• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





アクションゲーム好きは判断力に優れている:研究結果
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130817action_game.html
名称未設定 8


「被験者は全員、研究者が用意したいくつかの課題を行い、その中で素早い判断を下すよう求められました。課題というのは、画面を見てそこで何が起きているかを分析し、その動きに関する簡単な質問にできるだけ素早く回答するというものです(質問例:不規則に動くドットの群れは、全体的に見て画面上を左右どちらの方向に移動していますか?)。影響が視覚だけに限定されるものではないことを確かめるため、被験者は聴覚のみに基づいた同様の課題にも取り組むよう求められました。

この実験の結果、アクションゲームをプレイしていた参加者は、(そうでない)戦略ゲームをプレイしていた参加者と比べて、判断を下すスピードが25%も速く、しかも問題の正解数は同じでした。

つまりあなたがこれまでの人生で一度もビデオゲームで遊んだことがないとしても、今からシューティングゲームなどの動きの速いゲームをやれば、判断を下すスピードを上げられる可能性があるのです。


以下略



















米軍がFPSゲーマーを軍に入れたがるわけだわ

この判断力の高さを仕事に活かせれば出世まちがいなしやで!








モンスターハンター フロンティアG ビギナーズパッケージ (16特典イベントコード同梱)モンスターハンター フロンティアG ビギナーズパッケージ (16特典イベントコード同梱)
PlayStation 3

カプコン 2013-11-20
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る

GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:15▼返信
[3DS]モンスターハンター4 – 2467pt (+22)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 391pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターX – 381pt (+21)
[3DS]ポケットモンスターY – 368pt (+21)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 102pt (+2)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 100pt (+2)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 74pt (+5)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 71pt (+1)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:15▼返信
1げと
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:15▼返信
ぬるぽ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:16▼返信
メタルギアとかは含まれないのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:16▼返信

マリオやってるヤツらの特徴は?

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:17▼返信
>>4
はあ?w
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:17▼返信
任天丼任天丼
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:17▼返信
でも、引きこもりだから現場や営業は無理無理です
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:18▼返信
まぁその瞬間でのセオリーをパっと引き出せる奴らだしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:18▼返信
ぼくはごきぶりもにんしんもきらいです

すきなのはたまごやきとくそばこです
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:18▼返信
だから、俺の決断は早いのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:19▼返信
この質問だとfpsやってるやつ同じことやってるわけだしは反応早くて当たり前じゃないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:19▼返信
日本ではノンゲームやらRPGが主流なので日本人はどんくさいままか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:19▼返信
FPSは苦手だがアクションゲーは得意と言うか好きではある・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
つまりイワッチの判断がおかしいのは任天堂ハードにFPSが来ないからなんです?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
FPSやってる時の判断スピードって敵と認識して倒すって事だけだから
仕事の時に下す判断は全く関係なんだなーこれが・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
決断が早いだけで正しいかどうかは別なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
つまりアクションゲームやりまくってる俺の
WiiUが失敗するって判断は正しかったわけか
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
>>6
アクションだけどFPSではないやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
>>5
ゲームを買わない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
ゲームばっかりやってると判断する材料がないんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:21▼返信
ヘイポーなら判断いるかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:22▼返信
東方はok?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:22▼返信
>>16
何このにわか

25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:23▼返信
>>5
1~2作ならまず問題ない普通の人。

慢性的にやってるのは発達障害が多い。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:23▼返信
>>4
MGOでもそうだとおもうよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:23▼返信
マリオ好き最強
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:24▼返信
好きだけど、優柔不断どすわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:24▼返信
ならタブコン使いこなせよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:24▼返信
何か始めるか 何が良いかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:25▼返信
RPG好きは常にダラダラと過ごし、ちょくちょく寝落ちしていることが判明
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:25▼返信
その判断力もゲーム内だけで現実じゃ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:26▼返信


俺の事か。確かにそうだな


読み合いゲーの鉄拳もそこそこ強いしな俺
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:26▼返信
コミュニケーション能力に難あり
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:26▼返信
GTAやってれば犯罪の対処に強くなる

最強
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:27▼返信
良判断かは別な
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:27▼返信
格ゲーが上手い奴はすべてのゲームが上手い
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:27▼返信
洋ゲー大勝利ww
ジャップ猿はJRPG(笑)なんかやってると脳が退化するぞ?ww
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:28▼返信
VUTAなんもネタねえな
40.shi投稿日:2013年08月18日 23:28▼返信
マリオゲーム好き→何故かB-DASHの歌が脳内再生された...
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:29▼返信
>>38
よくよく思うんだけど
RPGは海外に完敗だけど
アクションゲームは日本の方が上だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:29▼返信
見つけ次第撃つ反射神経ゲーだからかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:30▼返信
KOFは終わった
13ドットも打ち直しでシステムも超易化
もう糞メーカーが見捨てていく
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:30▼返信
正しい判断でネトゲ廃人は更正できるのか?脛をかじられている父兄の方々、こうご期待
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:31▼返信
嘘だー!全然仕事に活かせない!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:31▼返信
糞メーカーを見捨てていくってことな
どうせ芋やとか韓国メーカーだしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:33▼返信
が!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:34▼返信
>>41
なにいってんだこいつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:34▼返信
しかしFPS好きな友人は仕事を辞めた後職が無く引きこもっていたことも判明
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:35▼返信
>>49
あ?
ようげーでなんかおもしれーアクションゲームある?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:36▼返信
そのわりに俺はバーチャコップではヘルプミーでいきなり出てくる民間人を撃っているなあ

パターンだから覚えりゃ撃たないが、覚えるまでは必ず一人二人は撃ってしまっていた。

今では3までどこで誰が出てくるか覚えてらぁ

そういや最近あのパターンの引っ掛けがあるガンシュー全滅だなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:37▼返信
FPS苦手な俺は的確にボタンを置いていくアークのコンボゲーがヘタクソである
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:37▼返信
久々にCODMWやったけどFPSの視点移動は相変わらずなれない。
TPSならまあまあなんだけどなーゲーム自体はFPSも結構好きだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:37▼返信
もう糞メーカーを持ち上げるんはやめや
ゲームとか糞時間の無駄
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:38▼返信
>>51
なにこのきちがい
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:39▼返信
ゲームは糞
CAPCOM、SNKは二度と買わん
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:39▼返信
でも、将棋やらせたら弱いんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:39▼返信
>>58
絡んできたのお前だろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:39▼返信
基本のルーチンワーク+軽度のアクシデントまでならな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:39▼返信
別に褒められてないよ
神経質でせっかちだと言われてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:40▼返信
見つけて打つだけ


にわか

65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:40▼返信
BF3この前買ったけど、特に何も変わったことはない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:40▼返信
格闘ゲーの方が凄いと思うんだけど…
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:40▼返信
デビルメイクライが上手い人は大抵の事はこなせる
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:40▼返信
FPS(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:41▼返信
で、会社に勤める気あんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:42▼返信
会社辞める判断も早い
総じて根気はない
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:43▼返信
FPSは一瞬で敵味方の判断をしたり色々考えてる時間がない分結構鍛えられるかもね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:43▼返信
朝鮮産FPSは糞しかねーよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:44▼返信
FPSのオンライン対戦だとパターン化しないから判断力、反射神経良くなると思うわ。でも仕事に活かすというよりスポーツだわ。しかも体は使わないからやっぱりゲームはゲームでしかない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:45▼返信
人生自体そのものがゲームだよね。だから当然。そしてそれゆえにゲーム機にはパワーが必要というより全然足らない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:46▼返信
テストの内容が判断力じゃなくて反射神経を問う内容じゃねえかwww急にクライアントからクレーム入って何をどうすべきか直ちに判断して間違いなくトラブルシュートできるとかそういうテストでやれよwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:47▼返信
FPS好きなのに優柔不断な俺って・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:48▼返信
Armaが上手い奴は判断力が良いと思う。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:49▼返信
FPSで使うのは頭じゃないか?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:51▼返信
ただし人生の一部を無駄にします
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:53▼返信
格ゲーとfpsは頭も指先も使いまくるよなw
最近は息抜きRPGって感じかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:53▼返信
問題はその判断力がゲームにしか使われないことだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:55▼返信
陸自行けよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:55▼返信
※職が見つかるかどうかは別問題
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:56▼返信
ゲームをするのも、映画を見るのも、アニメを見るのも、テレビを見るのも...
遊ぶことが全部無駄になっちまうなwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:56▼返信
>>76
飲食店でメニューを取る時にコントローラーを握ってれば良いよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:56▼返信
そんだけ能力高い奴が引きこもりかー...もったいないなー(棒)
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:56▼返信
傾向の話?

判断力が優れている→アクションゲームで良い成績を残せる→好きになる?

判断力の優れている人はアクションゲームを好きになりやすいだけかもしれない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:02▼返信
国内のプロゲーマー()はガリガリだけどアメリカあたりだとムキムキのやつおおいからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:03▼返信
>>88
自称プロゲーマーのほとんどの実態は小銭稼ぎのRMT業者だけどなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:04▼返信
格ゲーとかゴミだろ
昔は良かったけどどんどんゆとり化してる
ゆとり格ゲーに用はない
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:05▼返信
>>90
何か勘違いしてないか?ゲームは娯楽だろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:06▼返信
ゲームが娯楽?wwwwwwwwwwwwwww甘えんなよゴミwwwwwwwwwwそういうことはEVOで優勝してから言えよ雑魚がwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:07▼返信
ガンダムフルブでも上げられますかね?
多少上がるかもしれないけど、たいして上がらないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:07▼返信
しかし普通の社会生活には何の役にも立たないんだよな
ゲーム以外で使う場面がないからやらない人より鍛えられてるだけという
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:10▼返信
格ゲーとFPSとアクションゲーム好きの俺が最強ってことか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:12▼返信
FPS始めてから反射神経はかなり上がったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:15▼返信
FPSそこまで経験ないが、
敵を出会い頭に撃つだけじゃなくて、結構やること多い。
地雷系の罠・足音・視界の索敵・見えた敵がどの方向に行くか予測
マップを頭に入れて、上手く立ち回らないとフルボッコ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:20▼返信
fpsとか練習モードでマップ覚えたら後はどうにでもなるよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:20▼返信
下にあるブチギレ動画のが面白かったw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:21▼返信
10年後消えてるメーカー
SONY CAPCOM SNKプレイモア バンダイナムコ セガ コーエーテクモ スクエニ マーベラスエンターテイメント
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:22▼返信
さようなら糞ゲーメーカー
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:23▼返信
昔ダウンタウンの松ちゃんが反応速度のテストで好成績出してて
単純にゲームやってるからじゃないですかって言ってたのが証明されたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:26▼返信
日本ファルコムとコンパイルハート最強
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:30▼返信
誇らしいね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:51▼返信
何かと思ったら視認性の判断スピードか
そりゃ速くなるはずだわ、だって慣れだもん
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:54▼返信
バスケットすると背が伸びるみたいな?
その辺の能力の素質がある奴がFPSを好むだけじゃないの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:56▼返信
アクションゲームはFPSと違って
決まった動きしかしないから駄目じゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:06▼返信
FPSは正確な射撃と機敏な動き(移動、エイム)敵の移動ルート予測からの待ち伏せや先回り、回避と色々やらなきゃだからな、特に対人戦では相手とのこの駆け引きがあるから面白い。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:08▼返信
運動してるやつのほうが早い
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:16▼返信
そんなんトッププレイヤーの話だろ
FPSだって大半は雑魚だもんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:24▼返信
身体がついていくならな…
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:30▼返信
なお仕事がない模様
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:32▼返信
一方俺は素速く反応して撃った時に限って仲間なのであった
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:37▼返信
米軍がFPSゲーマーを軍に入れたがるわけはそれだけじゃなくて
根性とかどうのって話を聞いた
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:39▼返信




     W i i U ユ ー ザ ー は 勝 ち 組 ! !     




117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:52▼返信
FPSやってるやつ正気じゃねぇだろ VCつないでもキチガイしかいなかったぞ
もうFPSは3年前にやめた
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 02:02▼返信
言われてみれば俺もそうだったな
アクションもFPS得意だし
仕事で判断ミスとかほとんどないな
ゲームのおかげだったかw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 02:33▼返信
ニートに無茶言うな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 02:35▼返信
海外のゲームメーカが馬鹿の一つ覚えみたいにFPSゲームばっかり作ってるのは
こういう実験結果があるから!FPSは優れてるから!って言いたいだけに見える
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 03:03▼返信
FPSやってる人間は動画みたいにキレてるよ。オフラインじゃ敵の動きも記憶できるし、それを掴めば何度も倒せる。
だけど、オンラインとかは異常。チート、グリッチ、ボイチャ、暴言メール、死体撃ち、味方妨害、放置プレーヤー、などなど。とりあえずFPSは人間をダメにするね。 どうせここに書き込んでいるやつもFPS中毒者で、「仕事が~、判断が~」とか書いてる人間は廃人ニート集団なのだろう。てめぇら仕事どころか就活やってねえくせに、それ語る権利あんの?
122.ネロ投稿日:2013年08月19日 03:04▼返信
だったら社会で活かしてみろよ

クズどもが 笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 04:01▼返信
>>92
こいつはひどいゲーム脳だ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 06:40▼返信
>>122

お前が言うな、社会のゴミクズ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 08:12▼返信
相変わらずアホなコメントだなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 08:12▼返信
信号が変わった瞬間とかな。

他の車が動かないから多少遅くしたりw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 08:53▼返信
FPSは敵見つけて倒すだけとか行ってる奴はBFとかやれよ
あれやってから頭の回転絶対早くなったわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 09:40▼返信
ずっと読みあいだからな
BF面白いよ

俺昔から糞エイム過ぎるから、読みあいでなんとか上位に行く
しかし糞エイム=コントロール最悪だから
飛行機とヘリは棺桶
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 09:59▼返信
反応速度だってFPS限定でしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 10:05▼返信
ただしCS機FPSゲーマーは除く
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 11:14▼返信
思考の反応が早いと言うだけだろ
米軍自体が使えないと何年も前から評価してるだろ何が軍だよ
空間距離認識力が全く使えない、一艇装備抱えたマラソンも出来ない、指は早いが全身運動はのろい
動体反応が糞過ぎて訓練で回避訓練で模造手榴弾投げたら全く反応鈍くて10人中10人爆死だったろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 12:46▼返信
ただし、平気で暴言吐きまくってるやつは、
人として、ろくなやつじゃないと思われるw

FPSやってて、極端にうまくなくても、
どんなときも冷静で紳士的なやつは、
かなり人付き合いも仕事もできそう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 13:15▼返信
FPS苦手だからなあ・・・アクションは好きだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 16:08▼返信
実戦で使えるかどうかは、また別の話ってことだな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 17:56▼返信
1フレームがどうのこうの言う連中だからな

分かる人は本当に分かるんだろうけど大多数は取り敢えず言ってんだろ?って感じる
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 18:33▼返信
みんなって訳ではないだろうな。多分。
勝つことよりも雰囲気を楽しむ人にとっては、あんまり関係ないのかも。

137.JERA投稿日:2013年08月19日 18:57▼返信
これは薄々そういう効果があるんじゃないかと思ってた。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 18:58▼返信
何事に関してもほどほどが一番なんだよなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 19:08▼返信
こういう研究も面白いね。
ついでに、コミュ能力の検証も頼み。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 20:41▼返信
鈴木四郎さんが昔証明した事だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 22:01▼返信
FPSうまい奴がリアルで車運転うまいかというとまた別の話のような
要は対象作業の反復動作による慣れかと
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 22:27▼返信
>>87  その理論は納得。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 07:04▼返信
どう転ぼうが、0.数秒判断に迷った時点で何の成果も無いデスになるからなFPSは
スポーツを人殺しゲーなんてトンチンカンな批判するヌルゲーマーが
どんな判断速度なのか知りたいね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 17:32▼返信
判断力に影響を与えたいならBFとかCODみたいなカジュゲーじゃなくてQuakeとかCSとかのスポーツゲーじゃないとだめだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 18:30▼返信
ロックマンとか大好きな俺は、動きのパターンを見切るのは得意だとは思うが、
判断力が優れているかと言われても全く自信がない。

これは単に
「実テストと似たような思考パターンを要する下準備ゲームを50時間やったことで、
実テストの結果に良い影響が出ました」
って話にすぎないだろ…。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 20:54▼返信
fpsは人格に悪影響が出る事を体験的に知ってるよ、身近の人には勧めたくない
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 20:08▼返信
芋のおれにはかんけいないなあ~;;
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 11:53▼返信
その早くなった判断速度の分、FPSに時間を費やしているという残念さ

直近のコメント数ランキング

traq