• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





3DS「ゲームセンターCX 3丁目の有野」2014年1月23日発売
http://ameblo.jp/sinobi/
1378860563675




(元ソースより一部抜粋)

有野課長三たび。
3DS「ゲームセンターCX 3丁目の有野」2014年1月23日発売。


・通常版が5,480円、限定版は7,480円
・街マップを歩き回り、駄菓子屋やゲームセンターなど
 立ち寄った先でゲームを見つけてプレイ
・ゲーム内ミニゲームは全部で15種類以上
・シリーズ初の通信対戦を搭載したゲームもあり

(全文はソースにて)


















1月23日発売・・・・な、なにかと被ってるな



【フラゲ速報】PSVita『うた組み575』2014年1月23日発売決定!!1・2・3でいい語呂合わせしてきたな







PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリ-ボックス-
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-12-05)
売り上げランキング: 1

コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:54▼返信
ミニゲーム集か
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:55▼返信
誰得なんだよコレww
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:55▼返信
これこそグラ否定派のぶーちゃんにはぴったりのタイトルだな
10万は買えよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:55▼返信
もう3DSは完全にレトロ&子供向けになったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:56▼返信



所詮はグレフ


6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:56▼返信
年内に発売しろって騒げよ豚
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:56▼返信
しょっぼ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:57▼返信
またファミコンレベルのクソゲーかよ
しかも高い
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:57▼返信
また限定版だけのゲームセンターCXの映像ディスクが付いてくるとイイなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:58▼返信
>3作目が出るのか!
じゃねえよバカはちま。
前にも記事あげてたよ馬鹿め
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:58▼返信
ゲームセンターCXって初めのころは見てたけど最近はつまらなくなって見てないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 10:59▼返信
どうせならps4もここでよかったような
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:00▼返信
40代のぶーちゃん狙い撃ちだね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:02▼返信
>>11
内輪感が強かった昔に比べて、今はバラエティ色強くなったからなぁ
前のほうが良かった。ADの介入のタイミングとかも含めて。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:02▼返信


クソゲーのおもちゃ箱やぁ~

17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:03▼返信
出るのか、ってここの記事にもなってたはずですか
グレフでシューティングが多いとかなんとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:03▼返信
これ割と面白かったな
でも制作してるの前2作と別の会社なんだっけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:05▼返信
クソだった
もう買わんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:06▼返信
出るのかってはちまお前、GCCXで発表あった時に自分で記事にしてんだろうがよ
バカなのかバイトくん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:06▼返信
レトロゲー詰め込んだだけなのに高くね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:08▼返信
2の出来がかなり良かったから、開発会社変えるのは納得がいかん
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:09▼返信

機種未定
FFアギト

24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:09▼返信
インディーズゼロ製作なら3DS購入も視野に入れたが
アンチソニーのグレフだから買わない

つーかセンコロvita作る気無いなもう…
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:10▼返信
>>21
全部オリジナルでそれぞれやりこみ要素まである
少なくとも2は値段以上の充実度があったと感じたね俺は

しかし何が悲しくてグレフ開発なんだ?
レトロゲーのテイストだけ再現しつつ今のプレイヤーに合わせたゲームに仕上げるなんて芸当、あそこにゃ無理だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:10▼返信
ニシ君はミニゲームが好きだなぁ
かといってインディーゲームは買わないんだから
始末が悪いなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:11▼返信
誰が買うんだろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:12▼返信
>>26
GCCXの面白さがわかる豚なんて存在しない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:14▼返信
>>26
俺の知る限りでは、有野の挑戦状が刺さってるのはGKのほうが多い
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:15▼返信
>>15
なんか週またぎが増えた気がするわ、ドンキーコング3週とかやりすぎだろ
しかも面白い場面が特に無かったのを自覚してるのか
有野もネットで炎上してないかとか自分で言ってたしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:16▼返信
フリーゲームの集合体みたいなやつか
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:17▼返信
>>30
先に進んでもギミックが難しくなるだけで内容の代わり映えのしないゲームのほうに問題があったかと。
とりあげるタイトルの選択ミス。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:17▼返信
有野自身がレトロゲー批判して冷めちゃった
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:18▼返信
このシリーズ結構すきだったな
とくに新ゲームがオープンしていくところ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:20▼返信
先駆者ではあるけどネタ切れでしょ
どっちが人気あるとかじゃなく、いまはニコ生とか実況動画とか
素人でも簡単に出来ちゃうから、存在意義が薄れた
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:21▼返信
>>35
番組はどうでもいいんだよ
グレフが作るっていうゲームの先行きが不安だ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:23▼返信
ゲームセンターCXでこのゲームの開発場面を見たけどこれは売れないわ
やっぱりグレフじゃなくてインディーズゼロに作って欲しかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:25▼返信
グレフなあ……
設立した時はグラフィック演出で魅せる系って感じだったのになあ
3DSばっかになってもうたなあ……
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:25▼返信
ってかグレフじゃ開発メンバーの年齢層が低すぎてレトロゲーの肝になる部分理解出来ないだろ…
本当なら限定版が欲しいところだが不安材料がありすぎるので予約はしない。様子見。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:25▼返信
>>33
いやすげーもっともな事言ってたじゃん
それでもレトロゲーには思い出と言うプライスレスがあるから人気があるんだよ
だからレトロゲーモドキなんかちっとも興味無いわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:26▼返信
あーもうグレフ爆発しねえかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:28▼返信
らしいソフトだなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:38▼返信
なんで制作会社変えたの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:40▼返信
こういうのを神谷さんに作ってもらえばいいんじゃないのかね
あの人、レトロゲームにしか興味ないみたいだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:50▼返信
ゲームセンターCXかなり好きだからなあ、限定版内容次第で買うかな。
テレビで紹介してるのみたけど結構良さそうだったよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:02▼返信
グレフがなんか不安
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:07▼返信
グレフって3DSに何か出して爆死してたっけ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:08▼返信
シューティング専門?メーカーが多ジャンルのゲームつくれるのかな????
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:14▼返信
グレフがまともなゲーム作れるわけねーじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:31▼返信
>三作目が出るのか!

え…?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:32▼返信
やっぱ最近のCXあんま面白くないよね
さすがに続きすぎたかね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:34▼返信
ちょっ…
ちょっと待って!
ミニゲーム集にこの値段ってマジで?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:42▼返信
DSのゲームは出来が良かったから、開発元が同じなら期待。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:45▼返信
ゲームそのものよりも限定版にDVDが付くかどうかで購入を決める。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:46▼返信
いやいや、お前以前記事にしてたやないか
相変わらず引継ぎしねーな
まぁ多分DVDついてくるしもちろん買うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 12:54▼返信
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 13:04▼返信
前作前々作をやりたいんだけど、廉価版ですらプレ値付いてっぞ
売れなくて市場に出回った数が少なかったってことか・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 13:12▼返信
>>54
上の方にも書いてあるけど、違う会社だ
ナントカいうシューティングに強い会社らしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 13:30▼返信
下請けだからこれでグレフが死ぬことはないけどこれのせいで貴重なリソースが浪費されてしまったことを考えるとな
そういや3DSにもなんかSTG出して行方不明になってたような
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 13:54▼返信
1作目やったけど楽しかったな。
62.旧SEGAの親衛隊アトルシャン投稿日:2013年09月11日 14:06▼返信
最近のゲームセンターCXがつまらなくなった理由

どこぞの出たがりが出演してから一気に任天堂ハード推し
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 14:25▼返信
グレフはセンコロ作れよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 15:06▼返信
3作目が出るのかって・・・

ゲームセンターCX内でも散々コーナーで取り上げてるし、映画化の話題と一緒にニュースになったでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 15:24▼返信
9日からずっとPSハードラッシュなのに
3DSはブレブリ完全版、シアトリズム完全版、仮面ライダーのSDドット絵ゲー、有野3だけかよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 15:51▼返信
ゲームが良くて買うんやない
有野課長が好きで買うんや!
ゲーム売り上げ本数=有野課長ファン数
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 16:17▼返信
※9に同意。
前作は特典DVDが俺の中ではメインだった。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 16:54▼返信
遊ぶ層全然被ってないだろうから問題ないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 17:03▼返信
3作目が出るのか!
って本当にバカ丸出しだよなw
PS4が出るのか!とか言い出すの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 17:26▼返信
※69
なのその馬鹿な例え
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 17:54▼返信
安定の誰も欲しがらないミニゲーム集
72.ネロ投稿日:2013年09月11日 17:58▼返信
やっぱ豚トロカルビ炒飯が一番美味いな

金曜に買う明太子炒飯に期待するか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 18:25▼返信
3デスしょぼゲーしかねえな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 19:11▼返信
また豚御用達のフジテレビか
75.ネロ投稿日:2013年09月11日 19:18▼返信
売れると良いですね
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 19:35▼返信
前作までは割と楽しめたけど、制作が変わるとモノが別物になるから、どちらに転ぶか心配だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 20:10▼返信
>>62
ドンキー3連続は酷かったw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 18:29▼返信
タイトルが有野の挑戦状じゃない?だと?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 09:14▼返信
これをミニゲーム集がどうのこうの言ってる奴はエアゲーマー
任豚を笑えないレベルのにわかだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:52▼返信
いやこれにわかどころじゃなく
10年前のフリーゲーム集レベルだからマジで
ゲームひとつあたり100円の価値もない
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:06▼返信
グレフ開発陣は絶対オールドマシンのスペックを理解してないだろ
ゲームを減色しただけでレトロ風とか舐めきってる
そのへんインディーズゼロはちゃんと理解していた(スプライトちらつき再現とか)
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 22:47▼返信
早速発売してやってみたけど…不満店がチラホラ。
・ゲーム攻略中に解説書、目標が見られない。(「挑戦状」だときちんと見れた)
・細かい芸が少ない(前作まではレトロゲー特有のチラつき、ディスクシステムの読み込みまできっちり再現していた。
・ありの少年が全然しゃべらない。(前作までは細かいところまで鬱陶しい位に喋った。今回はただいるだけに等しく前作プレイヤーにはさみしく感じられる。そのくせ、オプションでのボイスのオンオフも無い【ボイス音量をOFFにすることで擬似的には可能】
・一部ゲームプレイと下画面が一致してない(例えば、携帯ゲームをプレイしてるのに下画面だと据え置きのコントローラーをにぎってる。
・RPGがシナリオ・テキスト・グラフィック共に中学生のツクール作品。
・アーケード版、家庭用版の存在するゲームのスペックが全く一緒。画素数・音質を劣化無しに完全移植している神ハードゲーファミ(前作では機種ごとに細かな違いがあった)

結論からいうと、前作まで開発を担当していたインデイースゼロのこだわり様がいかに凄まじかったかを思い知らせてくれる作品。
まぁ、つまらなくは無いんだけどね。有野シリーズ未経験者には、挑戦状2をオススメしておく(アレはホントにお得)
…俺って細かいのかねぇ?

直近のコメント数ランキング

traq