【新箱『Xbox One』で中古ソフトを遊ぶ方法がわかりにくすぎるwwwww】
撤廃されたデジタルゲームシェア機能に関しXbox Oneディレクターが言及「適切な時期に復活させる」
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/05/43254.html
今年6月に正式発表されその後撤廃された最大10名の登録メンバーがゲームを共有できるXbox Oneのファミリー・シェアリング機能。PAX Primeで多くの情報を明らかにしたXbox OneディレクターAlbert Penello氏が海外メディアGameStopのインタビューを受け、同機能の復活やデジタルゲームの売買に関し「適切な時期に復活させる」と言及しました。
デジタルゲームの売買や貸し借りを行えるようにすべき、というスタンスに戻るかと問われたPenello氏は、実際に自身がファミリーシェアリングを戻して欲しいという沢山のメールを受け取っていると打ち明けました。また「どのように復活させるかぜひ検討したい。良い考えだったと思っている。たぶん早すぎると言う人も居るかもしれないが、まだまだ良いアイディアが沢山あったんだ。我々は適切な時期にこれを復活させるだろう」とコメントし、当初発表されていたデジタルゲームシェアの復活に関し前向きな姿勢を見せています。
(全文はソースにて)
中古対策機能、結局復活させるんけぇ
いつ復活させるんだろうか・・・
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
↓
非難爆発
↓
「やっぱやめます。だから買ってください」
↓
そこそこ予約集まりそこそこ売れる
↓
「やっぱデジタル認証復活します」
マスターアカウントで登録したゲームがサブアカウントで遊べないということでしょ?
どさくさまぎれに撤廃してたのかよ
発売前にそれいったら、もっとPSに人流れるぞ
なんで撤回したのか、もう忘れたのか
有無を言わさずユーザーには苦でしかない方向の対策してきそうだな
企業が糞だから
PS4に更なる追い風やな
意味のわからん方法だっけか?
ヘイロー出た頃に買うわい
シェア機能を復活させるには
デジタル認証は必須な訳だが…
権利回りどうクリアさせるの?
クリアする必要ないよ。それとは違う話だし。
だから根本的に勘違いしてるんだよ。
もうMSのこと信じてるのなんて情弱と狂信者くらいだろ
だから権利回りどうクリアさせんだよ、低脳
デジタル認証中止させたから、それにぶらさがってる
シェア機能がオミットされたんだろうが
シェア機能がそれらと関係ないなら、オミットされる理由がないだろ?
10年、20年後じゃないことを願うよ
DLソフトの売買・シェアはむしろ歓迎されてたけどな。
MSが撤回した物は本体から消したんじゃなく停止させてるだけだろうからな
1日1回のネットワーク認証必須がついてきて大批判されてたと思うが
E3発表以来仕様が二転三転ぐだぐだしつつ、ようやく欧米での発売日も決められたものの、日本での発売は一年先なのでTGSで存在感を示せないMS
どうしてここまで差が付いたのかね
つか物理メディア以外はどこもそういう方向性になりそう
予想通りだろ?
まあ予想出来たことだなw
なんかブレブレというかもっと考えて行動しろというか
所詮はOS当てただけの一発屋だな
なんてことじゃなかろうな。
適切な時期
PS4に販売台数10倍以上差をつけられたとき
ディスクは物理で貸せばいいじゃん
わかってることは得体の知れない商品は買わないってこと
箱1買ったら絶対後で「はあ?聞いてないぞ!」ってなると思う
MS「日本なんてどうでもいいわww」
一方クッタリハッタリでゲームで劣化しまくりのPS4
所詮GDDR5なんてちょっと速いだけのDRAMだからな
ESRAMの箱には勝てんわ
結局批判回避のための嘘だったというわけだ
アランウェイク300円とか安すぎ
あれは嘘だ
それ以外の本当に貸し借りに相当する物ってあったっけ?
何気にすべての性能でPSハードが同時期ハードを上回るのは初じゃね?
PSP、VITAは携帯機だから除外するとして
なんか色々発表されて撤廃されてもうよくわからんわ
ブレすぎて実態がつかめない
譲渡機能で帰ってこない
さっさとタブレット市場に駆逐されろ
釣り針でかすぎだよw
ただ単に巨額の赤字を垂れ流しているわけじゃない
スノーデンのせいで計画が狂っただけ
回数制限あるうえに1時間だけってすげーしょぼい機能だったんだよなあ。あんな機能別に復活させなくて良いよ。
売れたら好き勝手やるつもりだ。IE・Office・Windowsとやり方がなんらかわっちゃいない!
ゴミ企業だな!糞会社だ
1時間おきの認証が必要なだけだろ。回数制限は貸し借りであってファミリーシェアリングじゃないはず。
MSの失敗は
・情報の開示の仕方を失敗して、情報が錯綜し、ユーザーを混乱させた事。
・ディスクとDL版を同じに扱おうとした事。(OS開発コストの削減になる?)
・常時接続必須という縛りがあると、現実にはユーザーが大きく減る事が認識できてなかった事。
一言で言うと、夢と現実を混同したってことだね。
この「ファミリーシェアー(笑)」って常時接続と無関係ではいられないからなぁ。
明言してないだけでDRM関連の話、全部復活かもな。
実質オン環境ない奴は切り捨てなのは変わってないけど、その辺のアナウンスはボカしたままだよね
それだけならまだマシだよ。
ヘタすりゃ残った箱1ユーザーですら基本的にマルチタイトルは箱1版を回避するかもよ?
落ち着いた頃合いを見計らってやりたい放題。そういう奴らだよな
よく分からんから、金を出して買う気は無い
だからブレブレとか言われるんだ。
だいたいシェア相手が1時間程度しかできないなら、体験版でいいだろマジで…
つかシェア機能無くしとったんかい・・・
箱1以外のハードは基本、誰とでも貸し借り自由なんだからさw