【【真のロックマン】稲船氏新作『Mighty No. 9』がたった3日で寄付金目標額に到達して開発決定!!】
【稲船さんの新作『Mighty No.9』、寄付金額が早くも200万ドル直前!PS3/360/WiiU版の開発はほぼ確定に】
Mighty No. 9 by comcept USA, LLC — Kickstarter
http://www.kickstarter.com/projects/mightyno9/mighty-no-9/
PS3/360/WiiU版製作決定!!
オンラインCOOPも夢じゃない所まで来てしまった
イナシップ期待されまくりである
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)posted with amazlet at 13.09.17テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2013-10-10)
売り上げランキング: 3
6人とかw
すげーわ
Vita出だすにはコレ以上必要なのか?
後14日あるし。
わざわざ据置機でやるようなゲームでもなさそうだし
WiiUは終わってるからな誰も買わない
結局ユーザはこういうゲームらしいゲームに植えてるんだよなあ
海外は据え置きだしな
VitaTVが海外出たらいいんだけど
vitaであそvitaい
寄付金をドブに捨てる気か
なるほど、海外は据置主体か、じゃあWiiU切れば万事解決だな
3DSだって出す予定ないし、最初から携帯機は眼中にないんだろ
別に開発費回収する必要ないんだからいんでね?
vitaのロード時間短くしてくれ
爆死させる気か
CO-OPまではやりたい奴多そうだし。
PS4あるじゃん
よく見ろよ
需要がわかるからええやん
ペイラインが100万本近い訳だけど。(もちろん、予算は投資されてるだけだからペイを考える必要はないにせよ)
所詮、募金感覚だろう
インティがいるからそれはないだろうよ。
遅れてきた旧型機WiiU
CS版買うわ
ラピッツ・龍が如く・101の爆死具合見れば金をドブに捨てる行為だと言う事がわかるだろうに
それならまだWiiで出した方がマシ
というかUの優先度が高めなのが笑える
移すのが次世代機じゃないから楽なのかねー
だから$3,300ところを見ろやカス
そしてロックマンをどうするか考えろ
せっかくスマブラにも参戦したんだし
携帯機への配信も勿論考えるってコメントだしてるぞ
75ドル出したったー
PS4まで言って欲しいな
なお、稲船なのにVITAは無視される模様
どん判金ドブすぎるだろ
これがSCEJと稲船
いや、SCEJとカプコンとの差か・・・
Xは8までだが無印は配信で10までいかなかったっけ?
これでクソゲー出されたら稲船クリエイター生命も終わりだから
まぁ頑張れや(デレ)
稲船さんにまでハブられるとは思わなかったぜ…
稲船の名が地に落ちるだけだろ?
だが、成功したら権益は全てゲームクリエイターの物になる
そんなこと和ゲー界隈では中々あることじゃないからな
俺は寄付したし期待もしてるよ
まあ、世界で産廃の3DSで出さないのは良判断
3DS「(存在さえも忘れるとは許せん)」
そのぶんステージ増やして欲しい
買うかも
wiiu版はタブコンの調節に資金削られるから、オンラインの調節に回す金はないだろうな
つまりwiiu版はオンラインなしと思われる(いつもどおり)
つまり真のハブは3DSと言う事さ
そのしがらみがあったりして
なんで?
このシステムなら皆が納得して金出せるのに
資金集まる度にゲームの拡張もしてるし
フルプライスの糞ゲー掴ませるより全然健全だろ
そういうのは出資してから言おうな
VITA版は難しいのかね
VITAで出すとなると3DSでも出さないと駄目だから全体の足を引っ張ることになるから難しいか
?の項目に入ってないのかよ
2000円弱で新しいロックマンが遊べると思えば安いだろ
しかし、他人の金で作れるシステムって凄いな
失敗しても信用失うだけとか
200万ドルでここまでしかしないのもすごい
マルチプラットで金がかかるだけかもな
どうせしょうもないキャラクター展開しか出来ないんだから
PS3版を買います
PS4まで
本当にC社ってアレだな
オンラインCOOPまでいけるかどうか
そんなことよりソルサクはよ!って前書き込んだんだが、
デルタ出るんだよな。どんだけ働いてるんだ、コイツ。
ただ察するに、今凄く忙しいけどカプコンにいた時よりは楽なんだろうなぁ。
お情け程度のコレクション要素入れた位じゃ食指も動かんよな?
まさかフルプライスじゃないよな?
3000円くらいでFA?
画面が綺麗な
こんだけ金集めてクソゲー作ったら只事じゃ済まされないんじゃね?
俺のだけは売れる!なんて夢見てる場合じゃないでしょ
ファンの善意の募金なんだからもっと有意義な使い方しなよ
任天堂だけ質を下げるなら別に良いけどさー
同じ人型なのかラッシュみたいなサポートメカか気になる
Beckが主人公でcallが女性の相棒キャラ
ロックマンのRock&Roll と同じように
Beck&Call という英語の慣用句がベース