「Project:Arcadia」(仮)の発表から約1年。新作アクションRPG「アルカディアスの戦姫」が9月26日に発売決定,ゲームの世界観なども明らかに
http://www.4gamer.net/games/221/G022150/20130617018/
プリンセスクラウンみたいなのを作ってみましたって感じかな
動いてるところがみてみたい
メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~ トトリ 19歳ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
コーエーテクモゲームス 2013-11-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 4 (初回限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦
バンダイビジュアル 2013-06-21
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
日本一ちょい迷走気味?
やっぱプリクラ思い出すよなぁ
Vitaで出しなさい
ディスガイアの間に出すものは大体こんな感じやんか
たぶんコケる
ゲーム記事書くのやめちまえって言われたくないならちゃんとしろ
まさかヴァニラウェアの新作!?って思ってしまったくらい。
良い傾向かな?
・ ・ ・ 恨むならハードル上げまくってるドラクラを恨んでくれ
まあそんなもんか?
日本一のブルーローズに絵柄が似てるな
まぁそうだけどね…
もうちょっと売る気を見せてほしい
フラゲと転載しか記事にしてないからだろうね。
ヴァニラの後だと見劣りする
画像1枚も出てないのに凄いな
まあPSハードで出たら神ゲー、任天堂ハードで出たらクソゲーって思考なんだろうけど
移植とかするかもな、日本一だし
ガーリーテイスト…まぁ、ありかな。
据え置きだと流石に苦しい
まあ、動いてるところを見れば変わるかもしれんが
日本で作って欲しかった
つかこの画質でヴィーナス&ブレイブスやりてぇw
新作でないな・・・
すこしSRPG出しすぎてフランチャイズとして疲弊してきてたから
こういう自分とこの強み(2D)を生かしつつ
別方向のジャンル開拓を試みとかはしてかないとな
ドラクラに比べると見劣りするがマール王国に関係あるなら迷わず買ってもいい
VITAか?とおもったらPS3か・・・こういうのは携帯機でやりたいな
>>33
横からだけど、そういう考え方ひくわぁ…
ハード関係なく遊べばいいのに
アクションゲームはやっぱ滑らかに動いて動かしてて気持ちいいのが良い
2Dゲームは動画見るまでカクカクしてないか心配だわい
キャラデザで全て台無しになった感じ
てかメタルマックス画像出とるやんけ
どうしたってドラクラと比べられるだろ
>>まあPSハードで出たら神ゲー、任天堂ハードで出たらクソゲーって思考なんだろうけど
画像なら電プレにとっくに出てるって言うね
お前の世界はネットしかないのか。納得
綺麗にヌルヌルアニメーションするのかねぇ
やっぱ職人が各ハードに合わせてソースを書き込んでる系?
はちまが記事で取り上げたらお前憤死しそうだな・・・
結構ひどいことになってるよ
んー
頑張ってくれ
魔女百も蓋開けてみるといつも通り微妙なんだろうなぁ、と思ってる
けど何故かだいたい買ってるわ日本一のソフト
とりあえず売れなさそう
俺たちだって!ってなって作ってみましたのがこれだろ
これで綺麗に動いたら面白そうだがw
ヴァニラはあぐらかいてて中身薄いの多いよ。
ギミックややりこみが多いゲームしてみたい
予想通りくそしょぼいな
メタルマックス4ww
3DSでゲームやりたいやついるの?w
キャラデザレガシスタの人で良かったんじゃないの?あの人社員でしょ確か
まあPSPだと消える可能性あるからな
イメエポ・・・
コンセプトは好きなんだが現物のシステム面が気になる
まあ、3DSではこれくらいも動かないだろうから3DSはないな。
キャラのアニメーションも変態すぎるから比べるのは間違ってる
2DベルトロールRPGやアクションは好きだからもっとメーカーは作ってくれと思うが
これがパッケージ版 税込7,140円て多角ね・・・?
ハクスラならDiablo3が出るし、アルカディア一択でお願いします(小声
駄作ではないが取っ付き難くはあったな、主に移動が特に移動が
ターン制限無いマローネが結局一番強いっていうね
なんかどこかで見たことあるんだよなぁ
あと9月は時期が悪いぜ……
いつものことだけど日本一のキャラデザは広い層にアピール出来ない感じ
コアなゲーム作るって事で割り切ってるのかなぁ?
姫さま出すならマール王国の方に絡めろよ!
こういうのは、Vitaで2980円とかにすれば良いのに。
フルプライスで、据え置きでは無理が有るわな。
何で、なんでもフルプライスにしようとするかねぇ。もっと柔軟な値段設定で行くべきだろうに。
安いから買ってみようとかさ。
これは高田に同意出来るわ
ドラゴンズクラウンみたいにそりゃフルプライスだろうって見た感じに分かるならともかく
これがそこまで金かかってるように見えない
つーかDL専売で2000~3000円で幅広く売ればいいのに
VITAってソフト全然売れないジャン
VITA厨はいい加減にしろ
ファントムブレイブは名作だろ!いい加減にしろ!
それ以外はどうでもいいが
なんか変に影響受けてるだけに見えるけど…
そういう人は、廉価版が出た時に買うでしょ
問屋というか卸売・小売に中抜きされるからその分も価格に上乗せだな
廉価版は知らん
同じ岐阜県民のよしみだし、うちも買うよ
2000円はねーよ
それなら海外のソフトはもっと高くなってる
恐らく日本の中抜き制度とかじゃね?
すでに日本一は、プリニーが主人公のヨコスクロールアクション作ってるからな!
このゲームも、その進化版と考えれば
間違ってもバニラのパクリなんて妄言出てこないと思うんだが
長年キチガイロイヤリティで殿様商売やってた任天堂がなんだって?
そこが気になってしかたがない
ワゴンで買うか
動きがヌルヌルだったらいうことないけど
カクカクなんだろうな~
○○と比べてとか○○のパクリとか言ってるのはいつものお察し連中だよ
ディスガイアだって半分くらいははらたけの絵で売ってるようなもんだろうに
そもそもパクりとかいってねーだろw
2DアクションRPGなんてそれこそ古今東西かなり作られてるわ
だけど同時期に2DアクションRPGのドラゴンズクラウンが出るのと
そこの神谷のおっさんが昔プリンセスクラウン作っていたからどうしても対比されるのはしゃーない
間違いなく軌跡に喰われるだろ
このソフト1ヶ月前には発表されてて
2週間前には発売日決まってた。
今日になって転載するからいきなり発売決まったかのように
思っちゃうんだよね。
日本一らしいアホほどのやりこみ要素期待
ワゴンになる訳ないだろ(`・ω・´)いい加減にしろ!
だって、どうせ出荷自体が少ないんだから( ;ω;)ワゴンになりようが無いのよ
Ryojiでいいじゃん
で最終的にマリオに行き着くと
そういう人は存在を忘れて買わなかったりする。
そもそも、最初っから2980円で売っとけば、安さによる宣伝も出来る訳だし。これがベストなら、別段何とも珍しくも無い訳で。
まぁ、ゲームなんつうのは問屋に卸せばお終いだろうからな。ユーザーに対してどうこうとか考えちゃいないわな。日本一みたいな中小なら尚更だろうね。
Ryojiはもうないわ
劣化し過ぎ
2000円って10万本売れたら2億じゃんw
オンで3人プレイとかはないだろうな
ホントにゲームやってるのか疑わしくなってくる
昔40%だっけw
ディスガイアシリーズと神パラを試しに買ってみたけど今ひとつだった
あっ、ロイヤリティが2000円とか思ってしまったのはこの前誰かがここに経産省だかなんだかのゲーム産業の論文のリンク貼ってたからだ
初心会とかのやつでスーファミの価格の内訳があった
今はロイヤリティ3割がどこもやってるんだっけ?
あのブラック会社の
美少女系にするか、ディスイアのメンバーの方が安定するような肝
ボス戦は逆に多対1のシステムになるらしい
俺はFFFと閃の軌跡買うけどね
はらたけは良いんだけど魔女百とか開発遅れて活かしきれてないし
toi8とかRyojiは使わないのかね
WiiUの可能性も微レ存
服は変化しないみたいだけど
Ryojiに描かせろと一瞬思ったけれど、
今の絵はどえらい奇形になってた・・・
それが良いんだろ
あのプリエの尻になら圧死させられてもいい
買うか迷ってきた
2Dならでわの作りこみの凄さってのが伝わってこないね
「怖い」っていいながら無表情だったりしてるし
日本一はキャラゲーがメインなんだからマゾゲー度=ゲーマーの満足度という思考はいい加減に卒業して欲しい
日本一は宣伝の仕方が下手なんじゃないか
劣化オーディンスフィアって感じがする
個人的には絵やグラフィックもあっちの方が断然良い
どっかに個性を出してくれれば良いが…
日本一もディスガイアの次がなかなか作れなくて苦しんでるね
買って支えてあげないと
マジでヤバイよ
荒れてるな
まあいいよ 横スクロールARPGとか俺得過ぎるから買うわw
でもこれってVita以外有り得ないよな…
協力プレイとかなら買ってもいいぜ
しかしセンスねーわここ
こんなんで面白いと思ってんのかねダサすぎて鳥肌立ったわ
他のメーカーが続編物ばっかで守りに回っている中で
攻めに回る姿勢とかは評価できるんだけど
いまいち売上あがっていないから心配になるよ
あとこの会社のソフトはVITAとマルチで出せよ
据置機に果敢に挑戦するのもいいけどここの会社のソフトは携帯機に合ってると思ってる人も多いはず
何が良いたいかというと神パラをVITAで出してくれPS3版買わないで待ってるんだよ・・
そのファンがまだどのくらいいるかが問題だけど
可愛さもないし、古臭いような。絶対売れないわこれ。
ゲーム画面はいいけど、キャラダサいからカットインはオフ出来るならいいな。
マベのようになれた可能性高いのにね・・・
剣でドシュ!ブシュ!と敵を斬るゲームなら
主人公はアマゾネス系かラハールにしろよ
街並なんてそのまますぎる
そんなに悪くはないかもしれない
あとGE2の発売時期とかぶっていなければ
魔界ウォーズが発売しない理由がネタとしてやっているは理由にならんぞ
女から見たらアリなのかな
ソーシャルに乗り出すってことか?
ドラクラは大当たりの予感だけどこれはちょっと
すべてが微妙なんだよな
魔女百もプレイ自体は面白そうだけど、やりこみ面が薄いらしいし・・・
ここいらでノウハウを積んでもらってといいたいところだが
そんな余裕があるのかどうか
格好いい系のデザインを好む気がする
「可愛い」と評価してくれる人も多そうなデザインだけど
そういうタイプの人が剣劇アクションに6000~7000円も払うかどうかは疑問
スマホゲーっぽくみえるけどPS3かな
VitaでDL専1500円なら買ってみようかなって思う
なんでわざわざ2Dグラフィック主体の物を今更PS3で出すんだか
日本一はちとずれてる
横スクロール系だと特に
デザインの絵変
どうせデモないだろうけど
他所のサイトから適当にコピって一言付け加えただけの手抜きだよなあ。
朧村正やドラクラ並のクオリティが難しいのはわかるけど
でも最近2dゲーが少ないから面白ければいい。パクリであろうとなかろうと。
で、これVitaじゃねぇのか?
ドラクラの前に出てればあるいはって気もしたが
とりあえずプレイ動画が見たいな
ラピュセルでエクレールというグラドリエルそっくりなキャラクターを出していたぐらいなので
結構ヴァニラソフトウェアのゲームには影響受けているかもな。
雪原のシーンとかオーディンスフィアを髣髴とさせるが
基本陣形など今度は仲間もいるという感じで戦闘しているみたいだし
これでパクリなんていったらほとんどのゲームがパクリになってしまうので違うと思うし
ぜひ面白いゲームに仕上げてもらいたいと思う。
本作はPlayStation 3用ソフトとして2013年9月26日に発売が予定されており,価格はパッケージ版が7140円,ダウンロード版が6000円(共に税込)。
初回生産特典として,オリジナルサウンドトラックも用意される。
「戦姫の名にかけて、今から貴方を成敗します!」
CV:早見沙織 性別:女 身長:158cm 使用武器:片手剣
“ぷっちゃん”の愛称で国民に広く慕われているシュヴェールト王国の“戦姫(いくさひめ)”。とにかく戦うことが大好きで、戦姫という自分の仕事に誇りを持っている。 元気で天真爛漫でちょっぴりアホな性格。
本作は,ボタンを連打するだけで攻撃技がつながっていく仕組みで,アクションゲームの初心者から上級者まで幅広い層の人が楽しめる。さらにキャラクターのレベルアップによる成長要素はもちろん,多種多様なグラフィックス&性能の武器を収集したり強化したりといった“やりこみ要素”も盛り込まれているとのことだ
戦場(ステージ)
大陸はおおきく5つのエリアに分かれている。
戦姫が戦いに赴く場所は森や火山、雪山など様々。
その深部には、古代のモニュメントが眠っており、中には古代兵器と呼ばれる謎の存在も……。
戦姫の役割は、人々にアダなすモンスターを討伐すること。
そのため大陸各地に赴き、様々な敵と戦いを繰り広げる。
各エリアの奥に潜む敵は強力で、時には巨大なモンスターと戦うことも。
本ゲームには様々な武器が存在。
その総数は900種類以上!
それぞれ違った属性やスキルを宿し、中には能力を解放することで強さを発揮するものも。
また、武器には進化要素があり、冒険中にレアな武器にも出会ったり……?
プリンセスクラウン、オーディンスフィア、朧村正のおいしいとこ取りみたいだな。
というかはちまちゃんと内容書けよ。
日本一はVitaに冷たいなぁ
取り合えず、SLGばかり作ってるからか知らないけど
「テキスト画面のウインドウやフォントはもうチョットアクションゲームに
合う様にデザインしろよ無能wwwwww」
と言いたい・・・
せめてフキダシにしようぜ・・・w
キャラは一枚絵だと変だけどゲーム画面だとまだマシに見える
この手のアクションも作ってるよ?日本一は
ゲームに合ってないって意味か??
やってみないことには何とも
ディスガイアでハーフミリオンだと
あそこのちゃっちなゲームは携帯向きだろ