80年代の日仏アニメ「太陽の子エステバン」がWii Uと3DSで今秋ゲーム化
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/24/66818.html
何らかの新作タイトルを開発中であると報じられていたフランスのディベロッパーNeko Entertainmentですが、Wii Uと3DSを対象に今秋「The Mysterious Cities of Gold」(邦題:太陽の子エステバン)を発売することを明らかにしました。
「太陽の子エステバン」は、1982年に日本で公開されていた、日仏共同制作のSF冒険テレビアニメです。ゲーム内容に関する詳細はほとんど明らかにされていないものの、見下ろし型視点がフィーチャー
略
開発は同じくフランスのWebとゲームのコンサルティング会社Flaouaの監督のもと、『Kung Fu Rabbit』などを手掛けたNeko Entertainmentが担当。同名のアニメをベースに行われているとのことです。
以下略
OPがステキ過ぎる!日本でも発売してほしいな
Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U
任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 43
Amazonで詳しく見る
龍が如く1&2 HD for Wii U
Nintendo Wii U
セガ
Amazonで詳しく見る
なんじゃこれw
・・・・・・うーん?
おめでとう
ナイスレンガ!!
はい?じゃねえよ死ねバーカ
せっかく1コメめゲットしようとしたのによ
この野郎
誰得なんだよwwwww
真なる勝ちゲーメーカー
それが任天堂なんだよね
40代、50代じゃないと無理。
うるせー死ねバーカ
勝ち逃げするわ(笑)
バーカ(笑)
良かったな、ぶーちゃん
独占だぞ、独占
これが売れればサードが集まってくるかもしれないよw
しらねえええええええぇぇ‼
そうかそうか
ザマァ!
っでマリオより売れんの?w
売れる
NHKで未来少年コナンのいくつかあとぐらいにやってたアニメ
見た覚えはあるけど内容はまるで覚えていない
リアルタイムで見てた層がここにいるのか?
さすがにいねーだろ
この…あの…
なんだかよくわからないゲームできなくてざまぁw
大体自分臭いやつってひとに臭いっていうよね
パヤオの名探偵ホームズなら買ってた。間違い無く本体ごと買ってた
よかったね
おっさんは知らんぞ
わーい釣れた釣れた(笑)
おまえの負け~~(笑)
引っ掛かってやんの(笑)
だっせ
この辺のアニメは微妙だからな。
未来少年コナンは、これらよりもはるかに古いんだが、宮崎駿だから、知ってるやつも多いが。
こういういまいちな出来のアニメはわからんだろう。
おっさんっうか、初老以降だぞORZ
今日ゴキブリ向け記事なんもねぇなwwwwwwwwwwwwwwwww
そら発狂してコメ欄荒らしたくなるわなwwwwwwwwwwwwwwww
黄金の鳥だかコンドルだか、そんなのがあった気が
その人別人最初俺wwwww
あっちは知ってる人も多いだろうけど。
あとさーこのブログのおまえの友達の負けってことにしておいてね~~(笑)
それだけだー
さらばだ!このブログのろくでもない糞連中共(笑)おまえらはくせーんだよ死ねバーカ
バーカ(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
【無能集団】誰も知らないアニメのゲーム化が久々の朗報
すまんな…、いるんだなこれが。
黄金のコンドルがかっこよかったんだよ。
すごく懐かしいんだけど、買うかどうかといわれたら微妙。
BD-BOXとか映像メディアなら欲しいんだが。
また貴重なサードが壮絶な死を遂げるのか
ルパン8世?なんだそれ?って思ったら、同時期に放映してるのね。全く知らないわ。
久々に聞いたわ!
なぜ今エステバンなのか?
まあソーラーシップとか好きだった
次はキャプテン・フューチャーか
ニルスのふしぎな旅だな
ニシ君は40歳くらいだから買えよ
太陽の牙ダグラムなら買ってたw
ノンテロップOP見つけてきたとはすげえな
と思ったらすっごい後からテロップ出たww
ぶーちゃんの守備範囲広れぇw
懐かしス
絵みたらわかんねえなw
エステバンってとこにひっかかったのかなwww
いっぱいありそうだからな
当時でもそんな人気あったアニメでもないんじゃね?
おっきしたねw
おはようw
本当だらしねーよなーさっきまでは言いたいことたくさん言ってたのにさ(笑)
確か、空飛ぶ船が出てきたりその船が高温で燃えながら何かに特攻してたような…?
ていうか、それしか覚えてないわ…・
そして※63の完全勝利です!
やったね!
主題歌だけ名作だが…なるほど、フランス絡みか。
キャラデザが微妙なのも分かるわなぁ。
おやじゴキ発狂注意報
ガキの世界の狭さは異常。
バトライドは平成ライダーばかりで悲しいし
何年か前に何故か声吹き替え直してBSかなんかで放送してたような···
>62
ニルスは千葉で再放送中。
いい年したおっさんがこんなゲハサイト見てんのか…
確か本放送時の音源が紛失したかなにがで使用できなくなってたので、数年前の再放送時に音声を新録したみたい。
ただこれ原作も読んだことあるが、まったく別物。
アニメの奴のゲーム化なら判るが、原作はゲーム化できるような代物ではないような気が・・・
まずアニメの方から見て内容知らなきゃゲームどころじゃないだろ
PS2で出てたぞ
パケ絵だけ見るとレプカが主人公に見えた
さすがの猿飛とかミンキーモモとか、アルカディアなら見てた記憶があるが
31年前の児童向けだから30代後半以降なら知ってる
海外ならゴライオンだって去年だっけかゲーム化してたろ?
4,50代なんか見てるわけねーだろw
NHKアニメは昔から良作や傑作が多かった
ただ何で今ゲーム化?
毎週見てた俺でも買わんぞw
残念、ファミコン世代だから余裕でいるだなこれが
うん、大して人気あったわけじゃ無いと思うなw
スプーンおばさんもあったなあ
歌がミンメイだったよな
ザウバーは今季不調だよな
小林に代わって加入したこのペイドライバーはいかんせん遅すぎると思う
ちょうどNHKがアニメに力を入れはじめた時期
見てなかったけど歌は覚えてたわ
是非、宇宙船サジタリウスを…
ゴキブリどもはこの神アニメを知らないのか?
当時は子供たちが全裸にポンチョだけを着て高い所から
「ふぁいまいしぇっく~」とか意味分からない言葉を発してジャンプするのが流行っていたんだぞ~
チラリチラリ見えるこの遊びが大流行だったんだよ~
フランス人が自国のアニメ(今フランスではエステバンの新作が放映中らしい)をゲーム化しただけなんで、正直この話日本とは無関係と思うわw
>>今フランスではエステバンの新作が放映中らしい
マジですか?w
ちょっと見てみたいな
もう31年前か
流石の俺も知らないアニメ
フランスなどではまだ人気があるのかしら
そんなん流行ってないわ 当時でもどマイナーな作品だったろ
少なくとも俺の周囲では流行ってなかったなw
すまん、なんか状況を想像したら
めっちゃツボに入ったww
もう>>155の的確なツッコミも合わさって画面の前で大爆笑してしまった…
ゴミ
この記事はオッサンの懐かしネタ広場なんだからムキになるなよw
>>157
おお、ありがとう
フランスでは過去の人気作という位置付けなのね
ばいちゃ!
(^O^)/(死語連発)
子鹿物語も出せば?ww
なぜ3DS?
記憶に無いはずだわ。
日本では売らないだろうな。
つーか、風来のシレンの元ネタこれだよね
エステバンてアクロバンチやブライガーの頃じゃないか?
軽く30年位前だぞ。
どんな話だったか忘れちまった
タイトルは懐かしいけどなんで今更…
www
オッサンも若い子もポカーンだろうwwwww
主人公たち追っかけてたりメルトダウンみたいのあったり
仮面男が炉心みたいのを素手でつかんだり・・・・あ~そっからオチが思い出せん
エステバンは高所恐怖症って設定だった気がする・・・。
もう忘れかけてるけど・・・。
おかんに買ってもらった箸のプリントがこれだったな
茶碗はゴライオン
ゴライオン・・・じゃなくてボルトロンみたいに
中身覚えている人はほとんどいないだろ
海外資本ではこういうのたまにあるな
形振り構ってられないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フィルムが焼失した。
なので、フランス版に音声採録して差し替え。
コレとかマルコポーロもオリジナルが望めない。
ペペロの冒険方は好きでよく覚えてる
(^O^)
40近いおっさんが買うんか?
てか知らんぞこんなアニメ
NHK映らんかったの?
日本?
シアが可愛くてさ!恋しちゃった。
良いアニメだよ。
DVD持ってるけど、そう、当時と声優が違うんだよな…
そう、シアが小山茉美じゃないんだ…
10代だけど未来少年コナンは好き
ただナディアの原型になったりその後のゲーム、アニメ関係者に少年時代影響を与えた故鳥海氏の作品。
日本人は忘れ去ってしまってるけどね・・・フランスじゃコンドルの模型が出たり大人気。
パート2もシナ舞台だけど見てみたいね。