株式会社グラフィニカ 制作実績
http://www.graphinica.com/category/works/works-pickup/
【ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル】
c 荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
c2013 NBGI
キャラクターデザイン / 色彩設計 / 特効 / 絵コンテ / キャラクターモデリング / 3Dモーション
株式会社グラフィニカ とは
アニメ作品を中心に映像作品におけるCG・VFX制作業務全般を請け負う会社である。
元は株式会社ゴンゾのデジタル映像部門である。2009年に母体であるゴンゾの経営不振による事業縮小にともない株式会社キュー・テックに業務移管され、キュー・テックの100%子会社として設立された。
3DCG制作から、色彩設計や撮影、編集や実写作品におけるVFXといったポストプロダクションまで幅広く請け負っている。2011年からはアニメーション作画スタジオを開設し、2Dアニメーションの作画業務、元請け制作にも乗り出している。
主な参加作品
『咲-saki-』 - 撮影/編集/色彩設計/特効/モニターデザイン
『レベルE』 - 撮影/編集/グラフィックデザイン
『ビビッドレッド・オペレーション』 - 3DCG/撮影/編集/特効/モニターワークス・2Dデザイン
『THE IDOLM@STER』 - 編集/特効/グラフィックデザイン など
(全文はソースにて)
本当に心の底から期待したんだけどなぁ
EVO種目ワンチャン!とさえ思ってたのに
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 Vol.8 (空気供給管に入り込むサンタナ型USBメモリー、全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
杉田智和,佐藤拓也,伊丸岡篤,上田燿司,川澄綾子,津田尚克
ワーナー・ホーム・ビデオ
売り上げランキング : 130
Amazonで詳しく見る
モデリングは外注
ぴろしは害虫
アイマスやアニメのモデリングも手掛けてるのか
グラフィニカ…今後注目しよう
WiiUで挽回するしかないよ
だな
まじで
なに見当違いなこと書いてんだ
手伝い程度でも(低クオリティでも)やればこういうの載っけられるぞ
ガルパンの戦車も凄かったし優秀なんだなグラフィニカ
調べる気力も無いもののずっと?と思ってた。
うまーい
一ついえることは
CC2はゴミでピロシはお笑い芸人並みのカスだという事だな
それは社長が2chでアンチソニー活動してた神風動画
地元の恥…
企画とスポンサーがバンナム、CC2が開発プログラム、グラフィニカがモデリング提供
って事だろ
やっぱりお前が「悪」じゃないか(憤怒)
この中でちゃんと仕事したのってグラフィニカだけじゃねーか・・・
シナリオ・・・・・アニメーカー
キャラクター・・・アニメーカー
美術・・・・・・・アニメーカー
原画・・・・・・・アニメーカー
動画・・・・・・・アニメーカー
撮影・・・・・・・アニメーカー
ボタンおし・・・・ドラえもん
↑これ思い出した
みなさんの意見を取り込んで誠心誠意パッチ作成に努めますので、ご容赦ご協力下さい。
とか謝って、次のキャラDLC無料とかしてりゃ許されたのにな、ジョジョ体験としては申し分ないのに。
まあGE2と同じだよな。
企画バンナム、開発シフト、モデリングフライトユニットっていう
上手かったから被害者も増えました。
二度とゲーム作らせるな
ほら!バンナムも頭下げてこい!
あのGONZOの忘れ形見にしてはやるじゃん
まあ、そういうこと
はっきりわかんだね。
だんまりは印象悪くなるだけっての分からないのだろうか…
「キャラクターの絵だけ乗っけてれば買うだろうと思って売るとアカン」で
はちまが
>昔は『キャラゲー』っていうのは
>『(版権)キャラ(を使っただけのクソ)ゲー』の略称だったけど
>CC2は見事にその汚名を返上したよね
とか言ってるのが笑えるwwwww
って嘘ついてたことを絶対忘れねーからな!!!!
ファミ痛で満点とったし、そりゃ無理だ
ある意味キャラゲーとしては究極だ
格ゲとしては知らん
作品群見るといい仕事してるわー
おもしろくはあったけど経営者としては駄目だよね
ジョジョファンのクレームに対して
松山は
くだらない便所の落書きだってさw
期待を裏切りすぎ
いや、ゲームの心臓部を作ってるじゃん、致命的にクソだけど
はちまも記事タイトルも大概意味不明だな
はちまのコメントいつもズレすぎw
いつの間にか外注だった……
何を言ってry
無限コンボ
謎重力
なのに(笑)
ナルティメット初代の頃から淡白な作りとミッション系モードの糞作業っぷりで
やり込みがいが無いのが揶揄されてたが、全然成長してないのなここ。
今回は事前に盛り上がりすぎた事と、対戦ツールとしての価値すら崩壊した事で
さらに評価を大きく落としちゃったな。
アスラズラースのつぎにまたコレやっちゃって、CC2の明日はどっちだ…
消える前にテイルコンチェルトかソラロボのPSハード版お願いします。
ここヘルシングOVA後半も作ってたのかよww
で??
絶 望 禁 止
バンナムはいつも通り
グラフィニカは名をあげて
CC2は名を下げた
それだけやな
他も外注かも知れないけど
ゲーム系ブログで何作ったとかのコメントはちょっと…
ゴミバイトは考えてから物を言え
この辺は最近のアニメ用CG製作会社でよく見るな
もうバンナム買いません。
グラセフって凄いなと思う今日この頃
こういうとこで体のいい文句を言うから…
そろそろ許してやれよwww
というわけでソラトロボの続編はやく作ってください
PS3で出すならリメイクでもいいです
CC2?しっかりしたストーリーモード作ってからお願いします。
まあ、開発期間次第ではあるけど。
また、強くなっちゃったね。
全部を社内でやるのにも限界があるから、そういうのは暗黙の了解ですし。
ゲームグラフィックス2013にもCC2がやったことは書いてあるから、読んでみては如何ですか?
開発が遅れた分自費でやった(ドヤっ
また、強くなっちゃったね。
外注が無い方が少ないんでそこは問題ないんだが
今回評価されてる部分が外注で批判されてる部分が内製っていう
また、強くなっちゃったね。
この会社、完全に終わっただろ。元々始まってすらないけど
せめて無意味な大口叩かなけりゃね。ツイッターや政治家の発言と同じでバカって自制心ないから
また、強くなっちゃったね。
やっぱアフィブログ管理者と関係を持つ会社はダメだ。
カグラのクオリティーを見習えレベル
ぴろし調子乗りすぎて糞うざかったからザマァ
でもナルティメットと.hackを作れる技術があるのにわざわざ外注(協同?)したってのも変な話だわ
もしかして2つも実は外注だったとかじゃないよな?
.hackはぴろし3がクソうざかったの以外は好きでした
本当に何も知らな過ぎるわ馬鹿バイトwww
アニメをゲームで動かす表現の技術的な収穫はあったと信じたい
アスラズラースの続編だな。
1でアスラ死んじゃったけどさ。
60フレームでって主張した人だったりして
スーファミ以来ドラゴンボールのゲーム遊んできたけどモデリングやモーションで満足したことが一度もない。。。
満足どころかいつも我慢してるわ。
とは言え、他がボロカスだから「評価出来る部分ほとんどねーじゃん」って誹りは免れられんわなあ
ゲーム持ってるならスタッフロール確認してみればいい
CC2いらんな
グラフィニカさえいれば課金有りでも
余所が作った方が面白いものになったはず
口は災いの元
余計なことは言うもんじゃないね。言いたくなるのは分からんでもないけど
はちまとかまとめは発売前まで持ち上げてましたけどね
ジョジョも高い高いした後投げ捨てるAAみたいだよ
いわゆるブーメランってやつですかね
唯一褒められるところが外注だった→死ね
グラフィニカはゲーム開発会社ではありません
モデリング専業会社です
>モデリング専業会社
嘘つくな馬鹿
究極のキャラゲーだし、様々な音声や資料・3Dモデルが見られるモードを作ったぜー!
→購入時のYESYESを千回以上押させる苦行で俺は見るのをやめた
それで今回はグラフィニカに頼ったんじゃないかな?
ナルティメットとか見る限りはそっちの技術面はグラフィニカと同じレベルかそれ以上はあると思う
ただ他の部分は……
ギャラリー購入はホント最悪だったなw
曲はともかく声なんか分けすぎだし、自分たちでプレイしてメンドクセーと思わなかったのだろうか
ほんとは好きでもなんでもないんだろう
出たがりビッグマウス。
まだ二枚舌は確立されてないけど。
それはバイキングって会社
元カプコン社員が一人でもいたらこんなクソゲーにはならなかった
グラフィニカにモデリング頼めば余所が作った方が~って意味ね
就活の時にこういうのに騙されて受けちゃうヤツが結構多い。
そこに時間取られて大事な部分がクソになったのは全く擁護出来んけど
それなら延期になった方が良かったわ
S C E 大 敗 北 ! ! !
バイキングの面白いところは、そこにいるプログラマ達が、MHP2Gと3rdのプログラムとかの
中核設計していた人間が集まっているという点
となると、いまのカプコンには・・・
モデリングもモーションも外注のみで自前で開発してないわけないじゃんガストかよww
もっと動きにメリハリ付けてほしい
アニメのCG屋だ阿呆。
これでたくさん仕事が来るといいね
悪い、フライトユニットと混合してたわ
悪かった、フライトユニットと混合してた
P4Gとブレイブルーとギルティギアも忘れないであげて!
元から引っ張りだこです
本当になんで糞ゲーしか作れないんだろうね和メーカーってw
お前そりゃ病気だ
おれはレベル5に見えたが
幽々白書の格闘ゲームなんか何度散っていったことか
アークとか草生える
なんだこの会社
そりゃ技術力だけはあるわけだ
それを修正出来ないまま発売日を迎えてしまったんだろうね
キャンペーンモードはアップデートで後から追加でも良かったんじゃないですかねぇ…?
煽り屋は糞して寝てろ。
お前ら豚ほどの価値もねぇよ。
なんという馬鹿
映像の外注会社って書いてあるだろうに
おまおれ
ぴろしのドヤ顔にムカついてきた
外注もしてたのか
全然違うぞ
てかEVO種目ってなんすか?ギャグですよね?ww
すまん、フライトユニットと混合してた
色塗りとかはやってるよ。
デバッグ、どこが頑張ってんだよ。
バランスクソじゃねーか。
頭湧いてんのか。
クソな格ゲー部分を作ってました
アニメ畑出身だからあんな良い3D作れんだね
スタッフロール見てないから知らんが
ノウハウなしのCC2じゃそれも望めなそうだ
マジで終わりかもなぁ
UMVC3みたいにいけるとか思ってたんじゃないの?
ジョジョ叩きたくてしゃーないんだろうけど
無知晒すのは恥ずかしいぞ
何か勘違いしてそうだが
デバッグってフリーズとかバグを発掘するのであって
ゲームバランスの調整とは違うんじゃねーの?
「どこが頑張ってんだよ」って言ってるからデバッグ会社の事を言ってると思って言ってみた。
無限コンボはゲーム止まらないから究極バグじゃないからね…(・ω・`
糞システム作ったのはこいつらですよ?wwwwwwww
3Dモデリングだけは素晴らしかったのに
唯一の褒めれる点が外注だったとは・・・
ここで問題なのはCC2が褒められる場所がどこにも無いって事じゃねーの?
外注は普通だよ
モデリングが外注ならCC2の評価出来る部分皆無じゃん、って言われてるだけ
いやはや来月末のブレイブルーまで持つかなと思ってたが
この終末感…来月パッチとか、みんなBB行っちゃうし御愁傷様
またジャスティンに「こんなクソゲー二度とやらねー!」ってブチ切られるだけだな
結局ジャスティンってMVC2に戻ったん?
家庭用にするから余計なことしすぎた
あんなストーリーモードいらねーし
ジョジョオタが格ゲー慣れしてないからだろうって遅めのテンポやイージービートなんて入れずに済んだ
メインや仕上げはCC2でやってんだろーが。
わざと仰ぐような記事回転じゃねーよ!
それだからCC2を持ち上げる要素が皆無ってことでみんな言ってるんですよ
ソシャゲ要素も普通
「このゲーム普通に面白いよ」
これは普通のゲームなのです
福岡の場末のスタジオなんてこんなもんだろ
社長の必死な一発芸だけの会社やな
必死すぎるわ
演出重視の大味なアクションアクションアドベンチャーでよかった
ファミ通が満点つけてスゲーおもしろいゲーム作りましたねーやったねーっておだてられて勘違いで調子こいちゃっただけかもしれないだろ?
という部分に関しては評価できるだろ…
…そこだけだけど…
ピロシ、落ち着け
お前、どのくらい外注に回したか知ってるの?
一部と断言出来るならそのソースよろしく。
糞豚や煽り屋じゃねーんだから捏造はいくない。
全然原作に忠実じゃない
極上の素材を使って糞不味い料理作れるってすげーな
元ゴンゾの撮影部だよ。
だからアニメの撮影に特化したスタジオ。
ジョジョのCGを全て請け負うとか絶対に無理。
あとみんなの思ってるゴンゾのCG作ってたのは
ゴンゾから独立したサンジゲンのことだろうね。
009の映画とか作ってるとこ。
大体、まだ2D対戦格闘制作には定評があった頃の当時のカプコンですら、3部ゲーの開発は苦労してたからな
「格ゲーに特化してしまえば別にジョジョが題材じゃなくてもいい。かといって原作の技を忠実に再現すると
格ゲーとして破綻してしまう。その中間に持っていくのが苦労した」
本当のクソゲーを知らないからそんな事言えるんだ。
Wiiの人生ゲームとか一度やってみろ。
たかがゲームで友人関係を壊すゲームバランスなんて天性の才能が無いと作れないぞ。
早く宣伝費払えって言いたいんだね
安くなったら買うか。
作成者が誰になってたかな
ASBがゲーム部分が悪評で、評価されてるのがモデリングだけだったって背景と、
この記事の「モデリングは外注」て意味を組み合わせられない池沼なんかな
全部ぴろしが原因じゃねぇか
ASBは一応ゲームとして成立してるんだからせいぜいガッカリゲー程度だろ
って言ってた人らは息してるのか?
ぴろしとかいう大言壮語野郎の存在価値、限りなくゼロになったぞ
KOTY舐め杉
中古で買うよりかは貢献できるだろ?
そこが一番の問題だわ
予算の都合で格ゲーにしたんだろうけど、格ゲーはバランス調整が
難しいから、経験のない会社が手を出したら確実に失敗する
あったとしてもサイドトーナメントだわ。
その組み合わせが成り立つのは100%外注に任せてたって事実が分かってからだぞ。
モデルだけじゃないよ
キャラデザからコンテ、モーションに至るまでやってる
文面通りにとればむしろ絵的な部分は
グラフィニカ主導で作ったって言ってもいいぐらい
うーん、この規模の会社がこの程度の物量で
外注出さなければならないほどなのか?という疑問符
しかもモデル制作なんて上流工程だし。
内部のグラフィッカが余程燃費の悪いポンコツそろい踏みとしか思えん
まあ福岡に引っ込んでるようなカッペじゃ馬力もクオリティも出せなさそうだし仕方ないか。
本屋ポレナレフな棒オラオラはやめてください
「スタンドに関する文献をさがしているのだが」
これでピロシに遠慮する全く必要はねぇなあ!!
遠慮は要らん!!
全力で行け!!
失敗からなんにも学んでないじゃん
背景のモブキャラのモデリング・モーションを担当したっていうだけだったとしたら?
こうやってでかいとこが記事にしないと本スレみない奴は誰も気づかないしCC2も焦らない
こういうのが大事なんだ
格ゲーじゃVSモードなしとか、キャラが2体しかいなくてバランス崩壊くらいしてないと無理な気がする
まぁそんな文章かけるほどのクソではないし無理だが
背景のモブキャラにコンテが必要か?
いくら何でもCC2がモデルを全く作ってないって事は…
それともモデルを外注する時は全部丸投げするみたいな業界の風習でもあるの?
いや、それどころか邪魔者だった
唯一褒められたところが外注とかもう話にならんな
誰も絵コンテまでモブキャラとは言ってないだろw
OPの絵コンテかもしれないだろw
素晴らしい
お疲れ様でした!
大変感動しました!
またいいゲームを作ってください!
CC2?
まだやってんの?
潰れちまえよ
グラとモーション以外の全てが微妙だから全体としてイマイチになってるだけだしなw
期待との落差って意味ではかなりのナイアガラフォールではあるんだが。
オンとかやらずに身内で遊べばそれなりに盛り上がるだけに…
ソラトロボ
アスラズラース
ジョジョ
ナルトで過大評価されてるけど他はこんなもん
地力はこの程度の会社
ロリゲットはアニメのOP担当
PSP版てなんだよw .hack系は初期から全部CC2だよ
そういう意味じゃない
.hack待望の再始動と思いきや中身は微妙だったって事
ほんとだよな、CC2糞すぎはよ倒産しやがれ!
こんな事には
格段に向上してたから「CC2凄ぇな」「頑張ってんな」て声が上がってたのにね
流石に丸投げってことは無いと思うが、まぁ外注の力が大きいんだろうね。
大口叩いて過去のキャラゲー批判して
ジョジョ愛だの究極のジョジョゲーだのドヤ顔でインタビューにこたえて
ジョバァーナのポーズキメたり露伴のコスプレしたり…
半年前からファンの期待を煽りまくって課金要素は直前まで発表せず
見事に50万本出荷させた立役者だと言ってもいい
売り逃げ?ワゴン?ゲーマーの批判?
知らねえなぁって感じでしょ
今のIVは元SNKスタッフのディンプスが開発してるけどな
最近のカプコン格ゲーはほとんど開発は外注にしていることが多いぞ
必要になったら外注に回すってだけ。
だから、グラフィック関連はすべて外注に回すってことはまずありえないぞ。
今回のパッチはメジャーWiiやジャンラインのアプデ並の衝撃だった
学生作品以下
とはいえメインキャラのモデル、そのベース、仕様はCC2で作ってるだろうから正確には量産が外注って感じかと
ゲーム会社はどこもこういう体制な
開発がモデラー全員抱えてしまうと人件費がもたない
モデル制作期間ってのは長い開発スパンの一部分に過ぎないので、それ以外の時間では持て余してしまうからな
あんだけネガキャン記事上げまくっといてよく言うなww
ああ一度でも楽しんでる人の意見纏めたのかよwwww
何か勿体無いなぁ。
ナルティメットやった奴ならわかると思うがCC2に格ゲーが作れるわけ無いじゃん
ナルティメットもキャラゲーとして評価されてただけであって、格ゲーとしてはゴミだからな
ソラトロボは売れなかっただけで、中身は良作だよ。
そんなもんに混ぜないでくれ。
ブラック企業だったって訳か~
ついでにここの社長さんはクスリでもやっているのかな
でも技術力すげえなw漫画・アニメの魅力を引き出してた
これから仕事増えそう
これがクソゲーってタチの悪い冗談だよね?
発売されるまではポジ記事ばっかだったぞ…
ディベロッパーだけで作品ができるわけじゃないし
デバック外注が糞だったせいでバグゲーになったと自己弁護してたゲームもあったぞ
プロモ詐欺になったのは擁護できないが
踏みにじった
これは絶対に許されない
いい加減にしろよお前ら!!
コ レ に 4 0 点 つ け た フ ァ ミ 通 だ ろ w
あそこはマジ腐ってる。もう誰も信用しないだろ。
どうみてもグラフィニカは部分受けで、
リードアーティスト、リードモデラーはCC2社内だろうが!!
事実無根の糞記事書いてんじゃねえぞ!!
まあ舵取りはカプコン側がちゃんとやってるから
最初はゲームの方向性で意見がぶつかったようだけど結果的に正解だった
ファミ通のレビューが信用ならんのは今に始まったことじゃないだろw
普通はそうだな
ただグラフィニカの特性を見る限り、アニメ系3Dが多いから
シェーダー周りの構築もグラフィニカがやってたかもしれん
もしそうならリードモデラーはグラフィニカだったとしてもおかしくはない
先月から何個目だよ流石ステマサイトだな
こんな所でサボってねーで仕事しろや
これだっておもいっきり人間関係壊してるわ
俺は今後松山洋という男を一切信用しない
一生憎しみと疑念の視線を向け続けるだろう
シェーダはプログラマがやるんですが、
CG・VFX会社にシェーダプログラミングができるプログラマがいるんですかね・・・
CGWorldでも読め
グラフィニカも立派な会社だが、得意なのはそこじゃない
何も知らないのにほざくなボケ
総統閣下はジョジョの奇妙な冒険ASBにお怒りのようです
ってのがあるけど面白いな
このゲームの欠点がよくわかってるわ
ナルティは面白い
ナルトらしい動きを再現できてるし特にストーリーモードの演出は素晴らしい
ジョジョはゴミ
ナルティメットも良くも悪くもジョジョと同程度のゲームだよ
対戦ゲームとしてはジョジョの方が良く出来てるくらい
その代わりナルトではストーリーモードとかが充実してるのに、
ジョジョでは何も無いのがゲームが叩かれる原因だろう
ただ今回の叩かれっぷりは異様
アニプレとかはこの場合パブリッシャのバンナムに当たる
これは制作委託されたメーカーのさらに外注の話
しかしそう考えると今のストIVってのは面白い関係だよな
かつて格ゲーでしのぎを削りあった会社同士のスタッフが作っているってのも
SNK開発のストリートファイターって考えると感慨深い
グラがジョジョとは似ても似つかないラクガキ
対戦モード無し、声優が素人使いまわし、HDD洗浄バグ
ぐらいやってくれなきゃな
プレイもしてねー
事実確認もしてねー
内情も知らねー
そんなヤツが記事書くな!!
いいかげんにしろ!!
おら・おら・おら(棒)
むだ・むだ・むだ(棒)
最近の傾向からするとKOTYは到底無理、ってのは分かるよ
まして今年はデスクリムゾン級のものあるし
でも、このゲームは大勢の人間を卑劣な手段で裏切ったんだよ?
あのスレの住人にはそれを理解してもらいたいところだ
俺は凝った選評書けないからこれ以上は何も出来ないけれども
グラフィニカさんね、覚えました。
CC2は憶えてろよ。
KOTYに「汚いゲーム部門」があれば堂々1位だったな
ストーリーモードは全部8部のやつみたいな展開でよかったんだよ
その代わり全キャラ分作ってもらわなきゃあかんが
[3DS]モンスターハンター4 – 3673pt (+91)
[3DS]ポケットモンスターX – 627pt (+2)
[3DS]ポケットモンスターY – 624pt (+3)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 153pt (+3)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 138pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 100pt (+1)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 96pt (−1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 91pt (+2)
モブのモデリングとかメインキャラの1,2体を手伝っただけなんだろうけどな
三零三四
九七三八
松山とかいう口だけペテン野郎は死ね
ほんとそうなんだろうけど、全部外注に回してると思い込んで騒いでるやつらが痛い。
そういやこのサイト叩く事はしても褒める事はしないな。
クソゲーとして語り継がれるだろうな
実態なんて絶対に分かるわけないんだから、そこはそういう想像させてしまうこのソフトに問題があるとも言えなくもないだろ
キャラゲーの演出しか出来ない会社って事じゃんな。
グラフィニカ・・・もしココがモデリング担当してたら救われたゲーム沢山ありそうだな
DMCとかドグマとかプラチナのゲームもだな
カプコンとセガ系はモデリングが下手でバタ臭いし・・・いまおもうとアスラズラースもグラフィニカだろ間違いなく
文盲なら黙ってた方がいいと思うけど・・・
ストリートファイターアートワークス極って本のディンプスの西山さんと小野Pのインタビューが面白かったよ
意見がぶつかった云々もそれに載ってた
ジョジョ愛が全然なかったってことだな
開発陣wwww
評価されてるのはアドベンチャーモードとゲーム中の3Dモデリングの演出だけ。
そんなところが格闘ゲームなんて作ったらそらそうなるわな
その記事のコメ欄で持ち上げてたゴキ
それに騙されて買っちゃった40万人以上の馬鹿
みんなバンナムやCC2と同罪だよ
んなこと言ってたら、
外注に回してる部分があるゲームは全部問題があることになるぞ。
デザイナー・プログラマ・プランナー全ての職種に関して外注は存在する。
SF4のデキ見ると、相当カプコンの舵取りが優秀だった事が窺える
ASBもカプコンがパブリッシャーだったら、
出来はともかくソシャゲ課金は無かっただろうなあ
それ以前の問題だ
いい加減にしろ!
ランブルフィッシュ2は名作じゃ!
[3DS]モンスターハンター4 – 3673pt (+91)
[3DS]ポケットモンスターX – 627pt (+2)
[3DS]ポケットモンスターY – 624pt (+3)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 153pt (+3)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 138pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 100pt (+1)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 96pt (−1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 91pt (+2)
D・V・D!!D・V・D!!
D・V・D!!D・V・D!!
D・V・D!!D・V・D!!
K・O・T・Y!!K・O・T・Y!!
K・O・T・Y!!K・O・T・Y!!
K・O・T・Y!!K・O・T・Y!!
K・O・T・Y!!K・O・T・Y!!
実際は一部の人がCC2のお手伝いをしているだけ
なににせよバンナムとCC2がクソなのは揺るぎない事実だからな
ピロシかな
なんで任天堂とカプコンがでてくるんだ?
バンナム工作員ゴミすぎるだろ
ステマとPV詐欺で情弱を騙し売り逃げ
まさにゲーム業界最大の癌
誰もそれ自体を取り沙汰してない。つかコメ欄ざっと見ても
お前みたいに文意や提起を汲み取れない池沼って、やっぱ1~2%いるのな
じゃあ何が問題なの?
クソ共なのは変わりねーのによぉ
D・V・D!D・V・D!
D・V・D!D・V・D!
D・V・D!D・V・D!
K・O・T・Y!K・O・T・Y!
K・O・T・Y!K・O・T・Y!
K・O・T・Y!K・O・T・Y!
K・O・T・Y!K・O・T・Y!
これはひどい
外注ガー外注ガーと言うやつ
くっさ
Character Crusher
でいいんじゃね?
ジョジョの事を話した方が良
映画なら全ての責任は監督とプロデューサーに来るわけだが
ひどくないお前がひどい俺に詳しく説明してくれ。
それから仕様書きって外注に委託、以後貰ったデータを実機にて確認・検証って流れだろうな
映像専門の会社に独自にゲーム用のデータ作りさせるのはまあ無理だろな
ゲーム用と映像用じゃ設計思想が根本的に違う
ASBが批判される中、手放しで褒められてたモデリングに中堅外注加わってて、
「じゃあCC2はどこ頑張ったんだ」て批判や、
「リードデザインは普通にCC2だろ」て擁護が、殆どの奴が話してるところ
んで「外注使って何が悪い」←バカってこと
演出だけ?頑張ったの?何処まで買った人を失望させれば気がすむんだろ
犠牲者多すぎだろこのゲーム
ジョジョ叩きが盛り上がるから何でもありなんだろうけど
まぁあれだけ言ってクソゲにしてしまったぴろしが悪いが
コメントする前に少し落ち着いて考える時間を設けると恥をかかなくてすむよ
そんな感じだわ
割合は謎ではあるが、外注と共同で作ったところしか褒めるところがないのはどうなの?
ってので二分してる感じだな
ゲーム部分に注力できたはずがとんでもない手抜き開発してしまったなCC2
CC2の株が下がり、グラフィニカの株が上がったな
外注がモデリングからモーションまで全部作ったなんて本気で思ってるアホはさすがにいないよね(笑)
外注の手を借りてる時点で純粋なCC2の功績とは言えなくなったからな
すっげえ良い素材を外注で用意してもらって
CC2がクソみたいな料理しちゃったってことか
最悪だな
そんな感じだよなぁ
さも「自社でこだわり抜いて作り上げました(ドヤァ」
って雰囲気を出してるビッグマウスなぴろしが問題なんだよなぁ
色々な協力を得て素晴らしいものが出来ましたって言ってたなら変わってくるが
どうだったかしらねーけど
完全社内製って今の据え置きにはまず無いんじゃないの?
トーセみたいに名前伏せて働いてる外注会社も存在してるし
こんな矛盾がソフト内に存在した理由はこれだな
モデリングを作ってるグラフィニカは凄くジョジョが好きなんだけど、ソシャゲー課金システムを作ったCC2はジョジョを金儲けの道具としてしか見てない
批判されている部分が完全内製ってところだろ。
発売されるまでシングルモードが一切明かされなかった事に
いやな予感を感じて様子見したオレ大正解
キャラゲーはその作品を一番愛している人間が作るべきだと思っているが、ジョジョは我々が世界で 一番愛している。
ファン代表だと思っているので責任はしっかり取るが、皆さんが望むジョジョゲーを届けるので待っていて欲しい。」
キャラゲーはその作品を一番愛している人間が作るべきだと思っているが、ジョジョは我々が世界で 一番愛している。
ファン代表だと思っているので責任はしっかり取るが、皆さんが望むジョジョゲーを届けるので待っていて欲しい。」
などとほざきながら、せっせと課金システムを作るピロシ
本気で終了だろうな
松山洋はジョジョオタ釣りたかっただけか
デュークニューケムがノミネートしてる時点でジョジョも入賞しても可笑しくないレベル
今年発売したゲームの中でもかなりの糞さだしな
もう嫌とかいってたような気がしますが・・・。虚言ですか?
外注からんでるのしか褒められないのは問題→一理ある
ぴろしは大ホラ吹き野郎→満場一致
グラフィニカは確かに良い仕事する会社だが
こんな間違った評価の仕方されたら、迷惑なだけだろ
はちま、マジ訴えられるぞこれ
コメントしろよ、糞が。
唯一の功績まで外注だったとです…
ぴろしです…ぴろしです…ぴろしです…
いいですねー!!
色もいいですよ
by荒木先生
いやソシャゲ課金の部分は明らかにバンナム仕様だろw
バンナム=クソゲー
もう浅い・・・いや 薄い頭で何やってももう何もできねぇよ
原作の再現だよ!!
いい加減にしろお前ら!!
まだ神BGMがある…!
BGMも評価されている…!
もしBGMまで外注だったら………
それしかないやんw
PCゲーのユニバーサルセンチュリードットネット・ガンダムオンラインは糞中の糞だぞw
サービス1年持たなかったんだぞ、これは擁護できんわ
ゲーム面でも普通に面白いから問題無いし
グラフィックエンジンはかなりレベル高いと思うけど
エンジン部分が外注か内製かどうかは知らないけど
・格ゲー&版権キャラゲー初のファミ通満点 ・CC2社長松山洋「このゲームを作るために生まれてきた、悔いのないものができた」
・フルプライスゲー初のソーシャル課金導入「エネルギーの分だけ無料で遊べちまうんだ」
・発売日前日までその凶悪な課金要素を隠す
・オンラインでないと台詞やコス集め不可 ・ストーリーモードは文字だけで進行
・一週間で新品が半額に ・「好評につき」ゲージ回復量が4倍に
・発売一週間以内にAmazonが買取拒否 ・Amazon1.9 mk2 33点F 4亀44点
・ニコニコ生放送を延期し逃亡 ・パッチで更にクソゲー化、攻略本記事が役立たずに
・発売10日で10円買い取り 通称「硬貨買取り」 ・二週間で100%OFF「ASBは、PS3を買った分だけ無料で貰えちまうんだ」 ・初週42万→二週目2万
普通に面白いwwwwwwww
はちま頭大丈夫か??www
ナルティメットはどこの外注がモーション作ったりモデリングしてるの?
ファミ通の点数見ても分かるだろ。
ABSは40点。お前らの最後の希望MH4は38点。
つまりはそういう事だ。
ぴろしは早く出て来て弁明しないと、ASBの功績が外注に全部取られちまうぞ?w
弁明しても信用されるかは知らんけどなぁwwwwww
cc2開発のゲームを初週に買うことは今後二度とないだろう
これで「モデリング」と「声優」はCC2の功績から除外されたな
あとは「BGM」だけだ…
>EVO種目ワンチャン!とさえ思ってたのに
ねーよwあのPVで格ゲーとして期待する方がおかしいw
さすがに声優までこじつけるのは強引だろw
・小林裕幸
・松山洋←NEW
二度と表に出てくるなゴミ虫
モデル外注で頼んでも全部修正しないと使えないくらい酷いレベルだよ
ザックリおおまかに作る部分だけ頼んであとの重要な部分をCC2が担ったんだろうが
こういう記事見て「うわCC2何もしてないじゃん」とか叩くやつは本気でアホ。こういうまとめサイトの管理人の手の上で踊らされてるだけの存在。ただの養分。
評判の良いところは自分の手柄、評判悪いと外注のせいにする。
業界の事よくご存知の社員さんかな?火消し乙です^^
俺の言いたいことを全部言ってくれた。
CC2の社員さんはこんなところで遊んでないでまともなパッチ作ってくださいよぉ!
詳しすぎるな・・・
じゃあ、発売2週間でジョジョの買取り価格10円の大暴落は・・?
CC2がさも自分の利益のように話してたのはわかったけど
ここで新たな疑問が生まれる。CC2にいる馬鹿はなにしてたの?
そして悪い部分は全てCC2とバンナムのせいにされ、良い所は全て外注に取られる
いやぁ、世間の評判って大事ですよねw
うおっほwうおっほwwww
そもそも映像屋ならゲームデータも簡単に作れるだろ?という
使えない中年上司の都合の良い皮算用みたいな思考回路の奴が多すぎるわな
通称「硬貨買取り」
そもそも声優はCC2社員ではありませんよ
みたいなやつはマジで言ってんのか燃料投下して楽しんでるだけなのか・・・
グラフィニカが深い部分から関わってた事が確定しただけで
「cc2は何もせず、グラフィックや演出関係を全て外部に丸投げしてた」
と考えるのは早計だと思うぞ
ラーメン食べてましたwwwwfacebookに意気揚々と上げてうめえええええええええええええwwww
グラフィック…グラフィニカ
キャラ音声……声優
BGM……………アーティスト
他のクソ開発…CC2
販売……………バンナム
こっちのほうがジョジョを表現する上では重要だと思うんだが
ゲームまとめやっておいてそんなこともわかんねぇのかよ
冗談だろ
モデル、モーションやるのに、ボーンとリグやらないわけないだろ
あと「~の方が重要」なんてのは、3Dゲームの製作過程を知っているなら出る言葉じゃない
刃もはちまも記事に対するコメントが素人すぎて困る。
こんだけでかいゲームのまとめやってんだから、せめてCGWorldくらい読んでほしい。
ここもう倒産しろ
ワロタwwwwwwww
いい加減にしろお前ら!
アホガキのために2,3行目の根拠を教えてくれ
株下げたどころか上場廃止レベルだろ、CC2のゲームは2度と買わん
公式にまで愚痴たれたらそれこそ迷惑だわ
凄いな技術と流行に乗る鼻の良さは中々の物じゃない
逆に格ゲー制作経験がないから「これくらいのキャラ数だとこれくらい制作費がかかる」という見積もりができなかったんだろ
それに加えて最高責任者がJOJOの大ファンだから「オールスターならあのキャラは外せないよな」って感じでどんどん追加
マトモな感覚の人間ならアニメ化にあわせて第一部・第二部だけで手堅くゲーム作って第三部以降はアニメ二期に合わせて作ろうとするはず
たしかにwww
どうなんだろうな
そのグラフィニカとやらの会社が5人くらいしかいないのならまだしも
会社一つ丸ごとスタッフロールに載っといて「cc2も15人いるよ」ってか?
ガルパンの戦車も良かったし凄い会社だね
で、CC2は何をやったんだね?
>>26
とはいえ、被害規模が凄いからワンちゃんKOTYも狙えるはず!
一応、ナルティとかで実績あるしさ
もう間違ってもジョジョ愛なんて言えん
優秀すぎるだろ どんな集団だよ
社長の香ばしい発言やパッチのひどさ、唯一誉められてた部分は外注だったというゲーム以外の部分の酷さでKGoY候補になれるんと違うか
今までのナルティ・アスラ・.hackのグラももしかして外注なのかね?
すげえ
3Dモデリングをちょっとでも齧ってて雑誌とか読んでる人なら常識なんだが…
さすがに話題先行というか叩きたいという意思しか感じない
ジョジョのモデリングはスカルプティングでやってるので、
フィギュア作るのとほぼおなじ造形力が必要。
ASBがグラフィッカー向けに発売された教材用ソフトとかならまだしも
ただのゲームプレイヤーが3Dモデリングなんか知ってるわけがない
実際はCC2がメインでグラフィニカがお手伝い程度だったのかもしれないけど
「どの程度であれ外注の手が入っている」「それを言わなかった」
この二つは紛れもない事実だろ
グラフィックについてあれだけ語ってたんだし、その中でグラフィニカのことを一言話すくらいの機会はいくらでもあっただろうに
2度と表舞台には戻れなかった・・・。
キャラゲーと格ゲーの中間のソフトと共に永遠にKOTYをさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
ーそのうちぴろしは考えるのをやめた。
分かりきってんだろ
CC2じゃなけりゃまず無理だね
「責任者」ってなんのためにいるのか分からんのかね?
ゲームとしてのバランス、開発部分はCC2の責任
課金システムはバンナムの責任
ハードル爆上げしてビックマウスかましまくったのは発言者の責任
手柄も自分のところに行く分批判は受けとめるのが当然のこと
ジョジョ愛も究極のジョジョゲーも、もうイイからさ
二度とこの作品に関わらないで下さい、お願いします
全力で逃げていいからもう現れないで
そもそもEDにクレジットないのかわからんから、
隠したのかどうかわかんがな
ゴンゾなのに肝心のストライクウィッチーズは
やってねぇのかこいつらと思ってリンク先みたら
関わった作品に有名アニメゴロゴロあるやん
よそのせいにしてるけど(もちろんバンナムにも責任はあるだろうが)
ぴろしが大言吐きまくってユーザーを過度に期待させてハードルを上げまくった事実は消えないからな
事前に盛り上げずに普通に売ってりゃここまで叩かれる事もなかっただろうよ
案外、ナルティもCC2よりぴえろとかの頑張りが大きいんじゃね?
これだわ
そもそも公式で内容の説明ちゃんとしてなかったところから作っててクソゲーだって理解してたってことだからな
まあ、冷静に考えたら「バンダイのキャラゲーはヤバイ」という伝統を
引き継いでるだけで何も特別な事じゃないんだよな
関わった時点でCC2の現物とは別次元なレベルになんじゃね?
そろそろ、来るから。
亀田に降格の悪寒
煽りネタには十分だけどな
それがウケてるようにも全然見えんのだが
ガルパンの戦車もここだったのか!
なお脚本は
.hack無印もGUも大概だっただろw
サイレントボマーは面白かったが
色々言われそうなの選んでる感じ
協力→グラフィニカ
販売・企画→バンナム
って事?
下二つが可哀そすぎるんだが・・・
馬鹿な情弱共から売り逃げ大成功じゃんw
まあ、はちまごときはそれで良いわw
あとはデバッグだけとか
しかも結構がっつり作ってるみたい
まじCC2カスじゃねーか。どうーなってんだ。隕石落ちろ。
CC2が的確な注文をしたから、それに答えていいモノができたんだろ。
ゲームは色んな人達の協力で出来てるんだ。
一人のせいじゃない。
XNAとかで試しにゲーム作って見ろ。なんでこんなんで処理落ちすんだよ!?ってなるから。
プリレンダとリアルタイムの映像のクオリティーの差はその辺りにも原因がある。
単純なデザインに関わる部分はそこまで大したことはないし、外注に回しやすいからあえて抱える必要がある部分でもない。
まーそれは良いんだよ。結果的にグラフィックにかける力とゲーム部分の開発の力配分を大きく謝ったことだよ。最大の問題は。
グラフィックにかけるコストの1割削ってゲーム部分に注力してりゃこんな無様な結果になってない。
誰のせいかってディレクターのぴろしの責任だよ。
シェーダや開発パイプラインを確立させたのは、CC2だろうし、グラフィックのクオリティに関しては間違いなくCC2の功績なんだが、課金狂いのバンナムが課金仕様組み込ませたせいで、批判されまくってるのはマジで気の毒。
それにしてもCC2は映像や見てくれにしかこだわってないからゲーム部分がアレになるんだよ。格ゲー作るなら格ゲー開発経験のある人材を雇わないといいもん出来ないよ。
ニヶ月くらい前、近いうち発売されると聞いて買おうかと思ってたんだが、初回特典がDLCキャラだった
格ゲーでDLCキャラがあるとマジで冷める
それに、オフ専の俺にとって全く魅力が感じられない特典だから、ちょっと様子見する事にした
そしたらこのザマだ
内容的にオフ専は買う必要は無いゲームの様だが、プッチを使いたいから千円以下になったら買う予定
問題はオフ専の俺がどうやって楽しむかだ
10日発売のCGワールドでジョジョ記事特集してるから見てみ
俺も読んだけど、ああいうのって外注使ってても「製作元」の会社しか出てこなかったりするからなぁ
とは言っても、ほかの人が書いているように
CC2の人が全て決めた上で外注に出している(外注先は仕様に合わせて作るだけ)だろうから、間違ったことは書いてないと思うけど。
今回の件はココでよく出てくるアトリエシリーズみたいに、
マトモな3Dモデルもエンジンも作っていないような会社(ガスト)が、ゲーム向けの映像制作会社と組んで作るのとは違うでしょ
いきなり30人以上のジョジョモデリングが出来るわけないのにね、どうしてこうなったのかw
ゲーム業界の人もあきれ顔でこの記事をみてるだろうなぁw
会社の社風と社員の人間性は別で、
学習教材向け糞マジメCG会社の社員が、アニメキャラの3Dモデルを作って個人サイトで公開していたり
最近ではニコニコ動画で初音ミクの動画を公開していたりする
「作れない」とは言い切れない。 「作らせない」かもしれないが
グラフィニカの誇大表示の可能性もあるし、そっちのほうがしっくりくる。
本当かどうかも分からない
結局どっち???
発売前に何故か勝ち誇り 売れなくなったゲームを早速バカにされ、今日もゴキイライライラ・・・
テキーラ?? NO NO ゴキーラ!!
とりあえずWiiUガーしてみるも うまく言い返せず 今日もカンゼンにロンパされた・・・
ドウスル?? Mmm・・・ トンスル!!
♪ ト ン ス ル ガ ブ 飲 み パ ー リ ナ イ ★
お前CC2のグラフィッカーが全部悪いとか言ってたやつか?
ゲーム関係に務めてるのか知らんが、自分の体験談だけで物を語ると恥をかくぞ
お前が立派なのは分かったからもう黙っとけ
背景のモブの可能性だってある
CC2はCGデザイナーは人材いるようだから
気になるんだったら>>607の雑誌を立ち読みすればいいんじゃないか?
それよりエンドロールで大量にクレジットされたアジアのCGスタッフの存在を着目したほうが良い
はいはい良かったな
頑張ってガラパゴス市場3DSを応援していろww
どうしてこうなった
唯一褒められていたモデリングと演出が全部外注に丸投げとはな・・・
ほんとどこまで嘘をつく気だよこの会社
急成長してんだなー
あとCGワールドの記事が全部真実ではないからな
外注に作らせた物を自分たちで作ったかのように宣伝することもある
ただの1次下請けだったのか?
酷過ぎやろさすがに糞ゲとかそういうレベル超えてるやん^^;
そうだよな 圧倒的に3dsの方が普及しているはずなのに3ds、psvitaで同じタイトルをマルチで出してなぜか知らんがpsvitaのほうが売れるんだよな
何でだろうね^^ねえ、何でだろうね^^
ゲームが糞だった以上、どう転んでもCC2が糞だったという事実は変えられんよ
しかしこの記事すごいよなあ、グラフィニカ含め全方位に迷惑しかかけてないし
演出とか見てるだけで普通に面白いからゲーム部分は良いと思うよ
CC2はそれに泥を塗った
ゲハは低学歴多いんで
グラについてここまで叩かれる状況ではないはずだけど、叩くための燃料を揃えまくったのはぴろしのビッグマウスのせい。