竜巻追跡チームの3人も犠牲に 米オクラホマ
http://www.cnn.co.jp/usa/35032856.html?tag=top;mainStory
米オクラホマ州の州都オクラホマシティー近郊を5月31日に襲った大規模な竜巻で、データ収集などのために竜巻を追跡していたチームの3人が死亡していたことが分かった。遺族らが2日、CNNに語った。
死亡が判明したのは、竜巻観測プロジェクト「TWIXTEX」を率いるティム・サマラスさんと息子のポールさん、カール・ヤングさん。現場の路上では2日、3人が乗っていたトラックの残骸を撤去する作業が行われた。車体は原形をとどめないほどにねじれ、窓が粉々に割れていた。
ティムさんは米科学団体ナショナルジオグラフィック協会から助成金を受けるなどして、竜巻や雷の早期警戒を目指す研究に取り組んできた。2004年にはCNNとのインタビューで、「竜巻にできるだけ近づいてデータを取ることも仕事のひとつ」と話していた。
(全文はソースにて)
竜巻の発生メカニズムを解明することで竜巻被害を最小限に食い止めようと努力してた人たちだったね
日本の番組でも紹介されてたけど・・・悲しいね
PSWに関わったばっかりに・・・
向こうの竜巻はマジ半端ねぇって所かな
願わくば残っていて、今後の被害が少しでも減ることを
だが宇宙服レベルの強度を誇るドラム缶を着込んでいくべきだったね…
ご冥福を祈る
南無
ホントそれだよ
何も成果がなければ亡くなった方達が浮かばれないよ…
ぜんぜんわからん
自国の正当性を教えるためならまだしも
歴史を差別の道具にするアメは韓国と同類
単純に渦が発生する過程で障害物が多かったりするとぶつかってまともな渦になれずに消えて行くんじゃないの
運がなかったんだな
ww てうか、任天堂があいつらを不幸にした 任天堂鬼畜杉バwwwwロwwwwスwwwww
豚今どんな気持ちwwww仲間死んじゃったねwwwぶーちゃんwww
ま、俺は豚が死のうが関係ないよwwむしろ大笑いだわwwwwwwwwwww
竜巻が発生する条件はわかってるんだよ、問題は何時何処でどれだけの規模の竜巻が発生するのかがわからない。
アメリカでも発生頻度が高い地区では地下室の設置が義務付けられてる場所もあるし、日本の福島の原発(GE製)でも地下に予備電源が作られてる事から解るようにアメは竜巻対策は日本の地震対策並みにしてるけど・・・わからないからな・・・何処に現れるかが・・雹が降ってきて気圧が下がった時点で警報が出るらしいが・・。
さすがだ
自動車の遠隔操作とか余裕だろ
自動車が吹き飛ばされる突風の中ロボットじゃ無理だろう・・・戦車位の重量物でなければ風圧で飛ばされるだけ、進路上に杭でロボットを固定したとしても瓦礫で厚さ2センチ位の鋼板にコンクリが当たって大きくへこましてたとか聞くとさ、設置したとしても破壊されるだけだろう。。
せめてそれを活かしてやれ
!?
どんだけアホなんだ
竜巻の強さを計測して色々調べているらしい。
気象状況による強さ
距離や地形による強さの因果関係
設置してある竜巻対策効果等々
馬鹿と切り捨てるのは簡単だけど
命がけで研究に打ち込めるってのは凄いとも思う
いくら準備してても自然の圧倒的な力の前ではどうしようもない時だってあるだろうし
都会に着地した竜巻は記録に残るけど、殆どの竜巻は荒野のまっただ中に発生して数分で消える。
気象レーダーで「あの辺に発生しそうだ!」と予報がたって、そこに猛スピードで突撃しても、外れる事も沢山あって、だから彼らが実際に出かけて測定する意味もあるんだが、当たっても微妙に違う所だったり大きさが全然違ったりする。
つまり農道を時速160キロぐらいで爆走出来る車じゃないと、竜巻の観測自体が出来ないんだよ。何年に一回人里の近くに発生する竜巻を持ってたんじゃ研究にならんでしょ。
不謹慎な野郎だな
どっかの馬鹿報道カメラ女とは大違いだな
あんなキチガイ女に賞を与える前にこう言う人を評価するべき
戦車かなんかじゃないとダメなんかな
設置型だと吹き飛ばされそうだし、地中に埋めたら地上のデータが取れなさそうだから難しそうだけど
彼らの死はムダ死にではないぞ
どうせ窓閉めっきりで竜巻に突っ込んだんだろう…可哀想に
気圧差で車潰れるから、車でやり過ごすときは窓開けないと普通に死ねるという…。
万が一竜巻に巻き込まれそうになったら、開けてて狭くて頑丈な
橋げたと土台の間みたいなところで、しっかりしがみ付いてじっとしとくしかない。
>宇宙服レベルの強度を誇るドラム缶を着込んでいくべきだったね…
強度あっても中の人間が衝撃に耐えられないからどうしようもないぞ
地下に逃げるしかない
だからキャンピングカー的な物が必須なんだよね
しかも現地まで道路が空いてる絶対条件
観測施設に人間が居るかどうで得られるデータの精度、量が段違い。
だから研究者は危険を冒してまで現場に向かうことになる
原発の作業もだが、ロボットでは人間に全然及ばないのだよ
危ねーと思ったがやってる本人たちも死ぬつもりはなく
ギリギリで回避出来ると思ってやってたんだろうな。
残したデーターで竜巻の死人が減ったら本望だろうな。
> ああ、あの装甲車みたいな車造った連中か…?!
> どうせ窓閉めっきりで竜巻に突っ込んだんだろう…可哀想に
> 気圧差で車潰れるから、車でやり過ごすときは窓開けないと普通に死ねるという…。
アホか・・・
今回の通過後の映像みればわかるが、
被害にあった車や建造物が銃撃を受けたように穴だらけだったわ
数トンの物が吹き飛ばされ、無数の細かい瓦礫が時速数百キロで舞っている空間なのに
窓を開けても車は吹っ飛び破片は車を貫通するは
なるほど…
ただ冥福を祈る
そのうち癌とかで死亡するおまえらよりは何倍も幸せだろう
いろんな研究者は研究中に死ぬものなのだ。
生涯を捧げるっちゅう奴だ。
尊敬に値する
気持ちはわかるが、ゲームウルフハヤトが気が付いた例は、竜巻じゃなくて台風だった。
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺に1円で空き地全部譲れば、格安で転売して低所得者でも激安で家やビルが
建てれるようになって、空き地が減るから竜巻も減る!
あんな上手くはいかない
キムミンソン死ね
氏ねじゃなく死ね
syomona1020 ゼロカス
EXVS初の二体一で負けるザコ
そういう車両でも吹き飛ばされる時には吹き飛ばされるもんだ。
助かる確率も多少上がるかもしれんぞ
この方達が残したデータが災害対策の役に立つことを願います。
おまえ糞食グックじゃんw
ツイスターという映画を思い出した
僕も疲れたんだ
なんだかとても眠いんだ
超笑える
よかったなー!
ありがたやなむなむ
やっぱカスの吹き溜まりなんだなと感じる
こいつらいつか死ぬぞとは思ってたけど、貴重な人材だけに本当に惜しい人を亡くした。
はぁはぁはぁ エリーチカのお尻スリスリ~。
こ これはセクハラじゃない。女性にできるだけ近づいてデータを取ることも仕事のひとつなんだ。
雲仙普賢岳の火砕流に巻き込まれたのを思い出した
竜巻は地上で発生するものじゃなくて空から降ってくるもの
地上で渦を巻いているのはただの旋風だよ
シーシェパードに資金提供したり宣伝したりとか、ナショジオは罪深いよな。
ナショジオがおだてて宣伝しなければ、ここまで無謀なことをしなかったろうに。
仕事を貫き通して、その結果亡くなってしまうなんて…こういうのダメだ。
消防士とかこういうのとか、人の為に成す事で命を失うって…
ナショナルジオグラフィック協会がたたかれるのは当たり前だろ。(手前、昔の自民、今の民主他)
ナショナルジオグラフィックの教材にお世話になっている人、役立てている人どれほどいるか。
今回は竜巻だけど、火砕流、火山の噴火で命を落とした教授も少なくない。
ご冥福を祈る。
この人らはたぶん後者だったんだろう。
心から哀悼の意を表します。