高難易度ではあるが、使いこなせばボスすら圧倒できるゲームシステムを搭載した『KILLER IS DEAD』プレイレポ
http://gs.inside-games.jp/news/423/42362.html
■まとめ
基本アクションはボタン3つ。このシンプル操作がゆえに、「何でもできる」アクション性は、使いこなせばボスすらも圧倒出来るほど。その分ゲーム全体の難易度は高く設定されており、ただ単にミッションをクリアするだけだと、評価はせいぜいB。最高ランクのAAAを狙うためには、かなりの努力を必要とします。その反復も、モンドの育成やクリア報酬によるアイテム購入、1話完結のミッション構造によって難なくこなすことが出来ました。そして須田氏のゲームと言えばストーリー。とにかく「謎」の一言に尽きる本作なのですが、あまりに謎すぎて広報の方に問い合わせたところ、「須田ゲーとはそういうものです。謎はプレイヤーが埋めるものなんですよ」と言われてしまい、まさにその通り。この謎を共有し、個々の解釈に早く触れたくてうずうずしておりますが、その日ももう間もなくです。
以下略
判っている人だけが満喫できる世界ですな
KILLER IS DEAD PREMIUM EDITION【CEROレーティングZ】 絢爛華麗な5大特典「PREMIUM EDITION専用 プレミアムコンテンツパック」同梱+Amazon限定オリジナル壁紙付
PlayStation 3
角川ゲームス 2013-08-01
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
KILLER IS DEAD PREMIUM EDITION【CEROレーティングZ】 絢爛華麗な5大特典「PREMIUM EDITION専用 プレミアムコンテンツパック」同梱+Amazon限定オリジナル壁紙付
Xbox 360
角川ゲームス 2013-08-01
売り上げランキング : 145
Amazonで詳しく見る
ペルソナ2罪・罰 → 腐向け、スイーツ向け
ペルソナ3 → 萌えオタ向け、コア向け
ペルソナ4 → 萌えオタ向け
ペルソナ5 → ???
こいつのゲームはどうも好きになれん
爆死王 須田さんか
須田ゲーのストーリーを口頭で説明するのは難しいよ、うん。
しかも他のゲームみたいに自分でやって確かめろと言っても、人によっては自分でやっても全然わからないからなw
ノーモア★ヒーローズは1も2も後半になるほどつまらんかった…
いいえ、須田ゲーですw
糞vitAは爆死ってことでおk?
(アクション要素のない)シナリオゲーで有るはずのシルバー事件とか花と太陽と雨とだって
ストーリー説明しろと言われたら、正直投げるよなw
でも結局なんだかんだ言いつつプレイしててこれも買ってしまうのが自分でも不思議だw
つーかPS3版のノーモア2早いとこたのんますよ・・・
これ買うくらいならMIND0特攻するわ
ハリボテのイメージ
中身スカスカ
シナリオライターいらないからコスト削減できていいね
須田ちゃんストーリーでいいんだよ
ハブUじゃん wwww
Cとか
お前は下手ですwやめたれwばーかwって開発者に言われてる感じがしてラインジングすっごいむかついたなぁ
プレイスタイルをいちいち評価されるゲームは嫌いです はい
これもおまけ程度に押してたけど
んー不安だ
クソじゃだめだ、肥料という使い道がある。
言いたいことはわかるけど、シングルプレイがメインのアクションってスコア制度つけないとやることがすぐなくなっちまうんだよね
最終的にこっちがあうあうあーって言うのか
俺はmind0の地雷踏み抜くからこっちはスルーで
俺が買うから
本当に本人と話すと何を話してもプロレスか洋画の話題に持ってかれるな
ヒューマン時代の性ってやつかな
レビュー読むと尚更(・_・)
つかそれよりノーダメ前提のほうがイラっとした
作業ゲー化寸前だよあれ
ちょっとしたネタも使うプロ根性を褒めてやる
誰がなんと言おうが関係ねーや
なんもいえねぇ
同意
須田ゲーのストーリーは既存の形式にとらわれない革新的で古典的な
いわば形而上ゲームですよ
その存在はゲームそのものの相転位を誘発し今後も新たな展開を見せてくれますよ
mind0は流石にやめといたほうが・・・
metroにしとこうぜ
良ゲー神ゲーも回避しまくってるんだが・・・
うん・・まぁソフトが出ないからな・・・・
ストーリー:B
オチ:D
ゲーム性:ゴミ
これが須田ゲー
小説書いてろ
本当はそれではダメなんだが、須田ゲーのレベルになると分からない奴は手を出してはいけない領域になる。
やっぱり俺も買うわ
突き抜けた狂気の世界を満喫するぜ
俺も殺し屋シリーズの集大成作品を作ろうと集まった開発スタッフの意気込みに期待してる
どうせ買わない奴が叩いているだけだから気にしない
良くも悪くも独特だからな
トロフィー大変そう・・・
須田はダムドが爆死して瀕死の重症を負ったが角川とのロリポップに助けられしぶとく生き残ったんだよな
キラーイズデッドが爆死したら、さよならリーチかもw
安心しろ。
須田ゲーユーザーの中にも完全に理解してる奴は、たぶん居ない。
買って損したと思うゲームは初めてだ・・・
角川ゲームスとの関係もこれで終わりなんだろ
俺は記念に買っとく
癌ホーはこんなおバカゲーム作らせてくれるのか?
そうだそうだ(笑)
少なくともアクション性はDMCに並ぶデキだったぞ
それはそうと須田ゲースキーなんでこれも買います
いいねその心意気!
でも当人は顔引きつってそうでちょっと可哀想だな
ノーモア2を待ってる人ってまだいたんだ、、、
あれは須田ゲーの中でもトップクラスのゴミですよ
須田もその辺わかってるから出さないんじゃないかなぁ
今度こそ傑作な気がするんだよな
まさにラストオブアスかな?
別に名作考えるやつは買わないだろうし
迷作に爆走して欲しい
いいえ、須田ゲーです。
広報さん 正しい対応ご苦労
みんな買えよ
ノーモア、シャドウオブザダムド、ロリポップに共通して言えるのが、チェックポイン少なかったりロードが長くて繰り返しリスタートがイライラするんだよな。
須田ゲーを他人に勧めるとか
キラー7とノーモアとロリポしかやったことないけど
ここのゲームわざと操作性悪くしてるよな他のゲームと差別化するために
そろそろキラー7越えの面白いゲーム作って欲しいわ
2は回避キャンセル廃止とかボスの体力とか
戦闘バランスが糞なせいで爽快感が
皆無になったのがいかんかった
映像表現が独特なのもいい所
あと石破顔
トワイライトシンドローム、シルバー事件、キラー7が良かった
でも1番痛っかたのはバイクで町を疾走できなかったことと、
戦闘前にボスの名前紹介がなかったこと。
面白くないんよね
シーンを描きたいだけって感じ
ランキング50位からというのと操作キャラは3人もガセに近かった。
というより詐欺レベル
中二が妄想してる穴開きまくりラノベストーリー垂れ流してるようなもん
庵野とかもう同じタイプ
じゃあイラネ( ・∀・)
グラホパ社員「うちで働きたいと思ってる人?」
学生達「はーい!はーい!はい!はい!はーい!ノノノノノノノ」←ほぼ全員
グラホパ社員「おぉ!良いねぇ(^∀^)・・・じゃあ会社説明の前にちょっとしたクイズをしようか」
グラホパ社員「今から、うちの会社のソフトのキャッチコピーが出るから、そのソフトが分かった人から手を挙げて答えてね・・・さぁ、だれが早くこたえられるかなぁ?」
学生たち「!?」
グラホパ社員「第一問・・・過去ヲ殺セ」
学生たち「・・・・シーン・・・・・・・・・」
グラホパ社員「えっ」
コザキキャラデザがもったいないレベル
買ったやつは後の祭りだ
さあいよいよ遊べるな
さすがです
これ実話でしょ?
自分のシナリオ構成力の無さを棚に上げて、プレイヤーの質が悪いとか言い出すのか?
○買えね