• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





KDDI、LTEカバー率99%めざす 今年度末めど、通信障害対策は終了
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130902/bsj1309021740011-n1.htm
名称未設定 13


 KDDIは2日、プラチナバンドと呼ばれる800メガヘルツ帯の周波数でスマートフォン(高機能携帯電話)向け高速データ通信サービス「LTE」の実人口カバー率を今年度末(2014年3月末)に99%に拡大すると発表した。併せて1・5ギガヘルツ帯、2・1ギガヘルツ帯の周波数でもLTEのエリア拡大を推進。「マルチバンド」を強みにLTEサービスの全国展開をいち早く実現する。

 800メガヘルツ帯と1・5ギガ帯の周波数は米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」搭載スマホ用。800メガヘルツ帯の実人口カバー率は8月末で97%に達した。これを7カ月で面積比約1・5倍に拡大し、99%まで引き上げて、毎秒最大75メガビットの高速データ通信を全国展開する。


以下略











関連
au「当社のiPhone5はLTEカバー率96%!!」 → au「ごめんなさい、嘘でした」
【これは酷い】KDDI「auのiPhone5 75Mbps対応エリアの人口カバー率は96%!」 → 実際はたった14%でした








まず○マーク出るのをどうにかしてくれ・・・







ソードアート・オンライン アスナ ~新妻はいつでもYESまくらVer.~ソードアート・オンライン アスナ ~新妻はいつでもYESまくらVer.~


キャラアニ 2013-11-30
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

Fate/Zero セイバー パジャマver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)Fate/Zero セイバー パジャマver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)


WING 2013-12-31
売り上げランキング : 35

Amazonで詳しく見る

コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:36▼返信
[3DS]モンスターハンター4 2944pt(+61)
[3DS]ポケットモンスターX557pt(+17)
[3DS]ポケットモンスターY 556pt(+18)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) 140pt(+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) 123pt(+4)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII 83pt
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック 80pt(+2)
[PS3]グランド・セフト・オート5 72pt(+2)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:38▼返信
>まず○マーク出るのをどうにかしてくれ・・・

マジでこれ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:38▼返信

au、ソフバンの
繋がりやすいとかいつも嘘ばっかやん

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:39▼返信
目指すでいいなら
俺も億万長者目指すけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:39▼返信
マジでiPhone5はなんとかしてくれ。
この端末から逃げることすらできねぇ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:41▼返信
できるものやらやってみろ できなければ2ヶ月無料にしてほしいぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:41▼返信
次期iPhoneも800Mhzに対応するみたいだしマシになるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:41▼返信
秋に出ると噂になってる
iPhone5SとXperiaZ1
どっちがいいかクソ信者ども教えてくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:42▼返信
LTEを4Gとか言い出した庭と禿は信用しない
それでも通信事業者か
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:43▼返信
>>9
どっち買ってもいいけど
バンド的にXperiaZ1が安心感あるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:44▼返信
最近4Gっての良く聞くけど
これって今の3G回線から勝手に4Gに変わるのかな?
それとも追加で4G使用の契約しなきゃいけないのか
そもそも現在使ってるスマホじゃ使えないのか
全然判らん orz
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:44▼返信
>>6
だからそれを実際にやってる、入れ替えっていうより付け足しだな
それを進めた結果が800MHzはすでに実人口カバー率97%だし99%は普通に現実的だと思う
まあiPhone5は性質的にもどうしようもないからKDDIも800MHzに対応した5Sへの乗り換え優遇用意してるらしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:45▼返信
まだ結構詰まるぞ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:46▼返信
通信量を制限すんのをやめれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:46▼返信
目指す。
→いつ迄も出来ない。

終わった。
→もうやらない。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:47▼返信
ゴミ回線AU・・・また嘘だろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:49▼返信
なんやかんや言って地道に改善が突き進んでいるソフバンの足元にも及ばん
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:49▼返信
このLTEエリアってiPhone5は例外だから勘違いすんなよw
5Sが800MHzに対応すりゃよっぽど田舎じゃない限り○は見なくなるよ
てかiOS7は○表記じゃねえか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:51▼返信
はちまiPhoneなのかよ
この裏切りものー!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:51▼返信
クズドモシネ
オマエラ
ゼンインシネ

バーカ バーカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:51▼返信
800メガヘルツ帯はiPhoneには対応してない
android LTEだと○出ないしな 使ってるけど見たことない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:51▼返信
禿なんかよりよっぽどマシなんだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:51▼返信
AUのiPhoneLTEエリア更新6月から止まってんだよな、なめてんのかwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:52▼返信



26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:53▼返信
栗と栗鼠
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:53▼返信



28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:53▼返信
山ノ手圏内に住んでてLTEになんのは駅のホームくらいだ。なのに強制でLTE料金ぶんどられてるのは詐欺だと思うんだが。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:53▼返信
栗と栗鼠
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:53▼返信



31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:54▼返信
栗と栗鼠
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:54▼返信
ドコモからauにMNPしたけど、auユーザーがやたらLTEを絶賛する理由が分かった
3Gが余りにも酷すぎるから、相対的にLTEがマシに見えてるだけ

iPhone5ほどではないけどHTL21でも3Gになる地域はあって、そこだとドコモの格安MVNO(iijmio)より酷くなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:54▼返信



34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:54▼返信
栗と栗鼠
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:55▼返信
栗と栗鼠



栗と栗鼠



栗と栗鼠
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:57▼返信
勘違いしてるやついるけど、Androidの周波数帯だからな。iPhone関係ない
38.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月03日 00:57▼返信
当然祝福しましょう
無論協力しましょう
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:58▼返信
言ったな対策完了したと、99%とか相当だぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:00▼返信
1.5GHzと2.1GHzは屋内じゃ使えないだろ
回折できない。

2.4GHzのWiMAXや、ドコモのなんとかかんとか(ドコモは嫌いなので名前すら覚えていない)
でさえ屋内では厳しいところも多いのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:01▼返信
贅沢言わないから関東圏にいる限り何かしらの電波が降ってくる環境に
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:01▼返信





嘘はauの始まり




43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:02▼返信
auてiPhone借りたら、その場で現金5万円くれるだろ、スゲーわ‼
そこまでして客取りしたいんだ‼
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:03▼返信
LTE(失笑)なんてゴミはいいからwimax2搭載機はよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:05▼返信
殆ど入らない所も含めて99%じゃろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:07▼返信
>>44
auならすぐ来ると思ったんだけどな
LTEで手間取りすぎやわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:09▼返信
我が家はLTEどころか3Gも怪しいんだけど?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:14▼返信
どちらにせよ朝鮮企業とは契約したくないわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:14▼返信
マジで○をどうにかしろ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:15▼返信
>>48
ソフトバンクのこと?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:15▼返信
3Gのあと○表示になってる時はLTEの電波探しに行ってるなと好意的に受け止めてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:15▼返信
>>46
最近やっと周波数帯を、総務省からもらったばっかりなんですけど…
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:17▼返信
全然ダメでしょ。
かなりの頻度でパケ詰まってますよ。
マジで勘弁して下さいよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:17▼返信
auは詐欺会社
全然繋がらない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:17▼返信
auはマジでソフバンよりダメになってる。
両方契約して使ってみろ。
auのLTEはとにかく使い物にならんレベル。
ソフバンがそこで使えてしまうとかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:20▼返信
本当にsbのが繋がりますね。
auのip5はかなりイラつきますよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:20▼返信
auはクズ
無償解約に応じろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:22▼返信
通話も切れる時が多いので、マジでビビります。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:24▼返信
ああ、これは通信障害フラグだわ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:26▼返信
田舎なんだがLTEほとんど使えない
3Gとかいうクソ回線が繋がるわ
マジで何とかしてくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:26▼返信
急ぎの調べ物する時に本当にイラついてip5にあたりますけど、原因はauさんなんですよね、ズバリ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:28▼返信
○をどうにかしろって言ってるやつバカ?○が何を意味してるかわかってんのか。わかってないから言ってるんだろうけど。
そもそもソースが産経ってwケータイWatchとかもっと詳しいとこから引っ張ってこいよ
読んでもわからんから産経から拾ってきてるんだろうけどw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:31▼返信
○は何なんすか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:33▼返信
嘘ばっかりついてるなau、KDDI株下がるわ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:34▼返信
糞ソフトバンクのWIFIつかむのなんとかしろよ
WIFI無効にしても勝手に有効になるんだけど

67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:39▼返信
>>80 0メガヘルツ帯の周波数で


はい、解散。
よく見ろよ。iPhone5は2.1GHz LTEだぞ。
それについて明確な数字を出さない所を見ると、auはまだ詐欺を続けるらしい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:42▼返信
800、1.5のLTEが使えるAndroidと2.1(当時、整備が始めて浅かった)しか使えないiPhone、両方選べたのにiPhone選んでいる時点で、自ら情弱をアピールしているというね…。
次のiPhone5Sでは、800も対応するから乗り換えると幸せになれるかもね。
もっとも、AndroidはトリプルバンドとかWiMAX2+対応の物も出てくるからそこら辺の見極めは必要だが。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:45▼返信
au iPhone5の回線を未払い解約してやった。
時効の援用までガン無視決め込んでやる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:50▼返信
これは酷い
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:51▼返信
>>69
端末料金込みの未払いだと将来お金借りれないブラックリストに載るんで注意な。(ソフトバンクが始めた方式だけど滞納しただけでも影響が結構大きいっていうんで問題視する声もある。)
具体的には将来、クレジットカードや住宅ローンができんくなる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:54▼返信
>>69
機種代は払わないとブラックリスト入りしちゃうぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:58▼返信
AU集団訴訟にならないかな〜
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:02▼返信
LTEカバー率は分かったから
月々7GB通信の制限をどうにかしてほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:04▼返信
一度信用を失った企業に未来は無い
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:05▼返信
>>37
勘違いしているやついるけど、次のiPhoneは800LTEに対応してる可能性はあるよ。
ついでにTDLTE対応の噂もあるけど、これが本当なら10末以降それも使える可能性がある。
UQにTDLTE用の帯域取られて孫社長怒り狂ってたでしょ?
iPhoneだけ売ってるソフトバンクとしたらauの方が格段に優位になる訳で、怒り狂うのは当然だわな。

現行のiPhone5はゴミかもしれんが。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:15▼返信
Auの場合どんなにイメージCM打とうとも使って解る糞回線だからな
回線込み合うとこだとすぐに制限かかるし、1日の使用量も決められてて
それ超えると次の月から確実に絞ってくるこれはCDMA時代から何も変わってない
禿の場合元もとの基地局少ないのをドコモから借りて増えたように見せてるからこれも糞
それでも足りなくなったからWifiアクセスポイント増設で凌いでる
ドコモはFOMAである限りは問題ないけどスマホはSPモードがネックで死んでる
回線的には良いが端末に当たりが少ない、社長が馬鹿だから悪名高きファーウェイと組んでたりする
回線以外は糞それが今のドコモ
79.ネロ投稿日:2013年09月03日 02:18▼返信
雨ウザ過ぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:20▼返信
SBのバイトが大量に書き込んでるなww
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:25▼返信
auのiPhone5だけはホント見てて可哀想
ソフトバンク以下って相当だぞwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:40▼返信
>>78
auのLTEは1日の使用料なんてないぞ。
いつの話をしているんだ?
1日で2GBの携帯ゲーム機用のゲームをダウンロードしても全然問題ない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:42▼返信
>>75
ドコモとソフトバンクにも同じこと言えんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:54▼返信
確かに言えてる。
場所によって○はどうよと。
来年どんな機種にしようか?やはりXperiaかね〜?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:56▼返信
信者はSBが良い回線握ってるとか信じ込もうとしてるけど、
そもそも自分で回線持ってないSBが通信で上位になれるとかねーからwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 05:34▼返信
なんだかんだ言ってもソフトバンクよりかはauのが電波よくひろうしな
山の方に遊びに行ったりすると、auは電波あるのに、ソフトバンクは圏外とかよくある
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 05:47▼返信
「カバー率」って表記はメーカー毎に違うんだから広告にその定義を記載すべきだな

役所で繋がればOKってのはどこだっけ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 06:13▼返信
あいぽんにしようとおもってあうにかえたんだ
それなのにちずのもんだいがおきて
あげくのはてはぱけづまり

二度と契約しねぇから
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 06:36▼返信
山間部に住んでたり職場持ってたりするならSBだけはあり得ないな
大抵は都市範囲で生活してるからauのパケ詰まりが問題視される一方でSBが繋がるという
ブランドイメージとかけ離れたユーザー認識が生まれる
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 08:13▼返信
3G回線の速度500kしか出ないよ。
糞auさん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 08:37▼返信
はーーーーーーーーーーーー?
昨日もジャンジャンバリバリ3G回線に切り替わりまくってるけどココがその1%なのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 08:55▼返信
>>91

>>77だっけ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 09:11▼返信
田舎者はau
都内はソフバン

ドコモなにそれ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 09:12▼返信
繋がらないってやつは、都市部から離れた場所に住んでる地方の奴だけだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 09:18▼返信
>まず○マーク出るのをどうにかしてくれ・・・
方式の問題なのでどうしようもないですしおすし。
嫌ならsoftbank使えよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 09:24▼返信
800対応の新型iPhoneが発売されたらそれを買えと。
そういう事ですね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 09:55▼返信
ん?要するに近々通信障害が発生するって事かw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 10:13▼返信
>>77を見る限り、ソフトバンクは常に通信障害。
99.名無しさん投稿日:2013年09月03日 10:23▼返信
私auだけど、どこでもLTE入るよ\(^o^)/
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 11:49▼返信
ドコモは糞
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 12:29▼返信
月千円くらいならVITA用に使ってやってもいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 13:25▼返信
800っつってんだろ。バイト君含めiPhoneの2.1GHzと混同してるやつ多すぎ
泥勢にとっては既にどこでもLTE
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 15:52▼返信
>>102
今月、800対応のiPhoneが出るから話はそれからだ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 15:56▼返信
プラチナバンドが万能みたいな扱い方だけど、どうかと思う。特にKDDIはね
人口密度高い所に800MHzメインの構築だとユーザー増えたらすぐ輻輳してauの3Gみたく激遅、もしくはガラケーのWIN時みたくバリ3圏外起こす気がして不安
一部のビルや地下、地方では800MHzいいのかもしれないけど、auは2GHzのノウハウがなさすぎ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 18:06▼返信
最強はauのAndroidってもうみんな分かってるから
他社のAndroidにauやSBのiPhoneとか持ってて電波電波言ってる情弱の多いこと多いこと
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 18:52▼返信
>>104
auの3Gは節約型でソフトバンクの3分の1しか帯域を使わない。
なので、1本辺りの通信速度は遅い。3Gの800をLTEの800にスムーズに切り替えられたのはこの仕様が結果的には良かった。
LTEは、混雑してくるだろうが800、1.5、2.1のトライバンド対応と2.5でのTDLTEでキャリアアグリケーションする計画だから分散はされると思う。
ソフトバンクは、現在現役で利用している3G回線を強引にLTEに切り替えているのでiPhone以外のガラケーとかを使っていると圏外エリアが拡大しているという罠。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 20:26▼返信
LTEをオンにすると電池が無くなって結局死ぬ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 21:30▼返信
この記事でまとめられているのは泥の話で、それに対するコメントが
「まず○マーク出るのをどうにかしてくれ・・・」って・・・
ここはソフバンにあうをネガキャンしてくれって頼まれたの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 16:55▼返信
ぶっちゃけ、ここはソフトバンクの子会社になった方が良い

直近のコメント数ランキング

traq