• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





名古屋市全域に避難準備情報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130904/k10014284901000.html
名称未設定 1


名古屋市は4日午後5時10分、市内の多くの河川で氾濫のおそれがあるとしておよそ227万人が住む名古屋市全域に避難準備情報を出しました。




避難準備情報とは

避難準備(ひなんじゅんび)とは、以下の2つの意味を持つ。

1.人的被害が発生する災害の可能性がある場合に「災害時要援護者」(身体障害者や老人、子供などのいわゆる災害弱者)を早期に避難させるために、自治体が発令する避難準備情報に基づき、要援護者を避難させることを言う。

2.災害時要援護者ではない人々に対して、避難準備情報を発令することで、避難を具体的に準備してもらうことを言う。




名古屋はこんな感じ

【ヤバすぎ】愛知がゲリラ豪雨に襲われる!!→名古屋が冠水、市街に川ができ、駅にも浸水\(^o^)/






























227万人もどこに避難すればええんや・・・








プレシャスコレクション マケン姫っ! 姫神コダマプレシャスコレクション マケン姫っ! 姫神コダマ


アートスピリッツ 2013-11-30
売り上げランキング : 120

Amazonで詳しく見る

ダンガンロンパ霧切 1 (星海社FICTIONS)ダンガンロンパ霧切 1 (星海社FICTIONS)
北山 猛邦,小松崎 類

講談社 2013-09-13
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:21▼返信
気を付けろよ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:21▼返信
ヤバイじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:22▼返信
よかったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:22▼返信
\(^o^)/

喜びが隠せない半日のキチガイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:22▼返信
なごやさの近くに住んでるけど確かに今日の雨はやばかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:24▼返信
その人数避難できるところなんて無いだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:24▼返信
やっと高速バス乗れたわーw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:25▼返信
味噌は無事か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:26▼返信
今年は都会が川になったニュースよく見るな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:26▼返信
今年の夏の水害はすごいな
駅も家も橋も全部水没してるぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:28▼返信
こうなってくるとやっぱり首都移転は北海道しかないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:28▼返信
トンキンを馬鹿にした罪ニダね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:29▼返信
最近異常気象多い気がするけどどうなってんだ
地球がもたんときが来ているのか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:29▼返信
大袈裟じゃね
全員逃げる必要ないから川の様子見に行ってこいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:31▼返信
やべえなこりゃ
エビフライが流されるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:33▼返信
うわぁ ATM水没とか被害いくらだろ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:33▼返信
水力発電の一大拠点として水車を
大量に設置しよう。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:35▼返信
新川と庄内川の堤防は大丈夫なのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:35▼返信
なんで、wとか付けられるんだ
SNSに投稿することが先だって他人ごとに見えてるのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:35▼返信
路線止まって妹が名古屋から帰ってこれないんだけどwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:36▼返信
静岡「今回もまた免れますた^^」
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:39▼返信
床下浸水ごときで喚き立てるな。
ゆとりすぎ!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:39▼返信
俺はマンションだから避難するまでもないな。
ちなみに今いる勝川はそこまで酷くはない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:40▼返信
この大水害のタイミングを狙って巨大地震が起こってしまうと名古屋は全滅するんだよなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:44▼返信
はいはい、ヤバイヤバイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:46▼返信
ひなだお!
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:50▼返信
名古屋は水害に弱いのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:51▼返信
行ないの悪いやつは、天災にあうって
本当なんだ。
まあ~非難カスモノは、さっさと
かたずけて ほしい。
ゴミども 消え去れ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:52▼返信
遂にきしめんがメジャーになるのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:52▼返信
名古屋からやけど、庄内川、新川は今のところ大丈夫です。全国の皆様心配かけてますm(_ _)m大治、伏屋、戸田、蟹江辺りが道路がヒザぐらい迄冠水しています。早く収まれ~
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:57▼返信
海  海 に非難しろ 
かすども。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:58▼返信
流しきしめんのチャンス到来w
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:58▼返信
ざまあああああああああああああああああああああああああ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:59▼返信
名古屋の人 気をつけろよー
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:06▼返信
今回野並はどうなったん?
10年ぐらい前はバスが水没してたが
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:07▼返信
隣の春日井全域と小牧一部はすでに避難勧告でさらに大惨事
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:14▼返信
この辺、水害多いね
39.ネロ投稿日:2013年09月04日 20:16▼返信
天災の前では人は無力です
くれぐれも無茶はしないで下さい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:16▼返信
早く収まれ!早く収まれ~事故も被害も最小限度ですみます様に( ; ; )
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:18▼返信
堂前川ってどこなん
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:23▼返信
そんなに降ってるんか
確かに200万人避難準備てどこいきゃいいんだって話だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:27▼返信
※28
>名古屋は水害に弱いのかな
他の都市と違って名古屋は開拓で平地になったんじゃなくて
元が平野で坂が殆ど存在しないから昔から水害には弱いよ
対策はどの都市よりも気を付けてるけど地層が低いから結局やられる
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:27▼返信
家に帰れんww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:30▼返信
冠水なうだぎゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:32▼返信
今んトコ様子見てる。停電もしていないし一応携帯スマホなど情報アイテムはジップロックに入れて確保、電気系もビニールにいれてカップ麺、お菓子飲料水確保、財布ジップロックin、避難所はオッケー今雷がゴロゴロ、雨も凄いワサワサ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:32▼返信
>>28
そもそも川の氾濫防止に数百億もかけて地下貯水槽なんて作ってるのは企業からの税収の一極集中で予算余りまくりの東京くらいのもんだから。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:34▼返信
>>47
地下貯水槽なら名古屋もあるよ
聞いたことがあるのは高辻ぐらいだけど何箇所かあるはず
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:35▼返信
2009年の選挙が名古屋の分岐点だったなw
50.18投稿日:2013年09月04日 20:38▼返信
>>31
情報ありがとう
10年前のようにならん事を願ってます
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:41▼返信
工業地帯とか大丈夫なのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:42▼返信
超インフラの整った名古屋でも水没するのね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:50▼返信
明日の早朝、名古屋へGO予定なんだけど大丈夫だよね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 20:58▼返信
名古屋って227万人しか居ないの?
新宿駅乗降者数の2倍しか無いじゃん。
ショボいのう・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:06▼返信
自宅2階か自宅やばそうなら体育館とか市役所だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:07▼返信
今、おさまって来たわ\(^o^)/
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:09▼返信
バイト君達がみんな名駅で足止めされて仕事大変だったお
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:09▼返信
>>52
名古屋でも海、港寄りの一体は伊勢湾台風時の教訓が生きているらしく
下水の排水能力が大変優秀らしいです
10年ほど前の庄内川、天白川決壊時にも海寄りのほうは被害がほとんどなく
「内地」の方が被害が甚大でした
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:10▼返信
※54
なぜ東京の人間は不便さを自慢するのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:23▼返信
愛知県岡崎市だけど雷ゴロゴロいってら~(TT)こえ~よ~(;o;)
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:24▼返信
明日も不安
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:25▼返信
チンカス集めたよ♪w
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:27▼返信
カエルゲコゲコ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:44▼返信
名駅wwwww
田舎者の名古屋人は略のセンスまで田舎者。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:52▼返信
名古屋バカにしてると手羽先ブーメランだぞ痴漢
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 22:13▼返信
風来坊の手羽先超うめー!!食いたい♪(*^^*)
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 22:15▼返信
みゃみゅみょにょにゃ…w
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 22:26▼返信
↑違う!だら~だ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 22:27▼返信
2027年までにリニアの駅が出来ない都市があるって!?どこの田舎だよ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 22:33▼返信
芸人のキャイ~ンの天野が岡崎市出身だ!!w
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 00:47▼返信
名古屋たぎゃな( ̄▽ ̄)
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 01:07▼返信
痴呆民のコンプレックスやばいなww
73.ネロ投稿日:2013年09月05日 03:39▼返信
最近、甘い物食ってないな

たまには、ういろうでも食うか
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 06:51▼返信
予想も超える自然災害が増えるのは
日本人が自然に嫌われてるとさえ思える
2013年の技術力でも太刀打ちできない自然の怖さ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 16:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq