな糞ハードでネトゲなんかだそうと思ったの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
パッケ版買うバカいんの
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
>>153
×内蔵SSD
◎内蔵eMMC
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
ドライブメーカーに頼めばいいじゃん?
無理なんか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
>>132
元々任天堂自体に技術はないです
FC:リコー
SFC:ソニー
64:SGI
GC、Wii、WiiU:パナソニック
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:16▼返信
まあハードを細かく制御する高度なFWとかSCEがすんなり出してるから
ゲハのキチガイバカとかは簡単なことだと勘違いしてるけど
実はとても大変なんだからな、これで思い知ったか?豚
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:17▼返信
>>143
だよなw 意味が分からんw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:17▼返信
>>35
外注
そのせいでたかだかFWのアップデートするにも金がかかる
そのせいでハードの細かい仕様もわからないからまともなSDKも用意できない
そのせいで仮に廉価版ハード作ろうとしても必要以上の予算がかかるのでやらないほうがマシ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:17▼返信
技術的に難しいってwどんだけだよwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:17▼返信
WiiUのファームアップデートはレンガチャンスだからな…
頻繁にファームのアップデートをしたくなくて先送りして逃げてるんじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:17▼返信
任天堂は、ネットワークとかOSとか、基本基盤の部分のソフトウェア技術がすごく弱い気がする。
まあおもちゃ屋だしな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:17▼返信
それをとめるなんてとんでもない
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:18▼返信
>>141
俺もWiiuでやってる
クソブタのほうが買ってないという
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:18▼返信
>>153
内蔵ストレージはSSDじゃないよeep型フラッシュメモリだよ
読み書き超遅いよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:18▼返信
PS3ファンのほうから変な音がするけど このままやっても大丈夫?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:18▼返信
>>158
豚は相変わらず的外れなこというオバかなのな
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:18▼返信
もう任天堂知らんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:18▼返信
またレンガチャンスなの?
すばらしいハードだなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:19▼返信
修理代で儲けるのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:19▼返信
みんなを笑顔にするハード
それがWiiUなんだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:19▼返信
そもそも読まないのになんで回るんだ?意味分からないな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:19▼返信
サードからのハブられっぷりで短命になるのは仕方ないが
こういう部分でもハードの寿命を縮めていたんだなww
さすが任天堂の据え置き機
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:19▼返信




The WiiU is crap. (WiiUはクソだ)


190.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:20▼返信
>>169
箱○みたいに市販品まんま使ってるならそれも可能だけど
他社のライセンスや規格ロゴ貼るのが大嫌いな任天堂は無駄に独自仕様にするので無理
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:20▼返信
これドラクエ以外のゲームでもそうなるの?
それともドラクエ限定?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:20▼返信
糞安いHDDにインストすればいいだろw
どんだけ遅れたハードなんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:20▼返信
龍が如くを取られたゴキブリが必死にネガキャンしてるなww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:20▼返信
うちのショボPCのショボDVDドライブでもデータ読んで無い時は一定時間で止まるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:21▼返信
ドライブ側:モーター停止命令は当然サポートしてるから、停止命令送ってくれれば止めるよ
本体ファーム:下請けのくせに俺の仕事増やすつもり?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:21▼返信
ほぁ過ぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:21▼返信
>>193
取られた?最新作はPS3にしか出てないけど?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:21▼返信
MMOならディスクで確認しなくてもいいじゃないかw
ゲーム用のパスとアカウントあるんだろ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:21▼返信
>>193
バイオリベをマルチにされたホモ豚ちゃんが発狂してるな^^
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
流石時代遅れハード、化石ハードと呼んでも良いくらいポンコツすぎ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
>>168>>180
援護サンクス!
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
>>191
今のところフルインストール型のソフトがDQXしかないから表面化してないだけで
この制限はハード側の仕様
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
>>145
本気で竹槍で戦闘機や戦車を落としに行こうという覚悟で戦場に向かった人に失礼。

任天堂がやったことは、ここでひたすらネガキャンばっかやってるニートが俺ならアメ公何て余裕だぜ…って思い込んでアメリカ兵に素手で挑むのと同レベル
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
動くのを止める事が出来ないとかカツオか何かなのか?
205.るる投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
クールクルクルクルクルクルクルクール♪クルクルクール♪
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
まあ任天堂だからね

しょうがないね
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:22▼返信
>>193
龍が出る前に壊れちゃうだろ、このポンコツwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:23▼返信
ブヒッチと同じで常にONか。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:23▼返信
>>192
んだからWiiUはフルインストールしても物理メディアの挿入が必須なんだってばw
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:23▼返信
これはディスクシステム復活させるしかないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:23▼返信
くるくるしてた方が楽しいだろばーか
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:23▼返信
任天堂って屑やな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:23▼返信
これは…もしかして、回転数見てるとかで原始的なぶっこぬき対策に使ってるのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:23▼返信
ゴローちゃんも怒るわw

さっすが日刊悲報伝Uちゃん
隙がないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信
爆音ハードWiiU
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信
龍が如くを取られたゴキブリが必死にネガキャンしてるなww
はちまき名無しさん
13.05.21 22:20


お前の方が必死だろ(笑) 汗拭けば?(笑)
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信
これからしばらく自由な時間が取れるから、今更ながらDQ10をやろうと思うんだけど
今からだとWii版とWiiU版のどちらがいいのかな?
この記事を読む限りWii版の方がいいと思うけど
Wii版だとSD画面だときれいに映るけど、今使っているHD画面だとぼんやり見えるから迷うんだよね・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信
さすが クソハード
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信





      クルクル(U)




220.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信
PSPのメディアインスコですらUMD使わない部分は回転止めてるってのに……。上ではPCEですら出来てるって話もあるし……。
何年前のハードに負けてるんだよWiiU……
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信
中古対策にディスクの確認が必要でも回し続けなくていいだろ…
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:24▼返信
担当者はDL版買ってくださいといいたいだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:25▼返信
実際一度読み込んだディスクをドライブ内で止めるのは高度な技術が必要
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:25▼返信
>>213
箱○ですらファーム改定でスピンダウンに対応したのに
7年遅れで出た最新型機が対応できないとかないわーマジないわー
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:25▼返信
これは笑ってしまうなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:25▼返信

こんなゴミハードに出さないといけないとか悲惨だね
断れば電通からの圧力で嫌がらせされちゃうか

227.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:25▼返信
もうやだこのクソハード・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:26▼返信
技術的にって…w
糞だなホントw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:26▼返信
ずっと回りっぱなしで

豚発狂
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:26▼返信
任天堂が無能なだけだろ?
これはスクエニに同情しちゃうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:26▼返信
任天堂「えっ?ディスクって読み込まない時止めれるの?」
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:27▼返信
禁忌に触れるとか怖いもの知らずだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:27▼返信
>>217
もっと別の事に時間を回した方がいい。
DQX自体、10年前のMMOの域に達するかどうかって程度の内容
ドラクエの名を冠してなければ2ヶ月でサービス停止してるレベルのゴミ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:27▼返信
いつもより多く回しておりまーす
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:28▼返信
>>223


何が高度だアホw
こんなもん普通HDDや内蔵メモリにデータ移して後は必要なとこだけ読み込むようするだけで回転止まるわw
あぁあくまでも「普通は」の話ねw低性能ハードは知らん
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:28▼返信
つかソフト売れないんだし、DL版買っとけよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:28▼返信
BIOSの書替とか必要になるのでは
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:28▼返信
DQ10ってWiiU(もしくはWii)の駄目なところ凝縮したみたいなソフトだよな
DQ10やればこのハードの駄目な部分すべてを体験できるような
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:28▼返信
うるせいなゴキブリwww
俺達は生粋のレンガチャンスハンターだぜ
レンガチャンスが増えれば増えるほど楽しめるだろが
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:28▼返信
たぶん特許の問題なんだろう
ようはケチったせいで出来ないんだよ
DVDの再生が出来ないのも同じ理由
ほんとどうしようもないハードだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:29▼返信
任天堂はディスクの回転止めることより
カメラのシャッター音を動物の鳴き声にするかどうかってことを先に考えてそうなイメージ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:29▼返信
>>202
成程・・・
FWのアプデをしない限り解消は無理って事か
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:29▼返信
すごいな、マジで何を言ってるんだか理解できない
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:29▼返信
ゲームハードは出るソフトで良さが決まるんだからこんなのどうでもいいだろ。
ゴキブリはパンツゲーしか出ないvitaを心配した方が良いよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:29▼返信
ずっと鳴きまくるセミみたいだなw

寿命短そうwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:29▼返信
>>ディスクの回転を止める方向で、現在、任天堂株式会社と検討させていただいているところです。

無理です
珍天の技術力の無さを舐めるなよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:30▼返信
技術的なことがわからない豚w
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:30▼返信
>217
ぶっちゃけMMORPGはどんだけ時間合ってもおすすめはしないけどな…俺はFF11のせいで
就活しなかったせいでいま大変な目に合ってるわw、やってたときは後悔してなかったがw
それでもどうしてもMMOやりたいってんならPCでやれるやつがいいと思うわ。
Wii,WiiUオンリーでMMOは正直ありえん。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:30▼返信
おい豚ちゃん、PSO2のユーザーを少しでも勝ちゲームのDQXで引きとってくれよw

人多すぎてロビー移動が面倒だわ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:30▼返信
GK乙

タスクACT4の無限の回転だというのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:30▼返信
ところでこのDQ最新作ってどのくらい売れたっけ?
どうも最近物忘れがひどくてね、まあDQ新作だから甘くみてもトリプルミリオンぐらいか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:30▼返信
ハードがゴミすぎるんだよな・・・。
岩田は信者の為に朝鮮ダンスゲーム出すより、ユーザーの為に技術力あげろよ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:30▼返信
とんでもないゴミハードだなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
流石糞中の糞ハード、キングオブクソハードとはこの事w
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
なにその無限ドライヴ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
>>238
DQ10とWiiUの問題って尽きないよなww
どんだけ相性悪いのよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
レンガ版はインストールする仕様じゃねーのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
ながい目で見てられるのも限界があるんだよ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
自社でアップデートできないから、今から仕様書書くって感じかw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
wiiu版かわなくてよかったー
wii版で十分なんだよw
我ながら神回避w
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:31▼返信
>>244
じゃあキミもホモゲーがミリオン達成寸前の3dsの心配したほうがいいね^^
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:32▼返信
>>245
どっちかというと泳ぎ続けてないと死ぬマグロに近いような…
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:32▼返信
くるくる回ってた方がカッコいいだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:33▼返信
省エネとか言ってるけど全然省エネじゃないな・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:33▼返信
堀井「ドラクエ10は10年続ける!!!」

Wiiu「俺が持たない!!!!」
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:33▼返信
>>261
ナイス!神回避!
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:33▼返信
>>262
なにいってんだこいつw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:33▼返信

正直wiiUはもう諦めてる、だって週販6744台だぜ…、終わりすぎだろ

270.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:33▼返信
>>258
インストールしてもディスクが入ってないと起動できない
箱○と同じ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:33▼返信
wiiじゃなくてwiiU?
次世代機なのに?
しょぼw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:34▼返信
>>244
ヒットした新規IPがパンツゲーのカグラという3DSも大概だよな…
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:34▼返信
まわるまわるよディスクは回る
喜び悲しみくり返し
今日は別れたプレイヤーたちも
生まれ変わってめぐり逢うよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:34▼返信
>>251
今は知らんけどランキングから消えるまで朧村正あたり一回も抜けなかったんじゃないかな?
ぶっちゃけ10万もいってるかどうか・・・あれ?もしかしてデモゲモンモン以下・・・?さすがに
それはないか・・・

てかVITAのソフト売れないとか未だに煽れる連中って記憶力は鶏並みなんじゃないか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:34▼返信
>>263
わかってるがセミは単なるダミーだ

本当は寿命が短いというのが言いたかったんだよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:34▼返信
ダウンロード版にしろや
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:35▼返信
何人か上げているが、初期の箱版FF11がプレイ中延々と爆音発しながら高速回転してたっけ
当初、こういう仕様です。止めるのむりぽ、とか言ってたけど後に修正されたから、
ドラクエでもなんとかなるんじゃね
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:35▼返信
>>257
むしろ相性良いんじゃないか?悪い方向に
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:35▼返信
はちま、最近、ゲームに関係無い記事が多過ぎだろ
任天堂ってゲーマーに取ってはモバグリと同じ扱いでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:36▼返信
>>268
分かっていないのはキミだけだよ^^
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:36▼返信
なんか笑えるww
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:36▼返信
>>217
3ヶ月前くらいにやめたが、鯖一緒だからやりたいなら好きな方でいい
WiiUのがMOB表示できる数多いが安定度には欠ける
ゲーム内でもUの奴少ないからお試し程度ならWiiでいいのでは?
続けるなら後からでもWiiU版にデータ移行は可能
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:36▼返信
これってさWiiUがハードの質がPSP以下って事を言っているんじゃ・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:36▼返信
>>280
すまん、俺もわからんわw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
>>270
箱○の問題点は複数ディスクのゲームだと入れ替えしなきゃいけないところだよな・・・
実際はインストールじゃなくて仮想ドライブ系だからしょうがないけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
回転を止めることができたら
またドヤ顔で任天堂スゲーとか言い出すんだろうな…
キメー
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
276>>ダウンロード版にしろや

ハードの容量足りないんじゃ・・・あっ、外付けがあるのかな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
え?インストール対応にしろって?無理無理w
DL版でも出してもらってもう一回貢げ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
ドラクエじゃなかったらサードが相談持ちかけてもスルーされそうなイメージ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
WiiU「ボク、もう楽になっていい?」
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
>>278害悪を一箇所に閉じ込めて置ける点だけは評価できるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
>>274
いやvitaソフト売れてないのは事実だろ
10万で大成功レベルって市場として成り立ってないよねww
3DSはばんばんミリオン出してるのにwwwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:37▼返信
>>280
豚はゲームに関心ないからな。ビータガー吠えてるだけだし
知らないのも無理ないわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
いいか、今も昔も一般的な2層DVDの読み込みエラーを起こして、
「エラーの原因はレンズの汚れ!(キリ」と回答した任天堂だ
そして、その後も結局2層DVDが出ることが無かったWiiの後継機だ

これが対応出来ると思うか?出来るわけ無いだろ、太陽を南から昇らせるぐらいの所行だ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
PSO「ハードクラッシャーの称号は君に譲るよ」
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
>>284
俺の方こそすまん 有名な話だと思ったんだが…
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信

こんなクソハードに龍が如くという大事なIPを安売りした名越はア○
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
>>275
セミは寿命長い
幼虫の期間を含めれば多分昆虫界で最長寿
ただ長い潜伏期間後のミンミン鳴くのは数日
WiiUは数年潜伏してある時爆発的に売れてすぐ消えるって
サイクルかもしれないね
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
>>283
これは任天堂のシステムソフトウェアの問題だから、ドライブの納入元は責めないでやってくれ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
>>292
ミリオン君オッスオッスw
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:38▼返信
普及しなかったのが唯一の救い
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:39▼返信
>>292
WiiU[えっ??」
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:39▼返信
駅前広告がディスク止まります!宣伝になる日も近いな。どうすんのゴキブリw
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:39▼返信
>>292
ミリオン出しても赤字なところと数万本で黒字のとこをみれば
どっちがまともな市場かわかろうというもの
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:40▼返信
ディスクドライブのモーターは消耗品だから、必要ない時は極力負担かけないようになってるのが普通なのに・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:40▼返信
>>292
その煽りはもうやめとけって・・・
SCEと任天堂とその他サードの決算貼られて終了なんだからさ・・・・
過ち繰り返すなよ・・・な?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:40▼返信
ばんばんミリオン出しても赤字なんだよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:40▼返信
>>77
えっ?
ディスクの回転を送風機代わりにして本体内を冷やしてるんじゃないの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:41▼返信
>>292
100万が1本だけ出て他が全て爆死する市場と、10万が10本出る市場、
どっちが市場として健全かは言わなくてもわかるよな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:41▼返信
>>292
市場として成り立つかどうかは売上じゃなくて利益だぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:41▼返信




糞箱ですらインスコしたらディスク回ってねぇよww



313.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:41▼返信
WiiU「もう、疲れたよ・・・豚ラッシュ・・・」
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:42▼返信
SCE、MS「ディスクの回転の止め方知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:42▼返信
箱のソフトがこんな仕様だったらインスコの意味がほとんどなくなるな
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:42▼返信
まじかwiiu投げ捨ててくるわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:43▼返信
ディスク回ってる間は本体がかすかに浮くとかそーゆう仕様なんだろ

さすが宗教ハードwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:43▼返信
>>312
わりとすぐ対策されたけど、最初は止まらなかったよww
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:43▼返信
ホワイトスケジュール止める前に
ディスク止めてやれよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:44▼返信
それにしても、よく悲報が途切れないもんだなw
WiiUには笑いの神が憑いてるに違いないw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:44▼返信
大丈夫、地球だって回ってる
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:44▼返信
>>292
それでも赤字が増えていくのが不思議だよな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:45▼返信
vitaやるもんねーから捨てたわ
たまに新作出ても気持ち悪いゲームばっか
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:45▼返信
>>292で?純利益は?
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:45▼返信
スクエニ「ご推察の通り Wii U 版ドラゴンクエストXプレイ中は、ディスクからデータを読みません。」

訳:任天堂が全て悪い
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:45▼返信
こんなクソハードが次世代機として発売されたんだぜwww

人を騙すのもいい加減にしろ、任天堂

327.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:45▼返信
なんで赤字になるんだろうな、自社買いでもしてんのかね
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:46▼返信
>>320
もはや「日刊任天堂悲報」が本当に運営できるレベルwww
立場が逆だったら豚がサイト立ち上げてるなwwwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:46▼返信
>>323
お前買える金もってねーじゃんwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:46▼返信
>>292
例えばあの大企業代表のトヨタは途方もない売上叩きだしてるだろ?
数字の上では圧倒的だ
でももし営業利益大赤字だった場合に
株主や投資家にこれだけ売ったんだからいいだろ?すごいだろで通じると思うか?

売った数字だけでかくたって意味ないんだよ。ご理解いただけないかな?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:46▼返信
不思議なほどの赤字だよな
本当にそんなに売れてるのか疑わしいほど
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:46▼返信
>>325
まあ今回は任天堂の技術のなさが最大の悪だわな
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:46▼返信
むしろずっと回っていて欲しい
ソニーハードだとすぐ熱でやられるから不可能だけどwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:46▼返信
>>323
デベロッパー「WiiUで作るものないから開発機返すわ」
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:48▼返信
ミュートでプレイして隣から騒音で苦情が来る

それがWiiUなんだよね・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:48▼返信

これはさすがに任天堂が悪いな

337.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:49▼返信
>>333


ハードもお前の頭もクルクルパーですねぇ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:49▼返信
お腹痛いw技術的に無理w
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:49▼返信
ほーら予想通りVITAが―
でミリオンガー
ですよ
でもってお前んとこ赤字だろ?あれだけ売って赤字?ばかか?
で終了
反論できなくなってVITAはうんたらかんたら・・・
もう飽きたからPSサイドが少しくらいダンマリするような煽り持ってこいよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:49▼返信
GK乙!
回転し続けることにより電力を生み出し半永久機関にverうpされるフラグだというのに!!
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:49▼返信

回っている事の喜びを感じられる

343.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:50▼返信
>>333
いや、レイマン程度で熱暴走してフリーズしてたWiiUさんには負けるっすよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:50▼返信
ワロタ
何年前の技術だよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:50▼返信
ディスクの回転で風を起こして冷却してるとかそういうんじゃなかったっけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:50▼返信
どう技術的に無理なのか詳しく聞かせてほしい。
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:51▼返信
別に回っててもイイだろ。
今、やってるけど全然気にならないぞ音も静かだし。
PS3は二倍速だから読み込み気になったけどWIIUは8倍速のお陰もあってか全然気にならない。

WIIU持ってもないし、ドラクエ10買ってもないやつが勝手に吠えるな。

君らゴキちゃんがいくら吠えても、将来性のないPSにはドラクエはこないよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:51▼返信
GK乙
回っているものを止めるほうがエネルギーが必要だというのに。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:51▼返信
もうさ次の生産分からカバー外して出荷してさ
指でディスク止めてもらったら?
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:52▼返信
>>348
これDQ10やってる奴の申し出なんだが・・・www
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:53▼返信
>>348


気になってる人が要望出してるんだが?w

353.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:53▼返信
どういうことなの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:53▼返信
>>344
流石にあれは出荷も少ないのだろうとは思うが、なんにせよちゃんと買われている事には間違い無いな
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:53▼返信
>>298
技術の遅れを見るに、7年間潜伏してるようなもんだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:53▼返信
>>348
頑張って生きてね・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:53▼返信
>>348
お前持ってないだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:54▼返信
>>348
遊んでる人間が止めてくれって言ってるのに、遊んでないお前がなんでこれでいいとか言うんだよwおかしいだろwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:54▼返信
おいおい、サードソフトが任天堂ハードに回ってこないから
代わりにディスクを回し続けて耐えしのぐんだろ
WiiUの唯一の楽しみを奪うつもりかよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:54▼返信
任天堂の高度な技術力をもってすれば回転するディスクを止めるのは造作も無いこと
ややもすれば地球の自転すら止めてしまうかもしれぬ・・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:54▼返信
>>348ドラクエに将来性が無い、の間違いじゃなくて?
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:55▼返信
>>348
>>今、やってるけど全然気にならないぞ音も静かだし。

いやいやいやいやwwwwwwww
この記事の発端wwwwwwwwwwwwwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:55▼返信
352>>
じゃあ、そいつは気になったんだろうな。

俺は全く気にならないから良い。何か文句ある?
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:55▼返信
もう直ぐWiiUちゃんにとって始めての暑い夏がやってくるけど、大丈夫か?
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:55▼返信
任天堂の技術的には、でしょ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:55▼返信
はぁ?
なんなんだよこの糞ハードは
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:55▼返信
ディスクの回転程度で本体冷却できんのか?
モーターが熱くなるだけだと思うが
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:55▼返信
>>363
もうレスしないで黙っとけよw恥さらし
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:56▼返信
技術力が無くて電源外に出してるのに熱暴走しそう
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:56▼返信
GK乙 GK乙

うるさいわチビブタ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:56▼返信
>>363
お前ん家のWiiUのディスク音うるさくて眠れないんだが・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:56▼返信
ドラクエ10開発者「将来的には改善を目指したいと思ってます。
(こちとら糞ハードで作らされてるんだから無理なことくらい察しろよ・・・)」
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:56▼返信
誰かWiiU悲報のまとめWikiでも作ってくれ
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:56▼返信
ディスク止めるのすら難しいって。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:56▼返信



いつも一緒で無くさないクルクル版もあります


376.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:57▼返信
そこはDL版買ってください。だろwwwwwwwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:57▼返信
常に回転してるとか、ハード寿命が来るの早そう
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:57▼返信
>>363
持ってない奴が凄んでもw
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:57▼返信
>>348
2倍速の方が静かですよ

380.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:57▼返信
368>>
WIIUもドラクエ10も買ってない貴方に言われたくないね
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:57▼返信
>>363
俺は気になるから良くない。何か文句ある?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
珍天堂のハードはただでもいらないですw
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
>>360
任天堂の独創的な発想力ならば
ディスクの回転速度に合わせてハードを回転させれば
一見ディスクが止まっているように見えるという
複数の問題を解決する素晴らしいアイディアを出すことだろう
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
PS3はたしかに2倍速だが、8倍速になった分うるさくなるのは当然
しかも回りっぱなしってww
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
>>363
文句ないよ
お前も回転が気になる奴の記事に文句つけるのやめて出て行けば平和的解決だね
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
382>>
文句はない
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
>>353
割れ対策として、インストール済みソフトでも
マスターディスクを入れないと起動しない仕様になった
          ↓
読みに行くのは起動時だけなのに常時回転してるよ!止められないの!?
          ↓
SQEX:任天堂に言ってくれ。俺らではどうにもならん
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
会社の利益追求のために、ユーザーが保有しているハードを破壊しようと動き続けるゲーム機
それがWiiUなんだね
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:58▼返信
WiiUって省エネハードやったんちゃうんか
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:59▼返信
何となく「WiiU 悲報」でググったら、2,250,000 件あったw
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 22:59▼返信
ディスク停止技術の特許が全部ソニーに押さえられてて、
それ以外の技術での実現が難しいとかそんなんないかね?

万一そうでも任天堂なら厚顔で平然と使って訴えられそうなもんだが。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:00▼返信
こうなってしまっては、もう誰にも止められない
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:00▼返信
この程度のことが難しいところがHDゲームなんて作れるのか?
ぶーちゃん年末のソフトラッシュまじで心配したほうがいいよ
仮にマリオスマブラマリカ出たとしてもお察しのクオリティなんじゃないか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:00▼返信
>>392
ない
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:00▼返信
>>388
オンゲーにその割れ対策意味あんの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:00▼返信
>>PS3はたしかに2倍速だが、8倍速になった分うるさくなるのは当然

言ってやるなw

必死でググッてPS3のウィークポイント見つけたと思ってるんだよw

もう顔真っ赤だから許してやれよw
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:01▼返信
>>394
2年かけてワリオ作ったやないか!
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:01▼返信
>>394
まあ実際に作れてませんしね
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:01▼返信
>>392
特許回避のために、任天堂独自のカスタマイズをしたら、
任天堂自身も修正出来ない仕様になっただけ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:01▼返信




回る、メイドインコリア



402.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:01▼返信
読み終わってんのにまわってるなんて資源の無駄だよ・・・
なんて害悪なハードだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:02▼返信
ポケモンのバネブーが確か
「ぴょんぴょんして心臓を動かしているため、止まると死んでしまう」
みたいな説明文があったが、それと同じレベルかw
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:02▼返信
仕様です
で、終わり
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:02▼返信
>>396
ないよ。ハードの仕様がそうなってるだけ。
だから「無意味なのはわかってるが任天堂のせいで止められないの助けて」ってスクエニが言ってるわけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:02▼返信
くるくるぱーハードw
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:02▼返信
>>394
どれもこれもクオリティとは無縁なソフトばかりやん
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:03▼返信
任天堂「だって俺等元々ROM派だもんDISK周りの設計出来なくて当然でしょ?」

ぎ、逆ギレ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:03▼返信
>>403
まぐろは実は止まっても死なない
WiiUはどうだろうね
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:03▼返信
すまんポンコツハードすぎてワラッタ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:04▼返信
無能集団珍天堂
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:05▼返信
>>409
横レスすると
WiiUは実は動いていても死んでる
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:05▼返信
そのうち発火しそう。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:06▼返信
宮本「CoDくらいのFPSなら我々は何時でも作れる」

いや、まずディスク止めよ?な?
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:07▼返信
>>409

そもそも「動かす」ソフトがないのがなあ…
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:07▼返信
ディスクを買ったら無料でDL版が手に入るようにすればいいだけなのでは。
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:08▼返信
>>408
まあ実際にはGCでも旧Wiiでも、アクセスが無いときは一定時間で止まってた
(そもそもGCが8cmディスクを採用したのはこれを前提としてスピンアップ時間を短縮するため)

世代進んだのに劣化さしてどーすんだよ岩田・・・そもそもお前技術屋上がりだったんじゃなかったのか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:08▼返信
スクエ「助けてください!減速できません!」
任天堂「WiiUにディスクを停止する能力はない」
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:09▼返信
>>355
え?
じゃあまさかWiiUが爆発的に売れる時が来るの?やだー
ああでも「本体」(とおまけでファースト製ソフト)だけ爆発的に売れて
すぐ消えるだけかもね
あれ?でもこんなハードもう存在してるような・・・なんだっけ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:09▼返信
この前ガストに居た任豚のあまりのキモさに腰抜かしそうになったわ…
隣の席の女子高生すぐにふたつ隣の席に逃げてったし…
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:09▼返信
>>416
そもそも最初からクライアント無料配布でも成立するゲームなのにそうしなかったのは
パッケージ販売による固定利益を任天堂が手放したがらなかったからなので・・・
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:10▼返信



あぁこんなもん突然やっても有難味ねぇもんな!wダイレクトでドヤ顔で「任天堂ならでは」の技術力アピールしないとなww


424.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:10▼返信
まぁ、騒音に関しては糞箱にマサルものは出てこないだろう
PS3は回ってるのかほとんど分からん
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:10▼返信
半年前に出たばっかじゃねーかよ大丈夫か?
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:10▼返信
>>416
アカウント無し+外付けHDD持ってない人
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:11▼返信




亀頭『今度のアップデートではなんと!!!ディスクの回転が止まります』



428.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:11▼返信
ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ( ゚д゚ )ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:12▼返信
>>108
随分懐かしいタイトルを...
バベルタワーでジャンプしようとした瞬間ディスク読み込んで落下した時の絶望といったら...
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:12▼返信
さっさとハード屋やめちまえ
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:13▼返信
もうWiiUは諦めた方がいいんじゃない?
アップデートでどうこう出来るレベルじゃないだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:13▼返信
箱○「・・・」
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:14▼返信
こんなんだと仮にBDやDVDを見れるようになっても
ディスクの回転音が気になりそうだな
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:15▼返信
>>433
おっと箱○の悪口は以下略
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:15▼返信
アップデートでディスクを止めます
 →ディスクを止めるとは言ったが、ディスクだけを止めるとは言ってないぞ?

コレだな
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:16▼返信
大型アップデート!
~天空より舞い降りたディスクを止めし者~
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:17▼返信
そりゃ朝鮮企業だもん(笑)
独自の技術ではその程度の事すら出来ないんだろ(笑)
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:17▼返信
豚の手の平返しの回転も止めてほしいもんだわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:18▼返信
PS3→インストールしなくても静か
箱○→インストールさえすれば静か。しないと爆音
自称スーパー次世代ハードWiiU→インストール中に発火
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:18▼返信
>>417
岩田が本当に技術や上がりだったら、WiiUなんか恥ずかしくて出せないだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:18▼返信
ゾンビUが半額以下で売ってるwwwww
豚買えよwwwwwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:18▼返信
サービス終了の布石投入か
早いな
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:19▼返信
>>439
PS3の回転音が思い出せなくてなんか悲しい
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:22▼返信
ドリキャスの回転音→ガガガガガ
PS→フィィィィン
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:22▼返信
どうしようもないクソハードWiiU
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:23▼返信
つーかなんでディスクが必要なの?
アホなの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:23▼返信
>>444
PS1ディスクを入れるとちょっと頑張ってる音がするw
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:24▼返信
>>447
セキュリティ強化のために、物理ディスクが無い状態ではソフトが動かないようにしました
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:24▼返信
>>444
PS3はあえてTVを無音にするとファンの音が聞こえる
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:25▼返信
推測だけどHDDないからインストールによる読み込み速度向上ができないから常に回転させることで読み込み速度の向上に使ってるんじゃないかな?HDDはつけろよ、と
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:26▼返信
>>434
いやお前煽るならせめて調べてからコメしろよ
両方持ってるが、フルインストールをHDDにするからディスクは最初の認証してる時しか回ってねえぞ・・・・おまえ豚だろ
箱がうるさかったのはHDD無い時だろうが、10前のメモリセットのアーケードパックは爆音だったようだが、基本DLゲーが増えたりDLCが主流になってからはHDDついてるし無いと出来ないゲーム増えたから回転音とかねえな。PS3も箱もスリム版出るころには250~500ギガで快適だし
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:27▼返信
GK乙。
WiiU本体が黄金長方形のためディスクact4の無限の回転を止めることは不可能だというのに!
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:28▼返信
>>451
スピンダウンを抑止するかどうかはソフト側から指定できればいい事であって
フルインストール後はディスクを参照しないDQXで常時回ってても意味ないのよ

結局どっちに転んでも「WiiUの仕様が糞」という結論からは逃れられない
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:28▼返信
俺のPS3はコンセント刺したままでも結構うるさいんだよな
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:29▼返信
なにこのポンコツwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:29▼返信
ネオジオCDはロード時間に猿のお手玉の印象が強すぎて読み込み音が思い出せない
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:30▼返信
すげー対応してくれるんだ
さすが任天堂
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:30▼返信

 ん
  な
   技
    術
     だ
      よ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:30▼返信
>>453
話の流れをちゃんと追え
箱○でDVDビデオ観たことないのかよ
とてもじゃないが静かな映画の鑑賞なんて無理だぞ
ディスクの回転音気にせずに観れるのなんてトランスフォーマーぐらいなもんだ
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:31▼返信
オンゲなんだし割ってまでやる奴はごく少数だろうが、まあそんな細かな設定はできないんだろうな
ってかそのへんのセキュリティはパナの範疇だろ、一日二日で対応はできまい
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:31▼返信
説明しようWiiUはディスクを常に回転させることにより何かすごいことが起こせるのである
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:32▼返信
こう考えるとPS3の静音性は異常
PS4はどうなるかね
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:32▼返信
こんなクソハード

さっさと売っちまえ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:33▼返信
>>455
一番の原因は、本体容量がメモリ32GBとかあり得ない容量だしな・・
外部製品との接続だと、技術的にというよりセキュリティ的にむりじゃね
HDDだけでプレイとかになったら、即効割れが広まりそうだし
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:33▼返信
不正するユーザー対策だな
ディスクの存在を常にチェックしてるんだろう
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:33▼返信
GK乙

強さは
岩(田)>騎乗状態のジョニィ>ヴァレンタイン大統領
だというのに
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:34▼返信
>>450
薄型化以降はそれも殆どわからなくなったなあ
負荷かけてもファンがブン回らなくなったしな
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:34▼返信
技術的w
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:34▼返信
もしかしたらDL版でもディスク回ってるんじゃね?
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:35▼返信



こんなもんよりどっか糞箱の発表見れるとこねぇの? マイクソやる気ねぇの?


473.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:35▼返信
枯れた技術でディスク回転すら止められなかったw
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:36▼返信
>>472
ねえよ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:36▼返信
中国のパチモンみたいな出来のハードだな、
なんなんだこのクソ企業?日本製造業の恥さらしが。
ゴミハードばかり売りやがって。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:37▼返信
オレの箱◯は自動で起動するのを何とかして欲しい
電気消して寝ようとするとたまに起動する
ピポッって音が鳴るからわかるけどさぁ
それ以外は正常だし、再現困難だから修理に出す気もしねぇ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:38▼返信
>>475
中華のパチモンの方がまだマシ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:38▼返信
>>476
使ってないときはコンセント抜くべき
あのカステラの待機電力はばかにならないぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:38▼返信
>>472
MSKKから見れねぇの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:39▼返信
>>476
それは箱が「もっと僕を起動してよ」って言ってるようなもんだな
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:39▼返信
ゲームディスクの回転を止めるなんて高度な技術は任天堂以外には不可能なハズwwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:41▼返信
>>471

実は電源onなら常時回ってるんじゃww
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:41▼返信
>>474


ねぇのかよ!w せんすい何してんだよw
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:42▼返信
さすが次世代ハードやでぇ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:43▼返信
レンガ化すんの早そう
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:44▼返信
箱みたいにカステラにもファンが着いてたら危なかったな
割りとまじで
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:44▼返信
いつの時代の機械だよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:44▼返信
ニシくん息してるかー?
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:44▼返信
長時間遊ぶゲームは要注意やね
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:45▼返信
PS2以下w
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:45▼返信
セキュリティーだなんだと言ってもDL版ならディスクいらないんでしょ?
うんやっぱりわからん
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:46▼返信
箱○のアダプタやネオジオROMとかは人をなぐる鈍器にもなりうる。じゃあWiiUは?
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:46▼返信
>>486
箱○のACアダプタがファン付きだと知ったときは口ポカーンだったわw
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:47▼返信
>>461
ビデオ?
今はDVDプレーヤーとBDレコーダー&TVに内蔵BDがあるからゲームハードで見た事ねえよ。
だが、お釈迦になった旧箱○時は何か見ようとした時バク熱爆音だったな
スリム箱ではある程度ディスク回転音は下がってる印象、俺のPS3も60GB時のだからディスク回転音は程々するしな・・・スリムPS3が無いから比べられんが
ただワカル事は、箱はブォーンって感じの音でPS3はブ~~ってなってる感じ
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:48▼返信
>>476
バックドアでも仕掛けられたんじゃ無い?
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:49▼返信
WiiUのディスクが回ってるんじゃなくて
世界がWiiUを中心に回ってるんだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:49▼返信
相変わらず産廃すぎるw
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:49▼返信
これほどオンラインゲームに向かないハードも無いよね
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:51▼返信
そんなに止めたけりゃ
コンセント抜けば止まるよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:51▼返信
>>498

いや、ゲームに向いてないハードw
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:51▼返信
うわ…糞ハード過ぎるWiiU…
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:52▼返信
無能集団なんだから無理だろうね
無能なんだからね
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:52▼返信
意地をはれば張れば張るほどボロが出てくる
それが今の任天堂とスクエニ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:52▼返信
余計に電力喰ったり、読み込み音うっさかったら最悪だな
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:53▼返信
一回止めると次回すとき大変なんだろww
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:55▼返信
パナソニックも技術力が無い自称元開発者のアホの岩田任天堂相手だから、
思いっきりショボイ部品寄せ集めて、超テキトーに作ったなw
で、まんまとドヤ顔でクソハードを次世代機として売り出して、世界から総スカン。
しかも大赤字。

バカかw
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:55▼返信
DL版買えよ。。。で済む話だな
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:55▼返信
>>505
でもHDDはとまるよ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:57▼返信
>>476
ピポっていうのならスリム版の方か?
なんか、DL途中で電源切ると切ってもスリープ状態でDLだけは実行してるとかじゃ
そうでも無いなら
単純にぶっ壊れてるか、タッチセンサーに手の油がまみれてんじゃね
箱は確かにスイッチのセンサーが感度良すぎで、間違って触れて電源つけたりディスクが出てきたりはあるな。PS3は二秒くらい押してないと反応しないから誤触ないけど
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:58▼返信
ムシャクシャしてやった、今も回転している
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月21日 23:59▼返信
wiiuはディスクの回転がいわば冷却ファンの役割を果たしてるんだよね
だからディスクを止める事はエアフローを止める事を意味し、エアフローを止める事はハードの寿命を縮め、故障の根本原因に繋がる
つまりはディスクの回転を止めるとwiiuくん死んじゃう
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:02▼返信
技術的に難しいww
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:03▼返信
サードが触れられないブラックボックス部分
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:04▼返信
>>508
外付けHDDは異常な頻度で電源落としに行くんだよね
省電力のためなのかは分からんが、絶対悪影響がありそうw
けどディスクは読み込みしなくても周り続ける設計は謎だ
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:06▼返信
>>511

それ本当なら、
スクエニもそう言えばいいのに。
なんで技術的に難しいなんて言う?
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:06▼返信
なんも難しいことないと思うけど
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:07▼返信
製品として出回ってるのがおかしいレベルだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:08▼返信
>>511
DLゲームをプレイするときはどうすんの?
わざわざ何かのディスクを入れとくの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:08▼返信
ディスクトレイ開ければいいんじゃね?もってないから知らんけども(´・ω・`)
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:09▼返信
>>507
WiiUの性能でDL版を買ってみろよ
下手すれば1%DL完了するのに10年掛かるぜw
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:09▼返信
黄金長方形の軌跡で回転せよ!
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:09▼返信
>>518
空回りしてるんだろう
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:10▼返信
>>520
なぜ据え置きでLAN端子をケチった・・・
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:10▼返信
ちょっとCD、DVD、BDプレイヤーつくってて円盤が回転しないノウハウがあるからって調子のるなよ、ゴキブリ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:10▼返信
で?Vitaはどうするの?
WiiU煽っててもゲームは売れませんよ?
アイマス来たの?ミク新作は?FF15は?
死ぬの?バカなの?
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:11▼返信
GK乙!PSPはUMDがフライングするというのに!
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:12▼返信
>>523

LANアダプタの在庫処分
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:12▼返信
>>525
ゆーちゃん「・・・・・」
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:12▼返信
光学ドライブの真後ろにヒートシンクあるんだよなぁ
止めたらディスク溶けるから無理とかじゃ?
そんなんだったら基本設計に欠陥があるとしか言えなくなるけどさ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:12▼返信
GK乙黄金の回転だから無限に続くエネルギーなだけだというのに
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:12▼返信
ソニーのなのに~、任天堂だから~、この差はw
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:13▼返信
もうマラソン大会で最下位のデブと同じ扱いじゃん任天堂。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:13▼返信
>>524
パナソニックはそこにアドバイスをしてくれなかったんだろうかね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:14▼返信
異常
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:14▼返信
ニシくんなんでや……
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:15▼返信
きっと、止まったら最後
二度と回転しない
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:15▼返信
アイマスがでないギャルゲーハードは
ミルクのないコーヒーみたいなもの
Vitaは死ぬ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:16▼返信
>>533
64時代にメーカーとトラブルを起こして以来、外部の情報は全部シャットダウンしていたはず
AMDからチップ供給を受けたけど、結局AMDからは何も言っていないってインタビューで答えていた
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:17▼返信
>>529

それだと、ディスク入れたまま他のDL版のゲームしたらどうなっちゃうの?って疑問がでるw
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:17▼返信
コーヒーブラック派ですー
そんなんだからぶーちゃん太るんですー
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:18▼返信
>>511
今分解写真見たが
ディスクがエアフローとかはあり得ないな、ドライブ自体はパナソニックのドライブが
普通にブッコンデあるだけだし。ディスクドライブが、冷却とか無理だろ・・・皿だぞ
単純に、技術が不足してるだけじゃ無い
PS3はHDDがノート用のどのメーカーでもわりとイケるが内臓
箱はオフィシャル製品をぶっこみ
だがWiiuはUSBから社外製品だし、そのせいだろ・・・っうかあんな小さいファンで冷やしてるとか初期箱以上の暴挙じゃねーかよ、CPUをオーバークロックとか言ってたのは無理だな・・そっこうハンダとけるわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:18▼返信
スクエニ&任天堂「オレのは『技術』だ」
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:18▼返信
ドライブじゃなくてOSの問題なんじゃない
割れWiiも中華が買ってDVD見てるし
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:19▼返信
糞ハードに糞OSとかw
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:20▼返信
>>537

その例えだとコーヒー(VITA)は大人向けの嗜好品ってことになるけどいいの?w
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:22▼返信
コーヒーにミルクなんていれねえよw気持ち悪い
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:22▼返信
任天堂『技術力が無いので出来ません!(ドヤッ』
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:22▼返信
Vitaがコーヒーなら
アトリエは砂糖
ミクは生クリーム
アイマスはミルク

Vitaはブラックで飲めないハード
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:24▼返信



今WiiUに必要なんは技術やのうて医術やww外科的なww


550.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:28▼返信
>>541
そうなんだ
さっきの人、なんかだましちゃったみたいで、すいません
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:28▼返信
母「ゆうちゃん、パソコンのお勉強大変だと思ってコーヒー淹れたわよ」
豚「うるせえぞババア、今うまいこと言おうとしてるんだから置いとけよ、生クリームとミルクと砂糖3個な!」
母「......(´;ω;`)」
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:28▼返信
>>548
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:28▼返信
>>548
完全にお前の好みじゃねーかw ブラックで飲むヤツなんて星の数だけ居るよ!
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:29▼返信
>>548
ブラック飲めねえとかこども舌なだけじゃねえか
やっぱ豚ちゃんの精神年齢はお子ちゃまなんだな
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:30▼返信
>>551

>生クリームとミルクと砂糖3個な!
そんなにクレクレなのかww
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:30▼返信
>>526
それはデマ、ゲームをプレイしてUMDが飛び出すとかワザワザそんな装置いれないと不可
ディスクが詰まらないように入ってるスプリングを利用して意図的にやらないと無理
常識だろ、何のためにディスクを飛ぶシステムを組むんだよ
あと
>>525
お前の知ってる牽引ソフトがアイマス、FF、ミクとかゲーム知らない奴のラインナップ過ぎて笑える・・・そのソフトで海外で市場とれねーから
vitaは単純にソフトの本数増やすだけで十分、牽引ソフトがあるとしたらFIFAシリーズが欧州で売れるくらい、週刊売上で出ないがvitaはDL版が結構売れてるから問題ないと思われ
後、売れないソフトメーカーが必死こいてウルよりPS+で十分利益あがるから問題ない
もう今までのゲーム市場じゃないんだぞDL版売るためにDL券売ってる事がどれだけ異常なのか把握したほうがいい
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:32▼返信
ブラック以外のコーヒーなんて飲みたくねえわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:33▼返信
まだだ!オーバークロックという切り札がある!
そして目指すは、パンも焼ける便利なハード(笑)
コーヒーと一緒に召し上がれ♪
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:33▼返信
>>556

ディスク飛び出すのって上下逆、
つまり落下するのを撮ったんじゃなかったっけ?
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:34▼返信
さすがポンコツハードw
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:34▼返信
日本国内の売り上げの現実みろよ

 ミク:25万+10万(Vita+PS3)
 アトリエ:20万+5万(PS3+Vita)
 アイマス:15万+5万(PS3+360)

 ソルサク:20万

ミク・アトリエ・アイマスの3人でソルサクを4回は倒せるんだぞ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:36▼返信
GK乙!
まだWiiU本体は体験版だというのに!!
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:36▼返信
公式みてパッケージ版買うヤツいたんだ…普通かわねぇだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:37▼返信
>>561
倒すとか豚はガチの犯罪脳だな
男児犯すなや
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:38▼返信
>>558
無理だよスペック的に・・100度なんて軽く超えるからパン焼けるどころか
家焼くほうが早いし
IBM製の今からすると2世代前のCPUだしあれが無茶しても大した結果出ないから
頑張ればシールドむき出しで、コーヒーを冷やさないように温める位は現状でもイケるんじゃない
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:38▼返信
ホモコレ見れば分かる通りブタにはホモが多いことがわかってるからなあ
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:39▼返信
>>344僕はダウンロード盤3300円
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:49▼返信
>>559
説明すると
初期PSPはUMDが詰まらないようにフレームの下にスプリング的な突起がある
つまり、一度押して話すとUMDを跳ねさせる事は可能だが
だからナンダって話、別に普通に使えば飛ばないし
プレイ中、ドライブが開くとか・・・意図的に開けなきゃ出来ない
ソレ言ったらDSも、ソフト押して離せば飛ぶし。煽り行為としてもガキ臭いことこの上ない
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:51▼返信
ほんと~~~~~~にクソハードだね
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:53▼返信
手動で止めてこそ真のWiiUユーザーだろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:55▼返信
任天堂純正WiiU用オーバークロックツール
液体窒素1リットル
金属製の容器と蓋
軍手
金属製の容器にWiiUを入れて、液体窒素を注ぎ込むだけで誰でもオーバークロックが出来ます

by岩田
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:55▼返信
>>565
つまりは、WiiUコージェネレーションシステム!
エコを重視した次世代ハードってわけですね・・・
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:55▼返信
>>525

任天堂には死んだハードと死にかけのハードがあるんだがどうするの?
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 00:58▼返信
かなり先でもそういう方向に向かってんのが驚いた
つーかディスクでも起動したら抜いても大丈夫なの知らない奴多いんだなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:02▼返信
DQ10は早めに畳んだほうが懸命だと思うw
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:12▼返信
つまりドライブの仕様が相当ヘボい
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:14▼返信
なんじゃそりゃw
ドライブ供給してるパナソニックが苦笑いしてそうだ

むしろWiiUってVCとか動かしてメディア挿入してないときも光学ドライブの軸だけ回転してそうだなw

ポンコツすぎるw
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:16▼返信
パナソニック「えぇ、赤字の任天堂さんはコストダウンを要求してくるだろうから最初から最低レベルのドライブで対応させて貰いますよ」
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:21▼返信
かなり先?
ずっと低空飛行で過疎が止まんないのにいつまで客がいると思ってんだこいつw
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:21▼返信
岩田「ソニーのパテントを回避できれば何でもいいから安いBDドライブ作れや、あ?」
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:23▼返信
糞ハードwwwww
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:25▼返信
あのね~
Wiiもソフト選ぶまではふぃーんてうるさいの。USBなのに

ふぃーんて
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:26▼返信
任天堂はソフト屋ってこった。
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:35▼返信
あれだろ、例の自慢の著作権保護技術だろ
「WiiUが売れれば売れるほど儲かる仕組みだ(キリッ」とかダイヤモンドがドヤ顔してたやつ
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:40▼返信
インストール出来ないとか目頭が熱くなるな
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:40▼返信
任天堂に関わったパナソニックも殿様商売で気が付いたらとんでもない大赤字だしてるねえ。
WiiUなんて片手間で作ったんだろうね、ケチな任天堂に付き合ってるような状態じゃないし。
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:42▼返信
ワイ、GKでWiiう死ねクソゴミがって思ってるけど7月のピクミンで少しもちかえすと思う
そしてその後本当に日本のゲーム市場が終わると思うよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:43▼返信
一部インストールしたミクとか大神とかすげえ静かなんだが、
WiiUはオンゲーで四六時中ドライブ回してんの?狂気の沙汰だな、さすがゴミハードの王者。
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:46▼返信
日本のゲーム市場がなんでピクミン後で全滅するんだよ、どんな理論だw
死ぬのはWiiUと任天堂だけ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:50▼返信
GK乙!
wiiuは立ち止まることなく走り続けるという意思の表れだというのに!


591.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:54▼返信
BDドライブ(のようなもの)とアカウント(のようなもの)で経費削減するイワッチさすがやで
海賊版王に最も近い男
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:58▼返信
>>590
無意味な空転が止められない現状の表れだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 01:59▼返信
Uんこ花びら大回転wwwwwwwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 02:04▼返信
>>587
ピクミンじゃまず盛り返せない
3Dマリオやゼルダがでて少し話題になるくらいでWiiUが終わると思う

595.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 02:10▼返信
任天堂もスクエニが言ってるから応じてるけど消費者が抗議しても無視するんだろうな
岩田も「ディスクを回転させる事によってWiiUへの負担がうんたらかんたら」とイミフな事ばっかり言って逃げそう
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 02:16▼返信
任天堂「その発想はなかった」
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 02:36▼返信
WiiUて何年前のハードだっけ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 03:09▼返信
>>590
いくら走り続けても1ミリも前に進まないんだよね
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 03:11▼返信
すごいハードだなぁ
600.ネロ投稿日:2013年05月22日 03:19▼返信
クソゲー記事ね
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 03:25▼返信
さすがキングオブポンコツ
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 03:44▼返信
PS4 PS3でるのか
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 04:06▼返信
オワコンクエストなんかやってんのまだいるのかよwwwww
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 04:12▼返信
はあ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 04:29▼返信
なんつー糞仕様だ・・・
606.ネロ投稿日:2013年05月22日 04:29▼返信
糞でごめんなさい
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 05:01▼返信
ネロ←くっせぇ!オエエ!
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 05:02▼返信
無能にも程があんだろwwwwwwww
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 05:19▼返信
ドライブ周りは社外で開発してたってことなのか
自社で作ってたなら技術的に難しいはずが無いのだが
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 05:21▼返信
ハードクラッシャーWiiU
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 05:34▼返信
DLアプリで遊んでても無関係にディスク回ってるもんなー
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:06▼返信
WiiUはすぐに寿命がきそうだな
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 06:53▼返信
メモリ少ないからねえ
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:26▼返信
>>609
ドライブはPana
社外云々全く関係ない、ドライブはソフト側からの作動指示に従うのみ
WiiUが常時読み込み以外を認めいない糞OSだから、ソフト側だけでは止めれないって話

任天堂の低技術力は世界一だからな
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 08:41▼返信



任天堂の技術では(ディスクの回転を止める事は)難しい




616.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 09:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 09:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 09:23▼返信
一方ソニーはファームアップでどんどん神機になっていった。
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 09:27▼返信
wiiのハード出したほうがいいだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 10:08▼返信
WiiUの寿命が縮んでまたハード買ってもらえるからこのままだろうな
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 10:22▼返信
ディスクを止めることができたらノーベル賞
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 11:47▼返信
本来は任天堂に言うべきことなんだから、任天堂に直接「使えねーハードだな」って言ってやれよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 12:40▼返信
雑魚
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 13:23▼返信
技術がなくてすまんな
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 16:21▼返信
ディスクが止まるだけで神対応w
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月25日 16:17▼返信
さすがWiiUnkoだけの事はあるw
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月25日 16:33▼返信
>>186
カルトの洗脳思想だから真に受けない方がいい
カルト教新聞見てみればわかるw
表には平和だの人権擁護だの看板掲げてるが
新聞内容は他者への誹謗中傷記事しかない
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月29日 22:44▼返信
箱はインストール済みゲームは起動時回って止まるね。
ゲームによって長さ違ったり、マルチ行くと回ってまた止まったりもする。
前は止まりっぱなしだったゲームも認証するようになったり、
よく解らんけどなんかやってあるな。
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 11:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq