• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






PS4製品版がFCCに登場、定格消費電力は250WでPS3 Slim並み
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2013/07/ps4fcc250wps3-s.html
400afafafa


FCCのサイトにPlayStation4の製品版「CUH-1001A」(FCC ID:AK8CUH100C1)が登録されました。

ラベル表示から、定格消費電力は"120V 2.1A 60Hz"で約250Wであることが判明しました。

PS3 SlimモデルCECH-2000Aの定格消費電力が250Wだったので、PS4はそれとほぼ同等の定格消費電力となります。

ちなみにCECH-2000の実使用時の消費電力は80-100Wでした。



生産はFoxconn子会社のHongfujin Precision Electronics (Yantai) Co., Ltd.とソニー木更津工場の2カ所となるようです。

以下略


OET List Exhibits Report

20130723_01




aaaa




















関連記事
「PS4はこんな猛暑日でも大丈夫か?」 ゲームデザイナー・サーニー氏「大丈夫だ、問題ない。PS4は低消費電力だからオーバーヒートしないよ」






ロンチモデルでいきなりの省電力設計

今後のモデルチェンジにも期待出来ますな








聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ 限定版ペガサスBOX (初回特典 プレイアブルキャラ「黄金聖衣 シオン」プロダクトコード,PS3用「聖闘士カスタムテーマ」(全10種)プロダクトコード同梱 同梱)聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ 限定版ペガサスBOX (初回特典 プレイアブルキャラ「黄金聖衣 シオン」プロダクトコード,PS3用「聖闘士カスタムテーマ」(全10種)プロダクトコード同梱 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-10-17
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(715件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:21▼返信
ちっ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:22▼返信
1なら俺は予約出来る
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信
WiiUのほうがエコだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信
あれより薄くできるんかね
まぁできるか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信
すまんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信
1なら発売日時点でPS4買えるだけのお金がある
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信


ゴキブリってソフトはどうでもよくて
結果としてハードが売れればいいみたいね

なんか狂気を感じるわ。気持ち悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信
チカ君は電気代も高くなるんだけど息してる?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信
>>3 身障ww
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信



有能過ぎる集団で
すまんな



12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:23▼返信
有能きたあああああああああああああ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
省エネのためにPS4&vitaで遊ぶぞ。がんばろう日本!
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
くそっ面白くないネタだぜ
こうならったらまたいつもの「帰ってこないモンハン」で煽るか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
これで発熱ガーで煽れなくなりました
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
木更津で作ってんのかwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
さすがにそれは無いでしょ・・・
良かったらはちまさんに僕が技術的なことを教えてあげましょうか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
PS4かうわwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
ただし、すぐ壊れます。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
でも3万超えるんでしょ高すぎる・・・w
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
あと4ヶ月か。楽しみ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
>>4
産廃なのにエコとは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
WiiUは75Wなんですけど・・・

ついでに現行PS3は80W前後 、WiiUの消費電力の「実測値」は30~40W

PS3とほぼ同等の性能でWiiUのこの消費電力は凄い
任天堂はわかりやすいスペックしか見てないソニーと違って全体のバランスや見えにくい細部にまで気を使って
ハードを設計してることがよくわかる事例
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:24▼返信
うひょおおおお

きたあああああああああああああ

買うわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
ゲーマーにとって神ハード以外の何物でもない件について
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
いいねー
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
あり任
Wiiが無かったらPS4の省電力化も無かった
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
低性能確定したけどゴキブリどうすんの?w

消費電力でもWiiUに負け
性能でもWiiUに負ける

ゴキブリってやつはかわいそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
豚イラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
楽しみやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
>>8
そんな考え方になるお前が気持ち悪い
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
そこまで抑えられるならOCして
性能を数%でも上げてほしいなぁ、と思わなくもなかったり
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
高性能省電力で夢のマシンだな胸熱
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
そんなことよりちゃんと日本がロンチ第一陣に含まれているかどうかだ
そして早く予約させてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
いいねええええええ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:25▼返信
PS4でモンハン出ないかなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
寧ろそうじゃないとヨーロッパで売れない。法律的な意味で。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
>>20

WiiUさえ3万超えてるのにどうしろと?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
楽しみやなwwwwww

よく抑えたなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
>>23
10点。
もっとがんばりましょう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信



チカニシ最後の希望 排熱もクリアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
外人の解体動画が今から楽しみだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
>>8
サードどころかファーストも消化できてない任天堂よりはマシかなー?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
くっそ、とんでもないハードに仕上げやがって
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
チカニシ「大前研一ー!!!なんとかしてくれーーーーー!!!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
ファッキンホット
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
いいのー

PS3と同じってすごいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
WiiUは初日でレンガになったけどPSハードは壊れたことないから発売日に買う
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
弱点が見当たらない…
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:26▼返信
任豚発狂w
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
地元の工場で作るのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
>>23
そこまで褒めといてなんで買わないかなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
WiiUは75Wだからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
消費電力を抑えれるのは

発熱も抑えれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大勝利きたこれwwwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信

てか、ゴキブリって電気代なんて気にしている貧乏人どもなの?
58.3投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
>>10
うおおおおおおおwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
GTX780の1枚と同等の消費電力か
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:27▼返信
またWii Uが勝ってしまった
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:28▼返信
木更津www
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:28▼返信
アホが250Wフルで使うとか言い出しそうだな

初代PS3も最大で24時間つけっぱで電気代計算してたしw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:28▼返信

神ハード

繰り返す

PS4は神ハード

65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:28▼返信
すげえな
PS4さすがやで
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:28▼返信
>>23
低スペックなのに75wも電力食うのかよw
WiiUはホントに駄目だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:28▼返信
たまに勘違いをして消費電力250Wwwww
とか煽る人がいますが
定格消費電力から実際の使用中の消費電力は
PS3だと約半分ぐらいに減ってるので
PS4も同じなら120W前後くらいになるのでは無いでしょうか
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:28▼返信
WiiUにはどうやっても勝てないよ
なんせ押入れに入ってるから消費電力無しだw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
>ソニー木更津工場
できれば日本製のPS4が欲しいぞ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信

すげえええええええええええええええええw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
うひょおおおおおおお

すげえええええええええ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
>>60
ゴ負認
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
>>8
豚はハードすら買わないけどね(^^)
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
>>60
神ゲーきたああああ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
すごすぎるよ・・・・

消費電力まで低いなんてwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:29▼返信
これで買おうってなる人はいないと思うが
買う予定の人には喜ばしいことだな

うん。だから早く日本の発売日を発表してくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:30▼返信
>>60
あの何百万本も売れるソフト作ってるところのゲームじゃあないか…
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:30▼返信
初代PS3が定格380Wだったことを考えるとずいぶん頑張ったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:30▼返信
ほんとに完璧すぎるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:30▼返信
神ハード
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:30▼返信
>>32
かなり省電力にふって作ってるからOCすれば20%は性能が上げられると思うが
その分消費電力増えるし、XB1みたいにデカくなるわな
個人的にはそれでも性能上げて欲しいけど、売れるのは多分こっちの方だろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:30▼返信
木更津に頻繁に行き来する河野の姿が浮かんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:31▼返信
>>57
ぶーちゃんには理解出来ないだろうけど
発熱の心配をしてるんだよね
発熱は性能自体にも影響する部分なわけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:31▼返信

任天堂みたいなオモチャ屋さんとは次元が違う
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:31▼返信
まじで有能でわろたw

すごいなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:31▼返信
>>60
スゲー!!さっすがだなあ!任天堂最高!@まどほむルミナスすき
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:31▼返信
なんか完璧過ぎて怖いな
PS3での蓄積が生きているって事なんだろうなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:31▼返信
性能と消費電力は比例するからPS4は低性能である可能性が高まったわけだけど
PSファンボーイはこれをどう受け止めるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:31▼返信
>>60
マジかよ勝てる気がしねぇ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
消費電力を減らせるってことは無駄な電気を省いて電気を効率良く回せるってこと?

92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
サーニーがガチ過ぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
>ソニー木更津工場
PS4を買うと日本の雇用が促進されます!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
完璧だなww

PS4すごすぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
電力は火力
省エネで良いゲームが出来るわけがない
PCのグラボもコンセント直挿しでパワーでるやつ作ってくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
おええええええええええええええええええええ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
>>60
あの大人気ソフトの最新版が3DSに出るなんて・・・
ゴキブリだが負けを認める
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:32▼返信
性能と消費電力が比例するw
馬鹿は半島に帰れよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
>>57
3,4万程度で嬉々として『ゴキちゃん涙目w破産して人生終了』とか煽るぶーちゃんに言われてもなぁ…

お子ちゃまにはわからんかもだが、そんなんで破産する人間おらんし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
定格が同じなだけで実消費電力が同じとは限らないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
消費電力なんて倍でもいいからもっと面白そうなゲーム出してくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
同性能のゲームPCよりは明らかに少ないよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
ピクミンのためにWiiUを買ったらここ最近ゴキブリが大量にわいて来たんだけど、これって任天堂ゲーム機の仕様?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
>>60
あのポケモン開発してるとこかよ!!

・・・ゴキブリだけど負けを認める
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
可変クロックだろうし
ゲームによっちゃ消費もっと落ちるんだろうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
>>68
押し入れに入っていても消費電力あるらしいよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
有能過ぎワラタwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:33▼返信
>>60
で?ゴキブリは面白いと思って煽ってんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
WiiUの場合は次世代機としては余りにも低すぎて
糞性能だと噂が流れたな
実際事実だったしwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
早く買いたいわw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
性能と消費電力が比例するならPCの歴史は低性能化の歴史かよw
キチガイは死ねよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
サーニー「PS4は低消費電力だからオーバーヒートしない」

最近ウソばっか吐く社長とじじいがいるからよ
感覚麻痺してんだけど
やっぱ発言は大事だよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
>>98
任天堂みたいな技術力のないとこはだいたい>>89であってるw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
木更津はゴキブリ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
コントローラーの、耐久性についてはどうなんだろ。

PS3のは直ぐ傷むし、もろいですしね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
>>104
中に住んでるんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
こうゆうのほんとどうでもいいからさっさと予約させろやw
発売日に手に入れられる自信がありません...
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:34▼返信
>>60


これ余裕で初週ミリオンじゃん


120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:35▼返信
地味にすげーな、設計した人達GJ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:35▼返信
>>109
妊娠顔面ソリティ馬ンゴwwwwwwwwwww

122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:35▼返信
低消費電力が確定したとなると、サーニーの低消費電力だから低発熱という発言にも信ぴょう性が出てきたな
PS4は欠点らしい欠点がないなw
後は初期ロットの故障率が低ければ完璧
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:35▼返信
熱い=うるさいでもあるし、熱暴走とか内部が熱で劣化ですぐ壊れる(旧箱)とか考えれば
妥当な性能+消費電力
これ以上グラよくてももうわからんし、それプラスの部分のほうが大事
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:35▼返信
クッタリ確定か
ご愁傷さまw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:35▼返信
性能と消費電力が比例するならPCの歴史は低性能化の歴史かよw
WiiUの性能が消費電力でバレた理由を誤解してやがるw
任天堂信者w
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:36▼返信
>>60
まじかよミリオン確定
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:36▼返信
PS4買うための資金が余裕で10万越えたわ
発表される前はもっと高く見積もってたからだけどw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:36▼返信
VITAからこっち、妙にでかい隙を作らないハード設計で怖い
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:36▼返信

豚よええw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:36▼返信
>>116

レースゲームやるとアクセル=R2がすぐやられるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:36▼返信
初期型PS3でFF13を長時間プレイするのは危険だぞ
FF13は処理を頑張りすぎてPS3本体への負担が大きいからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
一方糞一には人も殴り殺せる鈍器レンガ電源がもれなく付いてきたという。。。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
しかし充電が必要なWiiU
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
木更津で組み立てるんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
いやマジで予約はよー!
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
それに比べて糞箱馬鹿食いしてそうだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
まじすげえええええ
PS4買うわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
>>116
コントローラーなんて消耗品だろ
イラッときて投げて壊すなんて当たり前だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
すげえええええええな

これはまじすごい
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:37▼返信
>>124
PS3の6倍の性能を持つはずだったゆうちゃん・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
>>60を単独記事にしないはちまはGK
ゲームフリーク最新作なのにニンダイで発表しない任天堂もGK
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
PS買った時は木更津工場製だったなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
PS4の唯一の欠点は、カメラをオプションにしたこと
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
やっぱPS3から学習してるな

消費電力 発熱 大きさ いろいろ研究してるおかげでそれがいきてるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
チカ君のクッタリ出ましたーwww
次はVITAのパンツかなーwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
>>124
クッタリって10年間持つハードって意味け?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
>>127
俺がいる
とにかくロンチに何が来てもいいように貯めまくってるわ
タンス貯金だけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
>>88
確実に生きてるだろうね
PS3でゲーム以外の機能も増えて本体リソースを食う機能も多かったが、PS4ではセカンダリチップ搭載で本体リソースをゲームに集中させれるようにもしたしな
確実に前の世代から得たものを生かしてきてるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:38▼返信
>>131

FF13発売日に買ったが初期本体まだ健在です。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:39▼返信
>>146
クッタリって凄いなw
10年持つハードだし、次世代シェーダーまで使えたりするんだぜw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:39▼返信
今年に年末の無線LANのメインストリームは11acになるでしょう?
PS3が11nでなく11gだったように5~8年間はまた古い規格の無線LANの11nと言う
事になるなぁーー。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:39▼返信
勝ちました
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:39▼返信
ほー
いいね
pS4やるじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:39▼返信
木更津モデルが当たりだな。
日本発売分は当初は国内製造分になるだろうし安心かな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:40▼返信
>>91
単にPCなんかだったらもっと高電圧で高速で動かすところを
かなり低電圧で幾分低速で動かしてる
ただそうやって遅くすると、遅くなった分よりもずっとたくさんの電力や発熱を減らせる
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:41▼返信
SONY初めから本気出しすぎ。
絶対買うわ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:41▼返信
日本製欲しいわー
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:41▼返信
一体どんなしくみなんだろう…
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:41▼返信
薄型モデルどういうことになるんだ。
真面目に少し大きめの外付けCDドライブくらいのが出来そうだw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:41▼返信
>>152
年末はまだ無理だよ
大体いまだにドラフト取れてないんだぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:42▼返信
生産はFoxconn子会社のHongfujin Precision Electronics (Yantai) Co., Ltd.とソニー木更津工場の2カ所となるようです

国内生産あり?
日本も同時発売ある???
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:42▼返信
>>152
そもそも有線LANで繋げるんだからそこまで大きな問題ではないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:42▼返信
まじすげえええええええええええええ

PS4本気だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:43▼返信
>>155
ここまでの大規模な大量生産となると差異がほぼないだろうからあんまり気にしなくていいと思うぞw
まぁなんとなく木更津モデルのほうがいいってのはわかる
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:43▼返信
木更津工場は仕事率に対しての信頼性が非常に高い事で有名だからな
今のところPS4に隙がなさすぎて逆に怖いくらい
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:43▼返信
>>156
近くではないが・・・・・潜入に挑戦・・・・できるわけねぇw捕まるわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:43▼返信
苛々してもコントローラーを投げるなんて、野蛮です。

スティック周りがグリグリ削れたり、ボタンの感度不良が起きたり。 別売りでも高いのに、耐久性だけは丈夫でいて欲しい
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
木更津いきてぇ~
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
無能なニートはPS4買えんの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
>>60
わろたww
まあ500円だしいいんじゃねw

ゲーフリはポケモンだけに専念してくれていいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
>>161

5年後にはディスクドライブ無くして
完全DLゲーム市場にしてそう。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
国内向けは千葉産でお願いします
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
こんな無駄スペックで消費電力糞高いゴミハードって言ってた豚息してるかー?
WiiUに面白いサードソフト出たかー?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
PS4は爆音高発熱と言えなくなってしまってすまんな>ニシくん
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
CELLが酷すぎるだけなんじゃ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:44▼返信
いいね
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
国産分があるんか
それくれよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
そろそろ初期ロットガーが来るか
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
すごすぎるな
PS3から学習してる
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
>>60
笑いすぎて息が出来ない ´・ω・`
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
>>152
それ携帯ゲーム機に採用してほしいわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
技術的な話になると煽りがいなくなるなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
んーなんか電源容量小さいとボトルネックになる気はするんだけどなぁ
PC周りだと不安定にならないように電源容量は多めにして使わないようにするし
まぁけどそれは素人の俺が心配する事じゃないんだろうな

あと木更津で作ってるんだったら日本で早く予約させてよ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
>>60
3DSぐらい持ってるつーの
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:45▼返信
ゴキブリの中で妄想スペックがどんどん広がるううううww
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:46▼返信
>>180
>>122もういる
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:46▼返信
はやく発売してくれ

国内でもw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:46▼返信
逆に怖いくらい朗報しかない
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:46▼返信
>>177
Cellじゃなかったらここまで持たなかっただろうし
Cellだからこそできたことも多いよ
Cellの生産でコアレスパッケージだとかいうコストダウン法も生み出したしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:46▼返信
>>180
ソニーハードって初期ロットの品質毎回悪いよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:46▼返信
>>177
東芝がHDDレコーダーで使ってみようと思ったら消費電力が高すぎて見送ったと言う噂があるしね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:47▼返信
実際の消費電力が250Wだと思ってるニシくんは来ましたか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:47▼返信
消費電力が低いってのは発熱を抑えれる

さすがソニーだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:47▼返信
誰か馬鹿でもわかる~のコピペ張ってよwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:47▼返信
任天堂は3DSだけじゃなくPS4にソフト供給してもいいのよ?
ゼルダ出してくれてもいいのよ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:47▼返信
>>192
故障率100%だった糞箱は伝説だよなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:48▼返信
変態すぎるわ…
なんであれだけの描画処理してるのに、消費電力増えてないんだよ?
凄過ぎて訳わかんねえ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:48▼返信
ほうら!きたきた(笑)
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:48▼返信
>>192
俺のVita初期ロットで何も問題ないんだが。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:49▼返信
>>127
もちろんSSD512GBに換装する分も含めてだよな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:49▼返信
250wとか消費しすぎだろう
204.めがねな名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:49▼返信
木更津へ潜入かぁ・・・
コンタクトレンズ工場より難しそうだな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:49▼返信
cell排除の時点でゴミだからどうでもいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:49▼返信
あの性能あのサイズあの値段この消費電力、もう訳わからんなww
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:50▼返信
玉入らん台置きまくる詐欺営業のパチ屋なんとかしろ
山本太郎なんとかしろ
原発はどうでもいいからなんとかしろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:50▼返信
WiiUは定格75W 実効40Wなんだがな
どこが“有能”?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:50▼返信
木更津で生産してるなら工場見学ないのー?
PSPやVitaの修理工場も千葉県に有るし何気に千葉多いな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
>>177
まぁソフトメーカーに優しくはなかったねw
でもPS3で次世代シェーダー使えたりと、延び代になった要因でもあるね
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
マジすげえええええええええええええええええええええな
PS4やばいな

買うしかないわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
×1はどうなるんだろうw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
性能と消費電力が比例するならPCの歴史は低性能化の歴史かよw
WiiUの性能が消費電力でバレた理由を誤解してやがるw
任天堂信者w
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
俺の40GBちゃんの二分の一か…ええな…
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
>>208

けどWiiU低性能じゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
>>192
逆だよ
初期ロットは異常にいい部品使ってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:51▼返信
>>23
PS3は、nVidiaがGPUのシュリンクさせてくれないからな
好き勝手出来たら今頃1チップになってたよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:52▼返信
>>208
なお性能は・・・w
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:52▼返信

PS4唯一の不安は
OSでしょう
新OSはVITAもWiiUもそうだったけど
不安定だからね
そこをアンチは見逃さず叩いてくるのは見えてる


220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:52▼返信
>>208
WiiUは定格どおりの低性能
PS4は高性能なのに比較的低電力消費

ってこと
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:52▼返信
>>208
WiiUは低性能なんだからそれで妥当だろ
まぁわかってて言ってるんだろうが
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:53▼返信
>>208
頭悪いと生きてるの大変そうだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:53▼返信
早く予約させてください
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:53▼返信
WiiUって本体が75Wなだけで
ブタコンはブタコンで食うんじゃないの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:53▼返信
爆熱電力喰いのクソハード
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:54▼返信
>>208
携帯機の性能で何でしゃばってんだよアホ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:54▼返信
PS4まじすごすぎるだろ・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:54▼返信
>>208
あの低性能でなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:54▼返信
>>199
そうかあw?
インテルのCPUなんかも処理能力はどんどん上がってるけど
消費電力はどんどん下がってる傾向にあるぞ
半導体テクノロジーの進化だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:54▼返信
250ワットwwwww
電力喰いすぎだろwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:55▼返信
チカニシは初期不良心配して買わないからMSも任天堂も撤退だな
WiiU確かに初期不良酷いし全く直ってないしアンバサ来ないし買っちゃだめだわぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:55▼返信
>>163
というか輸送の問題もあるから、ロンチは殆ど木更津組立のやつになるんじゃないかな。
船便だと通関含めたら一か月かかるし。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:55▼返信
ソニーハードは化物か!?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:56▼返信
>>192
PS3の初期不良率なんて実質ダントツでいいんじゃないですか?
確かWiiとそう変わらないくらいでしょ?

360の初期不良率はもはや伝説ですし、任天堂の実質の次世代機のWiiUの初期不良率も確実にPS3より悪いでしょう?
6年7年の技術アドバンテージがあってアレなんだから言い訳なんて出来るわけがない

ソニーの初期型がどうのなんて、マイクロソフトも任天堂も言えるはずがないでしょう?
ソニーより悪いんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:56▼返信
WiiUが低性能ならPS3は産廃レベルじゃねえかw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:56▼返信
Cellは非常に有能だったよ
糞箱もCellの技術を盗用したことで競合できたわけだし
7年後にでたWiiUがPS3にも糞箱にも性能が追い付けてないのはいい証拠だろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:56▼返信
>>219
いやVitaはモバイル端末の中では結構安定してるぞ。
処理しきれなくなった時にiOSやAndroidはすぐ落ちたりするからな。
まあそれを言えば3DSも割と優秀なのかな。

ただやっぱり技術のソニー。ハードウェアの開発力は毎度恐れ入る。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:56▼返信
>>225という煽りが使えなくなりましたw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:56▼返信
>>23
>ほぼ同等の性能

ダウト、wiiUの方が性能低いだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:57▼返信
>>230
そのうち実際の消費電力は100W前後だね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:57▼返信
>>233
わざわざ海外からこっちに輸送せんでもいいもんなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:57▼返信
電気いくら使ってもいいならだれでも高性能にできるわwwwww
非エコのクソハードだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:57▼返信
HDDすら積んでないWiiUがなんだって?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:58▼返信
>>236
誤字気を付けろよ
PS3は参拝レベルだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:58▼返信
>>208
糞スペックにはお似合いだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:58▼返信
>>236
PS3の発売がいつか考えてから言えハゲ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:58▼返信
ソフトはもっと欲しいな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:59▼返信
>>243
そう、だからPS4は凄いんだ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:59▼返信
ゲームハードで故障率に問題があるのなんて某箱くらいだよ
他のハードは正常で他の家電製品と変わらないでしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 21:59▼返信
>>236
まだ勘違いしてるけどPS3のほうが高性能だからw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:00▼返信
PS3に勝ってから物言えよ豚
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:00▼返信
>>236
WiiUはPS3より低性能だからそれだと放射性廃棄物になるのかな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:00▼返信
>>243
>電気いくら使ってもいいならだれでも高性能にできるわwwwww

そうやって携帯機レベルのものに75WもかかっちゃったのがWiiUだなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:00▼返信
ps4と同等のgtx660は推奨が450wだけど家庭用だとそんなに低いもんなの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:01▼返信
>>16
ロンチ付近の本体は伝統的に木更津で作るのがPSのならわしやん
なので一時期チカニシが木更津監視してた時期もあった
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:01▼返信
>>247
PS3とWiiUじゃレコードとCDレベルの違いがあるわ
どれだけ高性能なレコードでもCDの前じゃ産廃
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:01▼返信
>>236
性能順
PS4>>>>PS3>>>>>>>WiiU>>>>>>>>>セガサターン>>>>>>>>>Wii
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:01▼返信
>>233
>木更津の生産ラインは生産技術検討や設計変更確認用、試作、先行生産の為のようなので生産数量はごく少数、大半が中国産になると思われます。

リンク先にこう書いてるし、木更津のはほとんど市場に出ないんじゃね
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:01▼返信
それがP S 4なんだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:02▼返信
みんなからすれば、PS4はソニーの謎技術がつまった夢のハードのように思えるだろうが、
Xperia Tablet Z持ちの俺からすれば、PS4はそんなに謎技術でもないぜ
あれだって、スペック・サイズ的にかなり謎技術だからな
ソニーは良い意味で変態だよマジで

どうでもいいけど、PS4とXperia Tablet Zの連携が楽しみだわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:02▼返信
・平均80~100W程度 瞬間最大でも250W
・MADE IN JAPAN

PS4勝ちました!
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:03▼返信
>>243
お前生きててはずかしくないか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:03▼返信
あと不安なのが初期ロットの不良率くらいになったのは確かだろ
もう仕様に関しては文句ないレベルなんだから

モノづくりはマジで怖い面があるからな
トヨタとかでたまに起こるリコールみたいな予測できない不良がなければ完璧
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:04▼返信
>>263
ペリZタブ、ドコモ版ならアプデでフルセグtvも対応するぜ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:04▼返信
>大半が中国産になると思われます。
>>264 ゴキブリ捏造乙
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:04▼返信
すげぇな、
ハードとしては今までの話だと無敵すぎる。
なんだかんだ言って、
やっぱりソニーの技術は凄いよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:05▼返信
>>255
GTX660は45nmプロセスだからでしょ。同じチップでも28nmで製造されれば低くなるよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:05▼返信
>>266
初期ロット不良率の高かったPSハードってある?
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:05▼返信
>>257
何言ってるのかわかんない
けど、レコードのプレーヤーでサラウンドでもさせようっていうチグハグさはWiiUだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:05▼返信
グラフィック気にしないハズの豚さんが
WiiUの性能についてどうこういうのはおかしいかと
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:05▼返信
一方、糞1は3倍の消費電力カナ?www
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:06▼返信
性能性能って、お前らPS4で何やるつもりしてんだよw
ベンチマークでもやる気か?w
同じゲームをプレイするのに倍以上電力喰うってどういうことか考えろよw
ゲームあたり電力の指標に性能という項目はないぞ。
2倍の電力で2倍面白いゲームができるわけではないことに気づけw

お前らゴキブリには理解できないだろうが。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:07▼返信


初代PS3は定格消費電力が380wで実働が180wだから相当抑えられるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:07▼返信
>>275
PS4に対して見栄張って定格ギリギリにしてトラブル続出オチ、な気がするw
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:08▼返信
>>276
君、何を使ってコメントしてるの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:08▼返信

ハードと洋ゲーはもう心配してない最強だ
OSの快適さと和ゲー参入だけだな
とゆうか、バンナムとコーエー待ちなんだけども

282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:08▼返信
>>261
余裕でw・・・・すごいな(驚愕)
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:08▼返信
何気に嬉しいな。
未だにPS3初期型が元気で使ってるんだけど流石に熱いんだよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:08▼返信
MADE IN CHINAなのに日本製品ってことにするゴキブリ捏造
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:08▼返信
市販のデスクトップPCとはいったいなんだったのか・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:08▼返信
俺得情報やわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:09▼返信
個人的な話だけど、こういうPS4の朗報を見るたびに、欲張って互換性(+アプコン)も欲しくなっちゃうな・・・

PSPS2PS3ソフトがディスク含めて起動可能だったら、どんなにデカくても、10万円しても、買っちゃいそうだけどなあ・・・。

互換有モデルと無しモデルと分けて出てくれないだろうか・・・。(まあ、出るわけないから無しで我慢しないといけないけど)
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:09▼返信
んなもんどうでもいいからさっさと日本で予約開始しろ無能集団
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
誰か、韓国語を日本語に訳せる人!>>276を訳してくれ!
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
>>287
CELLを捨てたから不可能と言ってもいいだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
>>284
MADE IN CHINAって書かれていてもPSハードは組み立てだけだけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
>>276
はい。まったく理解できませんでした。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
実際問題ソニーがすごいの?
他が酷いの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
>>276
じゃあ携帯機でマリオやってろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
>>290
やっぱり、そうだよねえ・・・。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
>>276
何言ってんの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
豚「性能もソフトの数でも負けるから、3DSの売上で煽るわ」
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
>>276
同じゲームって例えば?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
>>276
WiiUの30倍くらいの性能なのに消費電力は倍程度とかPS4最強やな。
つうかWiiUが性能の割に電力食い過ぎなんじゃね?
デンモクの消費電力なかったことになってるし。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
>>293
腐ってもソニーはハード屋だ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
WiiUの消費電力ってタブコン含めてないらしいなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
PS4のハードウェアのプロセスルール(回路の配線の太さみたいなもん)が従来より細い28nmプロセスを使っているから
消費電力が小さくても処理能力が高いんですねー

プロセスの単位が小さくなるとその分少ない電力で計算できるようになるから、
発熱量も小さくなる。それにともなって冷却装置も小さくて済む。
PS3は45nm。実にだからPS4は小さくても高性能。

ちなみにXboxOneは45nmだから大きくても性能が劣ってるんですね
更にWiiUも45nmだから小さくて性能も悪いんですね
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
クソニー!PS4待ちきれねぇんだよ!予約させろや無能集団www!!!
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:11▼返信
いまんとこニュースがほぼ朗報。素晴らしい。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:12▼返信
>>284
任天堂ハードもMADE IN CHINAあるよな
あ、知らなかった?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:12▼返信
どんなだっけ?赤と青が期間限定ででたやつだっけ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:12▼返信
>>293
単純に他が酷く、ソニーがごく真っ当なことをしているだけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:13▼返信
ほんとにでるのか心配になってくるなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:13▼返信
>>302
その分、不良率が上がりそうだけどね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:13▼返信
なにが凄いって今だに豚がPS4ネガキャン出来ないでいる所
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:13▼返信
>>32
低消費電力版も高クロック動作もどちらも歩留まりが悪化する。
電力や発熱がどうこう、ではなく、単純にコストの問題だと思うが。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:13▼返信
どんだけだよ
今のPS3置いてる場所にそのままPS4が置けるという安心感
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:13▼返信
>>301
タブコン含めても実測で40Wちょいってとこでしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:14▼返信
>>301
PS4ってコントローラーの消費電力含めてるの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:14▼返信
舞台は用意した
あとは役者と脚本だけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:14▼返信
>>288
PSユーザーはこういうノリで遊べるから、PSファンが宗教呼ばわり
されるいわれはないはずなんだけどなwwww

豚は都合の悪いことは見えない聞こえないwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:14▼返信
>>293
こればっかりはソニーがスゴイ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:15▼返信
はっはっはもう良いって
うちの4が凄いのは良く分かったって
たまにはoneやUの朗報を出して上げなさい
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:15▼返信
>>309
半導体はダイサイズがデカい方が不良率高いですよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:15▼返信
PCでも250Wですまないかなぁ…
500W超えの電源用意するじゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:15▼返信
常に250Wだと思ってる奴ってなんなんだよ・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:16▼返信
>>314
含むだろ
(U)と違って本体に繋いで充電するんだから
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:16▼返信
>>310
今のところ初期ロットがーかオンマルチの有料化ぐらい?
ネガキャンになってないような気もするが
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:16▼返信
同じゲームも何も性能はダントツでPS4が高いんだから同じゲームはよりリッチなグラフィック+
あまった演算性能でプラスαの要素で遊べるし、
低い電力消費量は電気代と言う直接的なランニングコストに好影響なんだからまさに死角なしって記事なんだがwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:16▼返信
>>302
>XboxOneは45nm
流石にそれはデマだと思う。GCNが28nmから始まってるはずだし。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:16▼返信
>>293
少しすごくて少し以上ひどい、だと思うよ
APUの性能であらかた消費電力わかってたし驚くほどのことでもない
だけど他と違ってSONYは基板の図面からカスタムチップまで手がけられるから
余計な消費電力は抑えやすい
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:16▼返信
いや性能と消費電力は比例すると思うよ(CPUでもグラボでも)
ただ新しくなればなるほど能率が上がっていく(基本的な次世代機は)

木更津で作ってるのが本当なら年内に買えるのか…
出来れば最初に出して欲しいっすオナシャス
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:17▼返信
>>287
たまに外人がやってるが自作で2in1にしたらいいんじゃね?
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:17▼返信
技術の進歩は凄いね
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:17▼返信
>>319
そうなの?
以前、IntelがCPUの22mn移行で歩留まりが悪いから移行を遅らせたと言う話を
聞いたことがあるけど。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:17▼返信
>>317
なるほど!素直に驚く事にする!
ハード設計関連ほかがなんか聞いてみると変な意味で驚くのが多くて
なんかすげえええって言っていいのかどうかわかんなくなってた!
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:18▼返信
仕事しすぎ
これはいつものSCEじゃねえわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:18▼返信
これでプラウザが早くてメールできれば
セカンドPCになれるな
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:18▼返信
PS4がプロセスルールに28nmを採用したことで本体のサイズがググッと小さくなったけど、
この28nmプロセスのプロセッサを作る設備は世界的に見ても限られてるから
ロンチ時期に数が揃えられないのではという心配があった。PS4がこけるとしたらそこだった。

しかし無制限に受注を受け付けていることを見ると杞憂だったみたいだな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:19▼返信
>>314
つーか、USBで充電する以上、最大でも5V×700mAで3.5wにしかならんだろ…
本体定格が250wで実効は200w弱とかのときに数ワットを含もうと含むまいとどうでも良くね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:19▼返信
「パペッティア」を開発するSCE JapanスタジオのゲームディレクターGavin Moore氏がSCEジャパンスタジオのタイトルについて語る

・「人喰いの大鷲トリコ」の開発はスタジオで行われています
・「グラビディデイズ」の外山さんは次の作品を創っています
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:19▼返信
>>327
というか、ほかがDDR3で等長配線が必要なのに、
PS4はGDDR5で等長配線が不要だから、基盤で余分な面積を消費しない。
その分消費電力は抑えられる。
さらにソニーの元から持ってる設計技術もあるから、他より省電力になるのはまぁ当然の話で。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:20▼返信
やっと気付いたのかよ無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:20▼返信
>>329
それはさすがに無理や・・・そういったことにはまだ疎いし・・・

てか、互換性で据え置きしか書かなかったけど、PSPのUMDも使えるようにできねえかな?www
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:21▼返信
むしろ次世代マシーンに45nm使うのがバカげてるんだよな
45nmプロセスなんて使ってる製品なんて現時点で既に市場にはほどんどないからなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:21▼返信
>>337
ソニー設計のを組み立てているだけで起源主張かよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:21▼返信
箱1はまだ登録されてないの?
本当に11月に間に合うの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:22▼返信
>>340
なんかお前らが言うとGDDR5が魔法のようなスペックに聞こえる。
すごいね。なんでみんな採用しないんだろうね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:22▼返信
>>344
豚は無知しかいないからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:24▼返信
>>331
立ち上げのときは歩留まりが酷いこともあるぞ。
GFは未だに32nmSOIから28nmバルクに移行できてない訳だし。

今回APUを生産してるのはTSMCのはずで、
TSMCの28nmは既に1年くらいは経過しているので今は順調に移行している。
(1年くらい前のGPUのニュースを見ると分かるが、当時はやばいという話だらけ)
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:24▼返信
>>344
返しが見事だわwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:25▼返信
>>331
プロセスルール変更時の生産不良と、安定したプロセスを比較してる時点で間違ってる。
28nmで安定して生産できる実績があるからTSMCにしてんのに。
安定しなくていいんだったら20nmにぶっこんでもいいんだぜ。なぜGFじゃないかをまず考えよう。

あと、ダイサイズが大きい方が不良率は高いって意味ちゃんと理解してる?
一枚のウェハーから10枚のチップがとりだせて、1枚が不良になるのと、
一枚のウェハーから20枚のチップがとりだせて、2枚が不良になるのじゃ
10枚のうち1枚不良になるほうが不良率高いのは算数やってりゃわかるよね?
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:25▼返信
>>326
デマじゃないだろ。TSMCの28nmラインは全てリザーブされてるって話だし
マイクロソフトもプロセスルールすら公表してない。何よりアスキーみたいな
商業媒体がいい加減なデマや噂を記事にするわけがない。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:25▼返信
妊豚が嫉妬に狂って
デマいうのうざいんだが
死ねよ邪魔だ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:25▼返信
>>326
デマじゃないだろ。TSMCの28nmラインは全てリザーブされてるって話だし
マイクロソフトもプロセスルールすら公表してない。何よりアスキーみたいな
商業媒体がいい加減なデマや噂を記事にするわけがない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:25▼返信
国内で予約ちゃんとできるか不安になってきた今日この頃
Amazonのアラートメールはまだ来ない・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:25▼返信
そしてまた2年前の大惨事がPS4でもおきてしまう
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:27▼返信
>>346
というか箱○はGDDR3を採用していたわけで、なんで今更DDR3に逃げたのかが理解できない。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:27▼返信
>> 23
> WiiUは75Wなんですけど・・・
>
> ついでに現行PS3は80W前後 、WiiUの消費電力の「実測値」は30~40W
>
> PS3とほぼ同等の性能でWiiUのこの消費電力は凄い
> 任天堂はわかりやすいスペックしか見てないソニーと違って全体のバランスや見えにくい細部にまで気を使って
> ハードを設計してることがよくわかる事例

GK乙!
ゲームがなくて起動させることがないからWii Uの消費電力は実質0Wだというのに!
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:27▼返信
シナハードシナステ4
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:28▼返信
>>346
ビデオメモリとしてはGDDR3>DDR3だからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:28▼返信
>>351
情報源がアスキーって所がワロタw
アスキー情報を信頼していてワロタw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:28▼返信
>>8
そのまま任天堂に返すわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:28▼返信
wiiUってスリープモード導入で消費電力上がってるだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:28▼返信
>>358
コスト的な問題じゃね?
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:29▼返信
>>362
正確には記者の名前だけど。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:29▼返信
全然関係ないけどAMDが10月に20nmプロセスでgpu出すって噂あるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:29▼返信
>>358
お前からするとDDR3を選択することは「逃げ」なのか
何から逃げたんだ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:29▼返信
>>356
だってサムソンの有機ELディスプレイにあのスペックの製品無かったもん
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:30▼返信
>>23
ある程度の電圧を確保出来ないと、動作も重くなる

だから、WiiUはマルチから省かれる
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:31▼返信
消費電力とか気にしたことないし早く日本での発表してください
外人は2月からwktk出来てるのに日本人はTGSまでおあずけとかあんまりだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:31▼返信
DDR3を選択することは逃げじゃない
GDDR5を選択することが異常なんだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:31▼返信
>>351
いや…だからさ。45nmのGCNは現時点で商品として存在しない。
ミドルレンジの規模のGCNをわざわざ45nm向けに、ということは完全にXboxOne専用設計。
んなアホなことMSもAMDもすると思うか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:32▼返信
1万円余分に出すから木更津製を選ばせてくれ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:33▼返信
>>340
あれ、非等長配線はXDRのメリットじゃなかったっけ。
GDDR5は純粋に広帯域とGPUで使われてるコストメリットじゃないかな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:33▼返信
>>367
そうなるとPSVitaとスマホの関係になるなぁー。
PSVitaが当時としては性能が高かったけどスマホが1年に2回の新製品の投入により
スマホの方が性能が良くなってしまった。
PS4の発売当時は性能が良いけど1~2年後にPCの方が良くなる可能性もあるしね。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:34▼返信
>>293
その他が酷いのと一人とんでもなく凄いのとがあわさると
それはもう見た事のないレベルで差がつくというこれは見本だ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:36▼返信
>>368
GDDR5にすればGPUの性能を半減させた原因のeSRAMも不要だったのに、
コストだけ見てDDR3にして帯域も半減する結果になったわけじゃん?
明らかにコスト削減のために逃げに走ったようにみえるんだけど。
379.はちんkoまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:36▼返信
モデルチェンジでは互換機能を付けてくれ。
ボディのデザインは変えなくていいから。
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:37▼返信
>>373
バツ一ってGCNベースて発表あったっけ?確かにダイサイズ考えるとGCNで40nmはあり得ないけど
じゃあどこでプレスするんだ?って話になるし、何よりMSがAPU詳細を発表しないのは符合しないなあ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:38▼返信
>>376
スマホの方がまだまだゲームを動かすという面での性能は圧倒的に低いよw
スマホはプロセッサの処理能力は画面の解像度に合わせて高くなっているけど、なんだかんだで独立したVRAM持ってないのがゲームにとってはマイナス過ぎる。
汎用情報デバイスとしては独立したVRAMなんて無駄になるだけだから、ハードとしては正しい選択なんだけどね。
総合性能で高くても専用機に、専門分野で勝つのはまだまだ無理。
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:38▼返信
>>376
何も分かってねえなお前
一般人は糞でかいハイエンドデスクトップなんて買わねんだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:38▼返信
>>375
GDDR5はもともとXDR2使いたくないからってんで作られた規格。
だから、XDRのメリットである非等長配線も取り入れてる。
コストメリットに関しては、4Gb品が出てくるのがギリギリ間に合ったから8GBにできた感じ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:38▼返信
>>378
>GDDR5にすれば

そんな事しようとするのは変態だけだw
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:39▼返信
問題はGCNを先行してPS4せ導入をするけどAMDは更にGCNのバージョンを上げて
効率の良いGPUを作る可能性がある。
そしてPS4のGCNはなんちゃってGCNと言われる可能性がないのかな???。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:40▼返信
 日本製だけ一目でわかるように特殊な限定版にしておねがい!!!!!!!!!!!!!!!!!


387.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:41▼返信
>>382
良く知らないけどPS4のAPUも28nmにしたことでコストを抑えられたのなら
AMDの新しいGPUも20mnでコストを抑えることが出来てコストと性能比が
凄く良くなりそうなんだけど。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:41▼返信
>>385
一年で新製品が出てくるPC市場だから、別にそんなのいつものことじゃないかな。
DX10.1の一部を先行して取り入れた箱○のGPUだって、すぐさまPCではフルバージョンのDX10.1製品が出てる。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:42▼返信
おい、Made in Japanの個体あんのかよ、なんとしてもそれ欲しいな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:43▼返信
>>385
全く無いな
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:44▼返信
GK乙!
WiiUは起動する機会が無いから消費電力は皆無だというのに!
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:45▼返信
チカニシはCS卒業してPCゲーマーになればいいでしょ
おれらはPS4でCSのハイエンドゲームを満喫しますわ
バイバイビーチカンニシー♪
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:45▼返信
>>387
20nm以下になると微細化のコストが大きくなってコストダウンのために微細化する意味が無くなるんだよ
しったかした知識で語るな
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:46▼返信
>>387
PS4が性能で抜かれていくのを認めたくないんだろ
陳腐化はゲームコンソールの宿命なのにねぇ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:46▼返信
>>380
AMD自身がPS4のAPUと同世代、とは言ってる。

TSMC28nm以外で、となると可能性としてはGFのバルク28nmの実験台として使われてる、
GFの28nmがこけた時用にAMDがGFの32nmSOI向けjaguar+GCNを設計している、
くらいしか無いと思う。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:46▼返信
>>376
スマホをゲーム機と考えるのはおかしい

スマホで出来るのはパズドラ程度だろ

VITAのトウキデンとかグラビティーDAZEみたいな高性能向けのゲームは無理だわ

あ、でも3DSよりはゲーム機として出来上がってるかもなww
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:47▼返信
>>391
そもそも欲しくないから出費なんてゼロだもんな!
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:47▼返信
>>393
逆にコストが上がるのにAMDはわざわざ20nmを導入するのか?
性能が良くなるかもしれないけどコスト比が高くなったものが売れるのかねーー。
それを考えると22mnくらいが限界で終わりってことですかね?
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:48▼返信
>>393
pcwatch知識乙
お前の知識もたかが知れてるわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:48▼返信
>>394
すぐにとか言うからだろw
そりゃ5年以上スペック固定なんだからいずれは陳腐化するに決まってるけど。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:48▼返信
>>372
今一番デカい容量のGDDR5チップは4Gbitだっけ…PS4にはそれが16個搭載…良い意味でバカである。
値段は色々調べたけど、1個5ドル前後らしい…GDDR5の原価だけで8000円…大量購入の値引きでも5000円くらいだろう。
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:50▼返信
>>401
ゲーム機にGDDR5を8GBなんて冗談でも有り得ないとMSが思うのも無理はない。
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:50▼返信
隙が無ぇ…
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:50▼返信
>>394
そもそもgeforce TITANやマルチGPUを使えばGPU性能は既にPCの方が上。
CSのメリットは比較的高性能のスペック固定のハードが低コストで普及してて、
ハードの性能を引き出しやすいこと。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:51▼返信
任天堂ユーザーとマイクロソフトユーザーを毛嫌いすることは
ゲーム業界の衰退につながる
ソニーだけでゲーム業界が成り立つなどということはない
ファンボーイはあほすぎる
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:51▼返信
なんだかんだSONYってゲーム機にオーパーツ的な技術入れてくるよね
そこが好きなんだけどねw
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:52▼返信
有能ずぎww
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:53▼返信
ゴキブリにとってGDDR5はオーパーツだったんだ!
なっ、なんだってーーー!!!
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:53▼返信
>>385
MSがGCNの全機能に対応しようとしないからね
GCNの新型が出てきても、その性能が発揮出来るのはLinuxだけって展開になるんじゃないかな

コンシューマ向けの市場では当面の間優位を保ち続けると思よ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:54▼返信
>>407
ユーザーは別に嫌ってねーよ
俺も任天ハード買ってるから

豚どもが嫌いなだけ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:54▼返信
>>407
別に会社自体は毛嫌いしてない
ただ有名タイトル囲った挙句ユーザー離れさせたりとかやってることがアレすぎて嫌いなだけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:54▼返信
>>407
MSは無くても成り立つね。日本の市場は。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:55▼返信
GDDR5メモリPCなんて聞いたことないしな
本当にすごいとしか
3年前10万で組んだ俺のPCより1.5~2倍高性能だし
本当に4万で出るのか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:56▼返信
20nm対応fabがどれだけあると思ってるんだ?
なんでも最先端なら高性能とか低コストというわけじゃないぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:56▼返信
>>396
同意だね
スマホはコントローラーないから複雑な操作は厳しい
タッチパネルでは表現に限界があるんじゃないか?逆にCS機よりスマホのが向いてるゲームってのも何かありそうな気がするな?
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:56▼返信
>>89

じゃあWiiUはPS3よりも低性能ってことが確定だけど、それでいいのか?

一応マジレスしといてやるが、確実に消費電力に比例するのは発熱。性能が比例するかどうかは構成次第。

速い車はえてして燃費が悪いが、燃費の悪い車はどれも速いとは限らない。エンジンが糞で効率が悪い
だけかも知れないからだ。それと同じこと。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:57▼返信
>>410
GDDR5の8GBはオーパーツではないが変態的
ただ、セカンダリチップあたりは「匂う」なw
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:57▼返信
>>410
量産機で主記憶にGDDR5使ったマシンの例があるなら出してみて
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:57▼返信
>>415
その性能は何で比較して?
参考までに教えてくれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:57▼返信
3年前に10万だけで組んだPCならかなり低性能だろ…
GPUに10万?
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:57▼返信
>>410
メインメモリにGDDR5使えるPCあるなら今すぐ教えてくれ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:58▼返信
>>417
任天堂がやりたいゲームは、スマホで出来るんよねー

現にゲームパッドで出来るのは、スマホに移植しても可能
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:58▼返信
>>410
ACEが8機乗っているGCNはオーパーツでしょ
あと「8GBの」GDDR5もギリギリそ呼べそうだよね
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:58▼返信
>>410
1枚10万のビデオカードなら当たり前でも、4万円のハードに8GB乗せることが異常なんだよバカw
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:58▼返信
>>410
GDDR5とはだれもいってないのに釣られるなんて、
どんだけGDDR5にコンプレックス抱いてんのwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:59▼返信
>>383 >>406
GDDR5も非等長可能なんだな。勉強になった。

コスト的なところからすると、今度は逆にPS4が出たからGPUのメモリ増量が進みそうだな。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:00▼返信
>>425
kabiniですら4基載ってるんだが…
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:00▼返信
PS4のGDDR5って基盤に直接半田付けしてるんだろ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:00▼返信
>>395
そうそう
>AMD自身がPS4のAPUと同世代、とは言ってる。
も引っかかるところなんだよ。同世代でもプロセスルール異なるシリーズいくつもあるし
同じジャガーか同等品なら同世代品なんて持ってまわった言い回しはしないと思うんだ。

普通に同等品(ジャガーの商標使えない場合、或いは性能に差異がある場合)みたいに表現するんが普通。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:03▼返信
>>429
で、8基載ってるのはあるの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:03▼返信
>>429
8基のってないじゃん・・・。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:03▼返信
>>429
次のは8基載ってくるんだっけ? 4基載ってる奴があるのは知ってるよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:04▼返信
Aさん 「ACE8基はすごいよね」
アホ  「kabiniですら4基載ってるんだが…」
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:04▼返信
>>432
規模考えろよ、ローエンドの4コアkabiniですら4基なんだぞ
PS4の規模で8基載っててもなんの不思議もない
今後のAMDのAPUにはその程度の数載ってくるってことだぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:04▼返信
>>417
多くは無いだろうな。
多かったらwiiUやスマホでゲームが爆発的に出てるだろうし。
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:05▼返信
>>436
だから、ハイエンドでもいいから8基載ってるのは他にあるの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:05▼返信
>>436
ソースくれw
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:05▼返信
GPU性能がいくら高くなっても沢山のボトルネックがあるからな
メインメモリとかWindowsOSとか
高性能なPCは市場が少なすぎるし
PCゲームでPS4並みのゲームがでるのは5年は先だろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:06▼返信
>>499
こいつのアホさ(笑)
微細化が進むにつれてコストダウンの幅も小さくなるのは以前から言われてた事
別にpc watchだから信じた訳ではなく記事から真実を汲み取っただけ
バカは発言しないでね^^
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:06▼返信
>>421
俺のPCスペックはこんな感じ
CPU Athlon II X4 635 4コア 2.9GHz
メモリ GDDR3 4G
グラボ HD5750 1TFLOPS
サウンドカード Sound Blaster X-Fi Titanium
OS 窓7 64Pro
電源 クロシコ 520㍗
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:06▼返信
>>436
規模?PS4は4万の機械だぞ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:07▼返信
キチガイクソバカ「次こそは8基載せてきてAMDがPS4を倒してくれるはず!」
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:07▼返信
>>436
「規模考えろよ」だってよwwwwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:07▼返信
>>440
5年はかからんだろ。特にGPUは毎年20%~30%性能上がってるから割と早く性能でごり押ししてくる
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:07▼返信
そのうちPS4はOSがひとつだから負けとか言い出す
に1ガバス
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:07▼返信
>>436
で、今あるの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:08▼返信
同世代てプロセスルールかアーキテクチャか両方かでかなり性能差あるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:08▼返信
よっしゃあああああああああ
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:08▼返信
441は>>399へな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:09▼返信
>>438
割合で考えろよ、まだAMDから28nmのメインストリームのAPUが発売されてないんだぞ
PS4とどっちが先に発売されるかわからんけど、GPUはともかくAPUの規模で考えれば8基は普通の数字だろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:09▼返信
そもそもゲーム機ロンチ時には複数ロットが混在してる
なにをもって初期ロットといっているのか
いつから初期ロットでなくなるのか不明
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:10▼返信
>>446
ゲーム機がオーバーヘッド込みのゲームの実行性能で、ゲーム機に大して明らかなアドバンテージが見えてくるのはだいたい3年程度だよ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:11▼返信
>>431
リーク通りとして、CU数1.5倍は流石に同等とは言えないんじゃないかと思うが…
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:11▼返信
>>452
割合とかどうでもいいから、今あるの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:12▼返信
>>446
単純なGPUの性能アップはPCゲームの底上げにはならない
PCゲームはDirectXの切捨てのタイミングで上がっていくのが歴史
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:12▼返信
>>456
PS4もまだ発売前だろ?なんで今あるかどうかの話なの?同一プロセスで考えなよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:13▼返信
Windows8が治らないとPCゲームは当分追い付けないがw
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:13▼返信
>>452
割合って何の割合だよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:14▼返信
木更津でつくってるんなら国内年内ロンチ発売来るなコレ
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:14▼返信
>>457
ハードっていうよりゲームの質だよな
だいたいのゲームはGTX680もあれば余裕で60fps超えるから
CSゲームの質上がればPCゲーの質も自然と上がる
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:14▼返信
>>431
AMDがカスタムしてるからその表現なんじゃないの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:14▼返信
規模考えろてお前こそ規模考えろ
本体サイズが小さく値段もPCに比べてずっと安いうえ
これから10年は仕様が変更されない家庭用ゲーム機に
最新PC持ってきて勝つだのどうのとか恥ずかしくないのかよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:14▼返信
>>452
いやまあ8基ってびっくりするほど多い数字じゃないのは確かだけど、まだ同等レベルのものがないんなら普通というのはおかしいんでは?
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:15▼返信
>>458
もう生産しているんだから有るよw
で、PCやグラボ向けの試作でもいいから8コアのAPUはあるの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:15▼返信
>>461
コア数とGCNユニットとACEの割合
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:16▼返信
規模とか割合とか何言ってんだ?コイツ…
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:16▼返信
>>464
PS4はジャガー改だけど糞一は素の製品だろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:16▼返信
DirectX12と新OSと新メインメモリ対応マザーボードがでたら
PS4は過去になるかもしれんが当分先だろう
ここ最近マイナーチェンジばっかだし
高性能グラボはバカ高いし
OSはあれだし
しばらくはCS機がゲーム市場引っ張りそう
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:17▼返信
箱一は400Wくらいかな
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:17▼返信
>>458
じゃあいつ出てくるの?AMDの今発表されてる今後のラインナップにはないみたいだけど。
何時頃発表されるかね。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:18▼返信
そんな筈ないんだよー

サイムチョーカガー

ビータガー
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:19▼返信
>>468
その割合だとACE8基はどこにもないし今わかってる今後のラインナップにもないですが。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:19▼返信
マイクソがPCのdirectXバージョンアップにキャップするといってるんだから
それほどPCは先に進めないだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:19▼返信
省電力と性能の兼ね合いが信じられないくらいバランスとれてるんだろうね
ゲーム機だからこそ出来たんだろうけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:19▼返信
>>471
正直DX12が出てもOpenGLで対応してそこまで大事になるとは思えないんだよな・・・この流れ
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:19▼返信
>>452
つか、普通のOS動かすには微妙に非力なのに強力なGPUが付いてて使い道が限られる上、
ダイ面積が大きすぎてコスト的に無駄が大きいぞ。
そんな低性能CPU+高性能GPUの組み合わせのAPUがPC向けに出てくる可能性が低いのに、
それに対して割合がどうこうとか、ちょっと意味が分からない。
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:20▼返信
スーパーなWiiUはマダー?
早く次のマリオ遊びたいな~(棒)
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:21▼返信
MSはゲーム機開発するヒマあったらOS開発しろってことだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:21▼返信
そもそもACEの数を2→8に変えたって経緯だった訳でさ
GPUの規模からACE8基が順当っていうなら最初から8基なきゃおかしくないかね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:22▼返信
>>468
ACEとの割合が重要なのは対応するCUの数で、CPUのコア数は全く関係なくね?
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:22▼返信
>>458
君ですらはっきりとわかってないAMDの将来の話はいいから、
PS4より先にその製品でてくんの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:23▼返信
>>465
で、メインメモリにGDDR5使えるPCはいつ出るんだ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:23▼返信
PC用directx12て確か当分予定ないよね?
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:24▼返信
>>465
PCのメインメモリにGDDR5って必要かな?
GPUと共有するって意味では必要かもしれないけど
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:26▼返信
>>489
いや、CUDAは普通に出来る。
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:26▼返信
>>476
というか箱○のためにDXの進化止めてたらOpenGLに抜かれちゃいましたという。
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:26▼返信
>>489
PhysXとかって違わなかったっけ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:27▼返信
>>487
それ相当のものは必要だからDDR4を作ろうとしてるけど錯綜中。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:27▼返信
>>488
2,3人で半年でPCからコンバートで来て、すばやくボトルネックを発見できたという情報を
10FPSで動作動作とばかり強調した連中の言葉を信じるとでも?
いい加減にしろ、クズ
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:27▼返信
>>485
来年以降AMDPCで出てくるかもね
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:28▼返信
>>486
次に出るのが11.2(Win8.1)だからな
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:28▼返信
>>488
だからKillzoneのは入力遅延じゃねえって何度いわれりゃわかるんだよw
慣性で銃の重さを表現したものだったのが、バルサ材みたいな重さも何もない動きが好みの奴等が大騒ぎして切り替え機能がパッチで出ただけの話。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:28▼返信
>>488
GPU性能半分以下、帯域半分程度の箱1で同じことをやろうとしたら1fpsになっちゃうなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:28▼返信
>>495
100歩譲って、その妄想どおりに来年出たとする
でも、それがVRAMとメインRAMのアドレス共通化までやってくる可能性はゼロだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:29▼返信
ACE8機はまさにPS4のGPGPU思考を反映した独自カスタムだと思うんだが。
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:30▼返信
>>487
そこがAPUのボトルネックだから、オンボでGDDR5使おうって動きもある
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:31▼返信
>>499
kaveriはアドレス共通化するらしくてGDDR5も採用予定なんだそうだ
ただGDDR5を搭載する場合はDDR3も載せてGDDR5はGPU用に特化させるみたい
アドレスは共通化できてもGDDR5を採用する場合は物理メモリの共通化はまだできなさそうだ
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:31▼返信
>>488
これで次世代じゃないなら720Pタイタンフォールどうなるのwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:32▼返信
>>499
WinOS自体は対応してないからな
まあHSAが完成したら出来るんじゃない?
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:32▼返信
コメ伸び杉ワロタ

もうGKは木更津に足向けて寝れませんねえええええ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:33▼返信
>>488
DriveClubのそのビルドって、メモリも2GB位しか使ってないヤツだぜw
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:37▼返信
>>488
youtubeの動画のフレームレート測定して何がしたいの?w
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:39▼返信
なんか勘違いしてる人が多いが、木更津の方が地雷モデルだからな。あそこで試験生産して中身の
変更とかをして、安定を確認したやつをフォックスコンで量産するんだから。

ただ、いつも通り木更津でテストライン動かすって事は、国内もそう遅れないって事だと思うけど
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:40▼返信
グラボ差しでもVRAMをアドレス共有してCPUがVRAMを使って処理すれば良いんじゃね
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:41▼返信
>>509
OSが対応してないからな。それとさらにぶっとい帯域が必要になる
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:42▼返信
>>488
ってかPS4で無理が出てくるほどの表現やってるってことは箱じゃ到底動かないってことになるぞw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:42▼返信
ハードの性能のみ
ソフト無し
ファースト無能
39800円高過ぎ 何時の時代だ。性能のみ押すのは時代遅れもいいとこ
互換無し
毎月課金 無能
こんな物は売れません 以上
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:44▼返信
>>512
清々しい程の捨て台詞でワラタ
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:46▼返信
ハードの性能のみ←十分
ソフト無し←当たり前
ファースト有能
39800円高過ぎ 何時の時代だ。性能のみ押すのは時代遅れもいいとこ←WiiU、箱はあの性能であの価格・・・
互換無し←別に要らない
毎月課金 無能←課金はしたい人だけすれば良い
こんな物は売れません 以上←実質次世代機でこれしか選択肢ないんで・・・
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:46▼返信
>>512
ソフトはあるじゃねぇか。任天堂が喉から手が出る程欲しかったマルチタイトルはほぼ出るし
ファーストも200万本クラスのIPは結構揃ってるぜ。それ以上になってくるとノーティーと
サンタモニカ頼みではあるけどな。
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:47▼返信
>>510
CPU側の処理はそんなに帯域必要なくないか?
DX11はテッセ使えるんだし物理演算はGPGPUにやらせちゃえばいいし
PS4のように従来CPUが担ってた負担を軽減すれば良いと思う
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:48▼返信
2回目のシュリンクあたりが買い時かな?
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:48▼返信
>>512
糞一の場合だと;
ハードの性能次世代最低。ライバルはWiiUの死体か?
ソフト無し。次世代機中最もソフトが少ないことが既に現状で確約されている。
ファースト無能どころかリストラされてファースト皆無www
59800円高過ぎ 何の値段だ?土地か?
互換無し
毎月課金 現状でも課金なのにさらに値上げ!アホか!www
こんな物は売れません え?発売の予定すらない?あ、失礼しましたwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:51▼返信
>>520
1台発売日買ってシュリンクのシルバーや白買うわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:51▼返信
>>512
39800円で高過ぎとかwPS3の59800円に比べりゃ安すぎだろ
互換性もWiiUと箱1でも互換なし
毎月課金は箱もそう
この性能のゲーミングPC作るなら4万以上は絶対かかる
よって売れる 以上
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:52▼返信
>>516
>実質次世代機でこれしか選択肢ないんで・・・
日本だとこれに尽きると思う。
ドM以外はPS4一択だろ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:53▼返信
>>520
今回は次が出るの相当先じゃね?
3年待つかもなw
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:53▼返信
>>523
コアでないゲーマーはPS3で十分で考えるから
おそらくPS3ほどは売れない
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:54▼返信
有能すぎてごめんな
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:54▼返信
>>524
ドMでもPS4だと思うw
犬のコスパがダメダメだからw
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:56▼返信
>>521
>土地か?

土地わろたww
たしかに一番置き場所とるしなw
でかい+カステラ・・・
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:56▼返信
>>526
PS3初期より間違いなく売れるよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:56▼返信
>>520
今後はシュリンク=コストダウンとは限らないからな…
PS4が最初からこのレベル、というのはコストダウンの速度が遅くなる事を見越している、とも取れる。
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:56▼返信
>>452
APUの規模として普通って一体・・・じゃ、今までのAPUはアブノーマルチップなの?
そもそもAPUなのにGPUは兎も角って何よwww
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:56▼返信
>>526
まぁそういう人はBF4を24人で楽しんでくれw
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:57▼返信
>>518
ノーティとサンタモニカが顔ではあるけど、それだけじゃないところがSCEの強みでしょ
あと、新規IPにも寛容な開発とそれを受けいれる層がいること
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:59▼返信
>>509
考えなしに単純にメモリアドレス共有にすると確実にハングします。
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:59▼返信
発売されるまでは高性能なのがPSWだからな
せいぜい今のうちに夢を見とけw
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:59▼返信
なんか、一人で成り済まして踊ってる、痛い子がいるね
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:00▼返信
>>536
PS3まだ発売してなかったのか
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:01▼返信
>>518
ニシくんの欲しがるマリオが無いって事だよw察してやれよw
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:01▼返信
>>536
「WiiUはPS3,箱〇の6倍の性能!」
     ↓
「WiiUは2倍の性能!」
     ↓
「WiiUは現世代と同じくらい」
     ↓
「WiiUは現世代機に及ばない」

この流れで歓喜してた連中だろ?お前wwwwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:03▼返信
>>526
マルチタイトルも徐々にPS4向けに切り替わってPS3版は出なくなるし、それは無いな。
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:03▼返信
WiiUのグラフィックの方がいかにも省電力だというのに!
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:03▼返信
>>536
それは任天堂だな
3DSなんかはじめはPS3並とか言われてた
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:04▼返信
PS4が日本でも売れる理由
・wiiUがwiiよりかなり弱いのでwiiUで出すサードがいない
・箱一は来年なので時限独占もされない
・PS3ロンチより価格が1~2万安い
・PS3初期型より小さく消費電力も低い
・開発がしやすいのでソフトが出やすい
・日本人の洋ゲーアレルギーが減ってきてる
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:04▼返信
これならあのボディに電源内臓できるわけだな
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:05▼返信
>>540
そもそも独自アーキテクチャじゃなくてベンチも存在する既存IPカスタムなんだから、
チカニシが望んでやまないスペックダウンなんてあるわけもないしな。

PS4がクッタリというなら同じアーキの箱1も同様にクッタリするし、
そもそもWiiUはそれですら比較にならんほど低性能だからお呼びじゃないし。
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:05▼返信
俺の考えた最強ハード状態
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:06▼返信
>>536
んなこと言ってもスペック差は覆らんぞー
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:06▼返信
小島秀夫「久多良木さーん」w
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:07▼返信
>60
がいってたゲーム?糞やんw
あれのどこを期待するのw
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:07▼返信
いやだから本体サイズがPS3スリムと同等だった時点である程度予想できただろ
言ったとおりになったろ?
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:08▼返信
>>523
CPU FX-8300 1万6千
GPU 7850 1万8千
ブルーレイドライブ 4千円
4万以下無理

あとPS4に乗るGDDR5はサムスン製メモリってホント?
エルピーダ製メモリでシュリンクしたの出るまで様子見しょっかな・・・
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:09▼返信

PS4が素晴らしいのは充分分かったから、ソフトの充実も期待してるよ!!

てかソフトが充実しなきゃ買わないからね
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:10▼返信
>>536
同じアーキテクチャ使ってる箱1との比較なら、スペック差がそのまんま出てくるわけで。
ROP16でCU12じゃ、どうやってもPS4のROP32でCU18と勝負にならん。
おまけに帯域も倍近く違うで、同一アーキテクチャなのにどうやってこれ覆すの?
数字のまんまの差がでるんだぜこれ。

あ、レイテンシガーとか空きました。ミリ秒単位の差がでる帯域差を、
どうやってナノセカンドで埋めるんですかね。数億回メモリアクセスしてもまだまだ帯域差のほうが早いですよ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:10▼返信
まぁ年内は新しいRadeon HD8xxx出ないそうだから安心してAMDのグラボ買えるや
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:10▼返信
>>552
エルピーダは残念だがもうあきらめろ、すでに先端プロセス競争についていけてない
現状DRAMでサムスンに対抗できてる会社はないし、GDDR5で可能性があるのはハイニックスぐらいだ
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:13▼返信
>>545
夏場でも安心です(キリッ
とか行ってたからかなり不安だったけど
確かにこれなら大丈夫そうだよな
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:13▼返信
>>552
サムスンもハイニックスもエルピーダも全部使うだろ。将来的にも1社から調達って事には
ならんと思うよw
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:13▼返信
PS3での失敗があったからこそPS4がやばい仕上がりなんだな
PS4が成功したらプロジェクトXみたいな番組作って欲しいわwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:16▼返信
>>556
いやいや。エルピーダもGDDR5の4Gbitはカタログに載ったよ。ハイニックスも去年の年末辺りには
サンプル出荷してたから、もう市場に出てると思う。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:16▼返信
>>552
マザボ
メモリ
電源
OS
PCケース
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:17▼返信
>>523
PS3が高すぎただけ。
しかしBDプレイヤーとしては格安でAV機器としても需要があった
PS3,2と比べてPS4はマニア以外が飛びつく要素が無い。
箱はそもそも売れてないし
PCゲー市場が無い日本で比較は無意味。
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:17▼返信
>>561
いやあ
ねえ・・・
野暮ったいこと聞くなよ
予算オーバしちゃうだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:18▼返信
>>560
それは知ってるけど現状プロセスでは勝てないって話をしたかったんだ
同じ容量ではダイサイズが同じとは限らない
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:20▼返信
>>514
どっかのIPばかりじゃねーか
どこが独自だよw笑わすなw
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:21▼返信
>>560
ああそうして欲しいね
サムスン製メモリはどうにも
熱が高くて故障しやすいイメージがあるから
好きになれない
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:23▼返信
ってかソフトだよね
結局のところ
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:25▼返信
>>565
そう言ってやるなよ、今までSONYが独自のIPでゲーム機出したことなんてないんだから
むしろセカンダリチップは情報が出てないぶん夢があるでしょ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:26▼返信
>>220
消費電力75Wもあるのに、性能は消費電力7WのVITA以下だからなあ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:26▼返信
うーんこの消費電力は・・・低性能の証やな・・・
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:27▼返信
>>471
ゲーム専用コンソールは時代遅れ
まだ気づかないか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:31▼返信
苦しくなると全滅論w
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:34▼返信
>>571
日本ではそうかも知れんが世界規模ではかつてないレベルで売れまくってるぞ。

まあだからこそ未だに日本発売の日にちすら発表してないんだろうけどさ・・・。
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:35▼返信
>>571
既にゲーム専用では無くなってるんだけどなw
まぁ、携帯機は厳しいだろうけどね
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:35▼返信
>>478
そもそも現状はすでにOpenGLが先に行ってるしねぇ
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:35▼返信
そんなパン1枚も焼けない消費電力で大丈夫か?
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:36▼返信
さすが有能集団
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:37▼返信
天才企業ソニーちゃん
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:38▼返信
240Wなら熱の心配もないな
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:39▼返信
>>574
任天堂はゲーム機を作った
ソニーは家電を作った
MSはTVを作った

これは本当だったようだ
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:41▼返信
実際の消費電力は120~150W程度ですねぇ。
最初からモデルチェンジ後の使用で出してくるとは・・・練り込みすぎw
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:41▼返信
初代PS3は大型冷蔵庫なみだったとか、それからこの期間で、有能すぎだろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:43▼返信
また新型PS4でたらコレジャナイなんだろうな
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:45▼返信
>>571
家庭用ハードという括り自体が時代遅れなんだよな
PS4はPSファンには売れるだろうけど
それ以外には微妙だと思う
特に国内でPS3より大きく落とすのは確実
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:46▼返信
うそー!BBQパーティーできないじゃん・・・
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:47▼返信
>>585
同意
Vitaと同じ道をたどる
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:50▼返信
>>586
今回は箱犬で出来そうだぜ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:52▼返信
ソニーは神
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:52▼返信
>>582
そりゃ、電源の定格と実際の消費電力の区別が付いてないだけだろw
初代はピークでも実際の消費電力は220w~230w程度だもの。普段はそこまで行かないし
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:54▼返信
こんなハイパワーなのに全然電力使わないってそんなことが可能なのか
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:57▼返信
一時期のPSのラベルに付いてたKISARAZUって工場の名前だったのか
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:57▼返信
>>588
本体の爆熱と電源レンガの爆熱でお客様の多い日も安心だね!
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 00:58▼返信
>>580
ん?
任天堂は家庭用カラオケを作った
ソニーはゲーム特化のマルチメディア機を作った
MSはダークマターを作った

こうじゃね?w
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:02▼返信
>>585
×家庭用ハードが時代遅れ
〇情弱騙しの任天堂ハードの化けの皮がはがれた
第一、ps立ち上げから核は変わってねーよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:02▼返信
北米版はFoxconn?木更津?
北米買ってから買い直すか
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:05▼返信
>>594
カラオケ欲しいw
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:05▼返信
とりあえず外人に人柱になってもらって
故障しないかどうか様子見しょっと
サムスンが関わると
どうもな・・・
慎重にならざるをえん
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:06▼返信
コンピューターの進化はすごいな
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:07▼返信
>>580
任天堂が作ったのはただのゴミだろ

>>587
据え置き市場の話なのにVita?
据え置き全滅論唱えるならそこはWiiUが例えになるんじゃないの?
あ、WiiUが死んでる事実を認めるのはプライドが許さないかwwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:08▼返信
>>595
PS1、2辺りと比べると販売戦略は相当変わった気がするな
PS1の頃は一般層の取り込みに必死でゲーマーが多いSSと比べると
圧倒的にライトを意識したCM戦略、ソフト展開をしてた。
PS2の頃もPS1で掴んだ層と映像もアナログからデジタルへ!
の流れでDVDプレイヤーとしてライトにもバカ売れした。

しかし4は完全にファンアイテム。
任天堂がどうこう関係無しに売れる気がしない。
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:08▼返信
>>597
でも音はPS3のJOYSOUNDDIVEの方が良かったりするのは内緒な
WiiUはデンモク使えるけどwwwwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:10▼返信
>>601
そもファンアイテムがハードもソフトもかつてない勢いで予約されてるのが凄いな。
その売れないで願いが任天堂の神様に届けばいいねw
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:11▼返信
>>601
PS1の頃からコア向け戦略だったよ
単に早い段階で市場を獲得できたからライト向けのアピールもしたってだけ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:11▼返信
>>601
そのファンアイテム、全世界で物凄い予約されてるらしいねw
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:13▼返信
箱○が160万台
PS3が920万台
Vitaが164万台
WiiUが98万台
現状こういう感じやね。密かにVitaが箱○抜いてる
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:15▼返信
>>603
Vitaも予約受付時にはアキバヨドバシに数百人規模の大行列
初週は32万台(累計販売数のなんと五分の一)も売ったからな
※ WiiUも30万台

そんなのはあてにならないんだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:16▼返信
>>601
デジタル出力になったのはHDMI搭載したPS3から。
D端子はアナログです。
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:22▼返信
>>604
いくぜ!100万台の頃からそう思った事は無いな
リッジレーサーにしろ、パワプロにしろ
モータートゥーン・グランプリなんてカジュアル全開のレースゲームも出してたな
というか、あの頃は普通にSS優勢だったからな
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:24▼返信
まあWiiUほどの爆死はないからソフトは出続けるし、頑張って「PS3より売れない」って言い続けてね
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:26▼返信
まあPS4や箱壱は省電力コアのAPUだからな。
特にPS4はバックグラウンド処理用のチップも持ってるから、アイドル時の
消費電力になるとPS3よりはるかに少なくて済むだろうね。
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:27▼返信
逆神のブーちゃんが売れないと言ったのなら売れるんだろう
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:30▼返信
>>607
煽りかと思ったら本気だったのかw
縮小してる日本のゲーム市場と違ってかつてない勢いで伸びている海外のゲーム市場の話だし
予約数も海外の話だけどなw

まあ愛機が死んだ今市場に全滅して欲しいって願う気持ちは分かるよwww
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:33▼返信
PS4版torneも頼みますよソニー様
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:35▼返信
>>614

>縮小してる日本のゲーム市場

自覚はあるんだなw
売れるといいなw日本でw
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:35▼返信
>>614
海外海外言うけど肝心のpsって海外でどうなの
xbox一人勝ちじゃないか
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:36▼返信
Vitaに続いてPS4も変態技術の結晶だなw
こんなのSONYしか作れんわ
早く遊ばせてくれ~
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:37▼返信
>>610
多分
PS4が550万台程度
WiiUが300万台程度

と予想
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:38▼返信
>>616
自覚はあるも何もデータで出てるだろ?
日本はどっちにしろ据え置きゲームはPS4の1機種のみになるから売れるだろw

俺は和ゲー殆ど遊ばないので全くどうでもいいわw
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:41▼返信
>>617
いまだにこんなこと言ってる馬鹿もいるんだw
頭が悪いと恥かいちゃって大変だね
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:42▼返信
>>600
後継機への移行に失敗という意味でVitaで間違ってない
PS3からPS4への移行も同様で、新規開拓はできず一部のコアなファンのリプレースに留まるだろう
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:43▼返信
普及台数はともかく
国内でもPS3よりはヒット作は多く出そうだな、ミリオンソフト1本出すだけでPS3には追い付けるんだから
FFも15だけでなく16も並行して作られるだろうし
カプコンもディープダウンがミリオン級に化ける可能性がある

PS3で注力したシリーズは順当に回復なりヒット増やし続けてる傾向だから
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:43▼返信
>>621
ただの頭の悪い煽りでしょw
一番負けのXBOXが一人がちってw
釣りたいならもう少し表現捻らないとねえ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:43▼返信
隙がねえな
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:44▼返信
>>617
PS3は今年の頭に全世界7000万台達成したね
その時点で箱○の普及台数は抜いたかな
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:44▼返信
>>621
横だが、こんな分かりやすいのにw

念のため、箱の事じゃないぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:47▼返信
>>624
それでも釣られちゃう奴がいるのがはちま起稿
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:48▼返信
ゲーマーの最大派閥GKでも千人いるかな?ソニーのファンなんか
ゲーマーだからゲームが出来るPS系が主力になってるだけだからなあ
ニシはリアルに宗教だから理解できないかもしれんがね
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:48▼返信
>>622
海外では箱一が移行に大失敗するだろうね
そして海外痴漢により全滅論が流行ると

WiiUは世界で1000万台以下というGC以下で終わりそうだが
箱一も全世界で1000万台程度という初代箱以下で終わる可能性が濃厚
いや、これ以上の失態によっては全世界で百万単位という3DO級の核爆死の可能性すらある。

Xbox ONEは世界全体でも100万台売れない可能性が高いとの分析もあるらしいからねえ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:49▼返信
お前らゲームやってて楽しい?
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:55▼返信
>>631
めっちゃ楽しい
ラスアスなんかはワクワク、ドキドキが止まらなかったわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:55▼返信
>>630
それって自分で全滅論肯定してんじゃん
つか論とかじゃなくてゲハ市場は縮小傾向間違いなしだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:57▼返信
>>622
後継機への移行なんて数年かけてやるもんだけど。
任天堂は旧型機市場が一気に消え去って収益分散できないまま新型機出したから、
アンバサダーをしなきゃならなかったしWiiUが売れなくてダイレクトに経営に響いて赤字になったわけで。

移行に失敗したのはむしろ任天堂の方じゃないかな。WiiDSユーザの大半は消え去って、
WiiU3DSに来てくれなかったでしょ?
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:57▼返信
wiiuは時代遅れだし
箱一は性能が微妙で
クラウドとかネット環境ない人に不便だし
今のところPS4しか選択肢がないんだよねえ
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:59▼返信
>>633
日本の場合は前年比で10数パー減ってるからな。日本はもう二の次になるだろうな。

海外は欧米だけで30%強の増加(大作タイトルが多数出たせいもあるけど)、さらに南米、中国と新規マーケットが開拓されつつあるから
さらに伸びていくぞ。もう日本はゲームは輸入する立場になるかもな。
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 01:59▼返信
>>625
まぁPS3でマルチメディア方向にも機能拡充させたけど、PS4じゃセカンダリチップ採用でゲーム以外の機能に本体リソース食われないようにしてきたりとかほんと隙が無さ過ぎるね
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:00▼返信
>>627
?箱のことじゃないならなんのことをいってんだか
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:02▼返信
>>637
リソース食われないっていうけどメモリは使うんだよね?まさかセカンダリチップ専用にメモリを積むのか
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:03▼返信
海外ではPS4が予約の段階で猛威を振るってる
国内はそもそもPS4しか選択肢が無い
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:04▼返信
>>636
欧米でも20%近く減ってるんだけど
前年同期比で任天堂系が半減近く、PSと箱が10~15%減だから日本より減少幅が大きい
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:08▼返信
>>634
PS3はまだ次世代機出てないだけで出しても今の状況じゃ売れないよ
あのゲーム機は失敗したとかじゃなく、どのゲーム機も失敗してるんだって
罵り合ってる場合じゃないぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:10▼返信
ゲーム業界はSNSにシフトしてるんだからゲハはそのうち絶滅するだろうな
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:10▼返信
統計データの推移を見る限り
各ハードともに年間100万台は売れてるんだよね
ソフトの供給が絶えたハードはそれまでだけど。
PS4はゲームの移植性•生産性に優れているから
洋ゲーはPC→PS4
和ゲーはPS3orVITA→PS4
で弾丸の供給ラインが整備されている
PS4はたぶん、特に世間を騒がせることもなく売れ続けると思よ
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:11▼返信
困った時の全滅論ほど見苦しいものは無いなw
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:13▼返信
>>641
さらっと嘘乙
2012年欧州の市場は2011年比で17.4%増の1兆8075億円
日本も市場は2012年はゲーム市場は同19.5%増の7997億円
昼の記事は日本のメーカの出荷が減ったということだ
2012年減ったのは北米だけ
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:13▼返信
この逆風の中、PS4だけは成長を続けると本気で思ってるのだろうか
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:17▼返信
>>648
さっきから全滅論唱えてるのお前だけだよwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:18▼返信
>>649
まぁせいぜい頑張れや
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:24▼返信
>>639
恐らくセカンダリにDDR載ってる
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:24▼返信
PS4は余り心配してないけどWiiUがもっと頑張ってくれないと困る
WiiUがもっとバンバンソフト出てくれないと友達が遊びに来た時一緒に遊ぶゲームが無いw
最近の宅飲み9割将棋、ごくたまーにWiiUカラオケ
もっとソフト出せや
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:26▼返信
>>648
そんな逆風自体が吹いてないからw
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:27▼返信
>>654
どっちかっつーとPS4だけ追い風だよなぁ
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:28▼返信
むしろこんな順風の中で即死したWiiUとはなんだったのかwww
さらに批判買い捲って頓挫しかかってるバツイチとは何なのかwww
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:30▼返信
>>655 PSは皆で遊ぶソフトがマジで無い
PS2まではクラッシュとかサルゲッチュとか色々あったのに・・・
結果任天堂ハードが必要
1人の時は全然起動しないけどなw
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:32▼返信
去年カプコンが株主総会でだした。世界でのCS市場の伸びは確実に大きくなってるけどな
先進国が多いがこれからアジア中東などなんぼでも伸びるだろw
ゲハに洗脳されたやつだけ全滅論唱えるw
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:33▼返信
>>658
でもさ、接待目的ならそれこそWiiと定番ソフトがあれば済んじゃうだろ。Uである必要が無いw
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:34▼返信
>>639
メモリ乗ってるんじゃね?
PSストアとかもセカンダリ側で処理するみたいだし、サスペンドモードで裏で動くのはセカンダリの方なんだしメモリも用意されてると考えた方が自然じゃね?
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:34▼返信
>>658
Wiiで充分だなソレ
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:36▼返信
>>643
ソシャゲーも採算性どんどん悪化してきてるんだけどな。広告打たないと生き残れなくなって
きちゃったからね
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:37▼返信
>>660さすがに飽きたし47型レグザでD端子は目にキツイw
ゼノも欲しいし64からの恒例行事みたいなもん
とは言えWiiUはホワイトだしPSはゲーマー向けゲームばかりで皆でするには向いてないしマジで辛い
モンハン4が出るまで将棋すげー強くなれそうだわw
ドカポンがPSでもWiiUでもいいから新作でてくれたらなぁ・・・
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:38▼返信
>>639
サーニーがメインチップもメモリも全く使わないと言ってるから別にメモリが載ってるかもと噂
事実はまだ発表ないから分からない
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:38▼返信
>>658
サルゲッチュもクラッシュも基本一人用じゃね?w
ミニゲームとかで2人プレイできたりとかはあったが
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:42▼返信
>>664
任天堂に期待しても駄目だと思うよ。携帯機の市場の縮小の方が任天堂にとっては深刻だから
海外市場での3DSのテコ入れが優先だしね。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:43▼返信
>>639
メモリなら1Gリザーブしてありゃ大丈夫だろ、PS3なら100M以下でやりくりしてた所だぞ
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:44▼返信
いまだに友達が家に来たときゲームするとかってあるんだな
友達もそれぞれゲーム自体はやってるしオンで遊ぶことはあっても、リアルで遊ぶときにゲームって選択肢はなくなったなぁ
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:45▼返信
傾いてるPS4=SONYの未来
クソニー葬式には行かないからwww www www
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:48▼返信
>>642
どのゲーム機もというか今明らかに失敗してんのWiiUだけだろ。Wii市場も引き継げず、
かといってWii市場が踏ん張っているわけでもない。
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:48▼返信
>>666いつも2人プレイやってて楽しんでたわw見てる奴も楽しめるし
あとはみんゴル、桃鉄、人生ゲーム(タカラクソゲー連発で潰れたんだっけ?)、ドカポンとかが多かった

>>667まあスマブラ・マリカー待ちだわ
1人でやるゲームはPS3、Vita、PC、3DS、スマホと腐るほどあるのに
皆でワイワイ出来るゲームって昔に比べてほんと減ったと思うわ
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:49▼返信
>>669年取って逆にやる機会増えたわ
酒飲みながら将棋やマリカー(専用コントローラー縛り)とか楽しいぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:49▼返信
>>670
傾いてるのは、決算するたびに二千億円ずつ売り上げが減っている任天堂じゃないの?
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:49▼返信
>>670
お前WiiUの葬式から帰ってきたばっかだろ。大変だな。
PS4は当分死ぬ予定ないから心配すんな!
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:51▼返信
>>672
まぁ集まって遊ぶようなパーティーゲームが任天堂ハード以外で下火になってるのは、オンラインで遊べるのが普通になったからだろうね
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:53▼返信
あ~マジで楽しみすぐる。ほんと待ちきれんわ
そうだ。神ハードが出るまで神ゲーであるTLOUをやりながら待つかw
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:55▼返信
>>673
顔合わせて酒飲んでるならそっちに集中したいわ
別にオンでも一緒に遊べるし
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:56▼返信
あぁ ふと思い出したけどそういえば任天堂派閥のコアゲーマー一応いるな。
64のスマブラのエミュ使ったネット対戦が格ゲーの廃人みたいなの産んでるね。スマッシュまともに使わないけどw
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 02:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 03:01▼返信
俺も就職して友達とゲームってなくなったなあ。
昔は土曜日とか集まって64のマリカやスタフォや007で遊んだもんだけど今はビール片手に野良オンだw
682.ネロ投稿日:2013年07月24日 03:19▼返信
しょーもない記事挙げんな
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 03:51▼返信
>>679
>64のスマブラのエミュ使ったネット対戦

任豚にはコアゲーマーも割れ厨しか居ないのか・・・
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 03:54▼返信
アホニシあ、パソニシに教えてあげる
PCでも電源には余裕を持たせるもんなんだよw
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 04:01▼返信

AV連動のTENGAコントローラー開発して下さい



お願いします
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 04:02▼返信
電力関係で言えば、
PS3: cell(大)+RSX(大)
PS4: jaguar(小)+GPU(大)
だからな。CPUもGPUも消費電力でかかった状態から片方は省電力チップになったから
PS3よりだいぶやりやすくなったんだろうな。
さすがに8コア全部ぶんまわしたらjaguarといえど電力小とはいかんかもしれんけど。
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 04:04▼返信
チカニシはわかってないみたいだけど、電源に余裕がないと発火するぜ。
マシンが200W要求してるのに、電源側が180Wしか能力が無い場合、
電源側が過電流でやられる。

だから電源側はカツカツで作ってはいけない。マージンは倍くらい取るのが普通。
よく中華家電が燃えるのはこのマージンが少ないせい。
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 05:15▼返信
PS4でもVitaできるようにならないかな
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 05:24▼返信
>>688
それはわからないけど、VitaでPS4なら出来るぞ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 05:45▼返信
省電力だからって静かなわけではない
薄型になったPS3も排熱が忙しくなってくるとかなり五月蝿いと感じてる

PS4はほとんど文句のないハードだといえるけど静穏性だけは気になる
背面全部排熱口みたいなデザインからして
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 06:39▼返信
>>690
ファンの音は同じ風量なら直径が大きい方が格段に騒音少ないぞ。
俺は逆に、排気口があのサイズだとしたらかなり静音設計じゃないかと期待してるのだが。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 06:46▼返信
原発いらないな
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 08:12▼返信
PS3の時は今だかつて無いオクタコアのCELLプロセッサと
当時のウルトラハイエンドGPUのGTX7800という組み合わせでものすごくわくわくしたもんだが、PS4はアリもののAPUだからなぁHD7850レベルのウルトラハイエンドどころかハイエンドより更に下のミドルレンジGPU使ってるなら29800円くらいで出さないと買う気がしない。
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 08:37▼返信
China製と日本製とで生産してるって事?
もしそうなら日本製が欲しいけど西日本だから流通的にChina製になるんだろうなぁ…
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 09:18▼返信
山東省の煙台市にあるFoxconnの工場では、
3週間にわたり14歳から16歳の複数の学生が
インターン生として就労していたそうです。
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 09:33▼返信
豚と痴漢が発狂する記事
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 09:36▼返信
俺のPS3より消費電力低いのか
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 10:10▼返信
>>693
個人的にはメモリも増えたし、最近のGPUの性能ならPS4用にカスタマイズされてりゃミドルでも十分なんじゃないかなと思う
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 10:43▼返信
PS4のブラウジングやメールが快適なら、このデカイデスクトップPCを捨てられる
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 11:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
701.獄神投稿日:2013年07月24日 12:43▼返信
>>8
余計な能書き垂れねーでいいからよ。

とっとと逝ねやボンクラ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:09▼返信
>>693
ヒント:魔改造
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:07▼返信
友人とカードゲームで遊んだほうがよっぽどエコ
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:22▼返信
>>703
但し金はかかる。レアカードの所為でな(汗)
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:42▼返信
故障率が薄型と同等ではないことを祈る
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:00▼返信
ァァアッハッハッノ \ッノ \!!!(ノ)´瓜`(ヾ)ネガキャンゥメエェェェェェェッェェェオエッ・・・
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:23▼返信
木更津工場ねえ・・・これ日本も同時発売じゃね!?
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:39▼返信
さすがSONY
ハード設計はお手の物だな
MSとは格が違う
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:40▼返信
ゲハではゴキステ4のメモリは箱1を下回る上にプログラムが組みにくい劣化PCということで
意見が一致していますよ
ここはお花畑ですか?
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 19:09▼返信
>>709
論拠を全て述べたらどうだ?w
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 19:43▼返信
CECH-2000A 45nm プロセスルール 消費電力 75W~100W

CUH-1001A 28nm プロセスルール 消費電力 50W~100W
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 20:01▼返信
WiiUってタブコンでも、外付けHDDでも別に電源食うんだよな?
性能の割には電気食うんじゃないの?
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 22:02▼返信
ハード屋とソフト屋の違いだな
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 22:05▼返信
>>699
ブラウジングやらメールのためにデスクトップなんて買うやつが悪い。
ゲーム目的や趣味以外のデスクトップなんて存在価値無し
ノートブック買えよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月27日 02:27▼返信
はやく日本発売日決まらねーかなぁ

直近のコメント数ランキング

traq