• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





任天堂レトロハードにメガドライブまで合体したゲーム機“RetroN 5”がAmazon.comにて予約開始
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/13/43445.html
1379096629619

ファミコン、メガドライブなどレトロハード9種が一台のハードに集約されたゲーム機“RetroN 5”がAmazon.comにて予約を開始しています。気になる価格は99.99ドルで、発売日は10月31日、本体カラーはブラックとグレーが用意されています。

“RetroN 5”は、米国のビデオゲーム周辺機器製造メーカーHyperkinが今年はじめに発表し、NES/SNES/GENESIS/GBA/ファミコンを一台のゲーム機にまとめ、720pのHDMIに対応した仕様でレトロゲームフリーク界隈で話題となっていました。

(全文はソースにて)

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00DZIX3CQ/857erdg-22/ref=nosim/

33631
31TsYQ0Xy3L




















HDMIに対応してるから最近のモニターでも出来る

海外品ですが輸入を検討してみては?

 










グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリ-ボックス-
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-12-05)
売り上げランキング: 2

ポケットモンスター Y
ポケットモンスター Y
posted with amazlet at 13.09.13
任天堂 (2013-10-12)
売り上げランキング: 3



コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:01▼返信
なんかヤバそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:02▼返信
高くね
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:03▼返信
WiiU捨ててきた
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:03▼返信
WiiU死亡だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:05▼返信
WiiU過去の自社製品に潰されるwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:05▼返信
WiiUとは何だったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:07▼返信
いらんですねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:07▼返信
最悪だ・・・吐く・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:08▼返信
任天堂もおわりだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:10▼返信
まじでWiiUよりいいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:10▼返信
WiiUはボケボケだけど
これはアップスキャンもしてくれるみたいだな
12.高田馬場投稿日:2013年09月14日 05:10▼返信
輸入した所で、SNESだのNESのソフトはどうすんねんと。
レトロタイトルの輸入版とか今の輸入版の比じゃない位面倒だべや。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:10▼返信
地味にGBAが有り難い
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:11▼返信
海外版で実質倍になってるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:11▼返信
PCエンジンは無いんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:13▼返信
ゲーム挿し込まなくても全ゲーム既に内蔵されてる的な
ゲームを挿し込むのはギミックにすぎない的なものに見えるw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:15▼返信
今ん所おおむね面白いんだが
処理落ちがマジで酷いなモンハン
グラはお好みお好み言ってたけどそんな気にするほでやない
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:15▼返信
HUカードだけでいいんでPCEほしいよな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:15▼返信
これかなりよさそうやな。
すぐ壊れるような欠陥設計でなければ韓国堂のハードより凄くよいよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:16▼返信
PCエンジンないのもそうだけど
マーク3とかSG1000とかのセガハードも対応してないよなあ。ゲームギアもさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:17▼返信
携帯機でSFCは6年後かなあ
いつなるのやら
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:19▼返信
ソフトが売ってないからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:20▼返信
この時代のソフトでも未だに通用するソフトはまだある
ハードはどうでもいいからソフトをもっと復刻しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:22▼返信
これはいい。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:24▼返信
エミュ内蔵式だったらつまらんな
ちゃんと実機同様に動くといいけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:24▼返信
地味に欲しいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:24▼返信
PCでエミュでええやんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:24▼返信
懐古厨は絶対買わなきゃいかん商品だな
結局難癖つけて買わないだろうけどw
30.ゼロ投稿日:2013年09月14日 05:25▼返信
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:28▼返信
遅延がなかったら欲しいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:29▼返信
この手のエミュ機って動作不安定だったり音源の再現がかなりショボかったりであんま実用に向かないんだよな
とりあえずプレイさえできれば画質と音質と操作性が劣化しまくってても別に問題ナッシングって人間向け
まぁ3DSユーザーならその辺は問題ないだろうけど
3DSにアレルギー反応起こすような懐古GKは買うと絶対後悔するぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:29▼返信
PCでエミュでええやんか
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:33▼返信
>>12
FC、SFCも対応してるんだから持ってるソフト使えばいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:33▼返信
おいおいこれライセンス製品じゃないだろ
いい加減にしろよゴキブリはよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:33▼返信
貧乏人はエミュでもやってろW
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:38▼返信
こういう気持ち悪い機器は

買いたくない
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:39▼返信
すぐ壊れるんですねわかります
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:39▼返信
HDMI CECに対応してたら買う

41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:41▼返信
>>17
PSPでやれば?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:41▼返信
AAかけられるエミュ最強か
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:42▼返信
もっと面白い記事ないかな。
ps4すげー、とかVita売れまくり、とか。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:43▼返信
MSXがあれば最高だったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:48▼返信
ほしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:50▼返信
ソフトが劣化で死んでるから無理だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:53▼返信
古いゲームの画面を見てると目が痛くなる
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:57▼返信
ソフトが残ってねーです
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:59▼返信
過去の栄光にすがってないでwiiUを買ってやれよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:01▼返信
カセットの電池切れてそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:02▼返信
VITATVと同じくらいの値段かな
VITATV買うくらいならこれのほうがいいね
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:02▼返信
ソフトがないわ。全部処分しちゃったし
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:03▼返信
やっぱソフト刺してゲームやりたいよね
実機が一番だけど、モニタないし、これいいかも
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:03▼返信
64に対応してたら間違いなく買った
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:04▼返信
日本のアマゾンでも売れ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:04▼返信
64はコントローラが面倒だろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:04▼返信
SNESだけじゃなくてSFCもおkなのか、珍しいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:06▼返信
無線で遅延が発生しないわけがない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:07▼返信
ほぼ任天堂カセット専用機w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:07▼返信
>>21
メガアダプターつければいいじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:10▼返信
一番遊びたいPCエンジンがないのがなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:12▼返信
PCエンジンが無い。やり直し
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:20▼返信
それぞれのハードで遊んだほうがいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:22▼返信
アナログ端子が年々ディスコンされてるからありがたいかもね
まあ15KHzブラウン管にRGB接続が至高だけどさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:23▼返信
メリケン製は駄目だな
アジア製ならソフトも入ってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:26▼返信
パチモンは故障率高いからなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:34▼返信
バーチャルボーイ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:36▼返信
せめて4000円くらいで売らないと
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:37▼返信
まあお安い
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:43▼返信
あ、これ欲しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:48▼返信
>>41
改造とかエミュとかグレーゾーンっぽいのは嫌いです(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:49▼返信
ほう
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:52▼返信
任天堂のVC糞高いからな。もっと安くしろよと言いたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:54▼返信
この手の互換機は大概音がおかしい
どうせコナミの特殊チップ積んでるロムとか動かないだろうし
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:59▼返信
髪嫌のプラチナハゲくらいしかやらんのちゃうか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:59▼返信

こういうのはちゃんと再現出来ない部分が多くある
こだわり派は実機一択
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:03▼返信

いやいらんわw
カセットなんか電池切れとか有るし
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:06▼返信
>>77
RFでの接続ができないTVしか持ってない人多いんだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:07▼返信
故障しやすいんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:10▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:12▼返信
ところでこの商品、不正競争防止法違反にならんのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:13▼返信
VCもたよりないし、これにたよるってもなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:18▼返信
>>81
エミュとかめんどうなんだよ
DLも引っかかるし吸い取るってもねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:19▼返信
MH4面白いわぁ任天堂のネガキャンがんばって(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:20▼返信
PS3エミュとかまともに動くのかよ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:21▼返信
これいいな
ただ、上でも言ってる人が居るけど再現性が気になる
人柱待ち
89.旧SEGAの親衛隊アトルシャン投稿日:2013年09月14日 07:23▼返信
そこはメガCD&サターン&ドリキャスという互換機を作れば良かったのに。そのほうがまだ需要ある
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:24▼返信
HDMIが欲しいハードってPS2ぐらいだな
PS2アーカイブのDLだと版権上無理なのとか多いし
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:33▼返信
>>88
このハード前からいくつか出てる奴じゃないか?
前の奴のレビュー見れば大体解るだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:33▼返信
FCとかはいらん
メガドラ、サターン、DCでの3機種なら買ったかも
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:34▼返信
>>86
ゲハブログに書き込んでる暇があるほど面白いんだなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:38▼返信
ジェネシスってメガドラとソフトの差し込み口が違うからな アタッチメントでもあればね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:44▼返信
俺はむちゃくちゃ欲しいけど、こういうのって堂々と販売して問題にならないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:45▼返信
>>40
対応してても買わねえんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:57▼返信
エミュが無かったら買ってたかも
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:58▼返信
GBAも電池式?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:04▼返信
>>87
doa5とかgt5とか一部動くらしい
割れサイトのコメを見る限り評判は良いみたい

ようつべでps3 emulator gameplayで調べるべし

100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:05▼返信
欲しいけど英語読めない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:09▼返信
ソフトが入手困難
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:10▼返信
WiiUでVC買えばいいんじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:12▼返信
PS3バラバラに壊したったwww

てかレトロゲームのソフトないや
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:21▼返信
2Dのドラクエやりたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:33▼返信
難癖つけることになってしまうが
コントローラがなぁー・・・評価待ち。
スティックで十字キーやるの苦手
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:45▼返信
昔のファミコンはアンテナ線に繋ぐタイプだったから画面の明滅に合わせて
ノイズがキツくなってな・・・名曲の数々はかなりボリューム絞ってて聞こえてなかったわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:48▼返信
PCエンジンに対応はしてないのかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:58▼返信
やっときたか
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:13▼返信
>>44
MSXはROMスロット2つ無いとSRAMさせなくてセーブできないとか カセットテープないとセーブできないとか フロッピーないとセーブできないとかあるから互換機向けじゃなくね
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:14▼返信
>>107
PCエンジンは海外じゃ人気アレだし カードしか使えないんじゃ後期のゲームまともに遊べんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:15▼返信
HDMIはいいなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:19▼返信
>>60
メガアダプターはFM音源ならないし SG-1000が動かないからな
だから俺はマスターシステム未だに実機で持ってる ただマーク3とマスターシステムのSG-1000互換は実機と色の出方違うという難点が
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:22▼返信
ソフト処分したから今更だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:30▼返信
未だに、ゲームキューブとプレーヤーで
GBAをやる(FE専用に近いけど)俺からすれば気にはなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:30▼返信
GCとゲームボーイプレイヤー買っちまったよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:40▼返信
男女対立・世代対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立他世論工作多数「日本分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:50▼返信
PALは、どうなってるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:53▼返信
向こうではPCEではなくターボグラフィックスという
売れなかったから対応は難しいだろうしCDROMないと意味無いでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:56▼返信
10年ぐらい前は中古屋回ってレゲーを実機で遊ぶのも楽しかったが、
VCやらアーカイブスやらが充実してる今は、わざわざ新しい本体買うのもなぁとは思ってしまう
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:57▼返信
はちまの商品画像をクリックすると
はちまに金が入るのでクリックしないように
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:00▼返信
著作権(ry
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:09▼返信
この手のものってボタンの反応遅延が酷いものがあったからこれはどうなんだろうな。
後、コントローラーって結構慣れた形してないとオリジナルよりへたくそになる可能性あるから
気持ち良く操作できなくて面白くもなんとも無い事あるんだよなぁ。
個人的にTVゲームといえばファミコンとPCエンジンSUPER CD-ROM2と
セガサターンとドリームキャストだったからこれじゃぁ満足できないわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:12▼返信
確かアナログケーブルをHDMIに変換するキット「DN-84897」がつい最近登場したから
買うならそっち買うな。
124.投稿日:2013年09月14日 10:13▼返信
マジかよwiiU捨ててくる
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:19▼返信
ps1.2がプレイできたら買った
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:20▼返信
PCエンジンとMSXがあればうちにある資産が全部稼動可能になるのにな
あ、あとゲームギアか
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:29▼返信
こっちの方が欲しい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:30▼返信
WiiUなんていらなかったんや
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:47▼返信
64もできたら買ってた
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:59▼返信
「でも、直ぐに壊れるんでしょ~?」
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 11:05▼返信
WiiUよりこっちの方がマシだと思うよ
どうせやるゲームはほとんど変わらないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 11:13▼返信
ディスクメディアが使えるやつが欲しい
PCエンジン、メガCD、3DO、PS、PS2が1台で遊べるとか
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 11:28▼返信
欲しいからヤマダで予約してくる。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 11:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 12:02▼返信
日本のソフトプレイできるん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 12:06▼返信
HDMI対応ってのがすごいな
地味に欲しい

久々にエグゼとかやりたいな

未だにps2とgcは対応していないけど
いい加減公式で出してくれんかな
720でいいから
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 12:14▼返信
PSPで全部出きるし出力も出来るんだがな
これ買う奴居るのか?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 12:34▼返信
データ保存機能あったら買った
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 13:07▼返信
>>81
PS3のエミュなんてあと10年はマトモに動かないよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 13:15▼返信
マスターシステムのアールタイプ あれはよかった ハード無きゃどーしょーもねーな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 13:31▼返信
解像度合わせてくれるなら買うけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 13:39▼返信
Ren4さん是非息子さんに
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 14:05▼返信
おれ…買うよ!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 15:27▼返信
値段がちと高いけど普通にほしいな、これ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 16:35▼返信
ちょっといいなこれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 16:36▼返信
こりゃ欲しいなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 16:37▼返信
>>140
アイレム撤退前ならWiiのVCにあったのに…
ボンバーレイドとか今やっても楽しめるわw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 16:43▼返信
こういうのって特許が切れたから作っても合法とか聞いた覚えが。
FCは類似品沢山見るけど多機種対応は珍しいね
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 16:55▼返信
欲しいとかいってる奴の2日で部屋の端っこ行きが見えるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 17:09▼返信
PCエンジンはお前達が思ってる以上に海外で不人気だから仕方ない
ハドソンが海外ウケするソフトあまり作れなかったから
その代わりめぼしいソフトはだいたいメガドライブかメガCDで出てる
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 17:13▼返信
>>149
「俺が買えないのは悔しいから買った奴みんな速攻飽きて無駄になってクレクレ」ってか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 19:37▼返信
セガのハミコンを買え
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 19:43▼返信
>>137
PSPでSFCやらとか何処の中華ハードだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 20:26▼返信
そもそもこれ日本で動くのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 22:19▼返信
輸入しなくてもどうせ大抵のとこで売られるでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 22:25▼返信
HDMIにつなげたら当時の色味じゃなくなるだろ
分かってないねぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 22:41▼返信
ゲームキューブなら買ったんですが
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 23:14▼返信
N64も無いなぁ
中古ショップで置いたらソフト売りやすいね
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 23:27▼返信
自前のPCエンジンDuoのレンズが逝ってるからPCエンジンもあると良かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:46▼返信
いらない・・・かな?
161.ネロ投稿日:2013年09月15日 03:18▼返信
不燃ゴミ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 04:52▼返信
>>156
分かってねえ通気取りはてめえだよ
海外じゃコンポジ端子すら消えてるモデルのTVが出始めてるんだぞ
もう色味がどうこう言う段階じゃないんだよ
これに頼らずとも近いうちに変換器経由でHDMIに繋がなきゃならない
163.みのもたん投稿日:2013年09月15日 09:44▼返信
息子が盗んだ金で買ってやるか........
164.みのもたん投稿日:2013年09月15日 09:49▼返信
>>162
その通り。
海賊版制作防止理由で、来年以降アナログ入出力は、法的に段階的に禁止になっていく模様。

直近のコメント数ランキング

traq