• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「無意味な職業ランキング」トップ10が発表! なんと1位はアニメーター
http://news.livedoor.com/article/detail/7959036/
400afafa


アメリカの調査会社が「無意味な職業ランキング」を発表し、話題となっている。ええっ、この世に無意味な仕事なんてあるの!? 一体何がランクインしているのだろうか。あなたの職業は入っているだろうか? 気になるランキングは以下のとおりだ!

このランキングを発表したのはアメリカの補償調査会社「ペイスケール(Payscale)」だ。同社によると、ランキングは45万3400人のアメリカ労働者へのインタビューを元に、平均賃金とその職業の重要度から導き出したものだという。

なお、ランキングには、仕事に対する満足度と、仕事に意義を感じているかどうかが示されている。

【無意味な職業ランキング】
1位:ガソリンスタンドのスタッフ 
平均賃金1万7100ドル(約160万円) 満足度44% 仕事の意義4%

1位タイ:アニメーター / グラフィックアーティスト
平均賃金4万5700ドル(約450万円) 満足度60% 仕事の意義4%

3位:カジノのディーラー
平均賃金3万5500ドル(約350万円) 満足度67% 仕事の意義7%

4位:ニュース番組のディレクター
平均賃金3万4500ドル(約340万円) 満足度62% 仕事の意義8%

4位タイ:収益アナリスト 
平均賃金4万6000ドル(約450万円) 満足度73% 仕事の意義8%

6位:航空券の代理予約
平均賃金2万8700ドル(約280万円) 満足度82% 仕事の意義9%

6位タイ:コーヒーショップのマネージャー
平均賃金2万7500ドル(約270万円) 満足度45% 仕事の意義9%

6位タイ:WEBコーディネーター 
平均賃金3万7400ドル(約360万円) 満足度55% 仕事の意義9%

6位タイ:ファッションデザイナーのアシスタント 
平均賃金5万700ドル(約490万円) 満足度73% 仕事の意義9%

6位タイ:ランドリーのマネージャー
平均賃金5万7400ドル(約560万円) 満足度50% 仕事の意義9%



ちなみに、同社によると、満足度と仕事の意義の両方が高い仕事は「皮膚科医」や「特別捜査官」、「手話通訳」などであるそうだ。


以下略

















関連記事
現役アニメーターの実態が明らかに!「時給はワンコイン以下」「社内恋愛はそれなりに」








無意味な仕事なんてありませんよ・・・多分










傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
神谷浩史,斎藤千和,新房昭之(総監督),板村智幸(監督)

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

IS<インフィニット・ストラトス>2 ロング・バケーションEDITION [Blu-ray]IS<インフィニット・ストラトス>2 ロング・バケーションEDITION [Blu-ray]
菊地康仁

オーバーラップ 2013-10-30
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:03▼返信
テレビに出てくる専門家、評論家、批評家。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:03▼返信
向こうのディズニーってどんな感じに捉えられているんだろうか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:03▼返信
日本のアニメーターはどうなの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:04▼返信
ディズニー「・・・」
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:04▼返信
自宅警備員
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:05▼返信
記事内とは違ってアニメーターを前にもってくるはちま
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:05▼返信
アニメで身体疾患は治せないし特別捜査官みたいに自分自身に酔うことも出来ないからな、職業アニメーター()じゃ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:05▼返信
WiiUでFF&Khはノーチャンスだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:06▼返信
強すぎるモンハン先生とポケモン先生
[3DS]モンスターハンター4 - 2391pt(+31)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 ASB(通常版) - 377pt(+1)
[3DS]ポケモンX - 337pt(+21)
[3DS]ポケモンY - 328pt(+20)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) - 97pt(+2)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) - 92pt(+2)
[PS3]ライトニングリターンズ FFXIII - 70pt
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア - 70pt(+3)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:06▼返信
アメリカのアニメーターめっちゃ給料もらっとるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:06▼返信
アフィブロガーかな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:07▼返信
GSのスタッフの方が数字的にアレなのに同率1位なのな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:07▼返信
アメリカでアニメーターはともかく、グラフィックアーティストが意味ないって、じゃぁアパレル関係とか無意味って事にならないか?
稼いでるとこ楽しく生きがいを感じあれだけ稼いでるのに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:09▼返信
>>14
要はピンからキリまであるから、そのレベルの人は極一部って事だろ
16.旧SEGAの親衛隊ギース投稿日:2013年08月17日 03:12▼返信
カジノのディーラーって聞くと真っ先にRioが思い浮かぶ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:12▼返信
無意味な仕事なんてぶーちゃんの天職の自宅警備員だけだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:13▼返信
>>11
アメリカと日本ではアニメの作り方が違う
向こうは制作費自体高いよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:16▼返信
俺も特別捜査官っていう肩書が欲しいわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:21▼返信
気象予報士の○○さんのお天気。
天気予報なんて気象庁発表だけで十分。(地方気象台から都道府県市町村まであるし)

だいたい天気なんて誰のものでもねぇ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:21▼返信
アニメーターの意義はともかく
四割が仕事に満足してないってのは意外だわ
日本のアニメーターだと、むしろ仕事の満足感だけでギリギリ成立してる仕事って感じするのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:25▼返信
アニメの2次利用会社は存在価値が無い
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:26▼返信
給料低くても、俺はこの仕事が好きだからっていう言い訳で低賃金で働くことを正当化するよかはいいだろ

そういうとこの文化は日本とアメリカじゃあ真逆だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:27▼返信
アメリカのアニメータって手書きだから
映画のCGみたいな技術的なアニメータは含まれるのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:28▼返信
>>2
あと占い師とかインチキ臭いのかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:33▼返信
無意味な職業筆頭はチカニシじゃねーの?
なんの役にも立たない屑職業だわ、給料ないからソフト買えない、馬鹿だから煽れない、日本人じゃない
毎日毎日FUDしてる一般人とかいるわけねーからな、確実に無意味な職業だろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:34▼返信
アニメタなんてまわりになんて思われようと本人が好きでやる仕事なんだからいいじゃん
真っ当な収入がになるのなら尚更
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:40▼返信
官僚の天下り
東電幹部
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:41▼返信
日本のアニメーターは国で保証された最低賃金を下回る劣悪な労働環境が問題になっているのであって
記事に出ている年収を貰えるのなら相当意識も改善されると思うぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:47▼返信
あれ? 1位はvitaの製造じゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:55▼返信
精肉工場もかなり堪えるぞ
毎日肉臭い空気の中で低賃金でこき使われるから死にたくなる
肉食う気なくすし
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:02▼返信
/直接\ とかやってる某社長さん
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:04▼返信
知ってた
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:08▼返信
アニメーターとか学歴も何もない馬鹿がやる事だし仕方ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:09▼返信
日本のアニメーターの年収の4倍以上じゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:23▼返信
皮膚科医なんてステ出すだけのカスみたいな仕事じゃねーかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:32▼返信
>>35
と無職が申しております
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:42▼返信
MS御用達のアナリストが無意味だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:42▼返信
公務員は無意味じゃないが存在が糞みたいな奴が多い
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:46▼返信
社会貢献性の欠片も無く争いの火種を生み続ける
このブログはまったく必要ないね\(^o^)/
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:47▼返信
この調査会社のこの調査にあまり意義がなかったというメタ的ななにか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 05:20▼返信
アフィサイト運営とかじゃないですかねぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 05:24▼返信
みな、食っていくの必死だから金になればいろんな職業ができる
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 05:46▼返信
俺が思うに居酒屋の客引きだな
仲間内でチャラチャラと話してる奴らばっかり
手に職もくそも無い、どうすんねんあいつら
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 06:05▼返信
どうもディズニー映画と数本のアニメしか思い浮かばないけど
あっちは週何本くらいアニメ放送されてんだろ
さすがに日本みたく無駄に量産されてないだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 06:14▼返信
アニメかなり多いよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 06:38▼返信
マンションの管理人
1日中ボケっとしてて良い身分だなあとおもう
まあマンション買えた時点で勝ち組人生だよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 06:45▼返信
無意味な仕事?
この調査会社の社員
証券アナリスト
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:05▼返信
アメリカには 職業差別だー って喚く人はおらんのね?

いいなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:08▼返信
ある人にとっては無意味でも、ある人にとっては無きゃ困るもんだってあるのさ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:09▼返信
法人には無意味なの結構あるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:34▼返信
アメリカはガソリンスタンドおっさん一人いればいいよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:47▼返信
>>2
2で終わってたわ、この記事
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:48▼返信
無意味な仕事であったと言わせない
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:09▼返信
>テレビに出てくる専門家、評論家、批評家。
うん、これだわ。2で出てた。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:16▼返信
ディズニーのアニメーターは無意味じゃねえだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:24▼返信
ニートなんて社会のゴミだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:27▼返信
無意味な仕事はないよ
無職の存在は要らないけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:36▼返信
なるほどアメリカの色んな文化やサービスの質の悪さが良く分かる記事だなwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:37▼返信
向こうのアニメは全部3DCGじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:37▼返信
だからあんな気持ち悪い画のアニメしかないのか、あっちの画はホント気持ち悪いからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:41▼返信
意味のある仕事とは一体・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:58▼返信
なんだ主観の話かよ
社会から必要とされてるかどうかの話かと思ったのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:58▼返信
無意味ってどういう単語を翻訳したんだ
絶対意味が若干異なってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:01▼返信
皮膚科医が数ある医療分野でトップなのは添加物まみれの食品と1日中靴はいてるせいで
アトピーと水虫の患者は多いってこと?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:08▼返信
日本じゃ皮膚科医と眼科医は飽和状態で進路決める時にどっちか進むと「あー…」って顔される筆頭だわ
脳外科や心臓外科のがやりがいあると思うけど
アメリカとは文化が違うんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:13▼返信
日本の想像する手書きじゃなくて3Dアニメーターだからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:19▼返信
最近は自分でやれば済むことも店に頼むからな。要らない職業が多すぎる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:22▼返信
こんなことをまとめて悦に浸ることができる仕事こそ無意味だと思うんですがどうでしょう
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:35▼返信
自分の描きたいアニメじゃないのかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:46▼返信
理由書けよ。っていうか絶対に意味違うだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:50▼返信
>>54
ああいうのは本人の満足度と給料がぶっちぎりで高いだろうからランクインされないんだろうな。
本当に無意味な職業ほど、やってる本人は頑なに意義を主張する。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 09:54▼返信
アホなやつらを焚き付けて競合ゲーム会社へ
攻撃する仕事は最も腐った商売の一つだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:13▼返信
なにいってんだ アニメーターがどんだけの人間の幸福度に寄与してるかわからねえジジイどものしわざだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:15▼返信
向こうの人ってスーパーの店員とかドカタとかの底辺職層でも特に気にせずへらへら笑って生活してるイメージだわ。日本じゃ世間体気にしたり将来への不安で押し潰されそうな人ばっかなのに。
うらやましい…
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:15▼返信
従軍慰安婦は?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:19▼返信
意味とは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:30▼返信
やっす向こうもかわんねーな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:34▼返信
制作人件費もいいし日本なら3ヶ月から半年でできるといわれるものを
アメリカは3年くらいかけるからなぁ
明らかにたのしいんじゃないか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:47▼返信
この調査会社こそ無意味で決まりだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:49▼返信
天下り公務員かな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:50▼返信
アニメーターの給料450万
日本じゃ半分も出ないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:00▼返信
ステマブログの運営とかは無意味な職業になるんじゃないか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:05▼返信
国によって必要度は違うからなw
日本では少なくとも59万人が命がけで買い物をするジャンルの職業なので必要だ。
外国だとアニメや漫画を描いては暮らせないから、ヨーロッパの人が日本でアニメーターになってたりする。
その言う人から言わせると、日本は天国だそうだw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:08▼返信
絵だけ描いて暮らせるって凄いね
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:24▼返信
まあ国家を維持する上での重要度でいえば
軍隊、農家が圧倒的に上だし、

アニメーターとかイラストレーターとか漫画家とか
第3次産業は不要のゴミでしかないわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:27▼返信
毎度思うんだがTVの手話通訳は字幕じゃアカンの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:36▼返信
無意味な仕事→任天堂のネガキャン工作をするゴキブリ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:48▼返信
アニメーターが無意味と言っている時点で言った人はディズニーのアニメも無意味と言っているようなものじゃないか
あー怖い怖い
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 12:41▼返信
>航空券の代理予約、WEBコーディネーター
この二つが意味が分からないな、他は必要だと思うんだが・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 12:41▼返信
このアニメーターってディズニーとかの3DCGアニメーターは入ってるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 13:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 13:13▼返信
「日本の民間企業で働くサラリーマンや役員、パート従業員の平成23年の平均年収は409万円」
だそうだからな(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 13:54▼返信
ガソリンスタンドの店員いなきゃ困るやつもそれなりにいると思うが、そのうちロボットの自動操作に切り替わるんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 14:08▼返信
職業なんていくらでも作れるよなあやとり研究家とか
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 14:50▼返信
あれアメリカだったら銀行員とかがランクに上がるかと思ったのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 14:58▼返信
考古学が金になるのかい?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 15:31▼返信
無意味だったら世の中は円滑に回ってないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 15:32▼返信
>>95
入ってないと思うぞ
ディズニー(ピクサー)だったら1000万は超えるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 15:40▼返信
無意味な仕事なんてない
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 16:25▼返信
日本における無意味不愉快な職業ランキング
1位 アフィブログ更新
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:39▼返信
アフェリエイターは存在がクズ。
生産性もなく技術も身に付かない。
2~3年後には生活保護のお世話に。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:57▼返信
格差社会だからなアメリカは
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 23:02▼返信
正しく金が流れるところに無意味なんてあり得ない。
曖昧な人の気持ちが勝手にそうきめているだけ。
本当に無意味なら金なんて手に入らねえよ。
109.ネロ投稿日:2013年08月18日 03:29▼返信
無意味とは言わんけどな
何らかの事に就職して生きてるわけやからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 06:26▼返信
社会人は仕事で自分の意味やら価値を証明しないと生き残れないからな
それが他者(職業)の評価基準になり偏見を持つようになる

直近のコメント数ランキング

traq