• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





これはいい俺俺。物理キー付きゲーム向けAndroidタブレット「SUPERGAMER俺」(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2013/08/androidsupergamer.html
1377471534241

スペックコンピュータからゲームに特化したAndroidタブレット「SUPERGAMER俺」が発売されました。タッチパネル用ゲームの操作をコントローラに割り当てられる「ボタンマッピング」機能が最大の特長。



2013y08m26d_075533588

2013y08m26d_075542430

2013y08m26d_075549566

2013y08m26d_075601618

2013y08m26d_075614353

2013y08m26d_075623749


7インチの5点マルチタッチ可能な液晶ディスプレイで、12mmの薄さと359gの重量はけっこういい感じ。CPUはROCKCHIP 3066 Dual-core ARM Cortex A9 1.6GHz、OSはAndroid 4.1.1です。

(全文はソースにて)















ボタンを自由に配置できるのはめっちゃ嬉しい


PSVITAに似てるボタン配列だから慣れてる人はすんなりいけそう








コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:08▼返信
今更かよはちまおせーよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:08▼返信
ひさしぶりに1
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:09▼返信
じゃなかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:09▼返信
けどゲームはしょぼいんでしょ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:10▼返信
似てる?
十字キー見るだけでゴミっぽいんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:10▼返信
こりゃ便利!

だけどここまでして遊びたいゲームなんか泥アプリにねえよ
もちろんiPhoneアプリにもねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:10▼返信
VITAで間に合ってます
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:12▼返信
なんだこのネーミングセンス・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:12▼返信
ここで見たわ
引き継ぎちゃんとしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:12▼返信
なんという迷走。
しかし嫌いじゃない。欲しくはないけど。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:13▼返信
CPU性能はVITAの半分以下だな。
VITAは4コアでこれは2コア。
物理キーついてるのはいいけど対応ソフト多くなさそうだし、別にいいや。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:13▼返信
VITAオワタ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:14▼返信
だせえー
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:14▼返信
そこまで必死でやるようなゲーム無いだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:15▼返信
デカい
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:15▼返信
>>11
ハード側で割り当てるんじゃないのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:15▼返信
うさんくせえ
半年もしないうちにぶっ壊れそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:16▼返信
でもソフトがこれに特化したものがないからねー
不満は残るだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:16▼返信
割れ厨のエミュ専用機だな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:16▼返信
何このネーミングふざけてるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:16▼返信




完全にVUTAを超えちゃってるやんw



さよならVUTA
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:17▼返信
で、おいくらなの?
5000円なら買ってあげてもいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:17▼返信
物理キーないのが前提としてつくられたゲームをこれで遊ぶ価値あるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:18▼返信
ゲーム目的でアンドロイド買う馬鹿なんているの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:18▼返信
まずはOSを何とかしろよ
コントローラーだけ用意しても
カクカクは改善しないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:19▼返信
まともなゲームが出るんなら3DSよりはいいかもね
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:21▼返信
>>25
いつまでカクカク言い続けるんだアホン信者
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:21▼返信
タッチパネルでお手軽に遊べるゲームばっかで物理キー使ってまで遊ぶようなゲームねえじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:21▼返信
スペック…
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:25▼返信
割り当てることができても、そもそも無いの基準で造られてるゲームしかないわけでして
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:25▼返信
こういうことはハードが統一されてるアップルがやってほしいが
あそこは絶対物理キー付けないんだろうな
基本的にipadはデザイン優先すぎて使いづらいってのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:25▼返信
さよなら豚
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:26▼返信
なんか「ググる=検索する」みたいに
「タブレット=Android(だけじゃないけど)機」みたいな勘違いになってきてるな
4~5インチのだったらとっくにいくつか出てるだろうに
物理キーの割り当て周りは知らんがw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:27▼返信
画面上のPADにバインドさせる仕様では画面をなぞるスマホFPSの視界操作に対応できないですやん
買う価値ありませんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:29▼返信
>>27
激烈バカの信者なんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:30▼返信
そもそも物理キーに対応したゲームが少なすぎて・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:30▼返信
こう書けばいいのか?

はちまでみた
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:30▼返信
スマフォでゲームする時に物理ボタンあった方が良いのはわかるけど
こういうデザインされちゃうと購入する人が
ゲーム機>>>スマフォ
の優先度になってるのがバレバレになるから恥ずかしいと思うんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:31▼返信
これで何を遊ぶんですかねぇ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:33▼返信
シールドのがいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:36▼返信
>>25
Android4.1以上ならVSYNCが16ms固定だからカクつくことはないよ。
いい加減情報が古すぎないか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:36▼返信
俺やで!
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:37▼返信
で、Androidでまともに遊べるゲームはあるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:39▼返信
これが新型VITAか
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:40▼返信
VITAで…というかVITAのほうがいいですw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:45▼返信
記事重複してるぞクソバイト
ついこないだ見たよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:46▼返信
そこまでする必要のあるアプリがまずねえだろ
たかだかアプリ如きでコントローラーとか本末転倒じゃねえか
vitaの方が何もかも上だな
こんなバカでかいのでやるくらいなら据置でやるわ

よって必要性皆無
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:48▼返信
もろ中華だな
それなら家庭用ゲーム機でいいやってなる
今更デュアルコアてw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:51▼返信
16800円か
3DSよりは良いかもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:52▼返信
無料ゲーライトゲーの宝庫ゆえに任天堂最大のライバルきた~
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:53▼返信
まんまarchos gamepadじゃねーか!
ガワ変えただけじゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:53▼返信
俺・・・w
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:54▼返信
俺www
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 08:56▼返信
マジでチカニシが居なくなっとるwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:01▼返信
やっぱり十字キーで選択できるかどうかって全然違うよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:02▼返信
ゲームするのに物理ボタンのほうが向いてるのは分かる
でも、スマホのアプリってタッチ操作前提で作ってあるよね……
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:02▼返信
こういうのってどういう人たちがターゲットなんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:03▼返信
>>56
●騒ぎで荒らしてる暇無いのかなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:04▼返信
要らね…ハイスペのXperia playこねーかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:07▼返信
ちょっちスペックがしょぼいなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:09▼返信
nVidiaのアレもアレだし
なんだかんだ言って携帯ゲーム機はVITA一択だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:11▼返信
ビィータでよくね?

ビィータもバッテリー、ディスク入れ以外薄ければもっといける筈なんだがにゃあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:11▼返信
PSphoneかな?
66.どすこい酒造投稿日:2013年08月26日 09:12▼返信
家庭用ゲーム機じゃ駄目なんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:13▼返信
よくある中華タブレットでした
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:19▼返信
たけーよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:27▼返信
>>35
お前歳いくつだよ。
大体俺と同じくらいとみた。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:29▼返信
VITA?比較するならWiiUじゃねえのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:31▼返信
Vitaとか要らんかったんや
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:32▼返信
というか普通にVitaより解像度が上なのが泣ける
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:32▼返信
>>69
Vita版のが全然上だぞ知らんのか
やっべーVita据え置き並み以上かやっべー
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:35▼返信
光の処理が全然違うなw
まあゲーム用に特化されてないから当然なんだが
それがわからないニシくんwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:37▼返信
こうして豚ちゃんのVitaを憎む気持ちが強まっていくのだなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:37▼返信
もしもしゲーの専用端末なんていらんわwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:38▼返信
3DSがゴミになった瞬間
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:44▼返信
>>80
まじもんのゴミだった・・・orz
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:44▼返信
>>80
ドロップシャドーめっちゃ手抜き
固定シェーダーが凄いとはなんだったのか?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:45▼返信
ぶーちゃん喜びそうな記事だよね。
やっぱり取り上げられたかと思ったけど、
このネーミングからして流行らせる気はなさそうだw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:46▼返信
これで遊ぶオススメのゲームとかあるのん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:48▼返信
セッティングが必要なのがめんどくさい。ゲーム側でも対応してたらいいんだけど。
全部が全部コレが使えるわけでもないってのも気になる。
しかし、糞スマホゲープレイするなら、大進歩ではある。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:49▼返信
これ買うなら素直にVita買う
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:50▼返信
>>84
ファミコン世代のエミュ程度かな?
構造はシューティングに向いてるけど縦シューに対応出来ないからダメだし
GTAも視界動かせないから無理で…そもそもGTAならDS3をUSBで繋げば認識して遊べるし…
誰が買うんだろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:50▼返信
黄昏フロンティアのゲーム動くなら買ってもいいけど出来ないでしょ
ゴミじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:54▼返信
液晶がなー
1280×800は欲しかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:55▼返信
Vitaちゃんフル稼働中なの。ごめんね
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 09:59▼返信
このネーミングセンスは嫌いじゃない
ただ、Android用でコントローラが必要なゲームが存在しないのが残念
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:02▼返信
こうやってゲーム会社が協力したり自力でスマホとかつくってちゃうんだろうか
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:04▼返信
タブレット触ってると携帯機に7インチってアリな気はするんだよな
結局やりたいゲームが出るハードしか買わんのだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:06▼返信
結局物理キーが欲しくなるのね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:17▼返信
てか、アンドロイドアプリでボタン変換ってあんまり意味ないよな?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:20▼返信
これは売れない
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:27▼返信
携帯ゲーム機はVITAや3DSで確立されてるのに、なんだよこのショボイ後発なんたらは・・・
ハードの売りだけか?サードのゲームが豊富に用意されてるとかないのか?
タブレットに余計なもん付けるな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:31▼返信
ぶーちゃんちゃんと持ち上げろや!
スマホ最強言うてたやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:33▼返信
アタッチメントでないならこんないらないもんはないなw
買い替えしにくくなるしw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:40▼返信
なんでいちいち電話ゲーを否定するの?
ゲーマーなら面白いかどうかだよねえ?
ハードに拘るやつってゲーマーっていうかハード信者だよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:43▼返信
現行機でレトロゲーのDL販売がもっと充実するならこの手の商品は必要ないのだがね
潰れたメーカーのゲームはエミュでないと遊べん場合が多いし、バッテリーの持ちとキーマッピングの万能さを持ち合わせてたら買うかもしれんが
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:51▼返信
>>64
今のVITAでも十分薄い。
むしろ、薄すぎて持ちにくいわ。
PSP-1000みたいに厚さ23mmぐらいにしてほしいね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:51▼返信
手軽さがウリのスマホゲーと相性は悪そうだけどな。わざわざそれだけの為にハード買うニッチ層がどれだけいるかどうか。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:57▼返信
スマホゲーいろいろ買ってみたけど
パッド欲しくなるやつ結構多いぞ
特に移植モノとかタッチ操作だと絶望的
こういうのが出るならスマホゲーもいいかな、と思うけど
さすがに買い換えてまでやるほどでもないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 10:57▼返信
>>103
お前バカだな
電話は電話できりゃいいんだよ
それにお前PS3と電話とどっちが良いゲーム作れると思う?
高性能なハードがあればそのハードでゲームをプレイしたいというのは自然な欲求だよ
この程度も解らねえのか馬鹿野郎

だいたいアプリなんてもんはお前みたいな馬鹿から搾取する事を目的としてるんだよ
要は金儲けしか考えていねえのさ、ゲーマーの好きな「ゲーム」とは全くの別もんだ
同列で語るんじゃねえよ単細胞
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:18▼返信
高杉www
Vita買った方がお得だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:28▼返信
タッチをソフトウェア的に物理で割り当ててるだけか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:39▼返信
これでPSO2esやれば捗・・・らないなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:41▼返信
>>72
広告つきの動画を貼るなよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:42▼返信
前から言われてたのがようやく形になったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:48▼返信
Androidは別に電話OSじゃないでしょ。
意外とほしい人多いと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:03▼返信
どうなんだろう?
スマホのゲームってのは、タッチパネルで片手で電車の中で出来るからいいのであって、
物理キーがついてたらかえって遊ばないんじゃ?

そもそもスマホってろくなゲームないんだし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:07▼返信
正直な話、これ買うよりも、DS(3DSではない)やPSPを買ってきて、
昔のゲームソフトをゲームショップで漁ったほうが楽しめるよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:08▼返信
BF4用にもしかしたらいいかもしれない。
もしかしたら。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:09▼返信
いわゆる、モンハンやGE2のような最新の話題になってるゲームは遊べず
レトロな誰も遊んでないゲームしか遊べないんだからな。
それ考えるなら別にこんなもんかわずにGAMEBOYMINIでも買って持ち歩いてたほうがマシ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:13▼返信
VITAはスマホよりもメモリ帯域が広いからな
実効性でVITAを破ることは相当難しいよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:15▼返信
真のビータだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:20▼返信
6ボタンにしとけよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:44▼返信
こういうの見るたびに「ゲームはグラじゃない」っていうブーちゃんのセリフもあながちウソではないと思うんだよな。これ買うよりはGB買ったほうがマシだな。グラ酷くても、まだ遊べるし。
↑の動画みても、全く遊ぶ気になれないのが不思議。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:49▼返信
>>72
なにこれ・・・オンライン対戦あるなら買うわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 13:15▼返信
縦画面対応じゃないのがダメだな。
斑鳩とか出来ないだろ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 13:29▼返信
はちまで見た
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 13:39▼返信
デカくて重すぎるんだよアホか
ソニーじゃなく最悪中華でもいいんで、XperiaPlay風ハイスペック機出してくれよ
ソニーが出すなら最低でもPSP互換、出来ればVita互換で!
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 14:00▼返信
くだらねぇ
オンボロイドでまともなゲームなんてねぇから
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 14:55▼返信
説明難しいのだが、単純にタブレットに物理キーをつければいいっていう問題ではないんだろうな。
例えばアメリカでは子供がクリスマスにゲーム機よりもタブレットを欲しがるそうだが、タッチパネルで直感的に遊べるから欲しがるわけで。ゲーム機とはまた違った需要で売れてるわけで。当然ゲーム機として欲しがるなら物理キーは必須だが、それに加えて質の高いゲームが遊べるかどうかも重要になってくる。
このハードは、中途半端なあまり、結局どちらの需要も満たしてないので誰得製品になってしまってる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 16:11▼返信
ゲーム重視するならVitaで電話できるようにしたほうがましじゃねw
携帯電話にこんな構造いらねーよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 17:20▼返信
コレは欲しいと思ったけどデュアルコアはちょっと・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 17:46▼返信
ここまでゲームに特化したもの買うなら普通はゲーム専用機買うんじゃないか?
一般層はさすがに、これで外でゲームは恥ずかしいと思うでしょw
132.ネロ投稿日:2013年08月26日 18:04▼返信
ああ、不燃ゴミね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 18:37▼返信
もしもし母ちゃん俺俺、SUPERGAMERの俺だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 18:37▼返信
さすがに7インチはゲーム機としてはデカすぎだね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 18:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 18:40▼返信
>>128
アンドロイドはエミュレーターがよく出来てるんだぜ。
任天堂は激おこぷんぷん丸だよ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 18:45▼返信
これで斑鳩の練習はありかな…
スマホじゃ無理
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 19:18▼返信
3DSっぽい配置じゃいけないんですか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 19:21▼返信
>>138
遊びにくいからだめ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 19:27▼返信
>>138
ゲーム特化用タブレットなのに、ゲーム操作を不便にしちゃだめでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 19:29▼返信
SoCが残念過ぎる。話にならんわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 19:39▼返信
よっしゃ!!!これ買ってスタバで読書するおwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 19:59▼返信
エミュ専用機
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 20:13▼返信
性能悪いんだよなこれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 22:39▼返信
>>144
買ったの?俺検討中なんだが、軽くレビューたのむ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 00:40▼返信
普通に携帯ゲーム機でいいです
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:02▼返信
Androidはショボゲーしか無い言うてるヤツはTEGRAZONE見て来い
ムダに気合入っているゲームが見れるぞw
シールド日本でもはよ発売して欲しい

直近のコメント数ランキング

traq