絵がうまいなあと思う漫画家は誰?1位「鳥山明」2位「井上雄彦」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw697942
■Q.これまで読んだ漫画の中で「この人は絵がうまいな」と思った漫画家さんはいますか?
はい 324人(45.6%)
いいえ 386人(54.4%)
「はい」と答えた人にその漫画家さんが誰かを聞きました。
結果は以下のようになりました。
■「絵がうまいなあ」と思う漫画家ランキング
●第1位 鳥山 明……33人
●第2位 井上雄彦……32人
●第3位 矢沢あい……24人
●第4位 尾田栄一郎……13人
●第5位 小畑 健……11人
●第6位 CLAMP……8人
●同6位 原 哲夫……8人
●第8位 浦沢直樹……6人
●同8位 桂 正和……6人
●同8位 あだち充……6人
●鳥山 明
ほかにも絵のうまい人はいますが、この人の作品はフィギュアなどの立体商品になっても絵のイメージと変わらなくて違和感がありません。デザインがしっかりしているからだと思います。『Dr.スランプ』が好きでした。キャラクターが魅力的だし、ペンギン村に本当に住みたかったです。(北海道/女性/32歳)
●井上雄彦
『スラムダンク』の登場人物一人ひとりの顔や体形、表情などリアルな特徴があるから。バスケを真剣にやっている筋肉の動きまでリアルだから。(東京都/女性/30歳)
続きはリンク先にて
【朗報】少年ジャンプで鳥山明さんの新連載がスタートするぞおおおおおお!!
【悲報】鳥山明さんが「ペン入れアレルギー」でマンガが描けないらしい・・・
まぁ納得の順位ですな
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
Sony PSP
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
1 つまらん
2 世界一の宗教ゲー
3 売り上げがしょぼい
4 ウザイ敵の演出
5 武器に無知
6 糞
純粋に絵の巧さを語るのであればこの順位はおかしすぎる
回答者何様(´・ω・`)
星野之宣さん
沙村広明さん
納得の結果ですわ
読まなかったらわかんないじゃん
時代は変わったな
沙村はうまい故に裏目に出て時々あらが目立つ。動きとか。
そりゃ…ねぇ?
寺沢武一
確かに
綺麗な絵ではなく、上手い絵。
尾田出てるのに何で出てないんだろ?
見たことなきゃ選択肢にすら入ってこないわけだし
コジコジ良いよね
大友
荒木
タイプは違うけど。みんな凄いよな、神経すり減りそうな絵とか描くよなー。
漫画の絵と一口で言っても色々あるだろ
細かく精緻だとか、躍動感があるとか、表現豊かだとか…
そういったものが全くもって曖昧なまま、ただ漠然と聞いたらそりゃこうなるだろ
これはただの知名度ランキングでしかないよ
横山光輝
絵が上手いとかじゃないけど5パターンくらいで三国志キャラ描き分けるのは凄いw
某漫画家「石ノ森章太郎のキカイダーのマンガが好きなんです。
他の石ノ森作品と比べて絵が綺麗だから石ノ森にとって特別な作品だと思ってました。
でもあれ、アシスタントが全部描いてたんですよ。
なるほど!絵が綺麗な訳だ!」
あの絵は精密じゃないんだけど、なんか引き込まれるわ。
描き分けてたか?
そっくり過ぎてよくわからんくなった・・・
あ。それわざとだから。
リアル系は沢山いる
ジャンプ作品だけでも井上、原、北条、荒木、森田とか
尾田は絵上手いとかじゃなく個性的
これはわりとガチで
マジか
ベルセルクの人
漫☆画太郎
それなりにマシなランキングだと思う
リアルだったりだけがうまさじゃないよ。
矢沢は無いわ、好きだけど。
今の鳥山はダメダメだね
現役の漫画家やイラストレーターに聞いてみてほしいわ
毎回毎回ネジが吹っ飛ぶ戦闘よーやるわ
・「上手い」のハードルが異常に高い
・デッサンが狂ってるとか言いがち
・ちゃんと描けば上手いのは当然とか言っちゃう
・デフォルメが理解できない
今のジャンプでも岸本とか師匠のほうが上手い気がするが…
名前忘れたけどあの人は上手だと思う
世界的にもこれで確定してるだろ。
凄まじすぎてちょっと読みづらいけど
2ch脳って本当気持ち悪いわ
ドヤ顔で批判してるお前らも十分滑稽だわ
ここ2ちゃんじゃないけど
100%アシってことは無いと思うけどほとんどアシらしい
ちなみにその某漫画家は石ノ森章太郎に「先生の雑な絵が大好きです!」と若気の至りで言ってしまったらしいw
同じジャンプ作家でも、バスタードの作者とか、富樫の方が遥か上
NANAしかどうせ読んでない奴だろ
あれさ、最終巻に載ってたけどアシスタントの力も結構あったらしいぜ
もちろん藤田先生もすげぇと思うけどさ
熱い思いが呪いのように紙面から滲み出てる。
漫画って画力だけじゃ無いと思うわ。
やはり基礎レベルが違う
デッサンがちゃんとしてるとはどういうことか
アキラ見ればわかるんだよな
知名度もあるのにね
今は時代劇の動画をPCでキャプチャしてなぞってるだけでしょ。
あれで並ってハードル高
爆破とか戦闘シーンは上位レベルと思うが
漫画数考えたら仕方ないね
今は上手い人増えたから
4人で描いてるらしい
ヘタウマだけどな
ワンピースは虫唾が走るほど嫌いだけど一枚絵は連載中にあんだけのクオリティで描いてるんだからうまいと思う
漫画家の中で絵を比べるのはある意味理不尽だな
三浦健太郎
大暮維人
萩原一至(全盛期)
坂本眞一
桂正和
個人的にはこんな感じかな。
岸本の方が上手いけど
安彦良和、あすなひろし、白土三平、松本大洋、横山光輝、荒木飛呂彦、大友克洋、楳図かずお、石ノ森章太郎、ちばてつや…
もっと時代がばらけてもいいのに
どこの誰にきいたアンケートなんだか
ア、アニメに気合を入れ過ぎちゃったからイメージがそっちに行ってるんだろ
>バスケを真剣にやっている筋肉の動きまでリアルだから。
wwwww
現実にあるものを描いてるなら絵の上手さを批評することくらいはできるんだがwwwww
そんなことドヤ顔で言ってるお前が一番滑稽だよ^^
2位鳥山
3位タルルート君の人
4位桂正和
5位矢沢あい
異論は認める
個人的にフジリュー推しなんだけど
止め絵の上手さだと、池上遼一とかになるのかな。
ほんと鳥山の凄さはそれ。
思い出補正乙w
キャラが突然四頭身になったりする
鳥山明の影響力は本当に強いよ
手塚に憧れてプロになった人も多いが
鳥山に憧れてプロになった人も手塚ほどじゃないけど多い
これ言うとアンチに怒られそうだが
尾田に憧れてプロになったって人がこれから増えてくぞw
小学生が書くような絵だろ?。
なんか、ビミョーだな。
俺フィーは好きやで
富樫はまぁ今はあんなもんだけど、精神的狂気を魅せるのがうまいんだよね。
高橋留美子、あだち充、椎名高志、藤田和日郎、ゆうきまさみ、島本和彦、
サンデー黄金軍団は特に、画力どうこうよりも漫画が上手いよな。
新作描いても毎回ブレないところとか素敵すぎる。
名前すら覚えてねぇよ!w
トレースとかじゃなくて
大暮イト
ナルトは初期の頃よりはうまくなったね。
しかし弟だっけか?あいつはなんでへたくそなんだろう…
背景全部CGで素材集と写真加工でパースもめちゃくちゃ、人以外ほんとなにも描いてないのにwwwwww
初期からほんとにうまかった、特に動きを見せるのが。
尾田栄一郎の絵は当時の新しく感じたな。
ジャンルは違うけど荒木飛呂彦と同じで
オリジナリティとセンスが素晴らしいタイプ
多分、尾田栄一郎の絵を真似しても辛いと思う
レオナルド・ディカプリオ
原作者がついて一気に伸びたよね
俺達のフィールド良かったよな
あの頃のサッカー漫画では一番好きだった
フィーで一瞬なぜ閃の軌跡の話が?って思ったのは内緒だ
>>148
尾田を持ち上げる気はないがさすがに小学生はないだろ
小学生どんだけハイペックやねん
上山道郎と哲郎の兄弟も結構画力差あるよね
村田も上手いな
動きや俯瞰とかアングルのついた絵が大好き
好きだよ?でも尾田の良いところは絵っていうよりは世界観。
あんな広い世界観をどう描くのか不思議だわ。
みんな何で嫌いなんだろうな?
オレも途中までしか読んで無いが熱狂的に嫌うようなマンガとは思わなかったな
福本画伯と西原は知らんけど
大量の人物やオブジェクトが入り乱れるごちゃごちゃした絵は上手い方だと思うなぁ
まぁアシさんが頑張ってるのかもしれんが
あれは動きもしっかりかけてるし、読みやすい絵を描くと思う。
メカと格闘の描写は当時旋律が走った。
知ってる人いるのかな。
イノタケは線の多さ
矢沢はデザイン
藤子F先生だったような気がする。
写真加工ってマジかい
まぁセンスはあるから…(震え声)
そんな中で、ゆでたまごとか、つの丸とか、ガモウとか、テンテン君とか発掘して連載まで持って行った、
かつてのジャンプはやっぱり凄かった。
大暮維人だろう
ハギーは絶世期に終えとけば紙
クランポはあれだけの線がぶれない
豊田徹也さん!珈琲時間とかアンダーカレント好きだな。
デスノ書いてた人と同じく週刊連載ではすごい
なおストーリーは
明らかに尾田は画力はないだろw
下手じゃないけどもっと上手い人たくさんいるわ
これはどういう意味での発言なんでしょうかねぇ・・・
ほかは無いわ
峰倉かずや、皆川亮二、神堂潤
とかなんでいないんだ
ほう
あなたとはうまい酒が飲めそうだ
なんでランキングに入っているのか疑問だわ
うまいというならうまい方だよ。
まぁ尾田よりもうまい人はいるけどね。
トレス能力があるという意味?w
神堂の名前見て久しぶりにredeyesのこと思い出した
続き早く出せよ
皆川は固い
イエスタデイをうたっての発刊ペース上がってくんないかな(´・ω・`)
あれヒラコウ並に遅いからな
ワンピとドラゴンぐらいしか
作品はよんでても作者名まで覚えてない層が答えてるだけじゃね?
映画で監督の名前とか興味ないやつと同じだろう
漫画も上手いが画集とか目ン玉飛び出るレベル
絵が上手も色々あるけどリアルさ細かさならダントツだと思う
船のデザインとか見てるとちゃんとした絵が描けないからデフォルメしてるようにしか見えないんだが・・・
間違いなくうまいけど、ランキングに上がってる理由は知名度からだろうね
ランク外やろ
そういえば8巻で買うのとまってるなぁ
今何巻なんだろ?
販売定期がわからんからふら~と本屋行って
偶然見つけないと買わないからなぁ
羊のうたはいまだによく読むなぁ
サーフ系ボディービルダーのKBTITのほうがうまいだろ
スラムダンク連載中にめきめき画力が上がってたよね
新生サクラ大戦を製作するときは、矢沢あい にキャラクターデザインを頼もう!!
登場人物のほとんどがハリウッド俳優とミュージシャンとディズニーのパクり
1枚絵見ればわかるが背景も最強クラス
上手い漫画家は他にも結構いるぞ?
アンケートに参加した奴は、本当に絵の上手いペダル分かってんのか疑問に思うわ。
俺の手元にあるのも8巻までだな
てか探し方が俺と全く同じww
トレースしまくりだし
三浦はアシが務まる人がほとんど居ないという・・・
スラムダンクリアルタイムで初期からみてた
初ダンク決めるとき見開きで書いてあって
「絵がうまいんだなこの人」って思てた
隔月刊誌に掲載されてるんだから当然だろ
アンケに答えた人の上手いの基準がバラバラなだけ
で、結局思いついた好きな漫画家を答えただけの糞結果
絵柄が時代についてけてない
持ち上げてんのはオッサン信者だけだわ
尾田とか奇形だしまだ真島のが上手いわ
井上信者ktkr
上手いけど
ジブリ落ちたってのがな、ジブリ蹴ったならともかく
ジブリがゲンガー会の超エリートなのはわかるが
ここにもトレス信者w
漫画家やめそうになったん何十年前かしら
下手ではないけど絵が古いんだよね
さらに最近は劣化しまくりだしもう完全に終わってる
上手いとか下手とかじゃなくて
いちいち他の漫画家を貶してまで
鳥山を持ち上げるなと言ってるの
TAGRO、吉崎観音
何年たってもうまくならない人
みやすのんき
漫画家として言うことのないレベル
沙村広明 幸村誠
CLAMPもそうだが女漫画家の絵って9割がキモいカマキリだな(笑)
只、バトルというかスピード線を描くのがうまいって感じ
おひっこしとハルシオンくらい
なんか間違えたぶっ飛び内容のやつ
また描かんのかなぁ
馬鹿言うなよw
俺は…3巻で終わっちゃったけどHUNGRY JOKERの田畠がいい線行ってると思う。
漫画描ける人から見れば鳥山の絵がどれだけ凄いか分かるよ
前者はベルセルク、後者はサンケンロック
指先を描くときに一番差が出るって何かで言ってたわ
もっとうまい人はたくさんいるがパッと見で分かるもんな
ちなみに鳥山先生は神です!
原哲夫・惣領冬実・きたがわ翔あたりかなぁ…
6位見ろ6位
完全に知名度
なぜ岸本がいないんだ。
技がどう動いてるかまったく分からん
尾田・CLAMP・矢沢・あだち
は除外で
まあ尾田は人気あるから入れててもいいかもしんないけど
そうか?
20代くらいじゃね?
自分でトレスした画見せてみろよw
wwwwwwwwwwwwwww
絵上手いし、デザインとかセンスあるなぁと思うし、キャラの表情も好き
面白さならまだしも上手さなら矢沢はない・・・尾田も知名度だけだろ
足立にいたってはギャグで入れたんじゃないかw
矢吹もいねえし
背景がCG加工でなかったらうまいし
アニメキャラ絵なのがアレだが
沙村広明さん6位すげー
絵がうまい人は、浜岡賢次やな
最近は浦筋も読んでないけど、実在する人物のパロディキャラの絵は凄かった
Hahaha,No.
やないか!w
ほんとワンピ信者は精神年齢低い、ゴミみたいな無職ニートのクズしかいねえな
今の週刊漫画家で同じくらい描ける人いるのかな
あそこまでキャラが何してるか見やすい肉弾戦はそうそう無い
1,2巻が一コマ一コマすばらしくこんな絵で続けられるの?って思ってたら、3巻でフツーっぽくなり4巻で力尽きてた。。
その残りの1割には星野 桂は入っているんだろうな?
いない時点でこのランキングクソじゃん
あの人の絵、子供の頃から苦手だわ。
目が変で唇変で。
デフォルメの上手さと美術的な上手さは全く違う
鳥山はデフォルメは上手いが、美術的な上手さでいえば井上のほうが上手いし
所詮素人に聞いたアンケート、ランキング見ても人気投票みたいになってるのがわかる
あんま当てにならないランキングだな
絵の上手さは一体何を指すのか、明確にせんと
大暮もはいってないし
漫☆画太郎と原哲夫も個人的にすげえと思う
海外だとエンキ・ビラルとかスタン・リーか
これはフィギュア作ってるやつが凄いんじゃないの?
そうま竜也先生の右に出る者はいない
水彩スタイルでPAINTER使えばよかったんだ。
寺田なんかに教えてもらいにいくから。。。。
PAINTERなんざ誰でも使えるのに。
洗練されてる
マイナーか?
「この人は絵がうまいな」と思った漫画家 1位「鳥山明」 2位「井上雄彦」 3位「矢・・・
になってて、矢吹はねーよと思って開いたら
もっとありえなかったでござる
丁寧で綺麗って絵なら大暮維人とかかな
線は細いのに筋肉がしっかり描いてあって安定感がすごい
あとバレエ衣装の柔らかさ、軽さ、これらをきっちり描写出来てるバレエ漫画を見たことがない
各巻の発行部数200万部以上のNANAを書いてる矢沢あいを知らないとかマジか
まぁでも矢沢のあいちゃんはキャラの顔の描き分け出来てない時点でうまくない気が
好みと上手さは別物
「カレーより美味い食べ物を自分は知ってる」って玄人気分で悦に浸ってる馬鹿じゃん
人物はもとより空気まで感じられる背景がすごい
初期のケンシロウも良いが
悲しみを背負って年取る事に渋さが増して
なんとも言えない美しい表情になっていく
男の色気に全力を注いでいたと聞いて納得