『Biohazard: Revelations』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=13806
『Biohazard: Revelations』の海外レビューです。
▼ Game Informer 8.75/10
▼ EGM 8.5/10
オリジナルの欠点が全て改善されているわけではないものの、HD版『Biohazard: Revelations』は3DS版と同じくらい楽しめるゲームに仕上がっていると同時に、操作性やビジュアル、オーディオが改善されている。
▼ GameTrailers 8.2/10
▼ Metro GameCentral 8.0/10
携帯ゲームの価値あるアップグレードで、ビジュアルは水準に達しているし、雰囲気や魅力という面では『Biohazard 6』をはるかに凌駕している。
▼ GamingTrend 80/100
▼ Hardcore Gamer Magazine 4.0/5.0
オリジナルにあった欠点は修正されていないのだが、『Biohazard: Revelations』が優れたシリーズ最新作であるという事実は否定できないだろう。
▼ IGN 7.5/10
▼ NowGamer 7.5/10
▼ Destructoid 7.0/10
コンソール版『Biohazard: Revelations』は3DS版には及ばない出来だ。携帯機向けにデザインされたゲームなのは明らかで、操作性もどこか原始的でぎこちなく、優れた代用品として機能するには、一から作り直す必要があっただろう。
▼ Eurogamer 7.0/10
低迷するここ数年の『Biohazard』と比べれば、『Revelations』は成功作と言える。昨年もそうだったし、今年もその現状は変わらない。
▼ Video Gamer 7.0/10
▼ Games Radar 3.5/5.0
価格は少し高めだが、昔のサバイバル・ホラーや背筋の凍る敵デザインを惜しむ者たちにとって、『Biohazard: Revelations』は手にする価値があるだろう。
▼ Joystiq 3.0/5.0
バイオ好きなら必携のタイトルだな!
WiiU/PS3/360/PC『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』の体験版配信日が5月14日に決定!!
『バイオハザード リベレーションズ』3DS版とHD版のグラフィック比較映像が公開!3DS版も頑張ってるな
『バイオハザード リベレーションズ』に最高難易度「INFERNAL」が登場!「更なる地獄を体験せよ」
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション (早期購入特典「オリジナルカスタムパーツ」が付いた特別モデルの武器3種類セット同梱)
PlayStation 3
カプコン 2013-05-23
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション (早期購入特典「オリジナルカスタムパーツ」が付いた特別モデルの武器3種類セット同梱)
Xbox 360
カプコン 2013-05-23
売り上げランキング : 27
Amazonで詳しく見る
カプコン バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
カプコン 2013-05-23
売り上げランキング : 48
Amazonで詳しく見る
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
Nintendo Wii U
カプコン 2013-05-23
売り上げランキング : 77
Amazonで詳しく見る
もちろんPS3版買いますよ。
13時間前後
もうバイオは国内別開発会社に任せちゃったほうがいいんじゃ・・・
いや逆だろ
13時間前後、その3割はスキャンしてる時間w
クォリティはアップしたけど、そんな言うほどでもなかったと
またお前ら騙されるのかよ
オペラクもバイオ6も騙されたのにぃ!?
アンヴェール≒3DS
バイオ6=クズ
3DS=カス
結局ゴミじゃないですかw
爽快感のかけらもないクソシューティングゲーよりは楽しめたな
20万、2万、6千位じゃね
うーん
18万、2万、集計不能かな
バイオ6より暗いぞ
どうでもいい
少なくとも6よりはおもろい。
あぁ、スキャンは体験版やってるだけでもめんどくさく感じた
スキャンしないとアイテムすら取れないとか・・・
3DSと同じくらいって当たり前やんww
一番きれいでヌルヌルな上に独特の要素もある
これで他機種版買うのは馬鹿がやる事w
HDverは元のやつの3割程度がいいとこだろ
一番底と比べてなんの意味があるのか
今まではちょっとでも悪く言うとゴキブリゴキブリうるさい奴らがいたしw
イロイロ持ち上げ方間違ってねぇ????
3DS以上のゲーム体験をさせてくれないと意味がないだろ
これ遠回しなネガキャンじゃない?
死ぬモーションが終わるまで当たり判定継続だわで
マジでバイオ5がなんだかんだで評価されてた
爽快なシューティングをドブにぶちこんだクソゲー
それがバイオハザード6なんだよね
つぎに狭い
水中とか発狂レベルだ
ただ、ハンターとは戦えるぞ
6よりはいい!って
皮肉やん…
止めとくか…安くなったら買おう
まったくお笑い種だぜ
2500円で販売するべき
はい解散
お、なんか変なのでスキャンするのか、面白そうだな
って一瞬思ったが使いすぎてすぐ飽きたw
後でWiki見たら腕で怯むって
てか頭で怯むやつごく一部・・・
3DS版と変わらないってどんだけ悪いんや
しかも、欠点が解消されてないのはひどい
今のカプコンてマジでダメだ
金の無駄だった
というかそれって当り前じゃね>3DS版と変わらないって
リマスター作品がHD機に移植して劇的に評価が良くなった
作品なってほとんどないだろ
てめえらゴキ共に教えてやる
痴漢はいないだろうからな
つまらなくて後悔するぞ
だからやめとけ
6もソコソコ楽しめたからそれ以上ならエエやろって感じ
TLoU買いますんでwゴメンなさい
5は一応バイオしてたよ
残 飯 で 喜 ぶ ゴ キ w w w
毎回毎回期待してかわいそうな奴らだな
disってるとしか思えん
いや5.6よりまともなバイオだよ
閉鎖的な空間で探索する
これこそバイオ
5や6みたいな普通のアクション映画みたいな雰囲気はバイオに必要無い
進化→大神、龍が如くHD
退化→アヌビス
糞箱よりしたのハードあるwwwwwwwww
龍・・・
オペも6も買って糞だった
もうカプコンは買うのやめた
ここんとこバイオは騙され続けてるからな
様子見安くなったら買う
お口直しクソワロタwwwwwwwwww
もうバイオ6は黒歴史でいいよほんと
クソゲーすぎた
龍が如くHDはWiiUで劣化したじゃん
これもそう。最初はめちゃバイオって感じなんだ
だけど2章から化け物アクションシューティングに変わる
2章からだぞ
いちいちスキャンさせられるのは鬱陶しかったけど、製品版にいつものなんちゃってQTEが無いようなら差し引き0じゃないかな。
ただ、TLOUと被ってるのは時期が悪かった。
PS3版の話だろ
産廃に突っ込んだらなんだってゴミになるさ
3DS版より内容薄い体験版だったね。
MAPの半分敵でないし、ボス戦ないし、仕掛けないし。
3DS版も結局やらなかった
56やるとショボグラバイオは無理
たまに昔のバイオ再現しろって言ってる人いるけど視点違うだけでかなり似てる
テンポおくれてすっごいダルそう
PSUにもあんなのあったけどダルいだけでストレスしかたまらなかった
暗い狭い操作性きつい、とホラーゲー基本3点セットを押さえてて良ゲーの範囲
ただPS3にまんま移すには……ってところはあるだろうな
5、6はなんかホラーとは違う方向にいってモッサリ無双アクション感がなぁ
スキャンしまくって全て回収したあとのサドンデスが
ブチ切れるレベルですよw
携帯機でちまちまやってるには良かったけど据え置き向けのデザインではないな
これにつきるゲーム
テンポが悪い
没入感が削がれてつまらん
あんなクズレベルなのかよ・・・
それにガトリング打ち込むだけってシナリオがあんだぞw
おもしろいかおもしろくないかは各自で判断してくれ
リマスタータイトルなんてほとんど画質が良くなる以外売りなんてないじゃん
ハード別の売上本数を楽しむタイトルです
・Resistance: Burning SkiesにCall of Duty: Black Ops Declassifiedと、酷いリリースが続いたPS Vita向けのFPSタイトルにおいて、Killzone: Mercenaryは遂にVitaが必要としているFPSが登場したと感じさせた。
・最小限のタッチ操作とボタン操作の程よいミックスは非常に素晴らしい仕上がりとなっている。
・背面パネルのダブルタップでスプリント可能なほか、フロントボタンでもスプリント可能。
・シングルプレイヤーキャンペーンはISAとHelghast両方の為に働く傭兵としてストーリーが進むが、これは選択要素として導入されているわけではない。
・シングルプレイヤーキャンペーンには9種のレベルが用意され、7時間から9時間程度のボリュームとなっている。
ただWiiU買うのがなぁ..ピクミン3出たら本体買うからその後かな
良くできてるのは微細な調整や便利になってたり、追加要素あったりする
それにPS2のリマスターは思い出を楽しむ要素も強い
リベはまだ思い出にもなってないだろ
なんらかの付加要素や調整は欲しいだろ
なぜか話題にならんけど
買ってからつまんねえとかいうなよ
カプコンなんだから
あそこに行くか
俺はベタにライダーとヴァルハラ
あとはメガテンかテラリアどっちかかな
次の週にはニャル子さんも行かないといけないしな
でも安いからな…チラチラ
やっぱり昔のバイオのほうが面白いよ
てか、売る気のない体験版だったw
いきなり日本語しゃべった時点でもうぶち壊しだよ
言語選択できるんだろうけどさ
まぁバイオなんてもう買わないけどなw
>251,560本・・・OH !
サイレントヒルも退化したぞ
総じてコナミは技術が無い事が証明された
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ――――ッ!!
代わりに4のアイテム整理なくなったりまったくホラーじゃなくなったりして糞
6はレオン編の最初だけであとはゴミカス
今回は怖いの?面白いの?CMで日本語喋ってるけどいままでみたいに英語で喋らないの?
3dsやったやつ誰か教えてくれよー
まぁ6より面白そうだが5に劣ると思った
体験版もやってないカスかよ
俺買わんからお前ら買えよ
あんま言わんほうがいいよ
おそらくラスアス下だよ
ただwiiU版のこれよりは売れるよ
うっせーカスで文句あんのかよ
お前体験版やったの?どうだった?
カプコンさん
「PS3は劣化版!3ds版こそ至高!!」
>操作性もどこか原始的でぎこちなく、優れた代用品として機能するには、
>一から作り直す必要があっただろう。
これが唯一マトモ
そもそも「ドアを抜ければ追って来ない敵」なんて全然ホラーじゃない
カイガイさんはバイオ6に0点とか付ける層もいるくらいなので
あ、そうすか、という感じだな
じゃダメじゃんwわざわざ据え置きで出す必要あんのか?
凡ゲーってことじゃないの
バイオこれはバイオだっていう
3DSで持ち上げられるタイトルって豚以外がプレーするときは
割りとマジで評価から7割減くらいでちょうどいいからなぁ
元が3デスだから体験版もやる気しねーよ…
いや、やる価値はあるって!
ビックリするほど馬鹿みたいなシステムだから
バイオ4より思考回路が退化してるとか、スゲエよ
例えると、最初の家に入ったら外の敵が元の位置に戻っていくんだぜ
オリジナルの欠点はそのまま
表面的に手直ししただけ
スルー確定だわ
この糞ゲーを持ち上げてた豚はどうすんだろ
正直大画面だとグラの微妙さも相まって微妙だった
たまげたなぁ…
体験版`だけ`落としてみるわwww
3DSの時は画面が小さかったから良かったけど
画面がでかくなった分キャラもでかくなってて酔うからHD版はスルーするけどね
据え置き移植でそれと同じくらい面白いってダメだろw
初めてやる人が楽しめたら良いけど俺はもう一度やるには追加要素が弱かったな…
メーデーさんは怖カワイイよ!
「操作性もどこか原始的でぎこちなく」って事だろうな
WIIU版が一番画質が良い
タブコンもあるしWIIU持ってる人は一択だね
WIIU版>箱版>>>PS3版ってとこか
当たり前と言えば当たり前だか
いやあ
うりあげくんの
かおいろが
たのしみだよ
敵が出る前に教えてくれるシステムの?
どうだろ?扉ロードも相変わらずみたいだし欠点は直してないってレビューだしまんまじゃない?
デブキャラを宮本充にさせるとか何考えてんの?
箱とWiiUの差がさほどないということは
パッドの魅力ってその程度なんだな
ほんとただのシューティングゲームになっちまったなと思ったわ。
3DSの体験版しかやってないが敵の動きとジェネシス()がクソすぎてとてもじゃないが買う気にならんかったわ
アイテム探すのメンドイし足遅い
ワゴン入りでやっと購入を考えるレベル
個人的には3DSは楽しめたしPS3体験版の出来も良かった。
56オペラクと違って買っても損は無いと思うよ。あと最新の映画も良かった
リベのシステムは最底辺
こんなとこにもお好み焼きの魔の手が!wwww
今まで通りその辺にアイテム落ちてるの拾うだけでよかったのに
点数の割りに評価の文章が辛辣な物が多いようだが?
なかには一から作り直さないとあかんとまで言ってるしw
駄目だろこれはw
設定がキャッチーで受けやすかったしまだ面白かった。
「ぼやいてるボス」「ハンター襲来」「キャッチーな隊員コンビ」
ケロベロス開くのとか萎えたけど
どうせやるんだろwww
何時もの代わり映え無い『グラキタネェww』ってコメントが多いけど。
それってダメってこと??
4超えてから言えよ
バイオ6暗すぎて見にくかった
体験版やった限りはスルー余裕だったけども。
ホラー用素も多かったし良かったけどな
もう期待も注目もされなくなったんだろホントに終わっちゃったなバイオw
みんな大好きハンクが登場するぜ?
ファミ通見ろよ
むしろバカにしてるじゃねぇかwwww
デッドラとかまじめに作ってくれ
バイオハザードは1しかやったことなくて
最近3DS買って体験版DLして面白かったから本編も購入して
二週目やってる自分からしたらすごく面白いよ、リベレーションズ。
まあ1の次にやってるのがこれだから、間の他のバイオハザードがどれだけ面白いのかしらないけどw
でもさすがにプラス意見少なすぎじゃね?
みんなバカばっかやんwwwwwwww
イライラするわこっちが
らいせは虫以外に生まれられるように祈っとけwwwwwww
んじゃーのwwwwwwwwww
グラはショボいし動きはカクカクなんだけどやはり「バイオハザードっぽい」んだよなあ。
ラストまでノンストップでやりまくりで満足である。
基本的に、Deep、Abyssを、なんで、あんなに、難しくしなきゃいけない理由があったんだ。もっと、難しい方がいいって言うのは、ハードユーザーじゃない、製作者の妄想だろって。そこから、比べたら、5は、完成度が高かったと言うしかない。ストーリーモ-ドにしても、infernoの最初の敵だけが、異常に硬くて、なんで、その後の敵が弱いんだ。製作者が創る期間に比べたら、ユーザーは、もっと、時間を掛けてやってるんだよ。ハードとソフトと電気があれば、それだけやってるんだよ。そこらへん、抑えて、もっと、おもしろいもんを創ってほしいね。それが出来なきゃ、ゲーム業界なんて、衰退しても、おかしくない話しじゃないかw
FFと言うかスクエア凋落と同じような道を歩んでる気がする。
4の頃ですら無駄な演出やコマンド入力が多くてそこで萎えてたのに。
肝心のゲーム部分も操作が複雑になり過ぎだしね。
操作性の悪さで難易度調節してるのかとw
TPSだろうが何だろうがいいんだけどそこのところがね。