【有能】PS4はXboxOneより50%以上高性能!その理由が検証されたぞ!!
The Witness開発者: あるハードでは60FPS、別のハードでは30FPSということも
http://ameblo.jp/seek202/entry-11537152426.html
PS4向けの時限独占タイトル:The Witnessの開発者であるJonathon Blow氏が、次世代コンソールに関していくつか興味深いことを述べている。
Blow氏は、PS4はXbox Oneに対して性能面で大きなアドバンテージを持っているかもしれず、またソニーの開発ツールはMSのものよりも遥かに良いものであると考えている。MSはこれまでずっと素晴らしい開発ツールで知られていたので、これはサプライズと言えるだろう。
略
「RAMは大いに助けになるだろうとは思うのだが、ハードウェア+システムで他にいくつも重要なことが起こっている。だがこういったシナリオも見えるかもしれない。あるハードでは60FPSで走るゲームが、もう一つでは30FPSになるという…
以下略
その分ファーストのタイトルが楽しみになってきましたなぁ
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】
Xbox 360
スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
すまんな
PS4勝ちました!
むしろ劣化したらなんで劣化してんだよwww って笑われるわな
マルチで明確な差は出さない
売り上げに影響でるからね
まーよく言うけど独占ソフト次第だよ
信者じゃなくてただ勝ち馬に乗るだけだからな!
散々煽ってたベヨ劣化の惨劇が箱を襲うって事だよ
あれはPS3版30fps、箱版60fpsだったからな
そこはソニーファーストが技術力見せるだろ
サード大作を独占にするのは難しい時代だよ
MSですらDLCしかできなくなってる
スクショの見た目を同じにしたら箱1だけ倍の負荷がかかることになるんだから
フレームレートを落とすしかなくなりますわな
次世代機じゃないしな
あれ
とっとと鞍替えかなあ
えーPS3なら後半は半分は逆に劣化劣化言えたはずだけど?
さらに超えられないファーストタイトルで勝ち馬だったじゃん
ひょっとして・・いやなんでもないですw
マルチでps3外すことはあと数年無いから ps3が足引っ張るよ
下の基準がwiiuならまだいいけどさ
E3が楽しみすぎるわ
・『Halo』シリーズのBungieが開発中の『Detiny』がPS4用にも。PSコミュニティ向けに独占コンテンツも用意。
・Activision広報Dan Amrich氏がInfinity WardのCoDシリーズ最新作『Call of Duty: Ghosts』の報告と併せて『Call of Duty: Ghosts』のPS4対応を正式に明言。
・NVIDIA『FXAA(アンチエイリアシング技法)』Timothy Lottes氏「OSが軽いPS4が次世代ハードで有利になる」
・AMDのグラフィックス製品のチーフアーキテクト John Gustafson氏「ソニーはエンジニアリングで極めて良い仕事をしたようですね。CPUとGPUが同じチップにあって、多くの問題が解決されますし。(データをGPUへ投げ、処理結果を取得するような、いったり来たりがいらないので)」
・Guerrilla Games『キルゾーン』のテクニカルディレクター・Michiel Van Der Leeuw「プレイステーション4は、開発者がボトルネックを見つけることが出来ない程に慎重に設計されている。PCの各々のパーツは効率的にマッチングしている訳ではありませんが、PS4にそれらの非能率は存在しない事を保証します。」
・UBIソフト「PS4が馴染み深いアーキテクチャを採用したおかげで開発が容易になって嬉しい」
・UBIソフト『アサクリ4:ブラック フラグ』のアソシエイト・プロデューサーSylvain Trottier「ソニーとPS4プロジェクトに取り組めて嬉しかったところは、PS4がゲームディベロッパーのために作られたものであるというその一点につきます。本当に、ソニーはPS4であらゆる問題点を解決しており、後は我々クリエイターがどういう形でPS4を輝かせるのか…自分たちの手腕にかかってくると思います。そう、PS4とはまるで完璧な宝石のようなものですね。」
32MBのeSRAMはディファードレンダリングが主流の潮流にあっては
レンダーターゲットとしてもあまりに少なすぎる
PS3の時点でソニーファーストの足元にも及ばないだろw
オン必須
キネクト必須
中古規制
うーんこの^^;
レッカレッカテタイテタイ!w
それにメモリ帯域やアークテクチャの差をプラスすれば60FPS対30FPSぐらいが妥当だろう
それとは違うな
あれは無理やり移植したせいで劣化しただけ
PS3リードとはいわないまでも最初からマルチで作っていたら大差なかった
しかし今回の差はどうあがいても越えられない壁だw
それか両方で30fpsリミットかけるとか
・カプコン・小野P「PS4を使いこなす為に新規IPにした。パンタレイを使った『Deep Down』を出す。開発が優しいPS4の大ファンだよ」
・小島監督「次世代ハードPS4のゲームで使用する小島プロダクション開発の『フォックスエンジン』」「『MGS』という世界を作って新しいサービスをしたい」
・レベルファイブ・日野社長「PS4でMMORPGを作ってみたい」「PS4向けタイトル、近いうちにお知らせできるかも」
・セガ・名越P「『龍が如く』スタジオの新作はPS4と次世代Xboxのマルチタイトルかもしれない」
・コーエーテクモのKTGLエンジンはPS4にも対応中
・グラスホッパーCEO・ゲームデザイナー・須田剛一氏「PS4の可能性に興奮している」
5年前ならいざしらず、今のマルチ再劣化は9割が箱◯だよ
PS3がリードプラットホームになってくとしょんぼりしてたけど。まあこれからは確実に
劣化版はバツイチ版だな。レンガ版と違ってゲームは出るからそれで満足してな。
劣化ハードなんて買えないんだよな?
MS力なくなってるんじゃないの?w
だから言ったろぶーちゃん
性能差はなにもグラにだけ影響するんじゃないって・・・
だ、黙れGKーーーーーーーーー!!!!!
黙れ黙れ黙れーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ジャム爺さん助けて!!!!!!!!!!!
無いなら買わない あるなら買う
次世代箱がリードになってもPS4以下のような気がするw
Mm<Moveとカメラで創造を... 紙ゲーも宜しく!!
エボリューション<ドライブクラブ宜しく!!
クアンティック<BEYONDとシンギュラリティー宜しく!!
元リバプー<WipEout...(チラチラ!?
ノーティ,サンタモニカ<さてと...(ゴゴゴ...
最も足を引っ張るのは糞箱だぞ
次世代機になってまでDVDに合わせたボリュームなんて、現行機とのマルチはPS3だけにしてくれんかね…
PS4は1080 60fpsできるだろやれよ。
PS4はクラウドで可能性はある
次世代箱ははない
とか言い始める人が出現予定
ファーストが、どれだけのモノを出してくるかに期待してるし、興奮してる。
先日のPSMでのKZSFやインファマスSSには感動した。
PS4 1.6~2.0Ghz-8core
Xboxone 1.6Ghz-8core
WiiU 1.2Ghz-3core
PS4 1.84TFLOPS
Xboxone 1.24TFLOPS
WiiU 0.35TFLOPS
PS4 8GB(内ゲーム用7GB)
Xboxone 8GB(内ゲーム用5GB)
WiiU 2GB(内ゲーム用1GB)
遂に山が動くか
原因はそうだけど、結果は同じじゃない
分かり易い例として言っただけよ
その後使いこなせるようになると独占増えそうだよな
開発者は自分で磨くところからはじめなければならなかった
腕のある奴は素晴らしいものにできたが、無い奴は歪な仕上げしかできなかった
PS4は既に磨かれた大カラットのダイヤモンドのような物
開発者はそれを何にどう使ってどんな製品にするかを考えるだけでいいのだ
PS4の何倍かねぇ
ただ、3D立体視でのゲームで60出るかが気になる。
将来的には3Dで60fpsを目指す方針がSCEから語られたから
期待してOKなんだろうけど、あくまで将来的だけに、
ローンチすぐに実現は厳しいのかな?
箱1の仕様のせいで店で扱ってくれないかもね
さすがになあ
チカニシ君は60fpsガー60fpsがー喚いてたからなw
やりたいゲームが集まると思う
PS4にw
一生かみ合わないまま共倒れですね
XBOX ONE クリエイターから袋叩き
レンガ
このままならマジでコア層総取りだなw
ゲーム機は性能でゲームはグラだな
知ってた
ソフト会社が苦労してつくったソフトを、わざわざ劣化して出すほうが信じられないよ
そもそも、それならPC版があるやつはCSに合わせて出してたのかって話
何やってもPS4基準になると思うw
1年後にしれっとPS4に完全版出すんだろ
ゲーマとかいうのはここを異常なくらい気にするからな
これまでの全てのゲームハードの中で、後方互換性を備えていた物がいくつあったか考えてみた事はありますか?
まあ現時点の死亡済み糞箱と同じ扱いくさいな
もう日本市場向けのアクションは一切しないけど
建前上、本体は売ってるという…Amazonで
いやこの開発者が絶対的な性能の話をしてるんだからそれじゃだめだろ
そういう違いならアホがPS4で手を抜いてゴミグラにする可能性だってあり得る
GPUのコンピュートユニットの1割をキネクトの制御用にリザーブしているとの情報もあるんだよな。
WiiUだけシェーダーの世代が違うので、同じ画質にできません(´・ω・`)
PS4 1080p 60fps
ONE 720p 60fps
もしくは
PS4 1080p 60fps
ONE 1080p 30fps
だろうね
XOのGPUじゃ元々1080P描画はきついしVRAMもDDR3共有だろ?1080Pは性能的に厳しい。
CPU・GPUもPS3の方が数段上だから 糞箱版はオブジェクトも削除されたりだろ
ゲーム買ってるチカくんなら分かるだろ
こりゃまともなメーカーならPS4にゲーム出すわw
つかESRAM32MBぽっちじゃネイティブ1080p出力は無理がないか?
どうしてもWindowsカーネルを載せるにしても、せめてWindows7がVistaの改良版になる前に作ろうとしていたマイクロカーネルを使ったWindowsを再構築してXBOX用にすればよかったのにね。
CPU時間も食われますが、同時にかなりのメモリも要求しますよ>キネクト
やりたいゲームって言っても少なくとも国内サードは糞箱にソフト出さねーだろ
またギャルゲーとFPSばっかになるんじゃねーの?w
レスポンスいいのは大歓迎なんだけど、どうにも安っぽく感じちゃうというか
カメラの性能が大幅に上がった現代においても映画が24fpsで製作されてるだけに30fpsも悪くないと思うんだ
ストーリー重視の映画的なゲームは30fpsで行ってほしい気もする
マルチ搭載ならマルチは60fpsで全然いいけど
ヘビーレインの所とかも出てくるんじゃないかな
後はリトルビッグプラネットとか
セットトップボックスの操作はHDMIのリンクを使ってやるんだろうけど、日本の放送局や番組を音声でチャンネル切り替えするならMSKKが仕事しなあかんのやろし
そもそも俺はケーブルテレビ使ってないしな
PS3と箱の関係みたいなもんか
操作していく方式にすれば
マルチ化できるはず
洋ゲーはアクションでも何でもそうする
全然違うよ
アーキテクチャが同じで全ての性能がPS4の方が上な以上、どんなに手を抜いた所でPS4が犬箱を下回る可能性はない
PS4が犬箱を下回るためには、しっかり力を入れてPS4を劣化させる必要がある
うん、発表前の関係者発言で次世代も720p中心って言質は既に取られてる
もはや別げーww
じゃあこれでいいかね
「性能差のせいで箱はずっとベヨ劣化状態が続きます」
なぁんか足りないと忘れていた サカパンだww
サカパン<コールの息子宜しく!!
そして格ゲーの祭典EVO2015
チカニシ「フレーム早すぎ!30fps固定にしろや! 60fpsのPS4版は糞!バツイチ版なら負けなかったわ!」
低性能なほうをあえて選ぶ理由はない
「ゲームはグラじゃない!」
って人はしばらくは現世代機で遊び続けるんだろう
面白いと云うか…、ファーストスタジオは兎も角、
箱○でヘイローシリーズ作ってたバンジーが来てくれるとかさ、色々有るみたいよ?
MSに義理立て所か、中指立ててるらしいし
DL専門買いとかしたくねーし
この記事の話ならそれやってもPS4は60fpsなんだよw
またPS一強時代突入か
ああ
そいつファーストのことだけを言ってないんだな
じゃあブリザードとかも来るよな
一応スクエニとカプコンもいたな
駄目なら箱に戻ればいいだけだしさ
素直になりなよ!
PS3の2倍は性能ある
ってニシくんが喚いてた
CPUは同じアーキテクチャだし性能の差はあれど
メモリ帯域速度の違いはPCでもある訳だからゲーミングPCとメーカー製のノートPCみたいな
ただ糞骨で60fps目指すとポリゴン少なく全体的にスカスカのペライものになるな・・・
CS向けのcodとか60fps出てもショボグラだしね…
PS 4の値段が心配。
性能いいに越したことはないんだが、また6万とかだと正直キツイ。
わろたw
一昔のDVD-PGかよw
チカくんの間違い探しが懐かしいなw
そんな微妙な差じゃなくてかなりの差がでるね
これだけハッキリした性能差あっても、誤差の範囲とかいうんだろうね
そうだよ
後はCoD開発の技術不足
金で黙らせることも本業が林檎に脅かされてる今はきついだろうし
しゃれにならんw
そんな馬鹿げた手間を開発者がかけるはずもないから、PS4とバツイチの差はロンチの時点から明確に分かるレベルで出てくるかもしれないって言われてるんだよね。
そしてPS4はGPGPUを使いこなすことでそこから更に伸びしろが存在する。
性能、って点ならもう勝負はついてるようなもんだ。これでバツイチ買おうなんて思うのはフォルツァ信者か、これまでの実績が惜しい痴漢か、あるいは馬鹿だけだな。
日本に限定するなら、馬鹿だけだな。
メモリの性能差を含めれば更に
CPUが一世代前という噂まで
オマケにOSが3倍重いと来たもんだ
コア層は根こそぎPS4に移行しそうだな
次世代機ではソニーはほぼ確実に安泰だろう
MSが生き残るには
任天堂からカジュアル層をどれだけ奪えるかしかないし
次世代機ではMSか任天堂のどちらかが確実に消えるだろう
スマホのおかげでMSも任天堂も両方消えるという可能性も高いけどな
でもそれやると次世代機じゃないな
32MBあればDeferredシェーディング用のMRTフレームバッファとしてならぎりぎり大丈夫な容量。
720Pだと15MBくらいで、10MBしか積んでない360が苦しんでた。
OK把握した
マジで取れるよ
MSがあそこまでゲーマー軽視するとは思わなかったよ
でもドラマとかでたまに高fpsの映像使ってるのあるけどさ
凄く安っぽくないか?
今のTVとか動画再生ソフトでも補正入って高fpsになる奴あるけどあれ耐えられないんだよね
箱を買う奴が一番気にするところなんだよ
あいつらうるさいぞw
>>167に加えて、PS4のAPUにはGPGPU利用時にもGPU動作が止まる事がないという強化策が
ソニーと共同で施されている・・・恐ろしい子ですホントにw
実はPS4と犬箱におけるメモリ容量の差ってあんまり意味がないんだよね
メモリの帯域が既にボトルネックになってるから、
仮に犬箱のメモリが16GBになったとしてもキャッシュとして使える分が増えるだけ
解像度考えると1080pは厳しいだろ。1600×900辺りでスケーリングになるんじゃないかって話も
出てきてる
久多良木いないから止める奴もいないしな
帯域オタクやりたい放題だなw
アホ善司の、PS4とのメモリの性能差を糞箱のESRAMで埋めるとか言ってるアホ記事に
しきりに関心しててワロタ。そんなことだから表舞台から消滅すんだよ
捏造じゃねえか
処理サイクルで言うと内部240で回せるって発言があったよ
さすがに捏造連投は止めた方がいいぞw
糞みたいなグラフィックでも処理落ちすることあるから、技術力の問題もあるんだろうけど、処理落ち無くなるといいなぁ
PS3の方が1fpsとか低いだけで大騒ぎとかしてたからなw
どこでもフリーズ、どこでもダウン。あれ最近、そんなハードがでたような?
無理だな
キネクトとティービーを外す必要がある
まあ無理やり独占くらいならやってきそうだが
その単純な理屈なら犬箱版が売上下がっても、その分PS4版が売れるじゃん。それとも「劣化版買いたくないし、PS4も買いたくないからソフト買わない」って人でもいるの?
捏造しか言えないのかよw
マジで通報されるぞ
完全な捏造はw
少なくとも日本じゃもうバツイチは死んでるだろw
連投始まったからGKの勝ちな!w
ゲームによるとしか
この捏造馬鹿のIDはっと
捏造でしか言い返せないのかあ。負けを認めるんだね?
せめてwiiUを捏造して持ち上げればいいのに
何度見てもこれは笑うなw
箱に拘るやつがもっとも重視してるのが60fps
じゃなきゃあんな韓国製ハードを買う必要が無い
隠し玉は半年後ぐらいに3つのOSのうち2つ廃止とかじゃね?w
やればやるほど自分の首絞めてる
海外でも死にそうな雰囲気だけどなw
まあ、GPUはメモリ直じゃなくてeSRAMがあるから3倍そのままの差が出るわけではないと思うよ。
CPUからだと帯域差がそのままだけど。
B3xsafsN0通報しました
ありゃ強制じゃないのよ
これはちょっとやりすぎだよ
むしろマルチの基地外減るしそうしろよとすら思う
現実にここに出没してる豚とか痴漢とかの狂信者はそんな感じなんじゃないの?
俺にはとても理解できないし、したくないメンタリティの持ち主だけど、人間には色々居るからなぁ。
その件についてもちゃんと言及されてるから最後まで読んでw
あと、PS1登場までは優れたビデオゲーム=60fpsって時代だったのよ
これはPS1の開発記みたいな書籍をひも解けば必ず出てくる話で
PS1の設計においても非常に重要視された部分だった
フレームレートを犠牲にしてでもリッチグラフィックスを実現するって発想は
PS1が普及期に入ってから出てきた考え方ね
怒りのあまり、自分の今の役を忘れてるなw
マルチのソフトでもさ、リードプラットフォームが変われば見た目変わるし
低速メモリとwin8積んでしまったせいで遅延発生がほぼ確定だからな
捏造すんなよ任天堂韓国
すごいだろ?荒らしコピペみたいだけどこっちは全部本当のことなんだぜ
正直言うと半分くらいは「実はPS4並の性能だった」ということもあるんじゃないかと発表会を見てたんだけどな
まさかこんな任天堂みたいなハードになるとは思わなかったわw
B3xsafsN0
B3xsafsN0
B3xsafsN0
B3xsafsN0
B3xsafsN0
B3xsafsN0
通報よろしく
PC屋がこの業界に入ってきてからの悪癖なんだよね
もともとPCゲームはフレームレートなんて二の次の世界だったから
720p 30fpsが、1080p 60fpsで行けるだろ
eSRAMはレンダリングターゲットとして全て埋まってしまうし、
今時の絵作りに必要なテクスチャ置き場やマルチパスレンダリングでの書き戻し先として
結局DDR3の帯域が律速段階になるのだろうな。
まあ埋めるってのは間違ってないよ、無い場合よりは近づけるのは確実だから。
もちろん完全に埋まるのには程遠いだろうけどw
「なんで劣化したんだよ」というクレームよりも、
「なんで箱ワンと同じクオリティーなんだよ」って苦情くるかもね。
使ってるパーツのことを考えると、
おそらくPS4の価格は箱ワンよりも1万以上は高い気がする。GDDR5 5GBだし。
それを考えると、マルチソフトは箱ワンのクオリティーよりも高くしてほしいね。
まぁMSマネーで差を付けよう開発してくて、ってサードが言われたらどうしようもないがww
WiiUのGPGPUはGPUの画像処理が止まっちゃうんだっけ?w
マイクロソフトのAzure pre-owened systemを導入した小売だけができるようになる
売られたゲームはマイクロソフトのシステムに記録され、
元々の持ち主のアカウントからは消える事になる
(カンファではフィル・ハリソンがOneは24時間毎にオンライン接続が必要になるだろうと回答)
小売は中古ゲームの値段を自由に決められるが、
販売額のうち一定の割合がシステムを通じてゲームのパブリッシャーとマイクロソフトに自動的に振り分けられ、
小売が残りを得るという仕組みになっている
売れますかね・・・
こいつはちょっとやりすぎだよ
俺はPS4の詳細がでた時点で「あーこりゃMS追いつけねえな」と思ってた
それでも、まさかここまで圧倒的な差のあるものになるとは思ってなかったわ
いくらなんでも箱1の仕様は期待値を下回りすぎ
ほとんど環境持ってる人いないだろうがどんなもんか見てみたい
PS4:30x30x5(まこ8リーク)、電源アダプタ内臓
糞Ne:昔のビデオデッキ(ベータ)並みのデカさ、外部電源アダプタ(ファン付き巨大カステラ)
日経の飛ばし記事じゃ、箱も電源アダプタ内蔵ってことになってるんだけど
海外の本体バラした写真の中に巨大カステラがしっかり載ってるんだよなw
アンチソニー君w
サーフェス、WindowsPhone、XBOXONE
全部コケてる
GDDR5のコストなんてキネクトのコストとeSRAMによる
ダイ肥大化のコストでお釣りが来るぐらいだよ
てゆーか、現行のGPUは全てそう。GPGPU動作とGPU動作は常に干渉するので
このマネージメントはずっと重要な課題だったんだけど、「どうしようもないもの」として放置されてきた。
んで今回はじめてそこにメスが入ったわけ。
任天堂がこの重要性に気付けたかどうかはわからんが、
MSはこの発表見た時は心底戦慄しただろうと思うね…
下手にKinectが売れまくったのが次世代の敗因とか5年後にいわれてそう
やっぱ俺と同じ印象を抱く人は多いのねw
でも多分一斉に映画業界が高fpsにでもしないとこの慣例はどうにもならんでしょ
ゲームでも60fpsが標準になる事は先な気がする
XOne:30fps
WiiU:15fps
つまり中古売りたいなら小売はMSと契約しろって事か
しかもパブリッシャーとMSに金が行くのか・・・
こりゃ小売の手取り無いだろうな
PS4?ファーストと和サード死んでるし全部PCで出来るじゃん
それは間違ってる
WiiU:0fps
次世代エンジンはWiiUじゃ動かないから
お前はなりすまし
それが嫌だからゲーマーがPS4に流れそうなんだよww
8万~10万 ぐらい?
誰が買うの?
お問い合わせに送っといたから
捏造はほどほどにしろよ
ぶーちゃん
横だが今回のPS4の強みはスペック以外にも出来ることが増えたって点だと思う
果たして誰が「携帯機」と呼ばれる代物で次世代家庭用機を遠くから遠隔操作できるなんて思い付くだろうな
色々と条件が揃わないと実行さえ無茶な発想だったはずだ
それが通用するのは誤差レベルの差でしかなかったからであって
ここまで圧倒的な、安く見積もっても倍以上の差のあるハードで同じ内容の物出しちゃったら
「あ、こつら仕事してねえ」ってみられちゃうよ?
正直「PS4と箱の性能はドッコイぐらい」もしくは「PS3と箱○みたく一長一短になるんじゃないか」
と心配してた奴挙手
因みに俺はちょっと不安だった
結局それは杞憂だった訳だけど
フィルムとビデオカメラとかの関係でいえば露出の問題があるからゲームとかCGとかとは単純に
比較できないと思うけどね。ゲームで言えば、30フレでブラー掛けたのと60フレでブラー無しの
比較みたいな話だから。
中古で売るときにID教えるのかな?
パスも教えちゃヤバイけど、他人のIDが言えたりとかも不味いよね
バツイチ用のカードとか作るのかな?中古屋のカードに情報が入るとか?
なんにしても面倒くさそうだ・・・
そのうちなんか出てくるだろ
そうなんだけど
ゼンジーやブーちゃんはeSRAMがその差を解消すると信じてる
300MBくらいあるならまだしもたった32MBしかないのにw
39800円が現実的なライン
なかなかの策士だな。
実は俺も不安だった。でもティービーティービーティービーティービーティービーティービーティービーティービーで安心した
MRTでもデプスとかスペキュラ強度なんかは1ピクセル当たり8ビットでできるし、解像度を落とせるものもあるから、その辺調整すれば6MRTでも24MBくらいでなんとかやりくりできるんじゃね?
ブラーのかかる範囲とかが甘くなったりはするけど、性質的に大した問題じゃないでしょ。
PCでPS4と同じ事やろうとしたらPS4と同じかそれ以下の出費で済むのかね。
ゲームの実効性能を更に圧迫する仕様ってのが
頭悪くて信じられない
GK乙!
8を出さないとパターン的に神OSになる9が出せないというのに!!!
PC買ったほうがいいな
作りやすい
性能が段違い
ファーストの技術力
既にかなりのソフトがでるの確定
クラウド互換の可能性
ソーシャルやスマホとの連携
トルネ、ナスネ、vita
ディスクのIDでやるんでしょ。それでMSの鯖の方で紐付け解除すると
問 世界中が青で染まっています。理由は?
A.____________
PCでなにやんの?
俺は後者のほうが圧倒的に好きだな
30fpsのレースゲームとかたまにあるけど、臨場感台無しじゃん
むしろみんな普通にそうなると思ってたんじゃないかな。
自分に合うポイントがどっちに合うか見極めようとか、自分を納得させるために負けてる部分のデメリットよりも勝ってる部分のメリットを見出そうとかそんな覚悟を決めながらw
ちょっとは心配してたよ
2日前に出た「ぼくがかんがえたさいきょうのxbox」が出てきたらどうしようってw
さすがに酷かったから通報しといたよw
見る前までは一長一短だろうなぁまぁPS4買うけど、くらいには考えていた
メモリ周りで後発がアホなことやるとは思わなかった
PS4と同等の性能を実現するとなると、PCだとおいくら万円になるのかね?
作ったPC あげろ
というかめちゃくちゃ策士だろw
箱より後に発表するわ~とか言っててあのタイミングよw
しかも開発側まで騙してたメモリの量
ネガキャンにきまってるだろ
なうが来ると思って怖かったよ
だが結果はティービーww
モニタOSを外しても、39800で自作したってどうにもならなくね?
後はネット周りだな
箱犬の発表会で唯一羨ましいと思ったのは「サーバーを30万台にする」って所だったからな
ここをクリアすればコア層は確実にPS4を選ぶ
いくらPS4が高性能でも2,3年経ったらゴミだろ
そもそも現在入手できるPCパーツでPS4の性能を越える事は不可能
メモリアーキテクチャが刷新されてOSが完全64ビット化すれば追いつける可能性はあるが
とんでもない値段になるのも確実w
恐らくPCのゲームもこの辺で頭打ちになる
お前の足りない頭でもわかるよな?え
任天堂のことゴミって言うのやめろ
必死だねーID上げようか
>>330 PC買ったほうがいいな
357.はちまき名無しさん 14X8xNsp0 2013年05月25日 01:59
PCで良いような気がする いくらPS4が高性能でも2,3年経ったらゴ ミだろ
逃げないで教えてよ、PCでなにやんの?
チカニシ「例え通報したところで何の意味もn…て、ファッ!?通報!?」
新箱の最終仕様の情報でも掴んでたんだろうな
それで「この仕様なら先に発表しても問題ないだろう」と2月に発表したと
モノによりけりだと思うのよ
対戦メインのFPSやレースゲー、3Dアクションは60fpsで全く問題ない、むしろそうしてくれ
俺が思うのは映画的な演出や物語を売りとするアンチャやビヨンドみたいなゲームは30fpsでもいいんじゃないかって事
PCにはGTシリーズが絶対に出ないしなぁ、サンタモニカスタジオやゲリラやノーティのゲームも遊べないし。
PCと同じことをやるならPCの方が優れたスペックを用意できる分優位だろうけど、そもそもPCじゃ絶対に出来ない事ってのがあるから代用にはならんよ。
その理屈で行くならPS3はとっくにゴミになってなきゃおかしいだろ。
俺見れないから上げてくれたら俺がメールで出しとくよw
まあ捏造じゃないのはさすがに通報まではしないがw
ゲーマーは性能で選んでより凄そうなゲームが出来るからPS4購入したって人も多くなるだろうしね。
PS4とショボイチが同じゲーム画面だったらクレームは着そうだね。
それ以前に開発者のキャリアとして同じ仕上がりにしたらマイナス評価付くだろうし開発者が積極的に差をつけそうだけどねw
それNoAAになるけどいいんか?
PS3=7年前のハード
ネガキャンならまさに>>339が今実行中やん
39800円のPCを買わなくてもネガキャンはできる
>>339がPCを買う理由が無くなったな
PS4には個性がないな
マジでな
そうなると自動的にソフトもPS4よりになる
追いつけるとは思ってなかったが、ここまで圧倒的な差になるとも思ってなかった
またマルチだらけになって足の引っ張り合いになる程度には頑張っちゃうんだろうなとは思ってた
ちょっと俺はMSを過大評価してたようだw
30fpsでもいいけど、それが60fpsで出来るならそれに越した事は無いだろ?
なおかつその技術を余すことなくサードに還元するところ
大手がヘタにバツイチに合わせて30fpsに固定すると
中小やインディーズが余裕で60fpsで出してきて嘲笑の的にされてしまう
ある程度バツイチと差をつけて出してくるだろうね
アクション性の強い物は60優先だけど、そうでない物もあるかなとは思うわ
PS4のウリねぇ。性能がダントツなのはとりあえず除外しても
・「ゲーム」にクラウドが使える
⇒過去のPSタイトルが未来永劫互換が維持される。プレイするデバイス問わず。
あと、箱のクラウドはどうもゲーム以外に使うらしい。
・PS4の全てのゲームがVITAでプレイできる
⇒自宅内ならどこでも「遅延無く」プレイできる。
WiiUのウリを完全に食ってしまったw
探せばもっとあるけどw
14X8xNsp0
2013年05月25日 02:01
まぁ確かにWiiUはタブコンがあるし箱犬 はKinectがある PS4には個性がないな
PCでなにやんの?
お前のはマジで送ったよw
任天は産廃に
はい、発言の中立性が無くなりました
3D対応で60fpsというのが片目ずつ60fpsということならそれは無いと思うわ
3Dで60fps実現するには実際には倍の120fpsで表示しないといけないが、そもそも120Hz入力に対応したディスプレイが余りにも普及してない
60fpsで片目ずつ30fps表示ということであれば余裕だろうけど
今現在ゲーム作ってるサードからもれるコメントがPS4より
落ちると言ってる以上、それがすべてだと思ってた。
まあ他のとこでテコ入れする1ヶ月だと思ってたが結果は…。
↓
新痴漢「PS4はPCに比べてこれだけ劣化してるwww」
こうなるんだろうな
残念ながらハイエンドPCでもPS4を超えるのには数年かかる
始まっていきなりTVのことやってて「こいつら何発表してんだ?」ってポカーンとしてたわw
全くだな
実は直前までなうが来ると思ってたよw
まぁ、今の箱とPS3も同じ黒だけど、このサムネのコントローラー見てもなんか似てるな
PS4記事では沸く不思議
ついでに3DS記事ではスマホ厨が沸かず、vita記事では沸く不思議もあるな
そういうのは演出シーンになったところでシネスコになって24fpsに遷移、
操作可能になった時点でビスタに戻ってフルフレーム、ってやればいいと思うがどうか。
嘘だろ?
なうは最初から眉唾だと思ってたよ
そもそもバランスめちゃくちゃだったしw
BF4の開発者も似たような発言してなかったっけ?
なうは流石にねぇだろうとは思ったが、あそこまでリークのまんまだとは予想外だったw
The WitnessがPS4の時限独占なことに危機感持った方がいい
箱よりだった所だよw
ちなみにKZSFのレンダーターゲットは800MB。
ボクソワンが最速の帯域でできる32MBのレンダーターゲットより速い速度のメモリでさらに25倍もの容量を使ってる。
大した問題じゃないどころか、いきなり二桁レベルで引き離されてる。
30と60じゃ相当違ってくるぞw
ps4できっちり60fpsだせてもPCなら120fps出せるでしょ
性能に関しては過去の(現実的な)リーク以上の物が出てくる理屈が無いので気にしてなかった
どっちかというと次世代Kinectの方を気に留めていた
何か得体のしれないことをやってくるんじゃないかと
結局は順当な性能面での進化でしか無く
革新性は全くないある意味残念なものだったけど
最近はポストプロセスで掛けられるでし、それくらいの処理ならフレームバッファに移してからでも可能じゃね?
利益を鑑みて32bitOSでの動作を前提に作るPCとは異なるんだよ
PCゲーは利益無視で32bitOSを捨ててゲーム作らない限りもうグラ以外の進化は見込めないよ
箱とPCあるいはWiiUとPCは食い合う関係にないからだろ
スマホも同様
メールならすぐ送れるだろ
送ったよ
キルゾーンはFPSの中では、そこまで強力なタイトルじゃないし
アンチャーテッドやGOWも、悪くはないんだけどイマイチ弾けてないよな
SCEファーストのPS4新規IPには、一発気合いの入ったタイトルを期待してるよ
まあ半分で済めばいいけどな・・・
箱1で出来ないようなゲームもPS4なら出来るぞ
キネクトとかああいうのは無しね
それならMoveとか言い出すときりが無いんでw
WiiUはタブコンのせいで全然安くないぞ
警察に通報とか
ゴキには失望したわ
2GBを超えるVRAM積んだグラボってめちゃくちゃ高いじゃん。
PCのVRAMが2GBしか載ってないグラボでもキルゾーン動くもんなん?
そういう手間を惜しまずやってくれるならなにも文句ないけどねw
一つのステージに7Gつかって100GのBD・・・格闘ゲームとかどうなっちゃうんだ?
マルチで出るなら、劣化してても安く本体買える方でOKと思うのは俺だけだろうか?
30万くらいのPCならね。
痴漢「PCPCPCPCPCPCPCPCPC」
いま普通のテレビでも液晶のドライブ速度は240Hzですけど?
シャッター式の3Dメガネ使うタイプのは、120サイクルで回す事でフリッカー無くす処理してるよ。
入力のフレームレートとは別の話だからねコレ
Cellの思想は様々な部分で生きてる
GaikaiのサーバーにもCellを載せる様な発言してたぞ
本当に10年間戦えそうな立派なエンジン
結局チカ君もアンチャ「2」より綺麗なのは?って質問に答えてくれなかったしな
アホな連中の妄想の産物
死に体の箱すら叩かざるをえないとか
ギャルゲしか来ないからって
どんだけ必死なんだよ知恵遅れゴキブ李はwwwwwwwwwwwwwww
箱は完全にPS4の劣化状態でPS4に勝る点がノンゲーム要素しかないというのが致命的
まさかキネクトでPS4に勝つつもりじゃないよな・・・?
標準装備の新キネクトはお安くはならんようだぞ。
WiiUタブコンもキネクトも高えよな(笑
あれで1万以上も価格追加だもん。
NEOGAF民だけど、DAEのリークが周知で確定だったのでMSカンファも笑いこらえながら見てた。
けど予想以上に酷くて笑ってしまった。そして誰かがアップした例のTVTVTVビデオで腹筋崩壊したw
市販のパーツ使ってる限り無理
私の受信ボックスに送り付ける…だと?第一私は捏造などという無様な人間がするようなことは一切…
SPとROPをガンガンに消費するポストプロセスで、いちいちフレームバッファに出し入れしてたら
結局DDR3のボトルネックでドボンするけど。
ポストプロセスをガンガンにやれるCPUじゃないんだぜ。
叩いてないぞ
自滅してるしww
そこなんだよな
SCEの最大の欠点は「ソフトのブランド力」
GTは凄いが、あれぶっちゃけ特殊過ぎるしな…
他はキャラ有りのブランドなのに車とかどんなだよっていう
APUも含めた、現在のヘテロジニアスマルチコア型プロセッサの隆盛の先鞭をつけた偉大なチップですね
>劣化してても安く本体買える方
まあ価格は大事だよ、金持ちじゃないしさ
でも今世代のWiiとXbox360を見たらそんなこと言えないわ
色んなゲームを遊びたいって欲のほうが強い
あとはフレンド関係とトロフィー
フレームレートだけ出せてもピクセルフィルレートが遠く及びませんねえ
いや箱とPS3くらいの差なら、それでもいいと思う
ただwiiとPS3ぐらい差があれば多少の差額は許容した方がいいと思うぞ
ソフト2本分くらいなんだし
それにキネクト同梱の箱の方が高くなるよ
・クラウドで将来すべてのPSゲーム互換を実現、まずはPS3からクラウド互換を取る
・PS4コントローラーのシェアボタンで動画や画像をアップロード
・VITAでPS4のすべてのゲームをリモートプレイできる
・サスペンドモード搭載
・PSEYEデュアルレンズ
これで個性無いとか言ったらwiiUどうすんだよ、任天堂へのイヤミか?
でもメモリはサターンの方が多かったっけ
フレームレートを抑えて見た目をリッチに、っていうのが結構あったからなぁ
PS4は両立できそうだな
まあ三流ハードは三流なりに劣化PS4のレッテル張られながら頑張って売れや
アンチャ2を超えたソフト、箱からいまだに出てこないね。なんでだろ。
やっぱeDRAMの10MBが足引っ張って2008年で進化とまっちゃったから?
箱はとうとうMLAAもできずに、MLAAの簡易版であるFXAAのさらに低精度でごまかしたけど。
本来そうなのに、下手にマルチ引き込もうとかするから現行機と比較されちゃうんだよなw
任天堂専用機として開き治れる程タイトル用意出来ないからだろうけどw
速報スレだと、笑いのネタにされてたけどw
なぜかPS4発表後のリーク情報はPS4の性能を基準に、
「それをちょっとだけ上回る」ようなリークに変わり始めたw
発表日が近づくにつれ、リーク情報の性能がどんどん上がっていって
もはや信者の妄想以外の何者でもなかったしな。
箱Nowを実現しておまけにKinect同梱だったとしたら、10万円いくだろw
どんな物が出来るかって事
PS3であれだけの物を作ったのを考えるとヤバい
30万の製品も1年すれば下手すりゃ3万まで値下がりするのがPC業界
10フレームに落とせばWiiUでもBF4移植可能だというのに!
徹底的にローディングゼロとかそういうのにこだわればいいんじゃないかな?
それはおいといて、PS4で気になるのはキャッシュだな
歩留まりを考えたとして、ダイサイズ的に見てかなりギリギリのラインだからなぁ
箱1はESRAMとキャッシュで効率を上げる方法取ったから、その辺がどうでるかだな
あとは将来性というかGDDR5の限界値からみて、PS4はずっとコスト問題がつきまとう
箱1は半年くらいで価格下げられるくらいシュリンク進むだろうね
いや
速報でもちょっとビビってたよ
俺w
MSを買い被りすぎたようだがww
マルチタイトルは(WiiU以外は)それほど大きな差は出ないだろうから
どちらを選ぶかの最大の選択肢は独自タイトルだと思う
俺はGTがやりたいからPSを買ってるし
そういう性能があっても「もっと凄いグラフィックを!」でfps犠牲にするメーカーは必ず出てくる
実際ロンチだからそこまで手間掛けられないとはいえ既にKZ:SFが30fpsだしな
カーマックが次世代も30fpsでリッチな絵作りが主流になるって言ってたけど糞イチはそれからも間逆を行ってるなあwww
ぶっちゃけ今の糞箱のちょっと綺麗版にしかならなそうだな。とても昨今のハイエンドグラなんて無理だw
でもIBMからもソニーからも見捨てられたねwww
日本じゃどうあがいても糞箱1売れねぇからPS4以外選択肢ないわけで
今じゃPS3と糞箱の比較画像すらお目にかかれないくらい痴漢駆逐されてるわけだし
キネクトのボイスコマンドでTV関係のコントロールはやるとは思ってたが、まさか初っ端にやるとは
思ってなかったわw
値段が高かったからな
でもwiiUより売れてる事実ww
それはもうCoDのムービーで全部バレたじゃないw
セルフシャドウすらろくについてないって時点でもうお察しで
一年ではねえよ
シュリンクの意味解ってるか?
今までもそうじゃなかったのになんでPC一択になると思えるんだ?
マルチなのは最初だけで
次第にサードもPS4独占ソフトだらけになると思うぞ、性能面からして明らかにPS4優勢なんだからな
Wiiがマルチから常にはぶられてたのは性能の低さが一番の問題だったし
あとオフラインのゲームならそれでも良いけど
マルチプレイがあるゲームは接続人数が非常に重要だから
売れている方のハードを買うほうが良いに決まっている
CoDは何か微妙だったよな
え?俺は現状どう見積もってもPS4の方が箱犬より安くなるとしか考えられないんだが。
PS4は限りなくシンプルで、GDDR5くらいしか高コストなものが見つからない。
箱はKinect同梱だし、eSRAM32MB積んでるしでPS4のGDDR5分のコストと相殺されると思うんだが。
これからは箱犬で同じ事をしたらブーイングが起きそうだな。
役目を終えただけ
Cellの発想は既に全分野で主流になっていますよ
どこかのUちゃんだけ未だにホモジニアス実装ですが・・・
PC1択なんと愚かなゲーマーだろう
ゲーマーならPCとコンシューマーどっちもだよ
PC一択はない ゲーマーなら全機種(ドヤァ)
まぁそんな冗談はさておきPCはここらで一旦限界を迎えるぞ
CSがメモリで8GBも載せたのにPCは下限の2GBに縛られたままだ
上が幾ら凄かろうと「2GBで動くゲーム」という事だけは変わらんからな
だってもうAPUっていうものに進化したわけで。
いや、大した問題じゃないってのはブラーの適用範囲があまくなることね。
あくまでもKZ2がやってたレベルのDeferredシェーディングなら32MBあればフルHDでも可能って話。
だったらなおのことPS4一本に絞られちゃうと思うんだけどね
本体コストに大きな差が出る要素がないのだから、キネクト全数同梱の負担は相当大きいと思いますよ?
まあMSの事だから、また他部門の脛齧って大逆鞘で売る可能性もなくはないけども
いまのMSは本業も火の車だから、そんな余裕はもうどこにもないと思うよ?w
ああいう企画を箱ONEでやったら、何てコメントするんだろうな
PS4一択
問題は価格だがな
>(4)GPUの前処理をCPUに肩代わりさせる機能、を盛り込んだという。
これ完全にCellの遺伝子組んでるじゃないですかーやったー
今回は随分と差が付いちゃったな
PS4が良すぎた?
WiiUは悪すぎで、箱1は普通という感じ
CPUのキャッシュとかはPS4も箱1も一緒だぞ
i7+16G+7950とi7+8G+7870だけどゲームはやっぱり専用機のCSがいいよ・・・。
PC面倒臭い。この前も何か悪かったのかシステム巻き込んで落ちて再起動しなくなって
セーブデータとかのサルベージ難儀したわ・・・。
それに最近はFPSもフィードバックある箱パッドでやってるしねえ。。。
いや、ただのAPUだとただの統合チップに毛が生えた程度だけど、Cellを使う事で得られたノウハウによるカスタム部分があってこそでしょ。
残念だけどCODの新作は既存エンジンの改良に過ぎず次世代向けじゃないからな
BFとCODはライバル関係にあったように思うが、
CODはグラ競争から降りてしまいBFは進み続けてる
つか森のシーンで太陽が二つある扱いになってる光源処理とかにすら
ユーザーがすぐ分かるのに開発者が気が付かない時点で出来上がりもヤバそうだもんな
Cellのポストプロセッシングここまでこれたようなもん
胸熱
少なくともキルゾーンやドライブクラブは、ちょっとのPVの時点で
スゲーって声がでたよ。もう現世代がグラフィックの頂点近くなんて事は無いって断言できた。
8万で買えるPCと最新のスマホも選択肢に入れてやれば?
スペック差に絶望するから
年間で数えられるぐらいしか出てないじゃん
任天堂も少しは新しい物を作成しないのかね?何時までGCを引きずるの?
BF→最新エンジンFrostbite3でBF4を製作
CoD→未だに旧世代エンジンをイジくり回してCoD:Ghostsを製作
CoD脱落のお知らせ
そりゃジャグアより更に低性能なボブキャットだからな箱1は…
今回はあんまり盛り上がらない気がする
差がありすぎて
クラウド鯖用のCell作ってるけど?単なるシュリンクモデルになるのか多少なりとも拡張するのかは解らんが
↑現実
それを直ぐ言われちゃうのが、もうね。
世代が違う筈なのに
でもCellにあんだけコスト掛けなかったらそれはそれで別のもっといいの載せられただろうけどなw
CPUは比べ物にならないとしても
もともと技術音痴なんだから勝負になるわけないじゃないwwww
それができないハードに興味はないそれだけだ
MSはファーストを軽視し過ぎ、任天堂は自分が付いていけないからって他社を低性能に巻き込むな
XboxOneメモリ ゲーム5GB
wiiUメモリ ゲーム1GB
オープンフィールド系は絶対にwiiUとマルチ止めてね
チカくんの口から「面白いゲームに高性能ハードは必要ない」というセリフが聞ける日が近いなw
だけになっちゃうのかな・・・
あの時点で用意できたであろう「もっといいもの」って、何?Pentium?w
SONYはハード屋だからじゃねえか
全部外注では嫌なんだろ
え、確定したの・・?
LBPのスタジオやヘビーレインのスタジオのゲームは、ソフトのジャンルの幅は広げるけど王道ではないよね
強力な独占タイトルが、ちょっと足りなくないか?
あれがまだ30fpsってことで少し安心したけど、PS4がPCの上を行くって意味が少し理解出来たよ。
ありゃNvidiaだったからってのと、話もってくのが遅かったってのが影響してるだろ。
そう考えると辻褄が合う、と言う要素が既に多数あってですね・・・
MSカンファで紹介されたのって
造形が良いだけなんだよな
だってPCゲー自体はローエンドPCで動くように出来ているからな・・
まさに自己満足の世界。
さらに競技用として使うなら、派手で重いエフェクトは全部切るっていう
低性能マリオとかか?
?良く判らんよ。
それをやっても手抜きと取られて損にしかならんだろ。
やれるのにやらないってのは理由を勘繰られるだけ。
そんな事してたらメーカーの評判が落ち、ブランド価値が棄損され、株価が落ちて淘汰されるだけでしょう
まだその辺はほとんど発表されてなくね?
恐らくE3でファーストを含めた独占タイトルが色々出てくると期待したい
箱でのデモは見たことないけど
その「ゲーマーならPC」っての凄く嫌いだわ。
PCに限定するとプレイ出来るゲームタイトルがかなり絞られるし
そもそも和ゲーはカプコンの一部以外ほとんどプレイできないじゃん。
そんなのにゲーマーが10万以上もかけてPC組むか?と。
PS4は最初の数年は無駄の多い今の高スペPCを圧倒するってデベロッパも言ってるしな。
あとPS4はPCにアーキテクチャを近づけたからPC独占でやってた鰤とかも今後はゲーム出すんだぜ。
50億トランジスタの数だっけ?www
余裕よ。だっていつもニシくんのペルソナと使い分けてるからな。
そういうポリシーの無さがすでに負けを認めてるのに気付かない
連中なんだよなあ。
50億トランジスタの数だっけ?www
任天堂も同じ位技術に投資出来る機会が合ったのにね。
PS4は安くなってからでいい
その金で電源ユニットとサウンドカードに金掛けるわw
ボクソワンは50億トランジスタとかいってるんだぜ。
eSRAMが間違いなくシュリンクの足かせになるよ。
eSRAMのせいでダイサイズが肥大化して、ロジックを減らしてもなお高コストになってる。
GDDR5とトントンか、バスの物理幅の問題でシュリンクに支障を来したら将来的に高くつくよこれ。
boxOneは掃除機より50%以上動作音up!
それよりも、もっと深刻な性能差がついてしまってマルチの基本設計そのものが劣化して足を引っ張るんじゃないかってのが困るかなー
所詮、箱犬はPS540世代なんだろうねぇ
だれがどう見ても性能的にアピール出来るもんが何も無いからしょうがなく感があったしw
だな
俺はPS4発売日に買って画像貼ってレポートするよ
小島は頭の中を進歩させて欲しいw
そこは他国でも日本並に差がつけば箱用に開発する意味がなくなる
60fpsではだめで、30fpsであることが必要とされる合理的な理由のあるゲームってどんなもの?
でもキネクトソフトを開発してるとこが多いんだよね
15の独占タイトルのうちいくつがキネクトなんだかw
それで良しとするサードはもうしょうがない、そこまでするほどのメリットがあるんだろ
偶々。ゲームに最適な環境がPCであった。けど今はPS4やVITAの登場で随分と変わった。自分としてはPSのコントローラを使用出来ない64ビットのPCよりPS4を選ぶよ。
既に出てるゲリラ・サカパン・エボスタは抜いてか?
それらも期待出来ないと言うのならちょっと聞き捨てならないぜおい
PS3のGPUは発表当時1.8TFLOPSと謳ってたがその性能は本当にあったのかい?(PS4でも1.84TFLOPSなのにね)
たしか発売前にスペックダウンして詳細は非公開となったから、そんな性能のゲーム機は間違いなく発売されなかったんだけどね
発売されて実際にゲームが出るまではどっちがどうとかはわからないよ
これがソニーなら俺は不安すぎて嫌になってたところだよw
エヴォリューションスタジオはグラに関してはGTチーム並、
いやリアルに拘らなくていいぶん、インパクトのある表現では上だと思ってる
ずっとエボスタのゲームやってきたからあの映像が実機だとしても納得だわ
スペックダウンなんかしてないぞ
的外れな捏造ネガキャンは山のようにあったがw
eSRAMとか、先々別ダイで積層とかにするつもりなのかね?
PCゲーマーの発言は嘘臭くてしょうがない。特に国内では。
1と4はPS3でSPEによるGPUの補助を多用した経験の現われだろうね。
4は言うまでもなくそのまんまだし、1はPS3ではCPUからVRAMへのアクセスは容易だったけどGPUからメインメモリのアクセスに制限があったりしたからその解消も兼ねてかなと。
あと、2はSPEのローカルストアの仕組みそのまんまだし、
3はCellがリングバス制御だったから、特に処理の優先順位や処理順序なんかがパフォーマンスに影響を与えて、制御するための処理をプログラム側で持つ必要があった事を踏まえてなんじゃないかなと。
こんな事やってたら、もはやAPUはあくまで素材でそこにCellの遺伝子ぶち込んで魔改造した別物に近いレベルじゃねえですかいw
平井「くくく・・・50%以上高性能とは言ったがその差が何倍になるとは言っていない。つまり、我々がその気になれば、性能差は5倍にも10倍にもなると言うことだ!」
現実逃避によって精神の平衡を保つ事に特化した人種ですので
GDDR5の8Gbit版って何時量産されるんかね?2014~15年頃?4Gbitx16枚ってのも
1~2年で置き換わって8枚に成りそうだ
わからないからイロイロ推測するのが楽しいのに
おまえが実際に出るまでコメしなきゃいいんじゃない?
ノーティならやりかねないw
KZ2の遅延レンダは、Cellのポストプロセッシングありきの話だから、
XDRの256MBつかえてたんやで。
32MBのeSRAMじゃ同じこと真似ようとしても無理だよ。
さすがにJaguarでCell並みのポストプロセスは厳しい。
いや、シュリンクの足かせにならないようにeDRAMじゃなくてeSRAMにしたから、シュリンクはなるべく早い段階で行うことがむしろ前提じゃねえかと後藤ちゃんは言ってた。
ただでさえ国内箱○はグダグダなのに、今度の機種は北米重視過ぎる
何故か「PS4に限って」スペックダウンすること前提なんだよなw
他はしないの?WiiUのトレーラー覚えてる?
なんでそこで電源なんだよw
いや、電源も大事だけど(特に高スペックグラボだと)
そこはグラボに金掛けろw
最初の発表の段階から魔改造魔解像言われてたけど、
他と一緒にAPUって呼びかたしたらまずいんじゃねって思うくらい手が入ってるなあ
wwwww
ぜんじーwwww
日本じゃ自作PCは壊滅的だしさ
さらにデスクトップPC不要の大きな流れも加速し続けてるし
俺もデスクトップPCは卒業してノートPCに移行済みだからな
そんな中でゲーミングPCは極一部のオタだけがひっそり楽しむもんだろ
そのFlops値は、最初に箱○が今回の50億トランジスタと同じような手法で、
整数演算器まで足しちゃったクッタリ値を出してきたから、
糞箱と同じ計算方式でやるとそうなりますよってだけの話だぞ?
クッタリ度合でいえば、箱○の方がよっぽど詐欺スペック値だしてきてた。
要するにカプコンが何かしらPS4に新規IP政策したところで一気にPS4の評判が…
それって32bitOSの縛りってことだから、64bitOS対応にすれば問題なくなるけどな
PS4は今のところの予想では3次キャッシュなさそうって話じゃなかったっけ
それでレイテンシの影響がでるんじゃないかっていうのをどっかで見た気がしないでもない
まぁレントゲン待ちだな
箱1は(マイナー?)モデルチェンジが早そうだ
設計上esRAMの微細プロセス化とDDR4への対応は簡単そうな予感
いやいや、どう見ても
>その金で電源ユニットとサウンドカードに金掛けるわw
は皮肉がギャグでしょwちょっと笑ってしまったw
こいつ受け狙ってるだろwww
後はCPUかなあ。でもどんどん新しい物が出てるからね。PCはもうソコソコの物で長く使える物が一番だと思う。
お前それ時期も意味も違うwwwしかもゼンジーの記事とかもうねwwwwwww
その糞ブログはどんだけ信憑性あるのw
お前笑いのセンスあるわwww
よりにもよってソースはゼンジーかよw
ありゃMSの360は1Tflopsって計算に合わせただけだw
それに、劣化云々ってのもそもそも正規の開発機が出来る前にPowerMacG5で開発してたのをそのまま
出しちゃったからだしな。なんでPowerMacG5だったかって言うと、PPC+7800GTのモデルがあった
んで、PS3に近いだろうと言う事で使ってたんだけどw
相当異なることがどうも解ってないんだよな・・・
100万ぐらいのPC組んでも、やることは数万のPCと変わらないってのが確固たる現実なんだよ。
だって、その100万のPCに合わせて作られたゲームなんて、存在しないんだから。
豚君
間違いなく笑いを取ったぞw
うわー…ゴメンよSCE
PS4発表時は「流石に独自路線の変態アーキテクチャは止めたのかー残念だなー」とか
「PS3で築いてきたCellの開発技術は捨てちゃうのかー」って思ってたけど
独自路線捨てただけで中身は完全に変態アーキテクチャじゃないですか 超見くびってた
そのゼンジーのやつ、クロックダウンしてない演算器もクロックダウンしてるって言い張ってる誤報記事だよ。
信用しろって方が無理だろ
海外メディアの記事を引っ張ってきてるブログなんだから一次ソースは別にあるに決まってんだろ…
わりと善戦するかもな
持ってきたソースがゼンジーwww
Windowsが完全64bitになってメモリアロケーション2GB縛りが完全撤廃される時代が来るなんて俺は信じないw
と言うのはまあ冗談にしても、どう見積もってもあと2世代は無理だと思うなあ…
互換一切無くして新規OSとしてゼロからスクラッチするってんなら次から行けると思うけども。
いや
とんでもなく差がでるよ
PS4基準になるくらいには
その人知ってる?マイクロソフトMVPを8年連続受賞してて「PS4のコントローラーは誤爆しそう」って“触らずに”記事にする西川善司さんだよ?
みらいマニアックスはただの翻訳サイトで、大本のソースがあるということがわかる程度の知能が必要である。
対応でも下でも動くならなにも変わらんだろ
32bitのOSが駆逐されるなんて、何時なんでしょうねぇ・・・
PS4もnasneとかSENとか持ってるしな。コンテンツも自社系列で作ってるし。
特に国内で需要の高い話題の映画とか放送中のアニメなんかは一通りそろってるもんな。
ゲーム以外でも箱に遅れを取る部分は全く無いから、和ゲーマーはHaloとかギアーズ目当ての人以外は箱を買う理由が無い。
キネクトに意義を見出した人は買うだろうけどね。ニコニコのMMD動画製作者とかw
WiiUとはやっぱ事情が違うねぇ。
どうでしょう
素晴らしいお笑い芸人になりましたw
まさに技術力の差って感じ
ゼンジーでさえ負い目と言っちゃってる時点でお察しw
グラボに最大限金掛けるのは当たり前だろ?
追加予算を何処につぎ込むかって話さ。
常識的に考えても無理だろ
ゼンジーよおwww
糞一本がeSRAMパズルで限界までチューニングしても、何にもチューニングしてないPS4に余裕で負けるわな。
どう言うことだ
ヘイロー・ギアーズの為に箱を買う
スマブラ・ゼルダの為にWii Uを買うって感じはあるからね
ソニーはそこまでのタイトルが無いからな
唯一のフラッグシップであるGTはPS3だし
マルチでこの記事ぐらいのリードは必要だな
正直PCの強みは何でも出来る事。動画の編集や音楽ファイルの作成とか。でも特化した物の方が安いし面白い物が出来ると。
しかも電源は絶対内蔵してくるぜ
あんな不細工なカステラはいらないよな
それでもCSと比べて優れた点(fps・解像度・システム面・SSD)やMOD、デバイスや拡張性
が多々あるから「コスパが悪いと分かった上で」金かけてる
ゲーム好きだし良い環境で遊びたいからね
それにゲーム以外も色々捗る
んー、端的に言って無理w
ないよりマシってレベルだけど、逆にそれによって発生する縛りもあるから
開発の難度は確実に上がり、活かしどころも限られる
さすがにそれなりの大きさにはなると思うよ、箱1はゲーム機通り越してレコーダーレベルのでかさになっちまってるけど
ソニーは昔からコンパクトに作るのは得意だけどね~
俺ノーティで買うけどw
なんで自分基準でもの考えるの?
ジコチューかw
DDR4へのモデルチェンジ待ちだと
初期のバツイチは買っちゃいけないじゃんw
「中古を扱えるのはMSと契約した店舗だけ」って話だけど、マジなら国内で扱う小売りどれだけいるんかね?
おまえはいくらだと思ってんの?
わからんぞ
箱が上回ってさらに笑いを提供するかもしれんww
64bitOSネイティブのPCゲーって今一つもないの知ってた?
どれもWin32API使ってんだぜ。
結局、そういうソフトだけが売れて
段々飽きられて衰退していくって話だけどね。
キラーソフトなんて、所詮その程度だよ。
ps4楽しみ~。
あとは、4k2kのゲームに対応してくれれば、完璧なんだが。
PSあいてには手抜きしかしてないじゃん
G出さずにボリューム低いMHP3売り逃げとか
手抜きMHP3HDとか
バイオリベは他機種で無理なのでPS3も3D無しでとか
PSWなら平然と手を抜くよ
アンチャ、キルゾーン、トリコ、インファマス3のためにPS4買う
試しに聞くけどPS4と犬箱の値段いくらになると思う?
いやもうキネクト同梱の流れから高くなるのは見えてるだろ
じゃあさようならって感じだな
別にカプコンとかいらねえぞw
CSは専用機なんだから当たり前だろw
PC厨はPC自体弄るのが好きなんだからほっといてやれw
いや、今時のGPUはユニファイドシェーダでポストプロセス可能だから問題ない。
いくらワンコでも、メモリ帯域はPS4から見たら激しく劣るけど、PS3のメインメモリ+VRAMより帯域あるから。
ベヨネッタもDmC Devil May Cryもゴミやったし
でもロリポップチェーンソーは何となく許せたな 笑
どうせ箱は中古対策のせいで負け確だし
デモンズソウル。
解っているなら良いんだよ、ていうかPCゲーマーはみんな知っているけどさ。
でも、箱犬と3DSとPCを武器に戦うゲハ戦士は、その辺り全然解ってないんだなぁと
PS4なら何も考えずにシンプルにコードを書くだけで実現できることが
箱1のeSRAMを生かそうとするとプログラミングが複雑になるとかどっかで読んだな
メインプログラムがx64コードなら64ビットネイティブだと思ってる人多いよね。
つうか、eSRAMは下手に使うとかえって性能落すよなあれ。
今回は汎用だからキャッシュとして使えるとか言ってるチカ君もおるが、
そのキャッシュロジックはソフトウェア実装で、さらに特権じゃなくてユーザーモードで実装になるだろうから
GPUがそのキャッシュを参照してレンダリングする場合、
ユーザモード→特権モード→ユーザモードという切り替えが発生したりしないかと。
DirectX使ってると必ずそうなるし。
実際その通りだしな
ないよりは遥かにましだが、差を埋められるものじゃない。
だからPS4の絶賛も単なるリップサービスって言ってたチカニシ。
いつになったら、箱犬は絶賛されるの?
となるとPS4と箱イチの完全独占タイトルだけが新しい世代に入ったって事だな
PCゲーがその世代に入れるのはいつやら
PCが64bitOSだけを主眼に置いてゲーム開発したらCSじゃどう転んでも勝てないのは認めるけど
32bitOS基準じゃ「グラだけでしょ?」って言える訳よ
根本的に勘違いしている
グランツーリスモはヘイロー以上の売上げだし
ギアーズやゼルダと比べ物にならないくらい売れてるだろ
ていうかゼルダなんか
アンチャやGoWより売れてないぞ
スマブラだってもうゼルダと同じくらいしか売れないだろ
3DSと言う時点で絶望的、WiiUなら尚更絶望するしかない
俺は39800円のリークを信じよう
まあ5万なら何とか買うかな
それらは実際に理由を勘繰られてるし損もしてるじゃないか。
やらないと言ってるわけじゃないぜ。
やったらカプの損にしかならんだろうって言ってるのさ。
なにがそんなに価格引き上げるのかな?
そりゃGPU→eSRAM→メモリと転送が2回発生するからねぇ。
ちゃんとタイミングコントロールしないとただの遅延増幅器になるw
wiiUが絶賛されてたと言うのが妄想だからなw
バツイチは30フレーム
WiiUはフリーズ、もしくはハブ
そんなとこか
それで、万人がその環境で遊べるようになる
今まではそれが出来なかったけど、これからはそれが出来るようになる
現時点でのPS4ベンチマークでも、PC版から結構エフェクト削られてたから、
今後どこまでライブラリや開発環境を熟成させてくるかは見ものかな
悪いけど
自称ゲーマー以外のゲーマーはマジであれ選ばないと思うぞw
俺も500GBモデルが39800だと思う
で、1TBモデルが44800かな
MHP3で止まってるのは辻ボンが任天堂に抱き込まれて3Gと4を出すまで他で出さない契約でもしたせいだろw
最初に PSで → 手抜きダー
後から PSで → 残飯
最初に 豚で → 脱P!
後から 豚で → カンゼンバンガー
自分に都合のいいロジックだよ
39800円だって
€400って話出てたろ
PSハードはレートの変動で面倒なことになるのを避けていつも数字だけは揃える
€400なら$400で、4万だ
3GHDは60fpsにするって言ってたのに全然違うし。
3GじゃP3ではあったアドパみたいなオンの協力プレイ全廃だし。(Uでついたけど)
商売としてそれが許されるかどうかは
そこに差がある事を認知してるのがユーザーの何割居るか、って話で決まる
箱○とPS3の性能差は確実にあったが、製品レベルでみて誤差と言っても差し支えない程度には近い物だった
ましてや、双方のファーストタイトル同士を並べて、内容が全く違うものの中から優劣ポイントを見出すのは非常に難しかったろう?
しかし箱1とPS4は違う。現状のタイトルにおいてすらクオリティ差が一目瞭然で
実機でみれば720pと1080pという差がさらにこの差を後押しする事が目に見えている
これで内容の同じ物を出してしまったらどうやって消費者を納得させる事ができるんだって話よ
絶賛されてたか?
発売が近づくにつれて性能が低いって悲報が流れてたような気が・・・
両方$399とか目指してくるんじゃないのかね?
PS4は価格面でもわりと頑張ってくるのかも
それでも3機種中いちばん高いだろうけど
ベンチマークじゃなくてエンジンのデモなw
あれ多分最適化とかほとんどせずそのままUE4のデモ突っ込んだ映像な気がするわ
64bitネイティブのゲームは、これからどんどん増えていくだろうね
PS4のリードは2・3年かそこらの内だけよ
HDDの換装はPS3と同じ感じで出来るのかな?出来るのなら速度しだいだけど換装したいな。
吉田修平氏「PS4でも中古ゲームソフトは『動く』とだけ言っておく」←なんか臭う
箱犬もやってるから大手スタジオの圧力も凄そうだしな
覚悟はしてる
ソニーには売利上げの為には重要なのかもしれんが
俺みたいなユーザーにはスクエニカプコンとかどうでもいいぞw
来るんならくればって感じ?
来なくても他の買うしw
BDレンズくらいは自分で取り替えるからいいけど
どうしてそう思うのか不思議だわ
新型キネクトは1.5~2万って言われてんだぜ
XboxOneメモリ ゲーム5GB
wiiUメモリ ゲーム1GB
次世代機でwiiUだけソフトがハブられてる理由の1つ
なんでキネクト同梱のは個より高いと思う?w
箱犬がそれ以下になるわけねえ
それだと箱1は1・2年で終わっちゃうじゃないですかぁ
WiiUはすでに終わっちゃうじゃないですかぁ
PS4は2つ目付けたとしても箱より安くなりそう
というか、eSRAMとDDR3にバラバラにレンダーターゲット作れるのかという問題もあるし、
さらにバラバラにレンダーしたやつをいったいどこでバックバッファに戻すんだという問題も。
結局NoAAになるんじゃね?
そもそもWindows自体の64bit版だって、64bit動作してるのはカーネルと一部のモジュールだけで
そこら中に32bit動作の部分が残ってるし、メモリマネージメントに至っては・・・
PS4の発売日は秋でしょ?
二ヶ月でそんなに売れないと思うしいいんじゃね
キネクトが同梱してるんだぞ
E3が楽しみでしかたない
標準装備されてるキネクト2のコストを全く考えてないだろ
PS4と同価格ならかなりの逆鞘
この豚だか痴漢は今回もアーケードみたいなゴミを出すと思ってんのかな?
あと343のヘイローはどう擁護しようもない糞ゲーやないかwあれならまだバンジー次回作を期待して待った方がいい。
箱1だとさらに削られwiiUだと動作すらしないアレか
それだけでも箱より高くなるとは思えないんだがw
筐体の大きさと40だか45nmだかってのがIBMの資料から判明した時点で低性能確定してたよw
更にアダプタの定格が75wだかっていうので決定的になった。信者は認めなかったってだけ。
ただ、その予想よりも実機は酷かったけど。
そういやシムシティはMac版が出るよね
Windowsと違って既に完全64bit化を果たしてるOSXでどれぐらいパフォーマンス差が出るのか
かなり気になるわー
しかもMacはBootcampでネイティブなWindowsも走るから
完全同一条件でベンチマークとる事すら可能・・・ぐふふふふw
日本で見るとむしろかなり弱くなってるんだよなぁ
任天堂のソフトブランドとは比べるまでもなく弱い(大手サードより弱いしな)
嗜好の違いはあれど(俺は任天堂のソフトに興味湧かないが)弱いとしか言わざるを得ない
日本向けの大作RPGを1つは作っていくべきだよ、作ってよー、お願いだよ
あとデモンズもね!
ゲーミングPC持ってる奴がすごい少ないことに違和感を感じるよ
確かに安い買い物ではないと思うし洋ゲーは日本じゃまだまだマイナーだけど
キルゾーンとかのVitaに出る一部洋ゲー以外の洋ゲー記事は殆どコメント伸びない
マイナー和サードの記事はアホみたいに伸びるのに
TGSが来ないことにはなんとも言えないけどロンチが洋ゲーばかりだったら
PS4国内のスタートダッシュは心配だわ
HDDに全インストするから
その可能性は絶対に無いのになw
それやったらゲームできねえしw
ソニーって変態技術者の会社だよwあのVITAを2万5千円で提供した人達だからさ。期待してしまうのです
性能が高い=値段が高い
って小学生かよw
ちなみにPS4のAPUのダイサイズはPS3(初代)のCPUとほぼ同じと予想されてる
PS3はCPUとほぼ同じサイズのGPUが乗ってたからその時点でコストが半分なんだぞ?
PS1や2にせよ、発売時点で同時期のPCを大きく上回っていたのにね
PCとCSのアーキテクチャが似てきたから
CSも価格なりの物しか作れなくなっちゃったんだよな
PCでゲームやってるヤツよりCSでゲームやってるヤツの方が多いって知らなかったん?w
どうしようか決めかねてるところかもな
バツイチが手強そうならフリー、弱そうなら一緒に中古規制とか
おい、MS頑張れよ!w
GDDR以外の基本的な構成は似通ってるし、BDもHDDも犬箱に標準装備されてる。GDDRがバカ高いとしてもキネクトは計算に入れなかったりするし
WiiUとバツイチがあまりにも糞過ぎるんで
ソニーが慢心してPS4をボッタクリ価格にするとか勘違いしそうで恐いわ
例えボッタクリじゃないにしても
逆ザヤ価格にしないような気がする
だってPCでゲームやるのめんどいしw
戦略シミュはCSにあんまりないからPCでやってるぞ
基本はCSだな
洋ゲーは海外で売れるからいいんだよ
俺はアンチャでvita買ったしキルゾーン買うに決まってるだろ
それはないと思うMSにとどめをさすんじゃないか
確かにMSが自滅すると
ソニーが調子に乗りかねんw
頑張れ
MS
糞一本で同じことをやろうとすればPS3のCellプログラミングなんて目じゃないレベルの
超パズルをやらされる羽目になるぞ。
そこまでやっても60fpsにはならないのがほとんどだろうが。
横だがそれは凄く思うわ
結局ゲーマーってかソニーファンが集うブログなんだろうな
他陣営に出るゲームに異常に攻撃的だし
アカウント紐付けのオンラインパスみたいなのはあるでしょ。一方友達のうちにソフト持って行っても
プレイ出来るみたいな事言ってたから、DS4にもID持たせて、コントローラーも一緒に持って行けば
とか、そういう方向な気がする。
あら
結構同意ww
最強に勝ってたPS2のときソニーは何をしましたか?
薄型値下げしてましたね。
任天堂は最強に勝った時何をしましたか。
そう、値上げです。
出来るだろw
次世代箱が出来ないんです
ソニーファーストのタイトルのクォリティは明らかにそれらを上回ってたよね
つまりPS3の方が性能が低いんじゃなくてサードが使いこなせてなかっただけ
もともと性能はPS3>箱○だったんだよ
今回はそれに加えてキネクト分があるから更に差が開いて
PS4>>箱1になったんだろうね
事実を言うだけでネガキャン
ああPS2の時か
圧勝しすぎてて他の存在忘れてたよ
すまんw
PS4も上手く行けばコア総取りできるな
今後一切中古対策をしないってのも考えにくいし
どの段階でどう進めるのがソフトランディングに繋がるかってのを一生懸命考えてるところだろうな
こらこら
アンチソニーに比べたらおとなしいぞ
チカニシと違ってゲームの話も通じてるだろ?w
壊れるよ。
もうそうなる流れになってるだろ
こないだのTwitter分布図笑えたわ
ハイエンドPC持ってるけど
なんかこれでゲームやるのメンドイ
CSが手軽過ぎるんだよ
時間は有限なんで。CSのみでさえ積むのに、高い金出してゲーミングPC組んでまでゲームやらなくてもね…
CSが無くなるか、仕事しなくても十分な金と、眠らなくても平気な体を手に入れたなら考えるよ
日ごろゲハにいるからそう感じるんだよw
早くゲハに戻った方がいいぞw
ゲーミングPCを知ったかしてボコられてるのがチカニシなのに、
なんでそう思うのか不思議だわ。
一番洋ゲーが売れてるハードがPSなのに。
ゲーミングPCにも詳しくなく、さらに洋ゲーも全然買わない痴漢がまさに当てはまるでしょ。
PCゲー板にも出入りしてるけどそもそも母数が圧倒的に少ないんだよ。
つーかゲハブログ自体CS機の話題しか少ないしな。俺みたいなPCとCSマルチて奴なら出入りするだろうけど
廃エンドPC民はゲハブログなんてはなから見下して出入りもしないだろ。
つーかパソチカニシのPCゲーマーナリス飯の下手さの方が笑えるぞw
まだGKの技術論語れるやつらの方が全然PC民ぽいし。
単純に演算性能だけならPS3と箱○はPS3の完封勝ちだよ
1年後に出て値段も高いんだから当たり前だけど
(箱○はPS3が出る一年前の時点でHDD無しモデルが29000円の機器)
独自仕様過ぎてライブラリが整備されるまで
開発が難しすぎただけ
あれは最初から、売れさえすればガッツリ利益出るビジネスプラン組んでたからね。その代わり
失敗してたら大惨事だったw
よくまあそこまで性能差があるような作り話を行えるな~
しかも箱はDDR3でも問題無いように考慮されてるのを無視w
実際に動いてるけど、XP世代のPCじゃ目一杯メモリ積んでてもスワップ発生しまくりで正直遊べたもんじゃないでつ(´・ω・`)
最低でも7必須と思った方がいい
一番他所に攻撃的なのはどう見ても任天堂信者だろ。
どこで出たどこで出ないで大騒ぎすんのなんてあいつらだけだぞ。
他のソフト気にしないといけないしよw
トータルウォーが好きだな
いや、あの、商売って常にそういうもんじゃないのw
GT5と6で培ってきたフォトモードの技術を導入して
マジで部屋に飾ってても違和感ない写真を撮れる様にしてほしい
それ。アンドロイド?
この頃のチカちゃん元気過ぎて読んでてツラいwww 涙なしには読めないwwwww
マジで分かってないみたいだね
OSにリソース割きすぎなんだよ
これはwww
マイナー和サードで異常に伸びてる記事ってどれのこと?
PCとかとマルチになるような大作は普通上に合わせて作ったものを下向けに調整してくんだぜ
常識だろ?
上に合わせるに決まってるだろ
馬鹿かw
WiiUと現行機のマルチでは、WiiUが15fpsだけど現行機は30fpsですよ?
馬鹿かお前はw
PS4と新しいXBOX。どっちがサクサク動くかな?
当然ゲーム好きが多いだろ?その割にはやたら少ないなーと
>>730その文章量スマホで打ち込むの面倒じゃない?
逆に自分はPCは毎日つけるけどゲームのためだけにテレビと据え置き立ち上げるほうが
若干腰が重いな(ダクソ発売時はPS3、24時間起動がデフォでした)
>>735モンモン記事がなんであんなに伸びてたのかは未だに理解に苦しむわw
PS2は桁が違うって。アレの為に自社Fabまで建てたんだから、コケたら洒落にならんかった
こういう奴ってDDRが何の意味かも知らないんだろうなw
あ、言ったらググってきて知ってたとか言い張るかw
値下げの話をしてんの?初期値の話をしてんの?
高田馬場っているだろ?犬箱の発表以降は据置全滅とか言い出したんだぜw
まともに遊べないにしても動作するなら64bit専用じゃないやん…
普通にwin32API使ってるんじゃないの?
APUの違いとかメモリ構成のシンプルさとか、ここのコメ欄だけでも
違いについて大量に挙がってるからちょっと遡って読んでおいで
絶望して死にたくなっても知らんがw
ゲーム好きだけどPCはシミュしかやらないよ
高田は箱が好きなわけじゃなく割れてるハードが好きなだけだから仕方ない
安いを品質に結びますか。いやはやもう凄いね。VITAは2万5千円以上に価値が有ると自分は視ましたけどね。まあPS4も触れば判るでしょう。安いか高いかね。
はあ
PCで書いてるけどw
PCでゲームするのがめんどいの意味が分かってないよね?w
PMS使い始めてからPS3の稼働時間跳ね上がったわw
スペック差
PS4:32ROP 18CU(1152SP) ←グラボで言うとミドルハイ
XB1:16ROP 12CU( 768SP) ←グラボでいうとローエンド
GPUの時点で倍近い差でござる。
これに帯域を合わせると、目も当てられないレベルの差が出るでござる。
ちなみに、DDR3をメモリに採用してるグラボは低性能ローエンドラインナップですよ?
eSRAMではこの差は埋まりません。下手に使うと逆に性能を下げます。
「ゲーム好き」の総数のうちPCゲーに接してる率がどれだけ小さいか、そこまで言うならわかってそうなもんだけど…?
WiiUとバツイチがゴミ過ぎて
PS4に対抗できるのがもうPCしか存在しないからだろ
正直CSで手一杯でそんな時間はない
シムシティは64bit専用って話しは嘘って事よりさ
PC 版の最低動作環境 メモリ:2GB
Mac版の最低動作環境 メモリ : 4GB
PC版は2GB縛りでMac版は4GBだろ
これってMac版よりPC版の方が劣化してるって事か
AAAタイトルの洋ゲー記事が伸びない割にマイナーな和サード記事がやたら伸びるから
世界戦略に力を入れてるPS4の国内スタートダッシュに不安を感じた
勿論TGSを見て杞憂に終わるかもしれないが今のところ心配
というかWin32API使ってないなら絶対にXPでは動かない。
PCで出てるシミュがPS4に大量に出たらもうPCでゲームしないぞw
一応できるけど、おっそろしく操作性悪いし再生できるコーデックの幅も狭い
A:PS3の8倍くらい
↑嘘乙
ですよね
嘘つきやがってクソが
それどころか動作する時点でメインプログラムも32bitコード持ってますがなw
任天堂信者と韓国人のいつもの流れ
勝手にスマホと勘違いした、失礼
けどPC自体を弄る事が好きで無いとCSの方が楽だし普通そっちだろうな
ラスアス伸びてただろ
俺かなり書いたけど
当然君も書いてたよな?w
バツイチ発表会の時は無理矢理バツイチを持ち上げてた分際で結局は現実逃避して全滅論に縋るとかね・・・
やっぱり所詮は痴漢だったか・・・
少しは話が通じるからまだまともだと思ってた俺が恥ずかしいわ
PCゲーマーなら分かるよなw
じゃあ何倍?
だよな
多少話せると思ったが
ティービには耐えられなかったらしい
見苦しく消えたよw
つーかPS4のダントツ爆性能が確定した時点で急に据え置き全滅とPC以降言い出す奴増えたねwwwダサッw
PCゲーは受動的では楽しみにくいしな
仕事で疲れてんのにそこまで積極性を持てないからめんどいんだよな
そもそもMacにはいま搭載メモリ4GB以下のモデルが無い
そうなのか
んじゃやっぱPSのが使い勝手いいな
高田は、心理学やってんだぜーと自慢してた時、同時に数学がダメだと嘆いていたことがある。
心理学は統計が重要だから、数学がダメなら心理学もダメということであり、
そこんところをつついたら発狂したことがある。
このPCゲーマー?はバイオとかもPCでやってるのかねw
PS4のAPUのカットオフ版をAMDは自社で売るって言ってたりするから、シュリンクやそれに伴う
設計のコストとかも安く済む。構成がシンプルだから部品点数も最初から抑えられる。まぁネックは
GDDR5だろうね。8Gbit品が出てきたらx32で8個に減らせるけど、それが何時になるかはまだ解らん。
家電制御が出来れば受けると思うが・・・
かけた経費がハンパじゃない。
マウスはPS4に欲しいねえ
シミュが増えてほしいがマウスの操作性は捨てがたい
伸びてる記事のコメをちゃんとみると、チカニシ怒りのコピペばっかだよな。
和ゲーだとダクソくらいだな
大してPCでゲームやってないんじゃね?w
信仰ハードがダメなら全滅してるのと同じなんだよね・・・
OSが3つ?だっけ
現時点では分からんけど色々考えてそうだな
Kaveriはソケット変えるらしいからGDDR5基板直付モデルでるんじゃねって話も一部ではあるな。
そんな案があるならPS4はまさしくAMDとHSAの試金石だわ。
それのおかげでゲームに支障がw
まあ方向性変えたんだろうけど
ゲーミングPCはおろか、デスクトップPCと言う形態自体が絶滅する勢いで縮小してってるのに
いまさら「ゲームやるならPC!」とか時代錯誤も甚だしいわw
あとは発狂コピペとね。
いまの豚ちゃんはメガテンが売れてて機嫌がいいんだよな
でも残念、GKの俺も買いました
今はBF3、シムシティ、メガテン4、パズドラやってるよ
いや、むしろクリエイティブ系ツールかゲームくらいにしか個人がデスクトップPCを使う用途がなくなってきているからw
20万のPCなら平気で組んでしまう不思議
ソニーはPS2からHIDキーボードとマウスにシステムレベルで対応してる
当然の用にPS4でも対応してくるだろう。あとはソフトが対応するかどうかだけ
物の価値がわかってないか、PCが趣味なのかのどちらかだろうよ
金と時間を無駄にするのが趣味だしな
チカ君ご自慢のeDRAMって実はXDRより遅いじゃないですかー、やだーw
PCの売り上げ推移のデータならいまそこら中にでてるからちょっと見ておいでよw
アイツは前から相当酷いよな
言ってる事直ぐコロコロ変わってヤバイ
あと自分は他人より相当頭が良いと思ってるんだろうな
お金持ちだね。
ソフト側がねえ、特にシューターだとマウスとパッドじゃ勝負にならないから不公平になるんで採用しないんだよねぇ。
なにやってんでしょうねぇ
就職失敗したパラサイトの居酒屋バイトの癖にな
メーカー製PCの売れ行き見ても何の参考にもならなそうだけどw
自作は組むの自体が好きなんだから無くなる事は無いんじゃない?
PC98の時代だって秋葉原の旧ラジ館でNECの部品集めて作ってる奴とかいたしな
箱1ってVRAM32MBのWindows8PCでしょ?
もしくはメインメモリの一部を分割しVRAM扱いする型のPC(オンボードGPUライク)
どちらにしようとメモリ間でモデルやテクスチャ複製しないといけない仕様のままでPS4には遠く及ばない
一体どんなプログラミング戦略でPS4に迫るつもりなのか真剣に知りたい
んじゃ自作系のパーツ屋がばったんばったん倒れてってるのはなんで?
ん?ノートPCがデスクトップよりも更に使い道がないってだけだろ?
CODってリロードするとゲーム内のキャラも「リロード!」とか叫ぶけど、そういう誤認識はクリア出来てんのかな?
GDDR5の調達とかでもSONYとAMDで協力してるんだろうと思うわ。そういう部分でもAPUの
ライセンスとかも抑えてるんだろうし。今回相当早い段階からAMDと組む事を決めてたんだろうな。
AMDにとっても、自分達が作りたかったけど需要が読めなくて作れなかった物をやっと作れたって
感じがあるし。しかも費用は出して貰えた訳だからw
普通は、勉強すればするほどもっと上にとんでもないやつがいるのがわかるから、
自分が頭いいなんてとても思えなくなるもんだけど、勉強しない奴ほどそういう勘違いしやすい。
PS2で天狗になってPS3を奇っ怪な作りにしたが失敗を認めて路線転換したのは英断
それこそCSでもスペックさえあれば10万でも買うよ級w
PCは色々なものに使うから、俺はあまりPCではやりたいと思わない
常にハイスペック維持とか無理だし、ミドル維持でも金かかるよ・・・(civ5は頑張ってやったけどw)
そこまで金かけるならPS3でいいかなって思っちゃう
何か勘違いしているようだが、デスクトップが減ってないなんて主張はしてないぞ。
一昔前はWEBみたりメールするだけでもデスクトップだったのが、今じゃクリエイティブ系かゲームくらいしか用途がないって話したのに、なに的外れな方向で喧嘩腰なんだ?
lose確定だと思いますが
そもそもヘタにゲーム突っ込むと不安定になるしなw
俺はマカーだから、Windowsパーテーションはゲーム用と割り切って何でもつっこんでるけど
1年に一度はOSからクリーンインストールしないと気持ち悪くなるw
横レスすると逆だろ
ノートPC→22.5%ダウン
デスクトップPC→32.8%ダウン
タブレット→96.8%アップ
維持費かかるのは頭痛いけどビッグタイトル毎にパーツ替えたり出来るのが楽しみでもあるよね
そこら辺はCSじゃ長らく待たないと楽しめないところ
どう考えても費用対効果が見合わん
まあ趣味にこれ言ってもしょうがないのはわかってるんだが、俺はもう目が覚めた
SkyrimにENBだの入れてニヤニヤするくらいで満足
やっぱゲームやるのはCSの方が段違いで稼働率高いわ
そんなどんぐりの世界なのに、俺はPCゲーマーだのなんだの言ってCSより優越感に浸るのはアレなんだと
早く気づいてください。
ほお...
では、この性能をPCでだそうとしたらいったいおいくら万円するんだろうねえ...
オブリスカイはフレームレート無視すればいくらでも綺麗にできてスクショゲーになるw
内蔵でもSE-300PCIEやCreativeのSound Blaster X-Fi辺りなら
凄くいい音するよ、まぁ2,3万するけどw
そりゃ、今回のPS4との協力でAMDが得たノウハウはかなりデカイだろうからなぁ。
ヘテロジニアスに特化したプログラムを作成して動かす際の問題点の解消ってのを、実用レベルでいきなり答えを貰うようなもんだから。
MT-32のドラムセットいいよねぇ。ズンッ!カーッ!って感じで。
ライザンバーとかサイキックディテクティヴとかがその音源つかってたから、
耳コピーで完全再現したくてこづかいはたいて買ったわ。
ユーザーModゲーはPCだわな。
まあ余程気に入ったゲームなら、Modの誘惑に負けずにバニラプレイをするためにCS版「も」買ってプレイするなんてのもありだけどなw
PCのハード自体を弄るのが好きな人じゃないと難しいかも
何処のX68000ユーザー様ですか?w
買った当時はFM音源一辺倒で、やっぱ外付け音源はフツー過ぎていかんなあとか思ってたけど
いまはLA音源の味こそ正義だったんではないのか!?とか思っていたりするw ばかだなー俺w
そういうのがない現状ハイ~ミドルPCあたりのスペックフルに使えるのは魅力だろう
QLSO Silver買った時、衝撃を受けた。すぐさまGoldを買った。
なっ何故それを!w
MXDRVとZMUSIC弄り倒してましたわー
今世代ですらマルチタイトルは差があるのに、次世代の性能差はそれ以上だから
サードもなるべく差は出さないようにするだろうけど、開発環境が整うまでは難しいね
こうなるとSCEファーストの、ノーティやサンタモニカのゲームに期待が高まる
今世代でもサードと比べて頭一つ出てるからね
X68000とか筋金入りのPCゲーマーじゃんw
出来れば楽しいドラムマシン教えていただけたら幸い
ゲームのためならいくらでも金かけられるというレベルの人は相当少ないんでしょう
どこからがコアかなんて定義も無いんだろうけど、そういう意味じゃ俺はコアでなくミドルぐらいだなw
なにこの持ち歩ける大量に機材の詰まったスタジオ状態にしようなんて絶対に考えるなよ!
だからデータウェスト作品が好きなんだよ!
PC-98派の方々は信長の野望でもやっててください。
当時はX68kをPCと意識する事殆どなかったけどね
PCつったら9801とかFM11とかで、X68kはX68kなんだょみたいなw
当時ですら既に、無いプログラムは自分で組むのが基本ってマシンはX68kぐらいしか無かったし。
・・・だから俺はいまマカーで、iPhoneアプリとか作ってるのか。
というか、現行機だって開発環境が整ってなかった時は容赦のない劣化ぶりだったしな。
トタンシェーダーとかシェーダー剥がしだとか、ブラーAAとか散々だったわ。
アンチャ出てから一気に変わったけど。
MT-32とSC-55の組み合わせってそりゃ、X68000ユーザーしかいないでしょうにw
MMDSPとか愛用してたんだろどうせw
TOWNSは初期段階でスクショ詐欺やっちゃったのが後々まで尾を引いたよねえ…
あれにはあれの得意分野があったのに、なんか最後まで誤解されてるところがあったと思う。
わりとおっさん多いんだなw
PCM8の作者の訃報を聞いた時はショックだったわ。
あんなすげえドライバ作れる奴でも死んじゃうのかって。
まぁ俺はその後TOWNSに走ってMusicProというソフトにくびったけになったが。
やっぱりDTM音源だとYAMAHAよりRolandですよねー…チョッと前までPC-98でレコポ使いでしたよ
MMDSP懐かしいなおいw
倉庫からX68k引っ張り出したくなって来た・・・たぶんもう動かんと思うが・・・
パラレルしてもGDDR5に負けてるけど。
懐かしいですねえ
あの頃はトタン煽りとか凄かったですよね
あの当時に出たアンチャ2は今振り返っても衝撃でしたね
性能面に難があると根強く批判されていたのを、払拭して余りあるクオリティでした
2009年は値下げもあった年で、PS3を取り巻く環境が劇的に好転した年でしたよね
完全にブーメラン、というか、ソフトレベルじゃなくハードからして段違い。
GDDR5メモリ搭載して、PCのようにOSが無駄に占有することでパフォーマンスが引っ張られることもない。
Directxのしがらみもないし、本当に凄いゲーム出ると思うよ。
お前はEnchantmoonとか知らなかったら調べない方がいい、絶対だ。
チョニーなんもねえな
ネロの成り済まし乙
多分大概の実機は電源ユニットのコンデンサが逝ってる。
電源入れるとインジケータLEDは光るけど、Power押すとリセットループ状態になるか無反応かどちらか。
で、電源直してもFDDがおそらく死んでる、ヘッドを駆動するステップモーターが駄目になってトラッキングができずにガーガー言うだけでさっぱり読んでくれない。
そしてただでさえ5インチFDDなんてないのに、あの薄型かつオートロードオートイジェクトの変態ドライブの交換部品なんて今更あるわけもなく・・・
いや、アンチャ1作目の話だと思うぞ。
PC-1350とかPC-E500ってなんですか?わかりません。
はっはっは、シャープのポケコン弄ってた奴は多いだろうが
カシオのFX-702Pユーザーだったのは俺くらいなもんだろうw
PC-G850とかFX-702Pとかいったいなんのことでしょうね?
違う、そうじゃない。
ポケコンジャーナルでもプログラムの投稿が少ない機種でしたねぇとか、
そんなことノンケの僕が知ってるわけがないじゃないですか。
いま考えると凄いパワーだよなあ
全ての始まりは「初歩のラジオ」だった
箱犬が劣っている事は公式が認めてるのになんで信者は認めないの?
エミュならSHARPが公式で配布していたシステムやBIOSと、自前の実機吸出しBIOSもあるので普通に動かせる。
一応自前のデータやら何やらはMOに入れてたから今でもドライブ付けて読み出せる。
PIOとかプログラムポシェットとか知ってたらかなりのツワモノ。
Ω を自キャラにしたゲームが多かったPB-100なんて何の事なのかさっぱりです。
この味はZ80アセンブラが読める奴の「味」だぜ・・・。
でも箱犬用に絵を作りこんで30fpsだったら、PS4用は自然に60fpsになるんじゃないかな
突如謎の超クオリティアップしたんだよな。
それまで、プレゼン資料でも割と普通のクオリティだったのに。
神でも降りてきたのか。
そこにあるのだけで150万円こえてるじゃねえかw
副音声でプログラム配信て何のこと?
自分でスレッドを建てて自分で翻訳するという犯罪紛いの行為をしてる
チョニー社員が書いてるからしょうがないよなゴキブリ
親父が役所から支給されてたのがそれだった
バリバリの文系仕事の親父に何故そんな物が支給される必要があったのか、
そもそも実際に仕事に使うことはあったのか、未だにわからない
5はいらないけど。
PS4なら可能じゃないの?
フロムの事だから、余ったパワーをまた無駄に使ってフレームレートフラフラな仕上がりにしちゃいそう
fAは知らんけど、4が60fpsで安定するならもう一度やり直してみたいもんだ…
>The Witnessの開発者であるJonathon Blow氏が、次世代コンソールに関していくつか興味深いことを述べている。
バカかおめーはw
現実見ようぜ
普通に良い曲でしたw
俺、○○だけど~
みたいな感じだろ
自称妊娠が最近湧き出してるからな危険すぎる
みらいとかいうブログは早く消え去った方が身のため
ギターがまともに弾けるようになってからはこういう曲作らなくなっちゃったけど、
昔の自分はこんなのも作れてたんだなぁって自分で思った。
俺は60fがいいな 大多数の希望が俺と同じだと思う
キミはTVをシネマモードとかにして対応してくれ
もとのツイートを自分で読めばいいじゃんか
英語読めないんだっけ
後、CPUがPS4はジャガーoneはボブキャットらしい
ちょっと前まではBD不要論BDは悪魔の規格、BDはオワコン言われてたのに、
WiiUやXBOX1で採用されたとたんそういうヘイトが消えたよね。
ああ不思議。なんでだろ~。
未だにネットの情報量<<<配達による情報量(DVD、BD)だからな
ソニーはゲームの肥大化によってメディアの延命を狙い
マイクロソフトはDVDに固執してネット販売への全面移行を狙ったけど
見事にソニーが勝利したな
まあマイクロソフトの場合、ゲームをPCに移行させたいって言う魂胆があったんだけど
ほぼ全て他人の成果に乗っかっただけ
1080p 60fps
Xbox One
720p 60fps
1080p 30fps
日本人はやっぱPS4買うだろうし日本人とやりたいしなw
「マジで!?ならうちも中古対策にふみきれるなw禁止はやりすぎだから規制に抑えて、と
PS4中古禁止も規制もなしと発表・・・
「どうすんだよ・・・これ」
PS4発売当初はPCゲーを上回ってたりすんのかもしれんけど
時期にPS4も置いてかれるだろうし
何より今PCゲーやってないやつがスペックスペック言うのがむかつく
まあPSが勝てればなんでもいいんだろうけど
PS4はXBOX ONEに確実に足を引っ張られるということですね^^
>あるハードでは60FPSで走るゲームが、もう一つでは30FPSになるという…
そんなもんより面白いゲームがやりたいねぇ~ww
同じ面白いゲームでも画質やフレームに差が出るって話よ
ゲームのファンじゃなくてゲームハード戦争が好きな人たち
ほんとPS4の話題にだけは似非PC厨がよく涌いて出てくるなw
おまえがなw
だって現時点の次世代機性能比較でバツイチさんは帯域で考えたらPS4に3倍近い性能差があるんですもの
ルミナスエンジンまともに動かない気が
大幅劣化すればいけるかもだが
それに今普及してるのはゲームには向かないノートPCだし、おまけに割れ問題もあるし
スペック厨=PC厨だと思ってる時点でダメダメだわな、
技術的な事な事を語るのが好き=スペック厨では無いって事位解れ、と云いたいが…無理そうだ
WiiUや3DSから何も学ばないなゴキブリは
何を言ってるんだこの馬鹿はw
WiiUや3DSから学ぶこと?
ハッタリ機能はハズしたら損害でかいってとこか?
良いんよ?WiiUの話題だろうとバツイチの話題だろうとココがテクスレみたいに成っても?
チカニシは詰まらんだろうが
PCよりゲームに特化してようが時期にそれも飛び越してPCゲーが圧倒的に上回っていく
ゆえに真のスペック厨はPCゲーマー
コンソール厨がスペックを語るのはギャグ
CSで手堅く遊ぶならWiiU
その中間のゴキ捨て死は何もかもが中途半端なんだよね
生まれる前から死んでる誰にも望まれてないハード
コンソール厨がコンソールのスペック語ってるんだが何の問題が?
PC厨がコンソールのスペックを語る方がギャグだろww
ごめん
別に真のスペック厨はPCゲーマーってことでもいいっすよw
WiiUやバツイチは発売前からガッカリスペックなんですが、何か?
PS4の持つ未来的なアーキと
それが業界にもたらすであろう影響に対する考察が足りない
書き直しを命じる
そもそもそいつは何もスペックについて語れていない無知豚だよw
PC最強って言っとけばいいと思ってる無能
まぁハードスペックの厨度でPC厨を超えることはできんわな
PC厨の最高の遊びはゲームじゃなくて最高のベンチマークを叩き出すことだしw
PS One vs XBOX ONE
ファイッ!
ワロタwwwww
>>手堅く遊ぶならWiiU
苦しいw
ココ非常に苦しいww
すげー、バツイチ圧勝じゃんw
国内サードソフトもっと出して下さいよ
なんかカッコよく見えたwww
ねえねえ、低性能劣化ハードの信者続けて次世代ゲームを今後6年以上も遊べないとか悲しくならない?
買いもしないハイエンドPC持ち上げて虚しくならない?
7年前のハードよりも劣って、PS4とVITA連携でアイデンティティを完全に失う
生まれたばかりの設計大失敗ハード買っちゃって怒りたくならない?
・・・みじめになってこない?(´;ω;`)
お前のそのご自慢のPCはどんなスペックなんだ?
PCでアンチャやFFやDQや龍が如くやゼノブレとか出来るんですかね~
俺も聞きたいな、PC自作歴10年の俺だが貴方の自慢ハイスペックPCの概要でも書いて見て欲しいわ
俺も聞きたいな、PC厨では無いから構成とそれにかかった費用をしりたいわー
豚にSPEC
ただハイエンドPC持ってないと
語っちゃいけないの?
Steam使ったことも無ければ、PCでFPSすらやったこと無いよこの人w
どんなんい金かけてもPCじゃ、和ゲーの98%以上プレイできないしね。
洋ゲーやるために高スペPC買うようなPC厨なんか日本に1000人くらいしか実在しないだろ。
PC厨の存在は単にPS煽るためだけのスケープゴートでしかないよw
PC>>PS4>>>箱one>>>>>>>>>(中略)>>>>>>>>>WiiU
はいはい決着決着
おおむね解りやすいと思うけど、メモリ搭載量のバーは、全体の搭載量とOS使用量を2色で
書き分けた方がもっと見やすい気がする。こうすると、全体の長さではPSと箱が同じになるけど
OS使用量は箱の方が多い…みたいな差が明確になる。書き分けに使った色とテキストの色を
合わせれば万全かと。
まあ、ぶっちゃけ、PSに勝てるのなら、スマホですら持ち出すやつらだからな~
いつまでも過去のものを持ってくるから、アトリエといえばトトリってな具合だし。
すでに箱が追い詰められてるこの現実
そうでもないんだよなぁ
毎回新しくコンシューマが出るとPCゲーの必要スペックがなぜか桁違いに上がるから
1年くらいはPS4優勢だと思うわ
今後2年くらいはPS4の方がPCを超える可能性もあるよ。
もちろんPS4独占の場合だが。現行ハイエンドPCですら実現不可能なウルトラCやってるからねw
そしてPS4と箱湾には2~3倍の性能差があると考えられる。
そして箱王とレンガの間には10倍くらい差があると考えられる。
そしてさっきからPC厨を演じてる方はハイエンドPCどころかWiiUすら持ってない人かもしれない。
だって、PS4貶したいんだろうけど、WiiUやバツイチじゃ比較するだけ悲しくなるからな
PCを引き合いに出して「2~3年経てばPCより低スペックだ」と云わなきゃ遣ってられんだろ
結局ハードの価格とソフトなんだよ
PS4は確実に爆死する
最新のCODが遊べる。
WiiUの場合はタブコンの尿液晶で7年前クオリティハードで1年前に発売したCODしか遊べない。
おまけに布団の中だと無線が届かないかもしれない。
俺なら耐えられない。
大味な戦闘モノが必須な箱にとっては痛いかもなあ
WiiU値下げの時に部品ケチって糞箱みたいにRROD多発なんてことをやりそう
今世代の混迷度は凄いものだった
あれは30fpsで作っているタイトルなので、カットシーンもインゲームの
映像もプリレンダか?と思ってしまうPS3や360では絶対に描けない絵が
動いているからね
バツイチのスペックだとあの絵を作ろうと思ったら10fpsくらいに落とさないと
可能性すら無い
30fpsだと画面がガクガクしてる感じがして酔う
だよね
つうかCoDはあんな糞グラを続けるようだと未来はないと思う
ゴースト酷ぇーよ
今回は双方ハードウェアの作りが似てるし、
最初から差が出るのは明白だよね。
もちPS4版な…
ブラビアの新ゲームモードにも超期待
なにこの圧倒的性能差
バツイチだけ720pのアプコンによるエセ1080pはあるかもな
実際クソ箱はエセ1080pだし
はっきり言って3Dゲームに30は糞すぎだわ これはPS3と箱360がいい例だよ
ゲームPCと比べたら家庭用ゲーム機なんて所詮オモチャだよ
未だにそんなことも分からないのかゴキは
FPSにドはまりしてた時は俺もそんなんだったな
プロにはなれないのと人生の無駄な事に気づいたとき、PCゲーは二度とやらないと決意したw
30か60どっちが良い?って成ると断然60fpsだよねw
PCが最強だろと言われてもな
PCは人いないからやめた
って感じだな。可変は落ちた時に目立つんだよな。
豚にとってマリオが基礎なのは重々承知しておりますが
マリオのグラなんて8bitで十分なんだよね
CUのいくつをGPGPUに回すかにもよるけど
12個と18個だとそれぐらいの差が出て来る
『グラは良くする』『60フレームも守る』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが、「ハードメーカー」のつらいところだな。
覚悟はいいか?オレはできてる。
ウルトラファミリーコンピューター3とか 結構需要あるかもw
最低でも30fpsを下回らないようにしてほしい
みたいなこと言ってる開発者もいるよね
なんなんだこいつは。
グラで大きな差を付けられるより、fpsで差をつけて見た目変わらない方が
マーケティング的には都合が良いから有り得そうだな
カジュアル層はfpsの違いなんて全く気にしないだろうし
もちろんPS4の話ね
犬箱じゃないよ
PS4がダントツなのはわかったがwiiUのgDDR3と箱1のDDR3の違いがわからん
教えて偉い人
箱が有利なところ一つもないじゃんwww
数字のままだよ
(U)のGDDR3は帯域狭い
30fpsが120fpsになるくらい違うな
Uだと5fpsにしかならないから、はなっからマルチ外されるけどw
5fpsも出ないと思うw
PCではWinとDirectXの対応が必要だけどそれを活かせるチップは当面AMDからしか出ないから何年先になる事やら
デュアルチャネル(犬)とシングルチャネル(豚)の違い
DDR3にも種類があるってことだよ
50%も能力が違うならマジでありえるかも
「The Witnessの開発者であるJonathon Blow氏」は作ってるゲームも含め、
あまり信頼できない。
ゲームの内容変わらんのなら安い方買えばいいんだろ。
XboxOne 30フレーム
WiiU はぶられる
今後のマルチは、こうなるのかw
でもDDR3、細いバス幅、コンピュートに対応できないOS、捨てきれないセロリン&i3ユーザーとお荷物大杉なんだよねw
明らかに性能差があったりするとそうもいかない
今回のCODはどうなるんだろうな
CODはCODとして確立してるからトップクラスに君臨するだろうけども
キルゾーンやBF4見せられた後でアレ…
BF4は720p、60fps
合わせてきてるじゃん
ブランドの凋落に繋がりかねないから、先見の明のある大手はPS4のパフォーマンスを使うようになってくるだろうなぁ
犬箱が圧倒的ならそういうやり方も通用するかもしれないが、シェア次第では最悪ソフト供給側がNOを突き付けるかもしれんぞ
WiiUnkoでもただの出力解像度使ってやってるw
糞箱でもあったじゃん、他機種より劣った形での販売は認めない的な契約
BF4は3と同じエンジンだしこれから高性能化して、かつバツイチもマルチするなら
30fpfも視野に入ると思うぞ
それはPS3と360が互角のシェアだったからできた方法なわけでな
次世代は多分初っぱなから差が開くぞ
MSのやり方は優勢な場合は有効なんだが、劣勢になると極めて脆いんだよ
EAとか先見の明のない大手の代表格じゃねーかw
経営自体やばいぞあそこw
DDRはCPU用
GDDRはGPU用
信仰心が試されるなw
このグラフだとX1のGPUがんばってるじゃんって思えてくるw
もう日本人で糞箱を支持する正当な理由がない
それはおそらく内容の問題じゃね?
近年はPS3版の方が優れてるの多いぞトゥームレイダーとか
シングルメインのゲームはコントローラーで箱選んでたけどPS4はエイミングも意識して作られてるようだからなー
箱の30フレームよりPS4の60フレームのほうが使えるデータ量が多いのかよ
これは結構大きい差があるな
F1マシンとスポーツカーくらい性能が違うのだからな 素人でもわかる性能差
で、(U)ちゃんはシナ製の原付なんですね分かります
任天堂は手作り感を重視してるから自転車じゃね?w
そもそもWiiUのgDDR3ってののgに意味はない
サムスンが勝手につけてるだけ
gDDR3はGDDR3とは全然違うパチモノだったっけ
いくらなんでもそれじゃTVがぶっ壊れるだろw
何が言いたいのかよくわからないが
720p・30fpsと同レベルのクオリティが1080p・60fps出せるようになったら単純計算で4倍だぞ
120fpsなら8倍だな
なんでTVがぶっ壊れるんだよw
MS「え!?」
ソニー「PS3では実装しなかったけどPS4じゃ今度こそ入れちゃおうかな?」
MS「お…俺も!犬箱じゃ中古禁止!みんな新品買ってね!」
ソニー「…(ニヤリ)」
MS「!??」
ユーザ「え…?MSさん、今なんて?」
ユーザ「中古禁止なの?」
ユーザ「Boooo!」
MS「え?ちょ…!?」
ゲームは現行機と変わらないフルHDだというのに
初めから限界を感じさせるような作りにはなって欲しくないな
前から気持ち悪かったけど最近は更に拍車がかかってるな
うんw
なんでgを付けたのか知らんが、DDR3の中でもしょぼいサムスン製のやつがWiiUには搭載されてるw
バンジーもPS4に力入れてるみたいだし、次世代機はハード1つで十分なのかもね
旧型はチップ内蔵だったけど、新型はなしになったから本体リソースは確実に食われるね
とか言ってたやつは当然箱1なんか買わないんだよな?
もっと他にないの?
最初は”g”と付いてるからGDDR並かと言われてたけど
すぐ後からHynix制のDDR3乗っけた別の分解画像が出てきて「やっぱりDDRじゃねーかよ」とw
しかも豚はサムソンじゃなくてHynixだからキムチハードじゃないとか言い出す始末ww
統一はあり得る話し。
WiiUのタブレットは他でも同じ事ができるっぽいし、キネクトだってそれっぽい事ができるオプションを用意すれば、必ずしも専用端末を買う必要はなくなる。
ゲームに特化したハードを売って、追加したい人はnasneのようなオプションを買ってもらう。
実にシンプルな考えだが、PCが歩んできた道とも言える。
PS4の値段と消費電力は高くならないよ
なるべくパーツ数を少なくして構成もシンプルにしたことによって低コストかつ高性能を実現できる
だからこそ直前のメモリ容量増加にも対応できたんだよ
俺はメモリ部分のグラフをいじっただけなんで
他の部分にはノータッチですぜ
戦艦とMSの数万体を自律AIで動かせるようになって欲しい。
PS4が無理ならPS5に期待したいですねー。
作るのはバンダイだし永遠に無理じゃね?
それがもっと顕著になるのか
WiiU売れて すまんな
これなら間違いなさそうだ
一年戦争でもっとも生産されたザクⅡですら全部で4000機ほどしか作られてないから
二桁ほど減らして良いと思う
ダンダム無双のザクの海はファンタジー演出
ネプテューヌ4が60fps
Xbox One
CoDが30fps
PS4意味ねーなw
小さな本体にパーツをぎゅうぎゅう詰めにして作るから性能や用途あらゆる点で優れてはいない
だから和ゲーはPS4かPS3だろと何度言えば・・・
任天堂は設定スペックをどう考えても間違えてるよ
現行機以下に設定するとか頭おかしい
ディープダウンはどうだか知らないがキルゾーンSFは30fpsだ
一枚の絵を5GB使って描いてる
今時30fpsとか話にならんでしょ
ゲームによっちゃ20fpsに落ちたりしてる現状は酷すぎるわ
PS4はサスペンド機能あると発表されてたけど
XboxOneってサスペンド機能あるって発表なかったよね?
60fps以前にそれだけで対象から外れるわ
いつになったら豚はその現実と向き合えるんだろう
サスペンド機能は知らなければ不便に感じないが、一度使ってしまうと無かった頃には戻れないな
Vitaや3DSでいつでもゲームをいつでも中断できる状態に慣れると
据え置き機を起動するのが億劫になってくるからな
用途別に優れた利点があるからこそノートPCが生まれたんだが
アホ杉
だな
どこでも中断できて、すぐにゲーム再開できるってのは本当に便利
サスペンドはその気になれば後から実装できるでしょ
「出来る」と「やる」は別だけど
電源系は最初から仕込んでおかないと難しいんじゃないか?
CoDはPS4にも出るんですがwwww
犬箱意味ねーなw
Windowsなんて余計なもの積んでないからお前の思うようにはならんよ
あ、バツイチはダメだなw
ノートPCを引き合いに出した時点でお前は馬鹿だった
合わせる顔が無くなって、コテハン止めただけだろ。
本当にこういうのが急に湧き出すだろ
中古問題、オン問題、お漏らし問題、互換問題
全部てめぇの顔面にヒットしたら今度は全滅論
驚くほどのクズ
ゴミ箱信者終了の押しおらせwww
でも売れないだろwww
低フレームのゲームなんかやる気しねーよw
60~120fpsはヌルヌルで逆に安っぽく見える。
操作精度は良いけどさ。
最近?
冗談じゃない。PS1が出てからの昔からだ。
だって、レンダリングターゲットのeSRAM以外は、
APUで有る以上はDDR3。
想像してみろよ、32MB以外はVRAMがDDR3接続のビデオカードをwww
ゲーミングPCで2年後?
周回遅れで、ゲーム機よりももっとゴミになってるわ。
GCのときは、「GCにFF新作出るしPS2終ったなwww」みたいな感じだったからな
俺が楽しくPS2をやってたときに、そんなアホみたいな争いがネット上で行われていたとは・・・
データが残るというのは恐ろしいものだな
60fpsと30fpsはもとより、60fpsと45fpsとかでも致命的だから
デモンズやダークソが処理落ちなしでfpsが安定したらと想像するだけでも結構デカいよ
話変わるけどyoutubeの残念な仕様のせいで30fpsまでしか対応してないとかホント駄目だよな
せっかくのトレーラーも魅力を100%伝えきれないし
他は60fpsがいいな。
50%ってのはGDDR5同士のテラフロップスの数値でのことでしょ
実際には7850と7770じゃバス幅も違うから大きな性能差がある。
チカくんは拡大してまで比較するし
今回もするよね?チカくん
ファミリー向けゲーム機として→マリオブランドはやはり強く任天堂ハードに負け
リビング用デバイスとして→既に圧倒的コンテンツ、ユーザー数を持つapple、google系サービスに負け
このままじゃMS一人負けの可能性が…
PSが出て、独占が怪しくなったら
任天堂信者が一気に尖鋭化したからな。
いや、それチカニシ。
最も攻撃的なのはアンチPS連中だから。