• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回
米マイクロソフトが明日(7月11日)に大規模な組織再編を発表か



マイクロソフトが大規模な組織再編、合言葉は「One Microsoft」
http://japanese.engadget.com/2013/07/11/one-microsoft/
名称未設定 23


米マイクロソフトが大規模な組織改編を発表しました。バルマーCEOが社員向けの長大なメールで明らかにしたのは、「Windows」や「Xbox」といった製品ごとのグループではなく、「OSエンジニアリング」など全製品にまたがる機能ごとのグループ化を基本とした組織再編。

これはパッケージソフトウェアの企業から「デバイスとサービス」の企業へというマイクロソフトの戦略転換を反映したもので、部門ごとではなく全社で統一した戦略のもと、より迅速かつ効率的にビジネスイノベーションを進めることが目的とされています。社員向けメールのタイトルであり、繰り返されるマントラは「One Strategy, One Microsoft」。

マイクロソフトはこれまでWindows などグループごとにプレジデントを置き、なかば独立したカンパニーのように運営してきましたが、今回の再編後は部門プレジデントの肩書きはなくなり、それぞれの部門をシニアバイスプレジデントが占めることになります。

主要な製品とビジネスについては、4つのエンジニアリンググループに再編されます。新グループとそれぞれの責任者、担当内容は:

Operating Systems Engineering Group. (Terry Myerson)

Devices and Studios Engineering Group. (Julie Larson-Green)

Applications and Services Engineering Group. (Qi Lu)

Cloud and Enterprise Engineering Group. (Satya Nadella)



以下略











iapp








ゲーム関連は「Devices and Studios Engineering Group」に入るみたいね

ワンソニー的な合言葉が気になる・・・







ダンガンロンパ The Animation 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]ダンガンロンパ The Animation 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
緒方恵美,大本眞基子,櫻井孝宏,日笠陽子,石田彰,岸誠二

ジェネオン・ユニバーサル 2013-08-28
売り上げランキング : 176

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 公式ガイドブック with you. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 公式ガイドブック with you. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原作:Magica Quartet,編:まんがタイムきらら

芳文社 2013-07-27

Amazonで詳しく見る

コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:21▼返信
お、おう…
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:21▼返信
へえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:22▼返信



パクってますやん・・・w


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:22▼返信
ソニー好きすぎだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:22▼返信
チカ君ってまだ生きてるん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:23▼返信
ちょwwwww

ソニーのまるパクリじゃんwwww

7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:23▼返信


そろそろ任天堂も「One何々」って言いそうやなw

8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:23▼返信
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:23▼返信
ぶっちゃけるなら
コンシューマー事業なんてさっさと畳んで
スマホに全力投球したほうが良い
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:23▼返信
one○○ってソニーが使い始めた訳じゃないのに何言ってんの?
これが印象操作か・・・怖い怖い
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:24▼返信
one チョニー
twoさいむちょーか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:24▼返信
意識したのかしてないのか
まぁどっちでもいいけどこれは流石に
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:24▼返信
>>10
対抗会社が使い始めたらそういわれるだろ普通w
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:24▼返信
これは完全にパクってるだろwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:24▼返信
ジョブス君といいゲイツ君といい、君たちは本当に泥棒だね。
尊敬するよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信

またフラグかwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信

パルマーになってからのMSが酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信
ワンソニー
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信
ソニーは各部門が好き勝手やってたって問題があったけど、
MSって連動できないほど細分化されてんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信
>>10
そうなん?じゃあ誰が使い始めたんだい?
豚ちゃん^^
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信
統一した大コケを目指してんやでぇ~
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信
PS Oneもパクって、One Sonyもパクリやがったぜw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信
MSの終わりの始まり
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:25▼返信
そういうとこまでソニーを真似するのかw
MSって何気にソニーの事好きだなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:26▼返信
ひっそりとXBOXが消えていく予感
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:26▼返信
豚よわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:27▼返信
ソニーを殺したいほど大好きなマイクロソフトw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:27▼返信
アメリカヒトモドキに恥の概念はない
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:27▼返信
もうソニーには勝っているからこれからは
グーグルとアップルがライバルだって言ってたのに
またもとに戻っちゃったか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:27▼返信
実質的にMS内での力関係で箱事業は弱くなったねw
まぁ元々赤字事業だからアレなんだろうけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:28▼返信
>>26
ピーシー・デ・ヨークネ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:28▼返信
PS4世界統一へ死角無し!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:29▼返信
つか、ソニーとは業種別じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:29▼返信
なんんだこの、二番煎じ…(笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:29▼返信
合言葉までパクリ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:30▼返信
いかんせん語呂が悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:30▼返信
盗作猿民族
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:30▼返信
まあみずほも「Oneみずほ」とかいうCMやり始めたしなあ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:30▼返信

パクりて言うか英語での言い回しが似てしまったて事だろ?
詳しくないので知らんがw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:30▼返信
>>26
PCの方が良いわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:31▼返信
MSは数年前から組織の縄張り争いでボロボロって言われてたからな
成功すればいいけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:31▼返信
つまりグループバラバラってこと
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:31▼返信
パクwwwwwwwwwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:32▼返信
OME MSって・・・・
ソフト屋として全部Windowsに関連させてまとめてんのにわざわざONE~宣言必要なのか?w
まぁゲームはちょっとずれた位置におったからそれを統合させるって意味はあるかもしれんがw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:32▼返信
え?
ライバル会社から語呂パクったん?
まじかよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:32▼返信
アホスwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:33▼返信
モロパクリでワロタ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:33▼返信
ここはOSに専念した方がいい気がする…
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:33▼返信
マイクソダイレクトも是非やるべき
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:33▼返信
MSはもともとMacを真似てPSを真似て
真似しかできない企業だったろ
その猿真似のお株すらグーグルにやられちゃってる状況
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:34▼返信
おれがドン引きしたゲーム業界のパクリは、クラコンプロと「みんなの○○」
プライドとか無くなっちゃったんだよねあそこ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:34▼返信
王ちゃん・・・。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:34▼返信
箱の次世代機と絡めてきたな
これマイクロソフト本気だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:34▼返信
>>26
それ既にPS3がやってる・・・・
しかも結構採用してる企業があるwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:34▼返信
ついにゲームと何の関係もない人達に乗っ取られてしまいましたな。XBOX事業は。
今度のプレジデント、一体なんで出世できたのか分からん程駄目なキャリアをIEとWindowsで積み上げたあげく、バルマーの下でゲーム部門を統括ですか、、、、
少なくともマトリックまではXBOX事業の幹部は全員ゲーマーだったのにね。

痴漢のコメントがぜひとも聞きたいな。
「脳内ソニー」がまたもや現実のマイクロソフトになって実現してしまった事について。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:34▼返信
>>53
そのMacもパクリなんだけどなw
それ言うと、糞マカ黙るけどw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:34▼返信
酷いなぁ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:35▼返信
>>31
利益で見たらMSってOSとオフィスと開発環境以外は趣味の領域じゃん
日本で言うソフトバンクみたいなもんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:35▼返信
ラーソン・グリーンって、OfficeとかOSとかソフトウエアのプロジェクト管理をやってきた人だけど、
デバイスのことがわかるのかね?
まぁ、バルマーに逆らわなかったから出世したってだけの人みたいだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:35▼返信
てかカメラ使ってのネットワーク会議だったら
別に箱1である必要が無いのではw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:36▼返信
>>10
別にそういう話してないだろw
起源が気になるお国の方ですかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:36▼返信
ニシ君最後の希望、バツイチ死ぬ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:36▼返信
クソワロタwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:37▼返信
みずほ銀行のみずほフィナンシャルグループもOne MIZUHOと銘打って企業グループの組織改革中だけど流行りなんかね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:37▼返信
iに大してWiiとかmeとか、padとかminiとか徹底的にアップルを真似る任天堂のようなもんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:37▼返信
>>10
One Sony は、平井さんがソニー社長になったときに掲げたスローガンで、キャッチフレーズみたいなもの
それを同じようにキャッチフレーズにしたら、意識してると言われるのは当然だろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:38▼返信
Oneて単語すらもうソニー起源になってんのか
ゴキブリの妄想力恐ろしいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:38▼返信
>>59
ゼロックスだっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:39▼返信
なにこの恥ずかしい記事。
大手企業はどこもこの言葉使うし。
これならそもそもソニーがパクリじゃん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:39▼返信
まぁ平井体制になってからSonyが調子いいのは間違いないから
あやかってるのかなぁ?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:39▼返信
>>68
アップルを真似てるのは任天堂だが、そのアップルはソニーをリスペクトしてるんだよね
ジョブスのソニー好きは有名だし、iPhoneの最初のモデルのデザインは、社内メールで「ソニー風のやつ」と呼ばれていた
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:39▼返信
>>59
まぁ、まともにパクれない時点でMSなんか失笑ものだけどな
オンボロイドも作りが荒い安物
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:40▼返信
そう言えばPSoenってあったね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:40▼返信
ヤバくなったら移籍すりゃいいしね!
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:40▼返信
今日もバルマーさんのギャグ冴えてますな~。
全盛期のまっちゃん並におもろいやん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:40▼返信
標語縦読み
DELL
OEM
apple
NEC
って、オイオイ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:41▼返信
ONEはソニーが起源とか相変わらず
朝鮮気質は直ってないんですねゴキブリwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:41▼返信
One Fujitsu
One Hitachi

普通にググれば出てくるのにね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:41▼返信
>>62
無理でしょ。
でもマイクロソフト史上最大の資金をつぎ込んだと言われるx骨プロジェクトが大失敗確実になって、責任者は発売三ヶ月前に逃亡しちまったんだ。こんな火中の栗を拾わせるのは、バルマーのペット以外におらん。全然関係ない経歴なのも、責任を負わせる時に分かり易いからだよ。

痴漢が一体何を考えてるか、是非とも意見を聞いてみたいな。例によって隠れて出てこないんだろうが。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:42▼返信
これはひどいwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:42▼返信
金で独占したOSに専念してください..
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:42▼返信
いざとなったらXbox事業は簡単に切り捨てられるな、こりゃ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:43▼返信
>>74
そんなところかねぇ
間違いなく意識はしてるだろうけどw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:43▼返信
>>58
MSがゲーマーを見てない理由はな
・ライト層を相手にした方が儲かる
・WindowsRTの爆死でなりふりかまってられない
・WindowsStoreのユーザーを少しでも増やしたい
・キネクトの開発費と宣伝費を意地でも回収したい

こういった理由があるんだけどな、それ以上に深刻なのが
2010年ぐらいにゲーム事業に関わってた奴らのクビ切ってるのよ
後はスマホ事業とか、他事業の儲けを絡ませようとする連中ばっか
そんな奴らがゲーマー目線でハード作る訳がない
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:44▼返信
またパクったのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:46▼返信
ライト層を相手にした方が儲かるって言っても、まずコア層を獲得して地盤を作らないとダメなのにね
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:46▼返信
ゲームは蔑ろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:46▼返信
>>83
その責任者たるマトリックは、ゲーム販売や管理のデジタル化に執念を燃やしてた人だろう。それがx骨で全部パーになって、さらに世界中で土下座行脚させられるはめになった。やってられないから退社、ってのは納得できる理由。
その一方でDRMの奴隷化ライセンスとキネクトゴリ押しによる高価格が大不評の具体的な原因なんだから、その二つの推進者として責任を取らされたという見方も出来る。
マトリックはx骨を大成功させたらEA社長になってマイクロソフトとの業界支配を強化させる、というキャリアプランが噂されていた人物だ。それがx骨の失敗、特にDRMとキネクトの不評に関する事でEAとの関係もめちゃくちゃになってしまったらしい。だからMSを首になってもEAには席がなく、ジンガ行きになってしまったのでは、という噂。MSとEAの絆の証だった人が、それ以外の所に放り出されちゃった事が、最も意外だと言われてる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:47▼返信
>>71
各事業部の連携を強化していく経営方針に対して、わかりやすいスローガンとして「One○○」と掲げる
このことについて言及してるんであって、「one」って単語そのものについては誰も言ってない
お前相当頭悪そうだな、お世辞にも成績いい、またはよかったとは言えないだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:48▼返信
責任者が負けを認めて逃亡したし切り捨てやろな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:48▼返信
いつもいつも起源起源言ってる関係ないニシ君がなぜ怒ってるんだ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:48▼返信
ある意味和田とクズエニの所業をハードホルダーとして業界単位にスケールアップしたのがMSのやり口

360はコアゲーマーが一生懸命支えて貰ったのを
およそゲームを知らず金儲けしか考えていない様な連中が牛耳り、ゲーマーに対する冒涜の数々の末ゲーム業界をPC業界、テレビ業界に売り渡さんとする悪徳行為そのもの

ゲーマーに唾吐いた会社がゲーム業界でどうなるか珍天クズエニカプンコが身を持って思い知ったが
今度はMSがどういう末路を遂げるか楽しみにしてるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:49▼返信
そこまで細分特化してたっけ
テメエらの都合で仲良く連携してたろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:50▼返信
>>70
林檎もきついな
ジョブズ=赤丸がもう無いってことだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:50▼返信
サターン臭が漂ってきたな
日立のハイサターンを業務用研修ビデオや
観光案内ビデオの再生端末にした奴w
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:50▼返信
そもそも米国ではSTB100$程度がメイン市場のうえ、日本で言う地デジブームが終わった後みたいなもん
そこに500$のゲーム機で殴り込むとか意味が分からん
しかも別途チューナーを購入いただき、毎月10ドルものお布施をしないといけない

ハード戦略からPR戦略からゲームハードの性能まで何もかもおかしいのが今のMS

多分原因はMSがゲーム事業の関係者をあれこれクビにしてきた事にある
今MSのゲーム事業の舵取ってる奴って間違いなくゲームやってないどころかゲーム市場のこと何も知らんだろ?
どう見てもカンファの表舞台に出てる様な人たちが舵を取ってる様に思えん
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:51▼返信
>>99
というか一部が足引っ張り続けてるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:51▼返信
MSはソニーコンプレックスの塊。 ソースはフェイブルのおっさん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:52▼返信
この社長って汗臭さ以外にMicrosoftになんか貢献してたっけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:53▼返信
>>31 >>58 >>87
そもそも360のリコール大問題で既にMSのゲーム事業部は実質閉鎖してるんだよ。

で今あるのはスマフォタブレットの下部組織でコンテンツ事業部扱い。そこでスマフォやWin8のアプリやエンタメ拡充の部門として箱事業が生きながらえてるの。だからバツイチのキネクト押しやTV押しはMSとして至極まっとうな戦略なんだよ。
あんなんゲーム事業部の力が残ってたら絶対やらなかったよ。たとえマクソでもなw もうゲーム事業になんの権限もないのだろうw

ゲーム事業部本体は2010年にJアラッドやPムーアが首になった時に事実上解体されてるの。だからバンジーやエピックも切られただろ?おまけに日本市場は除外されてるw
だからMSのカンファに出る人って皆ゲーマーっぽくないんだね・・・。360のカンファの時はジェームスアラッドやピータームーアにカーマックと言ったゲーマー神みたいなのばっかりが出てきたから期待も内容も見事だったのに・・・。

だから今回コケたらまず間違いなく箱事業自体が名目的にもお終いだよ。下手したらWiiUより酷い失敗をしてMSは速攻でゲーム業界から消える。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:53▼返信
>>74
平井さんが有能なだけだと思うけどねw
本質を履き違えてただあやかってもロクなことにならないだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:53▼返信
悲劇だな、特に痴漢にとっては。
世の中には統合して良い会社と悪い会社がある。ソニーは家電会社ではなく総合メディア会社なんだから、全部門が協力して物を売った方が効率的だ。だからOne Sonyでいいんだ。
だけどマイクロソフトは、OSやOfficeの独占競争妨害のイメージから切り離して、若い世代に「XBOX」というブランドを売り込んで成功した事を忘れてしまってようだ。XBOXが「マイクロソフトXBOX」で、企業の顔がバルマーだったらゲーマーは敬遠する。だから今まで外部のMS色の無い人をプレジデントとして呼んでいたのに。

もうXBOXはおしまいだよ。少なくともWindowsやOfficeと一緒になって売りつけられるデバイスを、「自分の金を払って」「自分の家庭に置きたい」と思うゲーマーは激減するだろう。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:53▼返信
ビジネスシーンでバツイチ ノートPCの方が安いんででいいです
Windowsサフェース ノートPCの方が安いんでいいです
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:56▼返信
これアメリカでも相当馬鹿にされてるね。
NEOGAFでも嘲笑スレが立ってるしw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:57▼返信
時代は洋ゲーだからw→アサクリ4の国内販売プラットフォームに箱1がない…洋ゲーも出来ない可能性が…
劣化版なんかいらねぇだろw→低スペックで箱1劣化必至
世界最下位PS3w→箱○で既に最下位になった上にPS4に惨敗、WiiUにすら負けるという予想まで…

今世代で箱信者が言ってた擁護コメを全てひっくり返されたんだから、もう買うやつなんかいるわけない

プロジェクトミッドウェーの歴史
XBOX:海外では任天堂GCを中破させるも日本には上陸すら出来ず沈没
360:電撃作戦と情報戦を展開し日本に上陸し小規模ながら橋頭堡を築く、海外では強力な戦線を築く事に成功
ONE:日本上陸どころかアメリカから出航する事が出来るのか危うい
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 01:59▼返信
>>111
おい、プロジェクトミッドウェイは日本のソフトメーカに大ダメージを与えることに成功しただろ!PS陣営じゃなかったけど!
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:01▼返信
んあ
箱はゲーム機じゃなくて廉価PCになっちゃいそうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:01▼返信
このラーソングリーンって奴はOffice 2007以降のリボンUIと
Windows 8のメトロUIを導入した戦犯なんやろ?
それでも社内政治には長けているらしく、社内の技術賞を受賞したりして出世してきた
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:01▼返信
恥の概念が無いんじゃねこの会社
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:06▼返信
普段から「ゲームの起源は任天堂」とか平気で抜かす豚は言うことが違うなw

どうしてそんなにバカなの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:08▼返信
少なくともラーソン・グリーンは、ゲームに愛着なんてない
MSにとってはタブレットやWindows Phoneのほうがはるかに大事だから、XBOXがダメだと思ったら処理に入るだろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:11▼返信
成程な、失敗フラグか
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:14▼返信
どうでもいいが、微妙に語呂が悪いな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:15▼返信
Windows8もXBOX ONEも糞
それで今度は他の企業の方針をパクる

122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:15▼返信
さすがMS
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:16▼返信
やってることチグハグだけど大丈夫かよ
GCが色んな意味で楽しみだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:18▼返信
まあ、ワンソニーとか言った時点でXBOX Oneって名前も決まってただろうけど、物凄く焦っただろうなMSの人w
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:24▼返信
起源ニダ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:26▼返信
ソニー「うちは中古規制しませんよ?」
MS「じゃあうちも!」

ソニー「パッチ費用も無料です」
MS「じゃあうちも!」

ソニー「ゲームを実況配信とかできるよ」
MS「じゃあうちも!」

ソニー「それがoneソニー」
MS「じゃあうちも!」
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:27▼返信
つまり会社全体でウィンドウズごり押しをやるってことだよね
だったらいい加減クソすぎるウィンドウズそのものを作り直せよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:28▼返信
こいつらは本当にどうしようもねーな・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:28▼返信
MSって、こんな標語使わなきゃならないほど縦割りの弊害出てたんか?
SONYは思いっきり出てたけど。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:34▼返信
結局任天堂もMSもソニーの後追いしかできないのな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:35▼返信
>>130
その仕様変更が本当なら、年末に間に合わないこと確定でXBONE完全死亡だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:35▼返信
そのうち箱1でWin8が動くようになって、kinectでoffice操作するようになるんだろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:40▼返信
>>130
まず家庭用機でオーバークロックとか妄想過ぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:40▼返信
>>130

そんなガセでもps4よりスペック低いんだからどうしようもないなw
136.ネロ投稿日:2013年07月12日 02:42▼返信
滅べ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:47▼返信
>>130
頭のおかしい人なのか世界線がずれてる人ばっかで楽しかったよ、ありがとう
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:49▼返信
ぱくり企業
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:50▼返信
アフォルツァwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:54▼返信
PSVitaにソフトを出すってことは一般人にとってはアイドルがAVに落ちたレベルの衝撃だからな
WiiUに出したほうが喜ばれるしブログもあれない
これが一番いい解決方法だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:54▼返信
チカくんなんやこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 02:59▼返信
マイクソは対ソニーのことしか考えてない ようだな

すてまで こうやって大企業 演出して 調子に乗んな


トップがそにーがーPSがーて 言ってる時点で負けだよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 03:02▼返信
マイクソは対ソニーのことしか考えてない ようだな

すてまで こうやって大企業 演出して 調子に乗んな


トップがそにーがーPSがーて 言ってる時点で負けだよね

144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 03:03▼返信
>>140
アイドルがAVに行ってショック受けるやつは一般人じゃねえだろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:14▼返信
ここまでライバル企業の丸パクリはなかなか無いなw
サムスンでも躊躇するレベル
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:18▼返信
>>140
ブログ荒らしてんのかよwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:18▼返信
糞ダサさが感極まってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:22▼返信
MSってコンソール終わらそうとしてるっぽいな
据え置きゲームをPCゲーに移行させるつもりだ
Kinect for Windowsもそのためもあるだろうし
オンライン認証もPCゲーにもして割れ対策にするつもり
次世代はまさかのPC大勝利もありうるな ほとんどPCマルチだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:25▼返信
マイクソには物を作る技術はないし
無駄じゃねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:38▼返信
流石マイクロソフトのWDに恥じない暴走ぶり
そこに痺れる!憧れる!
どうぞそのまま突き進んで死んでくれい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:52▼返信
世界トップクラスの企業がソニーの真似事しかできなくなっていることが一番問題だわな
それにみずほといい、このフレーズはやってんの?
金なくて合併しただけなのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 04:55▼返信
真似じゃないだろ
ソニーもMSもありがちなスローガンを掲げた、貧弱な発想しかない企業って事
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 05:09▼返信
MSは今も昔もパクリばかりじゃん
別に One ~ がソニーのものって訳じゃないけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 05:31▼返信
一方、任天堂は「独創(独りよがりな創り)」を標語にしていた
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 05:39▼返信
Windowsって7で完成した感じだね?。
自分はVistaしか使ったことがないけど7以上のPC用OSは”MS"からはでないと思う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 05:42▼返信
>>71
おまいう
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 05:43▼返信
マイクロソフトはバルマーCEOの手腕によってOne Microsoftを実現しようとする。
ソニーは初音ミクによってOne Sonyを実現しようとする。

この差だなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:00▼返信
プレゼンやカンファ、メディアやらでアピールしたから
すでに「One ~」はソニーのイメージが定着してるんだよ。
海外ニュースサイトでも「One Sony」を連想させるって言ってるし
MSだって分かっててやってるだろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:01▼返信
コメきも
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:02▼返信
コメント理解できないやつキモ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:46▼返信
これ終わりの始まりだよなw
ゲーム部門もWindows等PC部門との親和性とか考慮するようになって
今回のXbox Oneみたいな消費者心理と乖離した方向性に向かってくのが丸わかりw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:49▼返信
今度Xboxのトップになったラーソン-グリーン女史は
悪名高いOffice2007のリボンUIやWin8のメトロUIを
ユーザーを完全無視して入れた迷惑おばさん

これほどの改悪を重ねてMSの評判を落としているのに
バルマーに上手く取り入って、バルマーお気に入りの
女性幹部のポジションに収まって、どんどん出世を重ねている・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:50▼返信
犬マイクソ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:53▼返信
リボンUI・メトロUI = キネクト・TVTV

事前にユーザーから大反対があっても
MSが完全に無視して、強引にねじ込んで発売する点で全く同じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 06:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 07:03▼返信
↓箱Oneが発売されたら絶対にこんなこと言い出すぞ

「最初は不評だったOfficeのリボンインタフェース同様に、
ユーザーがXbox Oneのキネクトに慣れるには2日~2週間かかるだろう」(ラーソン-グリーン氏)
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 07:14▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 07:25▼返信
ソニーがやったら煽る
MSが同じ事やったら擁護する

だからバカにされるんだよチカニシ君
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 07:35▼返信
なんでそこまでしてMSがリビングに進出したいのかわからん
もはやタブレットPCを1人1台もってる時代にリビングに進出する事が何か意味を持つのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 07:49▼返信
最初に箱一を思い出したんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 07:59▼返信
One Nintendoまだか
どうせパクるんだから早くやれよ亀頭w
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:00▼返信
>>130
XboxOneが1.23TFlopsって当初から言われてたのに!?どちらにせよ今更公式スペック変更って時点でダメだわ

PS4はGPUのみでも1.84TFlopsで1.8Ghzの8コアJaguarを含めて2.0TFlops、因みにCPUが1.8Ghzってのは
SONYがスペックシート上でCPU、GPU合算で2.0TFlopsとなると説明してるからJaguarの性能から逆算して
動作クロックを割り出してるに過ぎない、つまり残り160GFlopsなら1.8Ghz動作じゃね?ってことだし

これだけ発売迫ってるのに嘘リークで1.23TFlopsと情報流せば普通ユーザーも開発者もガッカリするだろうが
今更「実は1Ghz動作を目指してたけどやっぱダメだったわ」と云われてもねぇ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:07▼返信
>>172
馬鹿に正論説いても無駄じゃないか?w
OCしたりメモリ増やせば勝つる!って期待しちゃってるんだろうしw
GDDR5って何ですか?ってレベルの情弱なんだろうなwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:10▼返信
>>173
しかもメモリ増量の話はあくまで噂段階なのになw
もうわらにもすがる気持ちなんだろwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:22▼返信
糞箱のスペック上げって、本人が嘘だと謝罪したぞ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:36▼返信
(国に効率よく個人情報を売り渡すには)戦略の一元化がのぞましい
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:37▼返信
SONYって不振になるのも早かった分
復調のタイミングも早かったのかなと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:38▼返信


ONE(犬)SONYってサムスンの犬って事だよね確か
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:41▼返信
>>178
お前の国ではそうなってんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 08:53▼返信
X-BOX 向けMS-Officeが出たら
PC買わないで済むなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 09:38▼返信
>>130
それでもps4より低性能でワロタ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 09:41▼返信
もうゲーム機じゃないしな
PCとして出してほしいな
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 09:56▼返信
ほんと朝鮮みたい
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 10:13▼返信
>>174
つーかあれガセで確定済みっす…
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 10:30▼返信
だから、今スペック弄ったら発売が二年後にずれ込むっての
それより、マトリックが去って早速キナ臭い動きが見られるようだね
認証と中古規制復活するのかもな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 10:31▼返信
MSはOSから何から何までパクリで成り立ってる会社だからしかたないよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 10:42▼返信
「One Strategy, One Microsoft」だろ、
都合のいい部分だけ抜き出して面白おかしく書こうとするとか
どこのマスゴミだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 10:44▼返信
HTC Oneとかいうスマートフォンもあるし、Oneって流行ってるのかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 10:52▼返信
ONE!?
買う買う!!!
AmigaONEを!!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 11:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 11:21▼返信
ONEゲーム業界してマリオもキネクトもPSで遊べるようにしよう
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 12:41▼返信
改変内容はともかく行動はさすがに早いな>バルマー

日本の企業もこれは見習うべき
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 12:54▼返信
>>192
トップが現場をかき回して混乱させているようにしか見えない
日本の会社でもありがちな悪い例
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 13:55▼返信
任天堂とMSってソニーの真似しか出来ないよな
しかも質が悪い
195.ネロ投稿日:2013年07月12日 18:17▼返信
働けよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 20:10▼返信
MSはどこそこからパクリすぎ
主体性がなさすぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月12日 22:22▼返信
パクるも何もOne Sonyより前から同じこといってたよ
むしろ、まだ同じこといってんのかという・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 00:00▼返信
今年の流行語か?
one sony
one みずほ
one microsoft

直近のコメント数ランキング

traq