イラストはあらゐけいいち、数学雑学本「体感する数学」
http://natalie.mu/comic/news/93025
竹内薫の著書「体感する数学」に、「日常」で知られるあらゐけいいちがイラストを描き下ろしている。
「体感する数学」は堅苦しい数学用語を、身の回りの体感できるエピソードに置き換えて紹介する雑学本。「ご飯を1日我慢する」ことは「指数関数」、「嫌いな上司を飲みに誘う」ことは「対数関数」といったように、数学にわかりやすい例を用いて解説していく。
以下略

ラノベもそうだけど、やっぱりイラストっですごく大事だと思いました
今まで興味なかったものでも読みたくなるんだもの
体感する数学
竹内薫
エンターブレイン
売り上げランキング : 425
Amazonで詳しく見る
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
PlayStation 3
セガ 2013-10-10
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
漫画の方全然だったけど
シッコシッコシー♪
キモオタ御用達シコゲーハードvitaにラブライブが登場!
新たなる美少女参戦でゴキブ李容疑者大興奮!!
おパンツ大好きPSWは更なる成長を遂げ、大いに(股間が)盛り上がる!!!
>vitaにラブライブが登場!
>PSWは更なる成長を遂げ
もう宣伝したいのかディスりたいのか褒めたいのか貶したいのかわからんが気になるなら買ったほうがいいよ
茂木の推薦文で買う気をなくす
お前らの専売特許なのに
博士と変な止め絵が無ければアニメ版それなりに面白かったと思う。
ただ、円盤を買うほどの面白さでは無いけどw
買わないけど
推薦者は気に入らないが本は面白そうだな
って言葉を思い出した
あーダメだこりゃ…こいつの名前だけで買う気が綺麗に消えうせた
アニメは資源の無駄レベル
絵はほしいけど紙の本ははいらない。
紙の本と変わらない電子本は買いたくない。
電子が安くなるまで我慢します。
ちゃう!全然ちゃう!
よく解説してる人ね
この人の絵、色々と使えそうだよね
俺もさ、同志よ
この説明正しくないだろ
それを説明する内容の本だろ
少しは考えてからコメントしろ
ギャグは絶望的につまらんけど
きらら四コマ読んで笑ってといてください
ま、クソ記事よかマシやな
そんな貴方にキルミーベイベー