• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






米NSA「スマホ情報も収集」 独誌報道 位置情報など - 国際
http://www.asahi.com/international/update/0909/TKY201309090339.html
400afeafa


独誌シュピーゲルは8日、米国家安全保障局(NSA)がiPhone(アイフォーン)やブラックベリーなどのスマートフォン(多機能携帯電話)の情報も極秘に収集していた、と報じた。同誌が入手したNSAの内部文書から判明したとしている。

 同誌によると、NSAはアイフォーンとブラックベリー、米グーグル社の基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使うスマホのそれぞれを担当する独自の作業グループを組織。電話の利用者が持つスマホに直接侵入するのではなく、利用者がスマホ内の情報を同期させるコンピューターを通じてバックアップした情報を収集していた。


以下略

















関連記事
【悲報】米マイクロソフトがNSAの通信傍受に協力していたことが判明!!暗号化をせず容易に通信傍受可能の状態にさせていた





まぁそれぐらいはやっているだろう・・・と思っていても

事実だとわかると怖いな








グランツーリスモ6グランツーリスモ6
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-05

Amazonで詳しく見る

グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリ-ボックス-グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリ-ボックス-
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-05

Amazonで詳しく見る

コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:31▼返信
知ってた
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:32▼返信
ねぇ豚くん僕はかなしいよ10月が君の命日になるなんてさ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:33▼返信
テロリストよりアメリカが怖いわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:33▼返信
なぁ豚どうすんのこれからどうすんのお好み焼きで対抗してるつもりかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:35▼返信
キネクトもでしょ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:39▼返信
おまえらみたいな一般人は心配する必要ないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:39▼返信
>NSAはアイフォーンとブラックベリー、米グーグル社の基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使うスマホのそれぞれを担当する独自の作業グループを組織。
WindowsPhoneって向こうでも無視されるほどシェア無いんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:41▼返信
へー
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:43▼返信
>>6
そうやって無抵抗に監視され続けてがんじがらめになるんやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:45▼返信
スマホじゃなくてバックアップしたPCに侵入するのか
MSとNSAが蜜月なのは周知の事実だし、WindowsにNSA用のバックドアでも仕込んであるんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:45▼返信
XBOXONEを買って、キミもキネクトで自宅リビングの実況をしよう。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:47▼返信
やっぱ犯罪者監視に使うのか?日本でも既に掲示板の犯罪予告の通報やバカッターの晒し上げが日常的だからなぁ
監視社会笑えないよ、どこで足掬われるかわかったもんじゃないはちまバイトもコメ欄見て笑ってるんじゃない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:47▼返信
アメリカだと中国よりサイバー関係弱いからしかたがないと思う
これは国民が協力する義務だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:54▼返信
やっていいことと悪いことがある
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:56▼返信
アメ公がやりそうなことだわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:57▼返信
ドコモもこんなことをいつかはやりそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:59▼返信
アメリカは真っ黒
なんか近いうちに国家情勢が大きく変わりそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:00▼返信
>>6
既に特定のワードググるだけで逮捕されるのにおめでたい思考してんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:03▼返信
アメリカ国内で反政府デモが増えてる一方、
アメリカ政府主導で、大量の棺桶を作ってるニュースが出てるのが怖い。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:10▼返信
ブスが痴漢怖いって言うような違和感
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:14▼返信
バックアップデータに目をつけるとは頭いいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:16▼返信
>>18 からミサワ臭がぷんぷん
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:18▼返信
HPの左の商品欄がPSVita一色で草生える
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:22▼返信
>>23
ラブライブのジェットストリームアタックもじわじわくるw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:24▼返信
クラウド化するってことはそういうことよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:36▼返信
これは当然でしょう。
携帯から遠隔起爆させるのが
今のテロだし。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 05:09▼返信
マイクソが情報売ってたのもスノーデンが暴露してたな
そのせいでスパイボックスを一時隠さなあかんことになった
28.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月10日 05:17▼返信
当然NASAの意味合いか
無論NASAの事か
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 05:35▼返信
中東で着信起爆式の爆弾で酷くやられたからな米軍。
今の米軍の全車両の周りではジャミング出されてて携帯が使えない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 05:58▼返信
OSが実質アメリカ独占だからやりたい放題になってる
いい加減この状況壊さないと
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 06:09▼返信
公共の場だと思えばなんて事無いだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 06:11▼返信
アメリカがやると合法になるけど
他の国だったら即戦犯扱い
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 06:26▼返信
>>3
自分達の正義と利益の為に理由作っては戦争しかけて国一つ滅茶苦茶にするんだからテロリストよりたち悪いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 06:32▼返信
アメリカに国を売るのは愛国
中国に売ったら売国

だよなネトウヨ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 06:38▼返信
日本以外は当たり前にやってること
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 06:50▼返信
>>24
誰がドムやて~?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:03▼返信
PERSONofINTERESTの世界だな
表に出ないだけで情報収集はその手の機関ならやってそうだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:11▼返信
キネクトだとそれこそ手に取るように容疑者のリビングでの行動が分かるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:14▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:28▼返信
コンピュータプログラムの安全性を評価する財団というのも息がかかってるんだろうな
さすがアメリカ
きたない
神の雷に撃たれてしね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:45▼返信
SSL、3DESとか解読されてるらしいしね。みんな安全だと思って使ってるAESもNSAにかかればお茶の子さいさい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:47▼返信
アメリカ以外もやってるよ
てか日本も特定のワード使うとマークされるとか某元傭兵のオッさんが言ってたが
本当かね?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:51▼返信
折り畳みケータイでいいや
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 07:55▼返信
箱の監視よりこっちのが怖いな~。
監視怖いんだよね~?
今すぐお前ら携帯捨てなくていいの~?
ゴキちゃんこういう時は別物とか言うよね~。
携帯ちゃんと捨ててね~。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 08:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 08:31▼返信
情報売って金もらってたのMSだけではなくアップルやGoogleもだったんだろ。
米国以外の基本OSはぶっ潰すが昔からの戦略だし
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 08:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 08:59▼返信
てか昨日のドコモ記事どうした?また捏造かよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 08:59▼返信
そこでスパイボックスの出番ですよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 09:52▼返信
別に構わないけれど冤罪、と言うか罪のでっち上げ、擦り付けが怖いんだよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 11:10▼返信
見えない聞こえないの人間はそろそろ目を覚ましたほうが身のためだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 11:33▼返信
各国大使館に盗聴機仕掛けてる国だから、全く驚かないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 11:58▼返信
テロ対策と言えば何をやっても許される国だからな
結局それは口実でそう言って集めた情報を勝手に利用される
犯罪は事前に防止しようとしちゃダメだわ
事後処理で十分
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 12:19▼返信
まさスマホじゃない俺には関係ない話
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 12:41▼返信
日本だと韓国にサーバー置いてるだっけ
まぁダダ漏れなんだろうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 16:40▼返信
ドコモ、おサイフケータイの情報うるってよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 17:49▼返信
>>52
目を覚ましたほうが身のためとは言うけど
それに対して一個人で何が出来るかってところまで考えないと意味ないけどな

無責任な煽りは自分勝手に悪者認定した存在を叩けば全てが解決すると思い込む
安易な考えしかできない人間を量産するだけだから
59.ネロ投稿日:2013年09月10日 17:59▼返信
ほっとけ

たかがスマホとかどうでもいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 22:31▼返信
極秘()
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 04:02▼返信
当然やってるだろうね。

やってないほうが不思議なくらいだ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 04:07▼返信
どれほどテクノロジーが発展しても人の心の中味までは見られない。
逆転の発想だよ。
人が自ら心の中身を丸裸で公開してくれるシステム、それがITの世界。

直近のコメント数ランキング

traq