Codemastersがイギリスで1,900万円越えの「Grid 2」限定版発売を発表、本物のスポーツカーBac Monoを同梱……
http://doope.jp/2013/0527797.html
Codemastersがイギリスで1,900万円を超える「Grid 2」の限定版“GRID 2 BAC Mono Edition”を発表。なんとイギリスのスポーツカーメーカーBriggs Automotive Company社が発売したばかりの超軽量スポーツカー“Mono”の実車そのものを同梱していることが明らかになりました。
既に、英Gameでも販売が開始(しっかりカートに入れるボタンが存在する)された“GRID 2 BAC Mono Edition”は、GRID 2デザインのBAC Monoに加え、PS3本体とゲーム本編、さらにイギリスの人気レーサーOliver Webbがモデルとして着用しているGRID 2デザインのレーススーツとブーツ、グローブを同梱する限定版となっています。
以下略
Buy GRID 2 BAC Mono Edition on PlayStation 3 | Free UK Delivery | GAME
↓
同梱されるスポーツカー“Mono”
【海外でリアルすぎるF1レーシングシミュレーターが発売!!お値段なんと1400万円wwww】
思わずカートに入れたくなる衝動に駆られるわ~
買う人いるのかね?
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】
Xbox 360
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
ちなみに、SLSがうちの近くの不動産に止まってる。金持ってる奴は本当に持ってるんだねぇ。凄い世界だぜ。
ゴミ
こういう車って整備どうやるんだ?
ディーラーないだろ、整備士ごイギリスから来るのか?
日本でも車検取ってるF3マシンとかあるし大丈夫なんじゃない?
トランポに乗っけてサーキットに持っていけば問題なかろう(棒)
購入はできるけど、「もし公道を走ろうとする場合、業者に依頼するなご自分で車検を通す必要があります」でしょ
車の価値ってまぁよく変動するけど、こういうのって何年か後に市場で高値で売れたりするから
週に1度は走らせてメンテナンスしてないと価値ガタ落ちだからめんどくさいぞ
35台限定で800万のとは違うのかな
こんなん買うなら他のレースゲー買ったほうがいいわ
車にPS3とソフトが同梱されてるんだろ!?
日本じゃどう販売すんだ?
雨降っても根気で凌ぐと思うぞ
車内視点無くなった証拠あるの?
でも本気で走るんならボンネット視点に限るなぁ
Dirtショーダウン発売前あたりから「ウチはドラマ性を重視しているので車内視点はもう作らない(キリッ」とかワケの分からないことを言い出して
実際にショーダウン以降は車内視点無し。GRID2もその流れを汲んでる。公式サイトのスクショやムービーにも
その辺の視点は一切出てないでしょ?ボンネット視点はあるけどね。
予算が無いために車内視点を作りこむ余裕が無いのと、1作目を作ってた一部スタッフが別会社立ち上げて抜けちゃったのが大きいんだろうね。フォルツァホライゾン作ったのがそのスタッフ。
へー
てかレースドライバーグリッドの時、買ってがっかりしたな、車種は少なかったし、チューニングは出来なかったし
ん~、残念だなぁ、って事で2は買わないかな、車内視点のメーターも常に光ってればいいのに、暗くてメーターみえないんじゃ車内視点の意味が薄れるから
アカンな
途中から失速したな
どうでもいい記事ばっかり
まあ、リアル記事も矢口ばっかでウザいけどよ
ガンダムのクソ記事もあったし評価はLと下す
誰が評価してくれって頼んだ?