ワンピース完結に不安の声 尾田栄一郎「ラストまで体力持つのか」
http://topics.jp.msn.com/entertainment/tv/article.aspx?articleid=1970827
大人気マンガ・ワンピースについて、作者の尾田栄一郎さんが「ラストまで体力が持つのか心配」とする発言をした。ネットでは尾田さんの健康を案じる声が相次いでいる。
尾田さんは1997年に「ワンピース」を週刊少年ジャンプで連載開始して以来、休載が少ないことで有名だった。ところが、2013年に入って体調不良による休載が2回あった。
(略)
13年に入ってからも、「(ワンピースの)ラストは長くなれば長くなるほど面白くなる」としつつ、「そうです。面白いですよ。最終章は。長くなれば長くなるほど面白いラストになると思うので。面白さは心配していないんですが、僕の体力がそこまで持つのかどうかが、唯一の心配ごとです」とインタビューに応えていた。
(略)
尾田さんはインタビューで「忙しくないとダメなほうですか?」との問いに「締切に追いつめられた時に飛び出すひらめきとか、馬鹿力についつい期待してしまうんですよね。時間ギリギリのところで凄いアイディアをひらめいたり、勢いのある絵が描けたりという経験が積み重なっていくと、その瞬発力に期待してしまう。でもそれを引き出すには、さらなる苦境に身を置くしかなくて。その結果、どんどん苦しくなってしまうんです」とも答えていて、休めばいいというものでもないのかもしれない。
関連
【【悲報】尾田栄一郎先生、扁桃周囲膿瘍で入院】
先生頑張りすぎてるからなぁ
はやく休めるといいね・・・
ONE PIECE 71 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 2013-08-02
Amazonで詳しく見る
ONE PIECE Log Collection “SABAODY"[初回限定版] [DVD]
田中真弓,岡村明美,中井和哉,山口勝平,平田広明,尾田栄一郎
エイベックス・マーケティング 2013-07-26
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
おばあちゃんが言ってた
週刊連載であの描き込みで
キャラから背景まで全部やるとか頭おかしいwww
そのために
マガジンに影武者がいるんだろ
たいして面白い台本作れないくせに(´・ω・`)
アニメの関係でそうも行かないんだろうね
あのセンスのない糞アニメ
毎回見づらい
?
アシ9人もいて(チーフアシは年収一億)背景、効果線、トーン尾田は全てノータッチだが。
それでクオリティ上がるなら1年でも待つわ、こんな長編で伏線が良くできてる漫画観たことない
確か動く物は全部自分で描くポリシーじゃなかったっけ
だから背景はだいたいアシさんが描いてるはず
最近てかずっと蛇足が多くて読むのめんどくさい
読者が求めてるのは早く見たいってのはあるだろうが完結するのが一番だろ
((((;゚Д゚)))))))
1年2年に1度1ヶ月くらいの休みを取ればいいでしょ
半年に1度2週間くらいとか
ネームも丸人間でさ
てか未だに海賊行為(陸上)やってんの?
期待させればさせるほど、それこそ自分の首絞めるだけだぞ
このままじゃ永久に終わらないだろ
ネーム?とかいうのを考えるのがつらいのかもな
週刊→月刊→季刊→月刊→月刊(ウルジャン)な経緯のバスタードは四年以上連載とまってるけどねw
とこに行こうがやる気のない人は描かないよ・・・
続きは期待してるけど難しい問題だなこれ
狭い世界ではちま民に洗脳されているんだろうね
読んでる奴はそのセリフを
今か今かと待ちながら新刊買ってるんだろうな
秋本や荒木のような余裕ある仕事をやりたくても出来ないんだよ
ハンター(の割と真面目に描いてる時)くらいに読みやすいといいね
尾田先生は冨樫の10分の1くらいは休めばいいんじゃね?w
子供でも買いやすいようにって思ってるコミックスだってかなりの数出してて
言ってることとやってることがブレブレで、しかも今の展開は尾田本人が自分でやってる結果であって、集英社のせいじゃないし
自分で2008年くらいに物語半分終わったとかぬかしてるんだぜ?
自業自得ですわ
自業自得がこんなにも綺麗に当てはまるとは
体壊して最終回見れないまま終わる方が嫌だな…
死んだら不本意な最後になっちまうぞ
その面白さは心配していないって、自己評価であってファンはそれまでちゃんとついてきてくれるっていう自信はどこから湧いてくるんだろうか。
それで金もらってるんだろ
甘ったれんな
体力持つのか心配だわ~
これが力の差なんだよね
戦争のオチと魚人はくそでしたw
月一で見開きのカラー絵描いてるからだろ
あと扉絵にもサブストーリー入れたり余計なことに力使ってる
露骨に自分のこと面白いですよアピールが大杉
どっかの回のSBSで「そこが僕の面白いところなんですよね(笑)」みたいなこと言っててそっから読まんくなったわ
ワンピの客層は30代まで幅広いと思うんだけどね
逆に20歳前後に人気ない気がする
ここでやめたら
20世紀少年やガンツみたいな
クソ漫画の烙印を押されるぞ
うしとらを超えてみせろよ尾田!!
小学生じゃあるまいしw
何年も前に2ちゃんのスレかなんかにワンピースやらラフテルやらの考察した人の書き込みに辻褄合ってて納得いくラストを考えてるのがあったな もうそれが正史でFAと思ったわ
なお内容は完全に頭の中から消し飛んだ模様
レイリーの知る「空白の百年」や「Dの意志」からしてワンピースはそんなオチじゃないと思うんだが
どうせ後付けでみんな片付けるもんな
世間で人気があるものは叩く
成功者は叩く
それがネットの匿名
ワンピースは地図
ワンピースは世界地図
それだとアイディアが出ないとかになっちゃうんだろうね
あとジャンプ漫画家って締切のプレッシャーが強いほど
強い敵キャラを作りやすいんじゃないかな、ストレス=敵の強さみたいな
イーストブルーまではそれなりのテンポ保って面白かったけどアラバスタ以降がダラダラ長すぎるんだよ
初期のテンポのまま全40巻程度に纏めてたら名作になるポテンシャルはあったんだけどな
4週間に1日って酷過ぎだわな
週刊連載はなかったにしろ柴田あみなんかはアシ4人位でピーク時は月150P+カラー+飛び込み依頼だからその程度でへたれてたら週刊に向いてないんじゃないか?
つまり今休みまくっても何の問題もないと言う事だ
生きてる間に収まる内容なのかすら分からんので何とも言えね
何であんなに弱くしたんだろう
尾田にとって一番苦難だった時代は連載最初期だった筈だからその頃が一番面白かった証明になる
逆にその頃の状況には二度と戻らないからワンピが再び面白くなることも二度とないという証明にもなる
見辛いし
尾田栄一郎「君達、年収いくら? 400万? 500万? 俺だったら500万円くらい12時間で稼げる。」
尾田栄一郎「君達、年収いくら? 400万? 500万? 俺だったら500万円くらい12時間で稼げる。」
尾田栄一郎「君達、年収いくら? 400万? 500万? 俺だったら500万円くらい12時間で稼げる。」
尾田に限らずそこそこ長編で何らかの大オチが待ってるタイプの漫画書いてる作者全員に言えることだけど。
しかも休載しまくりだし
もう最終章書いたら?
短距離走と長距離走比べましても
何年も走り続けてりゃガタはくるだろ
半年に一回巻頭カラーに したらまだいけそう。
絶対終わらないと思うww
長すぎる
恐ろしい思い込みだな
長すぎ
まだ半分だっけいい加減にしろ
アニメは遅すぎる漫画で1コマのシーンを1分かけてたりするし……
いい加減に本筋だけ書いて終わらせろよ
全くもって興味ないけどw
ハンタ10週分連載再開されるみたいだし
そろそろ終わりを考えてもいいと思う
人気さえあれば富樫みたいに長期休載しながら連載すればいいんだし
読みにくい
編集部が許さないか。
ワンピース展とかやらなければいいだけ
みんなゲハで心がおかしくなってるんじゃないか…。
よく頑張った
だよな
何でこんなに叩かれてるんだ?
インペルダウンと戦争の序盤は最近でもかなり面白かったし今の話も悪くないと思う
見にくいし本人もしんどいだろ
編集とアシで続き作ることになるのかねぇ
担当編集は最初に全構想を聞くらしいし
面白いからアンチがつくんだよ
とりあえず一回読ませる力がある証拠だもん
アホだろ。自分で自分を追い詰めて泣き言とか、聞きたくもないわ。
尾田にはそれが無い分ある日突然神経の糸が切れてなにもかもご破算になりそうな危険を感じる
飽きたー
それだけでかなり負担減るだろ
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかったぞ
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな
分を弁えて欲しいもんだな底辺不細工のカスどもは
じゃあとっとと終わらせろよww
楽しみにしてる読者がいるのに、つまらないと思いながら描くって
読者を馬鹿にしてるように感じるけどな。
今のジャンプはワンピ含む人気作家でもっているんだし
子供たちには影響のある人なんだから
長期連載して未完ほど悲しいものはない
>>144
休載四天王として有名な漫画家でも
載った時はきちんと描き込んでるFSS・ガイバータイプと
休載明け&減ページなのにそれでも落書きを平気で載せるようなハンタ・バスタードタイプの
二種類に分けられるんだよなぁ・・・
それで自分で体力持つか心配とか自業自得だろ死ねよタコ
嫌なら適当でいいからもう終わっとけ
誰も読んでねーよもう
おまえの時代は終わった
つまらん漫画続けてんな
後の話は蛇足もいいところ
やっぱりアンチワンピは頭おかしいの多いな
絵もド下手糞でグチャグチャで見づらいわ内容はグダグダww
もう、いい歳こいた精神年齢低い低学歴ニートしか読んでねえだろこんなのwww
大企業の社長並みにカネを動かせる立場にいながら、自分の手を動かさないといけないってしんどい仕事だな
呑気に描いてる漫画家は長生きだ。
長編になりすぎて読む気がしなくなったよ(^_^;)
なんだかんだ尊敬するわ
若干見づらいのは同意だけど尾田が下手くそはねーわ
そしてDBより遥かに多い巻数出すとも思わなかったw
ワンピースに代わる看板漫画がないと引き延ばしさせられるんじゃないかな
はは、笑える人生やな
だったら最高の漫画だったわー
終わらせてもらえないのかね
クソ漫画
無理はしないで疲れたときとキツいときは休んでほしい
さすがに休載多すぎ
もうジャンプ編集部のなすがままだあきらめろ、金だけは貰えるからガンガレ
ホラー編と巨大子供偏と天下一舞踏会編はあまりにもつまらなさすぎる
伏線を回収するどころかドンドン増えてってるし
このオワコン老害が
冨樫みたいになるならまだな
ただジャンプ及び集英社は下剋上をすすめるようなことは絶対にしない
完全に他社頼みの様相
一つ新しいことを始めるとそれに連なることを三つも四つも描きたがるんだから終わるはずないよ
ネズミ算状態の作品の質なんて推してしれる
主人公達を全員降板させ総とっかえする
引き継ぐ後継がいて尾田が退いてもワンピブランドの守護が続く
そうやって永久機関にすんじゃね?
短距離?
あ~みん引退してないのになんで短距離扱いなんだよ
尾田以上長い間走り続けてるっつーの
絶頂期過ぎた後でもそれなり連載もってやってるわ
尾田くらいの仕事量の漫画家はいくらでもいる
もう考えるだけで大変だろ
話しの本筋とはあんま関係ない立ち寄った島での冒険とかもういいわ
メインストーリーだけ進めて欲しい。黒ひげ一味どんだけ放置してんだw
とりあえずもっと進むペース上げればいいと思うよw
アニメしか見てないけど新しい場所いってもこれアニメオリジナルか?とか思うくらい面白くない
アラバスタ以降ずっとそんな感じだわ。白ひげの所はまぁまぁだったから映画で作り直してほしい
「なんか知らん仲間がいる」とか「ここが違う」とか先に知るのも面白そうではある
まあお前みたいに働いた事も無いニートには分からん世界だよ。
ストーリーだけ自分で考えればいいじゃん
高校生大学生あたりからのファンだと、既に30歳代でそれなりの役職に就いている人もいれば、家庭も持っている人もいる。
漫画を集めにくいお年頃になっている人がほとんどだと思う。
こんだけ馬鹿売れしたから、手放したくないのはわかるけどさっさとまとめろよ
けど、そろそろ終わらせて作者を休ませた方がいいよ
じゃないと、最悪なことに成り兼ねない
十分お金持ちなのでやめてもいいし、
出版社が休ませてくれないとか、やめさせてくれないっていうのもよくわからない(描かなきゃいいだけ)
結局、彼は描きたいんだろ
長続きしすぎて話の流れがワンパターン化してるし
エース殺したのもマンネリ化で人気無くなったから話題作りたかったんだろ
頑張ってるっていうかやりたい事全部やろうとして欲張りすぎなんだよ
・・・でもあの時のインパクトはまじかっこよかったです!!!頂上戦争で鳥男(ドフラミンゴ)が好きになりました。
リトルオーズJrの足を切ったときやばかったわwwwww
私にとってONEPIECEは神です!あんなにすごいマンガはほかにないとおもいます!これからも、ずうっと応援していきます!がんばって下さい みー