• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アニメ質問状:「宮河家の空腹」 「らき☆すた」ファンのプレッシャーが… “ヤマカン”が語る!
http://mantan-web.jp/2013/07/06/20130705dog00m200035000c.html
400afdasfa


話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は「宮河家の空腹」です。山本寛(ゆたか)監督に作品の魅力を語ってもらいました。



 --作品を作る上でうれしかったこと、逆に大変だったことは?

 宮河家の間取りなど、貧しい所帯というのは深く共感できるので描写しがいがありました。あと小学生が主人公という作品は初めてだったので、小学校の様子とか童心に帰って描きました。大変だったのは、「らき☆すた」ファンからのプレッシャーでしょうか。それにどこまで応えられるかが不安でした。

以下略


















ヤマカン氏は「その域」に達したのだろうか・・・

本編の2期はまだですかね?








らき☆すた ‐10 アニメ「宮河家の空腹」DVD付き限定版らき☆すた ‐10 アニメ「宮河家の空腹」DVD付き限定版
美水 かがみ,コンプティーク編集部

角川書店 2013-10-26

Amazonで詳しく見る
宮河家の空腹 (1) (単行本コミックス)宮河家の空腹 (1) (単行本コミックス)
美水 かがみ

角川書店(角川グループパブリッシング)

Amazonで詳しく見る

コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:31▼返信
椎名桔平の義父か
4.名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:31▼返信
ヤマカンはもうダメだ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:31▼返信
配信形式だったせいもあってか、対して注目されないままいつの間にか終わってたな。
プレッシャーもクソもなかったろう、実際は。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:31▼返信
話になんね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:32▼返信
面白くなかった(´・ω・`)
でも安心して。らき☆すたも5話くらいまでつまんなかったよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:33▼返信
初めて聞いた
こんなのやってたんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:35▼返信
仕事もヤマカン
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:35▼返信
本当にらきすたにしがみつく以外の能がないのね、かまっておじさん
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:38▼返信
オワコン作品のファンからのプレッシャーって
そんな重いもんかねえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:38▼返信
戦勇も空腹もメリハリがなくてなんというか退屈な出来だった
後者はともかく前者はもっと面白くできたはずなのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:38▼返信
こんなアニメやったたことすら知らんかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:38▼返信
監督が実力不足と判断されて途中でクビになるとか
そうそうあることじゃないよね
やっぱヤマカンはすごいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:39▼返信
あれ?こいつやめるっていってなかったっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:40▼返信
空気だったね
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:47▼返信
〜水道事業民営化の危険〜
フランスに本社を置くGDFスエズを例に挙げよう。
GDFスエズは、2008年にフランスのドミニク・ド・ビルパン首相(当時)が仲介し、水道・電力事業などを行っていた旧スエズとGDF(フランスガス公社)が合併して誕生した。水ビジネスは子会社の「スエズ・エンバイロンメント」が担当し、旧スエズ時代からの世界的な水道事業民営化を推進する。しかし、旧スエズ時代からこの多国籍企業は世界各国で問題を起こしている。
・オーストラリアでは、98年に旧スエズが水を供給し始めてすぐ、汚染された水によるジアルジア症(寄生虫病)患者が増加。
・アルゼンチンでは、旧スエズが国営の水道会社を買収したあと、水道料金は倍増し水質は悪化した。この2例は氷山の一角であり、他にも苦しめられている地域は多々ある。
2013年現在、日本の水道事業民営化率は5%ほどだ。アメリカは18%、フランスは75%、イギリスに至っては90%も水道事業が民営化されている。もちろん、これら欧米3国それぞれの平均水道料金は日本のそれよりも高い。
水道事業の民営化を推進した背後には、ロスチャイルドグループ傘下のゴールドマン・サックスなど、同社の金融アドバイザーの姿があるといわれる。
CSIS(4月19日,米ワシントンDC)における講演で、日本の水道事業「全面民営化」を宣言した政治家の罪は重い。国の負担を軽くするにしても、民営化率の上限を設けるべきだが、この政治家はぬけぬけと「全面的」な規制緩和を提案した。
この政治家の一家は、曽祖父の代からロスチャイルドの資金援助を受けるなど、ロスチャイルドとは因縁浅からぬ関係にあるとされる。かつて総理大臣も務めたことのあるこの政治家は、自分の懐が暖まるなら、国民の生活なんてどうでもいいと思ってる性分が、くっきりと人相に顕れている男だ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:48▼返信
自分の言動へのプレッシャーを感じろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:51▼返信
あの姉のほうのイラつく語尾はどうなったの?そのまま?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:52▼返信
歴史にすらならない駄目っぷり
悪い意味で空気作品
原作ファンもらきすたファンも期待していない
むしろアンチが期待していて、期待通りになりつつある
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:52▼返信

プレッシャーに負けたからあの出来か
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:56▼返信
現在の鷲宮神社は「らき☆すた」からは一歩離れて独自の路線で地域振興しているな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:56▼返信
というか自らバカッターでハードル上げてるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 02:57▼返信
>>20
だいぶ短くなったよ
26.ネロ投稿日:2013年07月07日 03:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 03:21▼返信
らきすた本編の悪い所だけを抽出したような作品だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 03:24▼返信
あれ?フラクタル失敗で引退したんじゃなかったっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 03:33▼返信
こいつらきすた降ろされたんじゃなかったっけ?
なんでらきすたの功績を自分の物のように語ってんの
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 03:46▼返信
未だに監督の域には達してませんでしたね
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 03:55▼返信
その域?

虫の息だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 04:02▼返信
え?力量不足で途中でクビになったやつに監督やらせたの?
しかもその後もコケまくりだし。
ハルヒのEDだけの1発屋。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 04:08▼返信
俺の母校の恥だわこいつ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 05:12▼返信
戦勇は良くも悪くも原作通りやってるから原作ファンからしたら原作壊すわけでもなくそれでいいや感
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 05:20▼返信
終わってる。世間の恥さらしどころかもう監督する資格すらねーな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 05:21▼返信
らきすたの雰囲気があってよかったよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 06:03▼返信
未だにこいつに仕事を頼む会社って・・・
38.どすこい酒造投稿日:2013年07月07日 06:20▼返信
喋り方が無理でしたごめんなさい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 06:40▼返信
フルクタルでパニックしちゃった人かw
そういや勝ち馬がどうとか言ってたな。

アニメのアイマスの時は勝ち馬に乗れて嬉しそうにしてたが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 06:54▼返信
ツイッターでは散々アニメ観るやつは馬鹿だ云々言ってるのに
かしこまってファンが~とか言われてもなあ
不思議な人だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 07:53▼返信
この人の作品で成功したのってかんなぎしかないじゃん
しかも、もうオワコンだし
なんでこの人ってそんなに有名監督扱いされてるんだ?
Twitterでアホなことばかり言ってるからか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 08:04▼返信
番宣の「せつやくせつやく」がうざかったな
終わってよかった
43.田宮良太郎投稿日:2013年07月07日 08:26▼返信
ユーストリームのみの限定配信だったのも失敗の一因だな。

いくらヤマカンがニコ厨が嫌いだからってねぇ……


せめてGyaOやバンダイチャンネルにも配信しろよ(-.-;)
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 08:49▼返信
あれだけ悪態ついてそれでもアニメの仕事にしがみつく意味がわからん。
この人統合失調症か何か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 09:04▼返信
でもこれ原作自体つまらないからヤマカンだけのせいではない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 09:12▼返信
ビッグマウスヤマカン、結局フラクタルでも、宮河家でもアニメファン動かさなかったな
話題になるのは本人の荒れっぷりだけってのが、なんかもうね…
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 09:13▼返信
結局一話も見ずに終わったか。配信とは気付かなかった。
面白い作品が多かった厳しいクールだったとはいえ、ここまで空気なのも珍しい。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 09:51▼返信
気心が知れた相手に対しては結構イイ奴なのかもな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 10:26▼返信
他人にケンカ吹っかけたり煽りに易々と乗るような人間にプレッシャーもクソもないと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 10:57▼返信
放送日に一所懸命ツイッターで炎上宣伝してたけど結局どうでもいい扱いだった
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 11:27▼返信
らき☆すたファンはお前になにも期待していないのに
勝手にプレッシャー感じるなやwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 11:55▼返信
空気どころかネタにもされなかったしで可哀相wwww
ネタにされればまたお得意のオオボラが言えたりしたのに残念でしたwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 13:14▼返信
この人の作品ってだけで観る気が削がれるのは何故だろう・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 15:37▼返信
つまんなかったしEDも嫌だった何これ?って感じ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 17:26▼返信
アニメ業界の稲船だな。
口ばっかりで結果を出さない。
便乗、売名だけは超得意。
56.ネロ投稿日:2013年07月07日 18:03▼返信
ゴミ記事

生きてる価値ない生き物
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 18:37▼返信
原作に恵まれてるだけで自分の実力だと勘違いしてるバカ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 19:10▼返信
それ以上に誰も見てくれない現実の方が怖いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 20:41▼返信
>>55
稲シップは結果は出してるしなあ。
ヤマカンとくらべてはいかんだろう。

この人、監督の域に達してないとか言われてたのに
なんで信者とかいたの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月08日 00:06▼返信
もう作品自体が終わってるだろ
アニメ云々じゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 23:15▼返信
ヤマカンにファンなんているのか??
客のことを見下してんぞ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月27日 21:00▼返信
フラクタルはよかった

直近のコメント数ランキング

traq