北斗の拳 : 30周年で朝日新聞の見開き広告に
http://mantan-web.jp/2013/09/13/20130912dog00m200070000c.html
人気マンガ「北斗の拳」の生誕30周年を記念して、13日の朝日新聞朝刊に見開き全面広告が掲載された。9月13日は「北斗の拳」が週刊少年ジャンプ(集英社)に初めて掲載された日で、ちょうど30周年にあたる。
広告全面には、約30人の悪役キャラクターたちが何かを企んでいるかのようにニヤけていたり、怒りをあらわにし、いまにも襲ってきそうな姿で描かれており、「エラそうに新聞なんか読みやがって!!!」と読者を挑発するようなコピーが掲載されている。また「北斗の拳に夢中だった愛するガキどもへ。新エピソード、遂(つい)に執筆。」という一文も掲載されている。
(全文はソースにて)
>「北斗の拳に夢中だった愛するガキどもへ。新エピソード、遂(つい)に執筆。」
ちょっと朝日新聞買ってくるわ
これは新作格ゲー化=世紀末バスケの再来あるな
北斗の拳【究極版】 1 (ゼノンコミックスDX)
原 哲夫,武論尊
徳間書店 2013-09-20
Amazonで詳しく見る
北斗の拳30周年記念 TVアニメ「DD北斗の拳」第4巻 (初回生産限定商品) [DVD]
立花慎之介,関智一,一条和矢,神谷明,堀江由衣
TCエンタテインメント 2013-09-27
売り上げランキング : 3436
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
倒したと思ったら宇宙最強の帝王と戦うんだろうね
その後、ケンシロウ・ラオウ・カイオウ・ヒョウの細胞から生まれた人造人間と戦う
全国で約12万台ww
蒼天2のプロモも兼ねてんじゃね?
ラオウがユリア追ってる頃が最高。
大事な事なので
ヒャッハー!できの悪い弟子は健介と一緒に暴行だぁ~~!
バンチ死んだからって逃げ出すな
稼げるのが確約されてりゃ新作も描くわ
北斗晶「健介の文句は俺に言え」
最後は主人公が伝承者になってリュウは拳を封じる
もうやめとけやw
見た覚えがあるのばっかだ
東斗は元斗と=説が有力
原作制作側は何も考えてないかもだけどw
ストーリーで作ってほしい
ヒョウ「」
(名前ある奴は名前も)北斗マニアを名乗っていいなw
の方が良かった。
汚物は消毒せんとな
でケンシロウがサポート役みたいな感じで・・・
ブラックベルトも…
二部は少しもストーリー練る期間与えられなかったんだぞ
それでも末期のナルトやブリーチよりはるかにいいの描いてたあたり化け物だよ作者は
安部総理御用達の読売新聞じゃあないの?
わかってるな
「サミーの新台へのネタ提供です」
って事だろ
この前のスロ北斗もオリジナルシナリオだオリジナルキャラだ追加してたしな
わざわざ現物見る必要ないわ
北斗は有害図書
子供は見ちゃダメ
またさらに後付け設定を加える新エピソードとかもうええわ
シン→南斗聖拳としか表記が無かったのが、いつの間にやら南斗孤鷲拳に!
ユリアが死んでいて人形だった→五車星に助けられ、シンは自らユリア殺しの汚名を負った。
…など、挙げたらきりがない。
サザンクロス編描いてた頃は
絶対南斗最後の将なんて考えてなかったよなあれ
「えー、これが新主人公?こんなキャラどうでもいいよ・・・」と思ってたら
たった数週でケンシロウに置き去りにされてて引っくり返った
当時も相当不人気だったんかね・・・
さすがにその辺は許してやれよ
連載中に1週間ごとに迫りくる締切り相手に七転八倒するのと、
最終回を迎えて名作と認定された作品に数十年後に設定を付け足すのは
全然違うと思うぞ
しかも、南斗最後の将が実はユリアだった。…設定にはかなり無理がある。
南斗六聖拳の一人であるハズなのに、ユリアは南斗どころか拳法使いですらない。
(ユリアの星は慈母星らしいが…。レイ→義星、ユダ→妖星など)
南斗はこれでOKなのだろうか…?
まったく読んでないんでアレだけど、「蒼天の拳」には北斗三家拳という、「三国志」の三つの家を守護する拳法があるそうだ。
魏・曹操の北斗曹家拳、呉の孫権の北斗孫家拳、蜀の劉備の北斗劉家拳で、闘気を操る北斗劉家拳が後に北斗琉拳になったらしい。
ちまちまと、設定を付け足してたみたい。
明太子炒飯は
ラオウより強いやつが実はうじゃうじゃいたとか
台無しにもほどがある
実在する児童が被写体になっていないマンガ アニメ ゲームについても
(ポルノだけでなく犯罪助長 暴力表現を含む)
施行から3年後に規制
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本