• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」人気
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201307270001.html
1375083724041

京都大学の学生食堂にできた1人用席が静かな人気だ。大きなテーブルについたてを立てただけ。それでも、ひとりぼっちへの周囲の目線を気にせず食事できることから「ぼっち席」と呼ばれ、定着。神戸大学でも採用された。

食堂を運営する京都大学生活協同組合によると、ぼっち席を設けたのは昨年4月。京都市左京区の吉田キャンパスにある中央食堂(約480席)の改修に合わせ、天板の真ん中に高さ約50センチのついたてを取り付けた6人用テーブル10台を特注したという。

ぼっち席にいた経済学部3年の男子学生(21)に聞くと、「大きなテーブルに1人で座っていると、友達がいないみたいで恥ずかしい」という。

(全文はソースにて)


OSK201307270002










02_20110616165203








なんという神対応

ぼっちでも学食で食べれる!安心!











GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

Free! (1) [Blu-ray]Free! (1) [Blu-ray]
島崎信長,鈴木達央,宮野真守,代永翼,平川大輔,内海紘子

ポニーキャニオン 2013-09-11
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る


コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:55▼返信
1人は楽でいいぞ・・・楽でいい・・・ホント
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:55▼返信
目指す大学決まった瞬間だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:56▼返信
うちにもほしいなあ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:56▼返信
モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:57▼返信
いいなー仕切り欲しかったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:57▼返信
ウッホッ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:57▼返信
キョロ充に馬鹿にされそう><
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:57▼返信
ええやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:58▼返信
いくらぼっちでも向かい側に女の子らしいのが来たら顔は確認するんだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:58▼返信
会社勤めしてると基本的に男は一人で食ってるか上司や部下と食ってるやつが多いな
女はなんか集団で食ってるけどこれはそういう習性なのだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:58▼返信
研究室にはいってみんなで飯食いに行く風習?みたいなのめんどくさくてボッチの道を選んだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:59▼返信
せっかくなら
そのぼっちと仲良くなろうよ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:59▼返信
よく観たら下開いてるのなw
箸とか見えたらちょっとやだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 16:59▼返信
全然バカにされてないよ。
講義の都合で友達と食べれないこともあるし、この席かなり便利。
大学近辺の一般人もこの席で食べてるし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:00▼返信
はがない朗報
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:00▼返信
写真に映ってるのがいかにもな奴らだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:00▼返信
>>13
いや不可抗力でぼっちならチャンスがあれば解消したいのだろうけど
望んでぼっちならその理屈はとおらん
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:00▼返信
多人数かけれるところに一人で座るのも場所の無駄だし
こういうのもっと増えてほしいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:00▼返信
ぼっちゆえ生協でジャンプ買って飯食いながら読んでた頃が懐かしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:01▼返信
ぼっち席にいる→あー友達いないんだ

結局周りに思われるのは同じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:01▼返信
情けない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:01▼返信
ありがてえ
ありがてえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:02▼返信
壁側や窓がある方にテーブルを配置した方がいいのでは?
俺だったら逆に恥ずかしくて座れない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:02▼返信
てか飯の時は一人でゆっくりと食いたいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:02▼返信
フィギュアと同席がいいんですけど。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:02▼返信
大学の自習室のテーブルにもついたてあったなあ
まあその方が集中して勉強できたし
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:03▼返信
理科大には昔からあるで
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:03▼返信
座るところがなくて相席とかいやだろ
仕切りがあるだけで何故か座りやすくなる、グッジョブ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:03▼返信
学食で一人で食べるの見てて気分悪くなるからやめろよって言う理不尽な奴結構多いから良い対応だと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:03▼返信
一人で飯食うのが恥ずかしいってのが理解できん
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:03▼返信
なんという神席!俺が通ってたらありがたかったろうなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:05▼返信
割と助かる
福大だけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:05▼返信
もっとぼっちに優しい世界になればいいよ。
二人組作って~もなくなれよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:06▼返信
軟弱すぎだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:07▼返信
はちま スッゲー情報やな~www






どうでもいい!!w
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:07▼返信
これ逆に晒し者になってる気が・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:08▼返信
大学とかぼっちだらけだし別に恥ずかしくないと思うがな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:08▼返信

寂しそう

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:08▼返信
良かったなごきぶ李と言いたいところだが・・・中卒レベルのごきぶ李容疑者には無縁の話だったなwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:08▼返信
隣の席とも仕切ってほしいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:08▼返信
就職できんのかこいつら
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:09▼返信
飯ぐらい一人で食わせろよ 囚人じゃないんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:09▼返信
その頃ゴキブリは便所で飯を食っていた
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:09▼返信
ぼっち同士で繋がり会える
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:10▼返信
ファミレスでもこういう席作ってほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:12▼返信
そもそも、テーブル席ってグループに占領されるから
今までもぼっちは壁際の壁に対面する席で食うしかなかったぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:12▼返信
>>44
ワロタwwwwwwwwww結局ぼっちと思われるのが嫌で便所に落ち着くんだろうなwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:12▼返信
マクドナルドのカウンター席みたいじゃん
こういうのいいんじゃね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:13▼返信
隣の席への敷居はないのかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:14▼返信
一人で動くのが多くなると自然に気にしなくなる
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:14▼返信
コミュ症は学生のうちに直しておかないと就職できねーぞ
仮に就職できても人間関係ですぐ辞めることになる
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:15▼返信
いやいやいや普通に定食屋でもあるだろww
これをボッチっていってる奴は 一人でご飯食えないの?
寂しくて便所も一人じゃいけないんだろうなwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:15▼返信
こんな記事でも構って欲しそうにしてるぶーちゃんはやっぱりこういう席の常連なん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:16▼返信
嘘だろ?
大学で友達出来ないような障害者がいるのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:17▼返信
>>28
理科大の葛飾キャンパスには間仕切りのついたシートなんてないな。
一応窓際のカウンター席がぼっち席と言う事になるんだろうか。
取り敢えず綺麗なキャンパスで、本当に合格校の中で上智と迷って理科大選んで良かった。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:17▼返信
自分を曲げてまで集団にいる必要は無い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:17▼返信
授業昼からだと一人で食べるときあるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:18▼返信
>>51
わからなくはない
友達いないと就職も卒業も困難
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:19▼返信
あれ、俺は友達がいない訳ではなかったのだが、
ランチは一人で食ってたな。あれは俺がぼっちだったからか?
俺以外はみんな一緒にメシ食ってたの? 今ごろ気づいてしまった。。。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:19▼返信
大学で楽しいイベントと言えばぼっちがいないところでぼっちを粕扱いすることだよね
リア充がぼっちをゴミ扱いしてるのをみた時はマジで面白かったwwwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:20▼返信
理系も、コミュ力あるリア充しか単位取れない、就職できない地獄だしな。
恋愛、遊び、勉学すべてが完璧な奴しか理系は残れない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:21▼返信
>>61
今更かよ
お前はお前で希少な存在だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:23▼返信
毎日新聞の記事の右のオープンキャンパス特集の写真との差がやばい
現実は厳しいのね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:24▼返信
そういやカスタムファームウェアに夢中になっていたごきぶ李容疑者ずっとぼっちだったけどどうなったんだろうな
案の定単位落としまくってたゴミだったけどwwwwwwwwwwまあ犯罪者に単位上げる大学のが問題だから卒業は出来なかっただろうなwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:25▼返信
学食の商品買わんもんに、入場料とればいいだけやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:25▼返信
ネカフェみたいになってると思ったけどこんなのならよくあるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:25▼返信
水槽に魚の隠れ家つくるかんじ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:26▼返信
まだ甘いな、横に仕切りが無い、やり直し
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:26▼返信
マジでコミュ力高いリア充は気にしないよな
気にしてるのはガチのぼっちか頑張ってるキョロ充
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:26▼返信
何回か顔合わせた人と仲良くすればいいんじゃないか?
73.ネロ投稿日:2013年07月29日 17:26▼返信
いや、独りで寂しく食うなよ

74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:28▼返信
>>71
引きこもりか?現実を知れよゴミ野郎wwwwwwwwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:28▼返信
客が少ない2限あたりで学食で飯を食うのが至高だろ
大学時代は大勢で飯を食う時もあったけど、やっぱ静かに一人で食う方が好きだったなあ
だからサラリーマンにもならずに株の勉強ばっかして
デイトレーダーで食いつないでるわけだがw
老後悲惨な事になりそうだけど、やっぱこの人生が俺のベストだったと思うなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:28▼返信
俺んとこの従業員食堂にもできないかな…職業柄女だらけだから肩身狭いんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:29▼返信
昼飯食う位の事で一人が寂しいとか意味分からん。
女かよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:29▼返信
ぼっちの使い方間違ってるだろ・・・
一瞬でも友達といないと幸福度が下がる社会なん?

なんかおかしいよなあ。最近の風潮。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:29▼返信
なんで前だけ?横にも仕切りつけろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:30▼返信
>>75
やっぱ社会不適合者なんだなゴミぼっちはwwwwwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:30▼返信
>>74
お、キョロ充発見wこれからもがんばれよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:30▼返信
>>72
ぼっちやってる奴なんて
他のぼっちを心の中で見下してる奴が大半だと思うぞ
だからぼっち脱出もできないし、危機感も湧かない
同じ高校から大学行った奴はそんな感じで1年後期で居なくなった
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:31▼返信
>>80
まあ社会に出るとか正直勘弁だったってのはあるわw
うつ病にでもなったら家族に迷惑だし、
俺は楽な道を選んだよw 楽じゃねぇけどww
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:31▼返信
誰も1人で食事してても気にしないから…自意識過剰な奴らだな
友達いても1人で食べる事なんて普通にあるわけだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:32▼返信
予備校の自習席みたいな隣と仕切ってる席つくりゃいいんだよな、ぼっち席
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:33▼返信
>>84
じゃあなんでおまえらは便所で飯を食うの?友達いるなら気にならないだろ?
気にするのはがちでぼっちだからなんだろう?wwwwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:33▼返信
ぼっちってどういう意味なんだろ
さすがに友達一人もいないやつなんかいないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:35▼返信
>>83
まあ自業自得だからな 頑張って苦しんでくれwwwwwwwwwwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:35▼返信
就職出来ないレベルのぼっちは空き教室でコンビニおにぎり食うし。
一人で食堂に行く時点で、最低限のコミュ力はある。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:35▼返信
こんな事までぼっちに気を使う必要あんのかね
ぼっちはいいけど飯くらい一人で食べれるようになれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:36▼返信
大学楽しいけど地元じゃぼっちだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:36▼返信
>>86
ごめん、意味が分からん
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:37▼返信
京大に入れるだけの頭があるのにぼっちと見られるのが嫌なんて情けないw
一人で飯食ってるってだけで友達いない認定なんでどう考えても低脳の短絡的思考。
理屈で論破できるじゃないか明晰な頭脳があるんだからww
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:37▼返信
正直便所飯なんて創作だろ
一人で飯食うにしても便所でしか一人になれないんてありえん
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:38▼返信
>>87
いるんだろそれが
顔見知りとかただのクラスメイト程度で友達面されてもな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:39▼返信
>>87
サークル入らない奴は高確率でぼっち行きだと思うぞ
理系とかだと実験班が一緒になったりして友達増える機会もあるんだが、
そこでも友達を作れない残念な子は居るもんだ

そういう子はドライな友達ってのを作れればベストなんだけどな
1年に一回会う程度なのに親友、みたいな。
実際今でも飲みに行くような友達はそんなやつばっかだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:39▼返信
>>92
お前の言う友達って知り合いだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:39▼返信
>>94
でもぼっちが一人で食堂で食ってるのみたことないけどなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:40▼返信
外食も一人で気軽に出来るようになってほしいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:41▼返信
>82 一人の時はそうでも話しかけられると嬉しいもんなんだよ。何とか話合わせようとするさ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:41▼返信
隣は気にならないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:43▼返信
ここにいるごきぶ李の連中っていつも一人で飯食ってるんだろうな
主に便所とかでwwwwwwwwwwそりゃそうだよなwwwwwいつも食堂とか教室で一人で食ってりゃ完全にうしろ指指されるわwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:44▼返信
気楽でいいよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:46▼返信
でも実際飯屋に一人で入る位のことは慣れとかないとアレだと思うがな
喫茶店も社会に出るまでには慣れとかないと引かれるぞ
俺は22で付き合い始めてから初めて喫茶店に入ったが、その時普通に引かれたし・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:46▼返信
ぼっちに友達だと思われてたらどうしよう
ぼっちが勘違いしないように無視しよう
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:47▼返信
俺が理科大行ってた頃には既にあったな
さすがに理系男子の集まりと言うべきか
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:48▼返信
ぶっちゃけ食堂がうるさすぎる。俺のところは3つも食堂があるのにどこもかしこもうるさい。
そういう意味ではボッチ食堂じゃなくてもいいから静かな環境を提供してくれる食堂がほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:49▼返信
ぼっちって実験とかでちょっと話したくらいで友達面してそう
マジできもい
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:50▼返信
平然として撮られてる。さすが上級者
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:50▼返信
まぁ学生時代中にコミュニケーション能力は訓練しておけよ
社会出てから身につけようってほど悠長に会社は待っちゃくれんよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:52▼返信
八幡大勝利
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:52▼返信
>>81
ようゴミぼっちwwwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:53▼返信
>>104
ぼっち飯を同級生に見られるのが嫌なんだろ
見ず知らずの奴にぼっち飯見られようがなんともおもわん
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:53▼返信
素晴らしいアイディアだ、ぜひうちの学校でもやってほしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:54▼返信
どんな記事でも常に対立煽ろうとするヤツが沸くなあ

しかしみんなランチメイト症候群って言葉も知らんのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:54▼返信
実際ぼっちなんてゴミ扱いされるだけなのによく頑張るよなキモオタは
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:55▼返信
大学でぼっちだと大変じゃね?
試験の資料とかレポートの資料まわしてもらえねーじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:56▼返信
よし俺京大行くわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:57▼返信
>>117
馬鹿だからに決まってんだろ
池沼なんだよ奴等は
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:58▼返信
京大とか一定数のアスペぼっちはいるだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 17:58▼返信
最近できたみたいな記事やけど、この席去年の4月からあるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:00▼返信
餃子の満州wwwww
向かいのやつと調味料取るのかぶった時の気まずさwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:00▼返信
>>116
キモオタに友達になってくれって頼まれてもお断りだけどなwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:01▼返信
写真の奴等が揃いも揃って・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:03▼返信
こんなん晒し者やん
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:04▼返信
てか、食堂ぼっちは結構いると思うから気にしないでいいのに。

1〜2年だと教原や語学で友達と授業違うとかあるし、一人で飯食ってたな。

3年とかはさすがにあまりいないと思うが。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:05▼返信
ぼっちが恥ずかしいとかじゃなく人がいても気にせず向かい側に座れるのは良いな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:05▼返信
>>97
友達いても1人で食事する機会なんて普通にあると思うけどな
俺がおかしいのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:05▼返信
普通に席座って相席頼まれたらどうぞでいいと思うんだけど、それくらいの対応も出来ない人ばかりなのか
それとも普通に一人で飯食ってる人をわざわざ晒しあげる非常識な連中ばかりなのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:06▼返信
>>126
たまにならいいけどいつも一人はやべえだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:06▼返信
>>108
くさい
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:08▼返信
>>131 どうした?臭すぎて友達皆無のゴミぼっちwwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:09▼返信
東大本郷の食堂行ってみろよ。
誰も気にせず、大テーブルでボッチ飯やってるぞ。

あほらし。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:09▼返信
横ががら空きじゃねーか!やり直し
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:10▼返信
ぼっちきもい
学校辞めればいいのに
ってリア充は皆思ってるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:11▼返信
え、普通に大きいテーブルで一人で食ってんだけど
というか自意識過剰すぎじゃねえかこの友達いない云々行ってる学生
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:11▼返信
サムネの顏www
...俺らやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:12▼返信
>>130
それはただのぼっちじゃん
仮にいつも1人でも、何百人もいる食堂内で、いちいち他人の顔なんて覚えてないし、ぼっちは普通に堂々飯食えば良いと思うけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:13▼返信
>>130
さすがに、毎日は無いよ。

教原や語学が2時間目に入ると、終了時間違うから友達わざわざ呼んで飯食うのめんどい。

3年だとそういうの無いし基本毎日学生ラウンジで一緒に飯食ってる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:14▼返信
ぼっちってがちで友達いないんだろ
いつも一人 だから便所で飯を食うんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:15▼返信
見た目偏差値高そうな奴ばっかりなのに笑った。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:15▼返信
大学で友達を作らんかったら、”過去問”が
入手できんだろ?過去問で効率よく単位を
取って卒業する要領の良さが社会で役立つ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:16▼返信
一人で飯食う=友達がいない

という発想が坂本龍一レベル
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:16▼返信
>>136
俺も全くもって同感だわ
四六時中誰かとつるんでないと気が済まないのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:19▼返信
ぼっちっていうのは別に構わんだろ
ただそういうのに限ってぼっちのことを悩んでるんだよな
マジで頭悪いんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:21▼返信
ぼっちとだけは友達になりたくない
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:23▼返信
仲良し同士が机よせあう高校の教室でぼっち飯はキツかったが大学の食堂なんてぼっち飯余裕じゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:24▼返信
もうぼっちみたいな社会不適合者の話はやめようぜ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:25▼返信
ぼっちじゃないけど、別に一人で学食ぐらい食べれるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:26▼返信
学生のうちだよ一人で食べるの恥ずかしいとか

仕事によるけど、一人で食べるの多いよ

家族は別だ!!

家族は家族で食べろ!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:29▼返信
∧∧
  / 米\
 (  ゚_⊃)  
 ( ~__))__~)   ∧ ∧ ,.,、,、ノ )) 
 | | |    (・ω・)(⌒,) 
 (__)_)  と入__とノ`、」
Relationship of Japan and the United States of America in the future.
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:29▼返信
これ余計恥ずかしいんだけど。
全席満席で相席するのが気まずいとかならわかるけど、これだったら大きいテーブルに一人で座る方がましじゃん。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:29▼返信
>>142
過去問は大事だね。
あるだけで、試験勉強の半分は終わる。


ただ、最悪ぼっちどうしで友達になっても過去問は手に入らないから、ぼっち飯どうしで友達になっても、試験のきつさは変わらんと思う。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:30▼返信
山奥の
田舎でぼっち
ああ悲し

かつを。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:33▼返信
ぼっちは障害者みたいなもんだろ
関わらないのが吉
虐められないだけでもマシだと思え
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:36▼返信
一人飯をぼっちとか言われてもなw
逆に意識しすぎだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:37▼返信
ちっ
ぼっちなかなか発狂しねえな
つまらん
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:37▼返信
むしろこの席できて喜んでるやつって普通に友達いるやつだろ
友達いても時間あわずに別々で食べること多いし
元々一人のやつはこんなの気にしない
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:37▼返信
よし牛にいるやつは皆ぼっち
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:39▼返信
ぼっちきもい
関わりたくない
早く死んでくれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:45▼返信
別にぼっち飯が悪いとは思わない
独りだと堂々と外食できないなんて異常だし
だからってコミュ障は論外だけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:48▼返信
マジでこの国戦争したらすぐ負けるだろうな。こんな協調性ないんじゃな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:52▼返信
>>94
わしも伝説かと思ったが
どうやらいるようだな トイレにコンビニおにぎりのフィルム見たときは戦慄したよ

「いるんだ・・・」って
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:53▼返信
普通に座って食ったらいいだろ 気にしすぎだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:54▼返信
むしろこんな席にわざわざ行く方が恥ずかしいわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:57▼返信
ゆとりはトイレ飯余裕らしいからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 18:59▼返信
いいなあああ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:00▼返信
職場でも席に着いたときに顔が見えると生産性が落ちるらしいし、増やすべきやな!
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:00▼返信
我那覇響入学不可避
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:02▼返信
昔トイレにコンビニのゴミを置いていったら
便所飯伝説ができあがってたときがあったなあ
あれは笑った
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:07▼返信

咳き込む奴や、くしゃみ平気で散らす奴から、多少防御出来る


172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:07▼返信
この画像に移ってる奴wwwwwwwwwwwwwwww
画面越しでもぼっちってわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:09▼返信
理科大にもあるぜい
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:12▼返信
人が食い物口にした瞬間に話かけてきて
こっちが何か言うまでじっと顔見てる奴とかマジでウザイ
味わうヒマも無く飲み込んで答えないといけないという
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:18▼返信
>>162
え?ぼっちが戦闘するとおもってんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:18▼返信
こりゃ嬉しいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:20▼返信
>>162
まあ、そんなぼっちにお前は後ろから撃たれるよw
俺は撃つww
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:21▼返信
合席で食って気まずくなっても気にしない気持ちで話題振れよ。
それが笑い話のネタになるだろ。死ぬわけではあるまい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:23▼返信
メシくらい一人で食えよ、情けねー
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:24▼返信
くそぅ俺が学生の時も欲しかった・・・うらやましい
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:24▼返信
よく利用する席そのものでワロタ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:39▼返信
顔みたらわかるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:45▼返信
すぐ横に四角いテーブルあるからリア充席も用意してあるのが中央食堂
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:47▼返信
最近の京大生って、なんか中学生みたいな顔してんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:48▼返信
でもさ食事をみんなで食べたい、ぼっち恐怖症は逆に言うと一人じゃ不安になる病気でもあるよね。
もちろん社会では基本的に群れるから、それが障害にはならないけど、そういう状況になると
一人じゃ不安になっちゃうんじゃないの。
みんなでいても、ひとりでいても不安に感じない人間が理想なのかもね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:49▼返信
もこっちが好きそうな場所だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:51▼返信
>>163
新聞閲覧ルームみたいのがあって自分は新聞読みながら食事とってたわ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:51▼返信
>>184
柔和すぎるっていうか 覇気がないっていうか
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:53▼返信
やめてあげて!
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:53▼返信
>>188
どこの学生もこんな感じでは?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:55▼返信
>>190
そうなんだ・・・
わしの学校はまだ元気な奴がいたが
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 19:58▼返信
>>191
いや自分の大学とその近くの大学だけの話だから全体は言えんけど、
まあこんな感じ。垢抜けないというか、自分もそうだけど。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:02▼返信
顔がいかにもって感じだなww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:19▼返信
こんな細かいこと気にしてたら学生終了と同時に終わっちゃいそうだな、いろいろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:19▼返信
東工大にはすでにあるんだけど…
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:22▼返信
便所落ち着くお
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:26▼返信
難儀やなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:26▼返信

(´・ω・`)ショボーン

199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:28▼返信
ぼっちだけで集まって食えばいいんじゃね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:57▼返信
日高屋みたいな方式のテーブルってことか
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 20:57▼返信
>>199
囚人飯かいな
会話もなく 御通夜のような静けさ

わしだったら話しかけるが
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 21:29▼返信
なんだてっきり牛丼屋みたいなのを想像してた
高校にも専門学校にも食堂なかった俺としては
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 21:35▼返信
だからってついたてつけなくてもいいだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 21:53▼返信
右の白服の奴が恐ろしいぐらい俺に似てるんだが

あああああやっぱぼっち顔なんだなああああああああああああああああ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 22:14▼返信
みんなと飯食うと、下手すると倍位の時間がかかるんだよなあ
んで昼休みの時間ががっくり減る
それが嫌でついつい一人になりたくなってしまう
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:38▼返信
俺が大学生の時にこれがあったら人生違ったのに…
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:24▼返信
そしてそのうちカップルが座るんですよねー。
「衝立があるから前に人が座っていても気にならず、2人の世界が作れる」って。

そしてカップルが座ってるのを見かけた、カップルとか全然気にならないリア充な
男子グループとか女子グループとかが座りだすんですよねー。
「別に?座れるならどこでもいいじゃん?」って。

そしてぼっち達は、たとえ席が空いていても周りに雑談するカップルとかリア充が座っているので、
結局便所弁になるわけですよねー。
「あの席で誰とも喋らず一人で食べると、結局いづらくて座ってられないから...」って。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:54▼返信
工学部の食堂とか前から窓際の席とか完全ぼっち向けだったと思うんだが
テーブルに仕切りとか予想外すぎるだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:35▼返信
テーブル小さすぎだろ、これは確かに仕切りが要るわw
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 02:15▼返信
別にこの席が人気なんじゃなくてただ食堂全体が混んでるだけだからな
友達と並んでここに座ることもある
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 10:15▼返信
カップルまみれの喫茶店のなかケーキを6個も食ってまったりしてる俺は変なのだろうか
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 10:18▼返信
どっかに仕切りのあるラーメン屋があったが、あれは時代を先取りしてたのだろうか・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 10:58▼返信
大学で友達いないやつなんていたかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 14:46▼返信
学食でなんて普通に一人で食ってたわ
周りの目を気にしすぎ

一人で食ってるやつをバカにしてるやつは
世の中知らなさすぎ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 18:32▼返信
恥ずかしいから一人じゃ食べれないなー一人で食べれる人ってスゴいよね!
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月01日 06:51▼返信
1人大好きだがそんなに気になるか?
てかそこで座ってる時点で友達がいないみたいでってかいないじゃんw
217.絆ノ粉砕鬼投稿日:2013年08月03日 13:51▼返信
食事は1人で食べるものだ。
食事とは我々の命のために食となった命との対話の時間である。
一口一口を感謝して食べる必要がある。

それを他者とベチャクチャと喋りながら食べているとは、誰かと共に食べている者たちはなんと無礼なのだ。

直近のコメント数ランキング

traq